• 締切済み

安納芋っていつから自由に作っていいの?

安納芋は鹿児島県種子島の限定許諾の品種だと聞きました。それが平成25年までとなっています。ということは25年からほかのところでも自由に作っていいのか、それとも26年からいいのか。そこのところをお聞きしたいと思います。

みんなの回答

回答No.3

「安納いも」での団体商標出願はされているみたいですが、出願経過をみると色々揉めている状況のようで、最近出願取り下げがなされたようですね。ただし、新たな団体で再出願する方向でまとまった可能性もありますので、継続して今後の権利化状況は見ておくべきです。 とりあえず、本件については、業界団体も種々ありますし、そちらの方へお問い合わせされるべきものかとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

http://town.nakatane.kagoshima.jp/nakatane07/form/panfu.pdf を見ると種苗法の有効期限が切れるのが平成25年10月30日からなので 実際に栽培可能になるのは平成26年からですね。 (11月に種芋植えても育たないでしょう) ちなみにリンク先真ん中の種子島紫芋は登録が平成11年なので平成10年12月24日の 種苗法改正(平成10年法律83号)により有効期限が20年になっているはずなので 平成31年まで保護期間です。 (平成17年にも法改正が行われてそれ以降の登録品種は25年にさらに延びています) ちなみに安納芋って商標登録してないみたいですね。朝倉山椒やうどんすきのように 一般名詞化してると登録できないパターンですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

特許申請は更新できますので、25年移行も続けることは出来ます。 特許商品なんで独占販売品ですから、それの儲けが薄れてきたら、開放して 苗を市場に出してくれるでしょう。ただ気候条件なんかで他の地方が作れないようなら 特許以前に苗の拡販ができませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安納芋

    種子島は安納芋の発祥の地だそうですが、気候的にサツマイモの栽培に適している島なのですか? 他所で栽培すると安納芋はあまりおいしくなくなるとか、そういったことはあるのでしょうか ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 芋焼酎

    芋焼酎がすきなんですが、鹿児島の森伊蔵がうまいというのをtvで言ってたので 探したらなんと1万5千円~2万ぐらいするじゃないですか!もうちょっと安く扱っているお店、ホームページがありましたら教えてください。もしくはほかにもっと安くてうまいのがあるぞと言われる方がいらしたらおねがいします。 ちなみに私は鹿児島の九耀の7年物を飲んでます。

  • 芋団子を作る芋粉が欲しい

    終戦時ごろ、母親が作ってくれた芋の粉の芋団子をもう一度食べたくなったので、川越市の芋菓子を売る店に行って尋ねたところ、もう芋粉は製造していない、ということでした。 早速アマゾンで検索・購入したところ、届いた物は鹿児島県製の芋澱粉のカタクリ粉でした。昔、母は芋粉を水で溶いて指で握って成形し、蒸しただけでした。粉の色は覚えておりませんが、出来上がりの団子は濃い茶色でした。今回購入したものは、精製度が良いようで色は白色で、水にはよく溶けず、加熱しても澱粉の塊が出来上がっただけでしたし、甘くもありませんでした。昔風の芋粉を手に入れる方法を教えてください。お願いします。

  • 芋焼酎 魔王

    鹿児島県にある白玉醸造が生産している芋焼酎の銘柄の一つで超入手困難な プレミア芋焼酎『魔王』を買って飲みたいと思います。 今徳島に住んでいてネット販売で買おうと思ってるのですが、 超入手困難にもかかわらず、ネットで売っているのですが、 それは本物でしょうか? また買うとしたらどのサイトでも安心でしょうか? 値段とかサイトによって違うのかなぁ~って思って また魔王はどのような飲み方が一番良いのでしょうか?

  • きのこの品種登録?

    野菜などは品種登録制度ってのがあって、登録から25年その品種に関しての権利を持てるとネットで見ました。 http://www.hinsyu.maff.go.jp/act/faq/faq.html#q82 安納芋やイチゴの栃乙女は期間切れて誰でも栽培できるようになったと思います。 で 本題ですが、キノコの菌に関しても同様なのでしょうか? 25年後くらいから霜降りヒラタケも誰でも栽培可能になるのでしょうか?

  • こんな芋焼酎をご存知ありませんか?

    最近、鹿児島へ行って来ました。 せっかく九州に来たから…と焼酎を飲んでみたら、とても美味しく 帰りに同じものを買って帰ろうと何軒かお店を回ったのですが その時飲んだ焼酎をお店では見つけられませんでした。 お店で飲んだ時は、後で焼酎を売っている所に行けば普通に買えるかな…と思ってたので あまり詳しくチェックしておらず、どこの酒蔵のものとか、どの県のお酒なのかも分かりません。 とりあえず分かっているのは、芋焼酎であることと、淡い水色の一升瓶に入っていて ラベルはシンプルに大きく「芋」と筆で書かれたような感じでした。 そして多分ですが、ラベルの左上に「にごり」とも書かれてました。 なのでおそらく、「芋」とか「にごり芋」みたいな名前なんじゃないかなあ…と思うのですが 楽天等で調べて見ても、それっぽい物が見つかりませんでした。 お店でボトルがたくさん並んでいる中から見て選んだものなので、 とりあえずボトルの写真を見ることが出来れば自分でも分かると思うのですが… 鹿児島中央駅近くの焼酎を売っているお店で、こういうのありませんか?と聞いてみたんですが うちにはないのでちょっとわからないです…とのことでした。 情報が少なくて申し訳ないのですが、もしご存知の方がいれば教えていただきたいです。 補足等必要でしたら、出来るかわかりませんけど(これ以外の情報がほとんどないので) 出来る限りお答えしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 静岡県・遠州地域の切り干しイモについて

    にんじん芋(紅隼人あるいは、J-red)というさつま芋は、 静岡県の遠州地域で、切り干し芋にしていいる芋ですか? もし、同品種でしたら、切り干し芋の製品は有りますか? 静岡県遠州地域の方、ご存知の方、お知らせください。

  • 大学芋の作り方を教えてください

    私が小学生の時に給食で出ていた大学芋の作り方がわかりません 何度作ってもあの味になりません 小学生の時に出ていた大学芋は 茶色くて 光沢はなく ゴマがかかってたと思います ご存知の方教えてください 地域で違うかもしれないので書いときます 今から30~35年前で 広島県呉市の小学校でした 宜しくお願いします

  • 安納芋 これはなんですか?

    安納芋を石焼芋にしたとき、端っこの方に写真のような緑がかった色になっているものが多数あります。農家の方の話では、食べないほうが良い、との事でした。 実際焼いてみるまで分からず、非常に困ってます。といって捨ててしまうのも勿体無いので、焼く前に見分ける方法があれば大変助かるのですが。 この緑になったものがある芋はねっとり感が少なく、甘さもイマイチです。(緑色の箇所以外で) ここ最近、約30kg買って、ほぼ半数近くがこの状態です。 そもそもこれがなんなのか分かる方いますか?

  • 石川県の芋

    石川県の道の駅で購入した 芋について教えてください。 10年ほど前 石川県へ旅行に行った際 道の駅で芋を購入しました。 大変おいしかったのですが なんという名前の芋かわかりません。 見た目は細いサツマイモのような感じです。 5~6本入りで 100円程でした。 関西では見かけないように思います。 道の駅にいらした地元の方に伺ったところ 焼き芋にして食べるとおいしいとのことでした。 帰って試したところ 本当に甘くてホクホクして 大変おいしくいただきました。 大変失礼ながら 細くて小さかったので あまり期待していなかったので(汗) 本当に感激しました。 道の駅の名前も忘れてしまったのですが おわかりになる方がいらしたら なんという芋なのか 教えてください。 よろしくお願いします。