• 締切済み

味の素について調べています。

味の素のグローバル戦略について研究している学生です。 現在味の素は、グローバル展開にも積極的で、海外で成功している数少ない、食品メーカーだと思います。そんな味の素にとって、グローバル展開する上でのリスクは何なのか?というものが気になったので、投稿しました。グローバル人材の育成に成功していないなど、もし現状で抱えている問題点がございましたら、教えていただきたいです。 また本社の社員はどの程度グローバル化に対応できているのか?また対応する必要があるかなどについても、教えていただきたいです。(ソースも載せていただけるとうれしいです。) よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

数年前にイスラム圏のインドネシアで豚の脂をAJINOMOTOで使ってるのが発覚して不買運動で大変なことになったよね(豚はイスラムでは不浄。脂であっても許し難い行為)。 今回の尖閣問題でも(これは企業じゃなく政府のせいだけど)、大きなダメージを食らった。日本人はこういう文化や宗教に対する意識がきわめて低いと思う。 杜撰だし。グローバルと言うのは何を刺すか、自分で決めないと。 海外売り上げ比率や外国人社員の比率推移など、客観的な数値データが使いやすいと思うけどね。 あと気になったんだけど、下記のような本を買って読む気はないの? 小学校の課題じゃないんだよー。 私大だと1回の講義って5000円、1単位で3万円ぐらいなんだよね。 単位取得的にも、自分のキャリア形成的に言っても、2,3000円の本代をけちるのって、結局大損だと思うんだけど・・・ 1次情報的にネット使うのは賛成だよ。 ただそれで解決しちゃうってのはタダ情報の使用者=俺はタダレベルの情報しか挙げられないダメ人材ですアピール、なんだよね。 就職とか院試の失敗で気付いても遅いじゃん? 僕が教授なら、ネットの1次情報だけで論文挙げて来る学生がいたら喜んで0点上げると思う。 (そして君は3万円&更に単位を取得しなくてはいけないと言うことで余計な時間を失うことになる) ・AJINOMOTOグローバル競争戦略 林 廣茂 ・食品企業のグローバル戦略-成長するアジアを拓く- 新井 ゆたか

kore88
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 ネットはあくまで一次情報というご指摘、非常に参考になります。 これからは本をしっかり買って、知識深めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人材面でない上に、情報が不確定ですが 現在、味の素の売上の半分以上が海外でのものだっ気がします。 その要因は海外へシフトしたのか、シフトせざる得なかったのか。 海外の比重が大きくなっていく中、今後の企業展開によっては日本という国の位置づけによっては日本の重要性が下がり、 日本でどうこう考える必要がなくなり、ほぼ海外の企業のようになってしまうのではないか。 海外の比重拡大により、日本で人材(グローバル人材)を採用・育成する必要があるのか..... 日本の人材を減らし、海外の人材を増やした方がいいのではないか。 なんて事を思いました。 論点が違っていたらすいません。 ちなみに、情報源はテレビかなにかだったと思います。 企業HPのIRなどで確認できると思います。 素人目ですが少しでも参考になれば

kore88
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 今日は、我々も創業の始まり時期に立って、様々な困難や問題を直面しています。 例えば人員募集、人材育成、人材引きとめ、商品開発などなど。 地域の事情や課題は多少違いますが、本社の先輩達に学べないといけないと思います。 いかなる困難に妥協せず、強い信念を持ち、前向きに挑戦する意欲を持って仕事に取り組むべきです。これは誰か1人が頑張るということで問題が解決できるわけではなく、皆さん一同の努力が不可欠です。我々はここでの事業が必ず成功できると信じております。

  • 慶應義塾とソニー

    たまたまソニーのホームページを見ていた時、ソニーと慶應義塾が次世代技術系人材育成協働プロジェクトに合意したというのを見ました。 大まかなプロジェクト内容は 1)理工学研究科修士・博士課程におけるソニー寄附講座「イノベーション創出戦略マネジメント」の設置 2)大学院によるソニーへ、3ヶ月から1年間の期間のインターンシップ 3)貸与された「プレイステーション3」150台を利用した、大学院生のアプリケーション研究開発 (2)で3ヶ月から1年間のインターンシップができるなんていい体験になるんではないかと思いました。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200811/08-1104/index.html ソニーに入りたかったら次世代技術系人材育成協働プロジェクトなどもあるので慶應義塾に行くのが一番いいでしょうか?? (難関国立や他の難関私立に比べて) 今のところ、高校は普通科で行こうと思っています。そこからソニーへ向けて難関大学に行きたいと思っています。 ふと思ったんですが、高専からは慶應や早稲田などの私立大学へ行くことは不可能なんですか??

  • ユニークな企業の新入社員教育

    以前、テレビ東京系の「カンブリア宮殿」か「ガイアの夜明け」のようなビジネス番組で見たのですが、新入社員を辞めさせずに一人前に育てる企業の取り組みの現状特集をやっていて、新入社員1名に対して 2~3年の男性先輩社員が「兄」女性先輩社員が「姉」、もう少し年配の先輩は「父」となり、様々な相談に乗ってあげたり、仕事終わりに定期的な飲み会を義務づけ(飲み代も会社経費)公私両面でサポートする ユニークな人材教育で退職者を減らし、人材育成に成功している企業の特集をやっていました。どなたかこの企業がどこか知っていましたら 教えてください

  • 卒業論文について。経営や戦略に関することです。

    卒業論文についてです!商学部の者で、経営や戦略に関すること 先日、就職活動を終えて、最後の1年間真剣に勉強をしたいと考えています。その中で卒業論文を真剣に書こうと考えているのですが、論文を1人で書いた経験がなく、少しとまどっています。(3回生時のゼミでグループでの論文は一応作成しました。) 論文の進め方、文献のまとめ方、お勧めの文献(書籍・論文など)、データベース(Ciniiや日経テレコンなど) などぜひご教授たまわりたい次第です。お願いいたします。 テーマとして、入社先のこともあり 「日系IT企業のグローバル展開について」(仮)をテーマにしようとしています。 切り口などについては、未定ですが、戦略など興味があります。(かといって固執していないので、他にも人材育成など興味があります。) 現在、3回生までの知識を体系化かつ補強しようと、経営学・経済学の基礎を学びなおしています。 これが一通り終われば、経営戦略の基礎を学ぼうかと検討しています。 今のところ書籍については、 「経営学入門 上」榊原清則、「経済学入門」藪下史郎ほか は読んだ・もしくは読みすすめています。 ほかには、今後、 「経営戦略をつかむ」、「キャズム」、「イノベーションのジレンマ」、「巨像も踊る」、「ブルーオーシャン戦略」、「隠れた人材価値」なども読もうかなと考えています。 上述の 論文の進め方、文献のまとめ方、お勧めの文献(書籍・論文など)、データベース(Ciniiや日経テレコンなど) などについて、皆様のお力を貸していただければ、非常に助かります。 ちなみに時期としては、9月頃までにある程度アウトラインまで書いてしまいたいです。 (できれば、終わりたいです。) 以上、長文で稚拙な文章かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  •  自民党、頑張れ! 野党第一党としての自民党の現状について、質問します

     自民党、頑張れ! 野党第一党としての自民党の現状について、質問します。 1、もし、衆議院解散が、急に行われるような事態になった場合、自民党は総選挙に対応できるでしょうか。  現在、多くの小選挙区で、支部長=候補予定者が決まっていませんが、人材の公募等、積極的に支部長決定=人材発掘に動いているのでしょうか。 (ホームページによると、現在公募を行っているのは、京都・兵庫・佐賀の5選挙区に止まっているようですが。) 2、もし、衆議院で現在の自民党を中心とした野党が政権を取ることになった場合、小池百合子、石破茂、石原伸晃は当然として、それ以外に内閣に入れるべき人材には、どのような人の名前を挙げることできるでしょうか。  

  • トランス脂肪酸を規制しない理由は?

    日本はなぜトランス脂肪酸を 規制しないのでしょうか? 圧力団体があるのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします ※アメリカはトランス脂肪酸を 2018年6月までに食品添加物から全廃すると発表した。 食べるプラスチック、狂気の食べ物 トランス脂肪酸は、 認知症、ガン、動脈硬化などを引き起こすリスクが増すとの研究結果が多く示されている。 アメリカの食品管理FDAは13年に廃止方針を示して科学的妥当性を検討してきたが、最終的に食品に使う上で「安全とは認められない」と結論づけた。  食品業界は3年間で代わりの添加物を使うなどの対応が求められる。FDAは「心臓病を減らし、年間数千件の命に関わるような心臓発作を防ぐことができる」とみている。

  • ここに広告を載せる戦略意図とは何か?

      様々、読み連ねていくと、 質問を投稿した者を侮辱する回答もあったり、 質問文を読んでいないトンチンカンな回答もあったり、 とても公共の場でのやりとりとは思えない状況が存在します。 この社の社長のモラルを反映しての展開でしょうが、 アンモラルな書き込みと会員がログインするときに広告が提示される企業さん(立派な企業さんだと思うとりました)とのギャップから、不可思議な疑念が沸きおこります。 あの上品な化粧品らしきものをピーアールする企業の広告戦略意図は、拡販目的以外のターゲットや目的は何でしょうか? ここの質問投稿で目にした「下流社会」をテーマにした質問投稿があったのだが、この広告主は、下流社会への浸透を狙ってのことだろうか? 万が一そうならば、中流・上流社会に憧れたり、現生活を中上流社会で送っているものには避けられる商品になりかねない。 それゆえ、そういうリスクを負って、下流社会に絞った商品開発・広告戦略だとしても、上品さを売りにしすぎているように感じて仕方ない。 それゆえ、単に沢山売りたいという目的以外の ここに広告を出す広告意義はどのように考えてのことだろうか?と疑念に感じ、お尋ねしております。

  • Firefoxで登録フォームのペースト禁止方法について

    前回の投稿でIE用のペースト禁止設定はできましたが、Firefoxでは対応していないみたいでFirefoxにも対応している方法がありましたら参考サイトもしくは、教えて頂ければとおもいます。 現状ソース <input name="email確認用" type="text" size="50" onpaste=" alert('手入力をお願いします。');return false" /> 宜しくお願い致します。

  • 現在、ワードプレス2.9.1版でブログ作成をしております。しかしながら

    現在、ワードプレス2.9.1版でブログ作成をしております。しかしながら、「サイトを表示ボタン」を押してサイトを閲覧しても、その画面にはサイドバーを確認することができません。サイドバーを表示させたいです。対応を教えていただけないでしょうか。 現状:ワードプレスを複数インストール済み。 現状2:サイドバー(sidebar.php)のソースを、誤って一度全部消してしまう。そこで、別にインストールしたワードプレス・サイドバーのソースをコピーして、はりつけた。 (http://○○○.com/のサイドバーソースをhttp://○○○.com/bbのサイドバーにペーストする。) 現状3:コーピーしたソースをはりつけ、更新したが、やはり反映(表示)できず。 現状4:諦めて、FF FTPで該当するフォルダ(bb)を削除。再インストールして、再びサイトを表示ボタンをクリックする。しかし、やはりダメ。インストールは成功しているが、サイドバーのみ表示できず。 (bb削除後、新たにフォルダccを作成し、そこにアップロードした) 備考:ネットなどで調べたが、自力での解決は、現状厳しいです。    添付画像は、サイドバーが表示できていない現状です。

  • こんなタイプによくあるキャリアアップは?

    倒産のため現在転職活動をしていますが、なかなか決まりません。  私は27歳。前職はダイニングBARの店長補佐で主に、 ・ホール接客、清掃 ・カウンター業務、酒類発注、原価管理 ・酒類メニュー開発 ・スタッフの育成管理 ・売上管理 ・催事企画(パティー用時間貸しや、売り上げアップのためのイベント) ・クレーム対応 ・広告(主にネット) ・企業への営業(社内イントラに割引広告や、割引チケットを置かせてもらったり。) をやっておりました。 成果としては売上不振店の立て直しに成功したことがあります。(スタッフ育成やメニュー開発、広告展開等で) 今後のことも考えて、終電までに家に帰れる仕事を幅広く探しているのですが、なかなか決まらず、 だんだん焦り過ぎのせいか分からなくなってきました。 そこで、皆様、第三者様の客観的なご意見をお伺いしたいと思いました。 「やりたいこと」と「できること」は違うと言いますが、皆様には「できること」寄りの【そのキャリアならこんなことができそうじゃない?】というご意見を是非教えてください。 (やりたくない分野でもモチベーションはあります。) 宜しくお願いします。