石川県の道の駅で購入した芋について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 10年ほど前、石川県の道の駅で購入した芋の名前や特徴を教えてください。
  • 見た目は細いサツマイモのようで、5~6本入りで100円程度でした。地元の方によると焼き芋にして食べるとおいしいそうです。
  • 十分な期待はしていなかったけれど、実際に食べてみて感激した芋です。道の駅の名前もわからず、教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

石川県の芋

石川県の道の駅で購入した 芋について教えてください。 10年ほど前 石川県へ旅行に行った際 道の駅で芋を購入しました。 大変おいしかったのですが なんという名前の芋かわかりません。 見た目は細いサツマイモのような感じです。 5~6本入りで 100円程でした。 関西では見かけないように思います。 道の駅にいらした地元の方に伺ったところ 焼き芋にして食べるとおいしいとのことでした。 帰って試したところ 本当に甘くてホクホクして 大変おいしくいただきました。 大変失礼ながら 細くて小さかったので あまり期待していなかったので(汗) 本当に感激しました。 道の駅の名前も忘れてしまったのですが おわかりになる方がいらしたら なんという芋なのか 教えてください。 よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 参考までにこちらでしょうか? http://www.gorojima-kintoki.com/

mitikusachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても おいしそうな芋ですね! 一度 取り寄せて 試してみようと思います。

関連するQ&A

  • イモの昔話が思い出せない

    この話、ご存知の方いらっしゃいませんか? かなり昔の話でうろ覚えなのですが・・・ 「昔サツマイモの美味しさに感激したお殿様(?)がいて、お殿様が視察か何かで九州を訪れた際、地元の人が大量の薩摩芋を献上したところ、山高く積まれたイモを見たお殿様はそれだけでお腹がいっぱいになってしまい、イモを口にしなかった。」 有名な話だと思っていたのですが、今まで周りに聞いても誰一人この話を知っている人がいなくて、ネットでいくら調べても見つかりませんでした。 夢でも見ていたのでしょうか?(^^;)

  • 石川 vs 富山

    続いて質問です。 何時も親切に答えて頂いて助かっています。 何かで石川県と富山県は仲が悪いと読んだ事が有ります。 先日、富山県から石川県に日帰りドライブ。 石川県の道の駅で地元のおばさん達と会話しました。 「富山県に引っ越して間がない」と話しましたら 急に「富山の人は気を付けなさい」と・・・ 3人いたおばさん方が口を揃えて次々に富山県の人はこうだと話すのですが、 取り留めのない悪口ばかり。 私が笑いながら「富山県と石川県は仲が悪いの?」と聞きましたが、 それに答えず、また悪口の連続。(笑) とても楽しい会話でした。 本当に仲が悪いのでしょうか? 何か歴史的な原因でもあるのでしょうか? おばさん達、とても親切で観光地への道順や 道の駅で買った野菜の調理方法も教えて下さいました。

  • 日本の「芋(いも)」の境界線はどこ!?

    「芋(いも)」の境界線はどこ!?と言われてもわからないと思いますが、 関東と関西で正月の「四角餅or丸餅」、年越しに食べる魚「さけorぶり」の境界線みたいなものです。 つまり「芋」と言われて連想するのが「サツマイモorジャガイモ」どっちか地方による違いの境界線はあるのか。 幕末から明治初期頃にかけて、薩摩藩士の蔑称として 「芋野郎!」と呼んでいたらしいですが、それは「薩摩芋」から出た言葉だそうですね? でもそれは幕末~明治初期物の某小説の中で、東京下町の町民が発してました。 だけど北海道でじゃがいも農家をやってる人が聞いたら、なぜ「芋野郎!」なのか疑問に思いませんか? ★「サツマイモ」…ヒルガオ科サツマイモ属の植物。 別名、唐芋(からいも、とういも)、琉球藷(りゅうきゅういも)。 中米原産とされる作物で南アメリカ大陸⇒ペルー熱帯地方⇒東南アジア⇒中国を経て沖縄、九州、本州と伝わった。 このため中国(唐)から伝来した沖縄や九州では唐芋(奄美諸島では例外的に薩摩芋)、 沖縄(琉球)から伝来した北部九州では琉球藷、九州から伝来した本州では薩摩芋と呼ぶ。 ★「ジャガイモ」…ナス科ナス属の植物。 南米アンデス山脈の高地原産⇒16世紀、スペイン人によりヨーロッパにもたらされた。 日本には、1600年ごろにオランダ船によりジャカルタ港より運ばれた。 当時のジャカルタが「ジャガタラ」と呼ばれていたため、「ジャガタライモ」と呼ばれたことは有名です。 両者は当然種類が違い、育つ気候も違いますから、やはり日本の地方によってどちらの芋を連想するか? の境界線があるのかと思ったんですが? 単に好き嫌いで好きな方の芋を連想するならわかりませんけど…。 回答者様には、できれば回答にどこの都道府県の方か描いていただきたいです。 境界線がわからなくても、「○○県の私はこっちの芋を連想します。」 という回答でも結構です。 ちなみに私は長野県人ですが、「芋」と聞くと「ジャガイモ」を先に連想します。 だから最初は小説中の「芋野郎!」の台詞の意味がわからず、「おたんこなす」や「どてかぼちゃ」など野菜系差別用語の一種だと思いました。 追加質問になりますが、まさか現在まで幕末~明治初期と同意で「芋野郎!」なんて蔑称を使う日本人はいないでしょうね? もし居たのなら、ぜひ使用をやめてほしい!とここからお願いします。

  • サツマイモを使った簡単レシピを教えて下さい

    サツマイモ堀りで結構な量のサツマイモをGETしましたが… 活用法がイマイチ思いつきません。 どちらかというと大きめなイモなのですが… 簡単に出来る料理&デザートを知っている方、教えて下さい!! ちなみに単なる焼き芋は食べ過ぎたのでダメです(汗) またスイートポテトの簡単な作り方だと大変うれしいですが、量がホント多いのでその他の料理の仕方・お勧めいろいろ教えて下さい。 勝手な質問ですがお願いします!!!

  • 福岡⇒石川まで安く行ける方法教えて下さい><

    福岡県から石川県に安く行ける方法教えて下さい! 今度石川の白山市に行こうと思ってますが、学生なので出来るだけ安い費用で抑えたいと思ってます。 宿泊は友人の家に泊まることになったので本当に移動だけの費用がどのくらいか知りたいです。 飛行機で行く場合は福岡空港から、電車で行くなら小倉駅か博多駅で行ける方法を教えて下さい><

  • 山梨県で果物を買える良いお店を教えて下さい。

    来週、仕事で山梨県に行きます。 度々、山梨に出かけ、帰りに果物を買うのですが、どうも神奈川県で購入したのと値段や品質が変わりません。道の駅もいまいちでした。 地元の人も購入しているよいお店ありましたら教えて下さい。 図々しい質問で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • こんな芋焼酎をご存知ありませんか?

    最近、鹿児島へ行って来ました。 せっかく九州に来たから…と焼酎を飲んでみたら、とても美味しく 帰りに同じものを買って帰ろうと何軒かお店を回ったのですが その時飲んだ焼酎をお店では見つけられませんでした。 お店で飲んだ時は、後で焼酎を売っている所に行けば普通に買えるかな…と思ってたので あまり詳しくチェックしておらず、どこの酒蔵のものとか、どの県のお酒なのかも分かりません。 とりあえず分かっているのは、芋焼酎であることと、淡い水色の一升瓶に入っていて ラベルはシンプルに大きく「芋」と筆で書かれたような感じでした。 そして多分ですが、ラベルの左上に「にごり」とも書かれてました。 なのでおそらく、「芋」とか「にごり芋」みたいな名前なんじゃないかなあ…と思うのですが 楽天等で調べて見ても、それっぽい物が見つかりませんでした。 お店でボトルがたくさん並んでいる中から見て選んだものなので、 とりあえずボトルの写真を見ることが出来れば自分でも分かると思うのですが… 鹿児島中央駅近くの焼酎を売っているお店で、こういうのありませんか?と聞いてみたんですが うちにはないのでちょっとわからないです…とのことでした。 情報が少なくて申し訳ないのですが、もしご存知の方がいれば教えていただきたいです。 補足等必要でしたら、出来るかわかりませんけど(これ以外の情報がほとんどないので) 出来る限りお答えしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 戦中・戦後の農業について

    戦時中苦労した人たちが 「あの頃は食うモンがなかった。米なんか正月でも食えるかどうかわからんかったし、毎日イモばっか食ってた」 なんて話し(多少違いはあるでしょうが)をしているのを聞いたことがあります。 「それはつらかったろうなあ」と感想を持ちますが、それは食べ物がなかった、ということに対してでもありますが、それよりも「あんな甘いモン(彼らの語るイモとはサツマイモをさしてますから)をいつも食わないといけなかったのか」ということに対してのほうが強いです。 断っておきますがボクはどちらかというと甘党ですし、 シーズンになれば毎日のように焼き芋を買いますが、 1週間もすれば胸焼けしますから、 毎日、しかも3食、しかも生活に必要なカロリー摂取とための量を食べないといけないという状況はソウトウなものだったと思います。 コメにしろムギにしろ主食となるものには、味の主張の激しいものは向いていないように思うのです。 同じイモでも例えばジャガイモなら キツイだろうけどサツマイモよりはまだ救われるカナと思います。 (くどいようですが、個人的にサツマイモよりジャガイモの方が好みだから、というわけではなく) ジャガイモはサツマイモと比べて何かマイナス要因があったのでしょうか。 まさか「サツマ(薩摩)」と「ジャガ(ジャガタラ)」という名前の響きが問題、なんて事はないと思いますが。

  • 岩手・秋田・青森県の3県で、野菜の直売所(安くて地元のものを置いている

    岩手・秋田・青森県の3県で、野菜の直売所(安くて地元のものを置いているところ)があるところを教えてください。最近「道の駅」でよく直売所を見かけますが、道の駅以外で「野菜直売所」という場所やもしくは地元のスーパーマーケットの中に「生産者の顔が見える野菜」というのをよく売っているのを見かけます。岩手県(盛岡・雫石周辺)・秋田青森県は全般でご存知の方がいらしゃったら教えてください。キャンプをするので、直売所があるととてもうれしいです。また、地元のスーパーマーケットでも、良い場所があったら教えてください。

  • 島根県・広島県・山口県あたりの道の駅で、梅干し。

    島根県・広島県・山口県あたりの道の駅で、長期間漬けた梅干しを売っているところを探しています。 以前、そのあたりの道の駅で、長期間漬けた梅干しが販売されていて、それが美味しかったので、購入したいのですが、 どこの道の駅なのか、忘れてしまいました。 上記の3県のいずれかで、値段は1パック 1000円しなかったと記憶しています。 おわかりになる方が、いらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう