• ベストアンサー

危険車NOの投稿サイトについて

夜 交差点を自転車で渡る時、もうスピートで自分の前を左折した車がいました。 車のナンバーは見えたので、訴えたいです。 何かいい方法はないでしょうか? インターネットとかでナンバーを載せたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>何かいい方法はないでしょうか?  動画で撮影していたのでしょうか? >インターネットとかでナンバーを載せたいです。  アナタの言動だけで 何も「証拠」が ないのに公の場(インターネット上)で 載せた場合 最悪 クルマの持ち主に <名誉毀損><侮辱罪>で訴えられる可能性もありますよ  場合によっては、損害賠償も考えられます。 事実を摘示しないで、公然と人を侮辱するのですから

noname#233186
質問者

お礼

そうですか↓。逆に訴えられるなんて、事故が起きなかったからよかったものの、 横断歩道を自転車で渡ろうとした時に、猛スピードで後ろから追い抜かして左折したのは、許せません。カメラもないし、何の証拠もありません。 自分が気をつけるしかないのですね。 カメラ付けて欲しいです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#165136
noname#165136
回答No.1

自分が嫌な事をされたから相手にも嫌がらせをするというのはどうかと思います。 その時点で相手も自分も同じですよ。同じ、嫌な奴 です。 >何かいい方法はないでしょうか? ありません。 >インターネットとかでナンバーを載せたいです。 やるのは勝手だし誰も止められませんね。 ナンバー載せたから何?という話ですけど。 何年も前から、事件性がない限りはナンバーから個人の情報を 閲覧させることはできなくなっています。 閲覧する場合にも閲覧者の身分証明が必要になります。

noname#233186
質問者

お礼

ありがとうございます。事故が起きない限り、何もできないという事が分りました。 自分が気をつけるしかないのですね。横断歩道の事故が一番多いといいますを 本当にまのあたりにし、恐ろしいあまりです。 昔は田舎町で車も少なくよかったのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車通勤。事故に遭ってから車がとても怖い!ドライバーの方々。怖いなって思う自転車の走行や道路を教えてください。

    以前、自転車通勤中、信号の無い交差点で事故に遭ってから、車が怖くて仕方がありません。 また轢かれるんじゃないか!轢かれたらどうしよう!と思っています。 特に交差点では、ビクビクしながら通っています。 信号の無い交差点では凄いビクビクしています。 信号の有る交差点でも、ビクつきながら走行しています‥‥(ニュースで時々聞くので)。 左折・右折してくる車は怖くてたまらなく、交差点で、左折・右折してくる自動車を見るたび、ビクビクしながら交差点を通過します。 私は原付の免許を取っていますが、それも身分証明の為に取ったようなもので、乗っていません。 車の免許を持たず、車にも原付にも乗らない為、車がどんな動きをしてくるか、車には自転車がどう映るか、分からないから余計に怖いのだと思います。 そう思った時、私(自転車)は自動車が怖いですが、逆に考えれば自動車も自転車の走行は怖いんじゃないか‥‥と思うようになりました。 車を運転している方々にお聞きします。 自転車の走行にヒヤッとした事はありますか?どんな走行がヒヤリとするのでしょう?交差点で、自転車が死角になるのはどんな時なのでしょう? 右折と左折では、自転車はどう見えるのでしょう?右折と左折で、自転車の走行にヒヤリ度は有るのでしょうか? どんな走行をしている自転車は安心なのでしょう? 少しでも良いので、聞きたいと思います。 そうすれば、私もドライバーの身になって、走行出来ると思います。 ※事故る時は事故る‥‥と言ったら実も蓋も無いですが、少しでも事故の確率を減らしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自転車 交通ルール

    自転車で歩道走行可の歩道を走っている時に交差点に来たとします そこで左折したいとして、その交差点の信号が赤になった場合どうすればいいのでしょうか?(左折したあとの歩道も自転車走行可) 歩道を走っているから歩行者と同じようにそのまま歩道を左折? それとも車道の車と同じように停止して青になったら歩道を左折でしょうか?

  • 自転車と自動車の接触事故

    質問させていただきます。 本日自転車に乗った私と自動車が接触しました。 T字路の交差点で左折しようとしている車に自転車が直進してぶつかってしまいました。 私としては交差点に進入するだいぶ前から自動車が左折しようとしていたこと、又その左折先の道路が渋滞していたわけではないことなどから 左折した後直進しようと思い、ゆるやかに減速しつつ進入しました。 (ドライバーの方も左後方を確認した時には自転車はだいぶ後ろにあったと言っています。) しかし直前になってもまだ左折しないことに慌ててしまいブレーキを切ったのですが間に合わず接触してしまいました。幸い怪我人はなかったのですが、車の一部がへこみ自転車のハンドルが曲がりました。 物件事故として処理されこのあと示談交渉があるのですが、 こちらが修理代金も支払うと覚悟して交渉に望んだほうがよいでしょうか?

  • これは危険運転ですか?

    自転車の集団が交差点でノロノロ運転してました。 車のドライバー目線でみると自転車のノロノロ運転は危険運転になりますか? (お年寄りは除く) PS.私は大きめの交差点は、はやめに抜けるようにしています。

  • 自転車同士の衝突事故が発生しました。

    自転車同士の衝突事故が発生しました。 T時路の交差点で、直進方向で左側通行をしてきた自転車と 交差点へ突き当たって左折しようとする自転車が、 左折直後に直進する自転車に気づいたものの避けきれずに斜め正面から 衝突しました。 止まれの標識は左折側の交差点にありましたが減速はしたものの、完全には止まっていません。 直進自転車は右折なのか直進なのか左折レーンにしたのではっきりしません。 直進自転車は電動アシスト付きですが、衝突時は動作していなかったようです。 こうしたケースで、過失割合は左折した自転車のほうが大きくなるのでしょうか?

  • 車と信号無視自転車の接触事故

    以前起こした事故なのですが,ちょっと気になることがあったので質問させて頂きます。 車を運転していた時に,歩行者信号,自転車横断帯がある交差点を,一旦,自転車横断帯の前で停まり,歩行車信号が赤になったのを見て左折しようとした時(車の信号は青です),歩行者信号は既に赤になっているのに,自転車が横断してきて車と接触してしまいました。ぶつかったのは車の前方部分です。 幸い,自転車の破損や乗っていた人もケガは特に無いとのことで,そのままお互いに謝って分かれました。 ただ,車の方はナンバーが破損するなど2万円ほど修理代が必要でした。 気持ちとしては,車を運転していた私にも,歩行車信号が赤といっても,もっと確かめてから左折すれば良かったと反省しているのですが,結果的に修理代がかかったことを考えると,一方的に車の方が悪いと言えないと思うのです。 この場合は,私は自転車に修理代などの請求は出来たのでしょうか?

  • 自転車の信号無視

    もしも、車を運転中、十字の交差点で左折しようとする時 横断歩道は赤になっていると確認し、そのまま左折していて そこを、信号無視の自転車がピューっと渡ってきて、接触した場合 悪いのは車の運転手ですか?それとも信号無視した自転車ですか? どっちも悪いとは思いますが、どちらが罪が重いですか?

  • 事故の過失割合

    信号のある交差点で車をぶつけられました。 こちらが左折しているところに対向車が右折してきて、 運転席のドアのあたりに突っ込まれました。 左折時、私は対向車の右折車が停止しているのを 確認していました。 また私の前の車も左折していったので、 その車についてこちらも左折しました。 相手の事故後の言い分は、「(こちらの)前に走っている車で あなたの車が見えなかった」と言われました。 過失割合を本やネットで調べたのですが、信号のない交差点なら 7対3とあるものの、信号のない交差点では今回のケースは出ていませんでした。 どれぐらいの過失割合になるのか、お分かりになる方がいらっしゃれば 是非教えてください。

  • 自転車のマナーについて

    自転車のマナーについて 自転車で通学しております大学生です。 通学途中の道に、大通りと大通りの交差点で、横断歩道が無く歩道橋のみがある 大きな交差点があります。 自転車で車道の左端を走っておりますが、このようなタイプの交差点では左折レーンは常に青で ずっと左折車が通っておりますよね? なので直進したいとき、車道の左端で信号待ちをすることもできず、また歩道に上がることもずっと柵がありできません。 普段は交差点のずっと手前で信号を待ち、直進が青になれば左折車がとぎれるのを待って一気に直進しています。最近ではこの道を避けて遠回りをしています。 友人は左折レーンと交差する道路の間で待てばいいと言いますが、確かに車が通らない場所でバイクなども そこで信号待ちしていますが、自転車でそこに駐まっているのは恐怖です。 この場合の正しい自転車マナーをご教授願います。

  • 交差点を左折しようとした車と横断歩道を渡ろうとした自転車が衝突(車の側

    交差点を左折しようとした車と横断歩道を渡ろうとした自転車が衝突(車の側面と自転車の前輪)した場合、車と自転車の非の割合はどうなりますか?

このQ&Aのポイント
  • HL-L2365DWの自宅でのWi-Fi LAN接続ができなくなりました。別の場所でのWi-Fi無線接続もできず、プリンターの使用もできませんでした。
  • 自宅に持ち帰ってWi-Fi接続しようとしましたが、Faild Error TS-02というエラーが表示されました。
  • プリンターとルーターの距離を近づけたり、プリンター本体のWi-Fiボタンを押しても接続することができません。どのようにすればWi-Fi接続できるでしょうか。
回答を見る