• 締切済み

動物と

植物とでは、どちらが先に発生したのでしょうか? 後から発生したほうが高等なような気がしますが。 実際はどうなんでしょうか?

みんなの回答

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.3

若い頃よく考えたことです。    ii(*^。^*)/i    人間が一番高等だという大前提でした。  定年退職して、自然相手に気ままな生活を始めて、生物のさまざまな生活と直接対峙するようになって見方・考え方が違ってきました。  お米の粉に発生するコナダニは、本当にきな粉のように見えて、時間単位で増えて、一斉に干からびて死んでしまいます。 フナは、夏季には水のほとんどなくなる桶の底に潜んで7年も生きながらえて、いました。 さまざまな寄生虫を見ました。人間に寄生する虫も居るのです。 忌み嫌ったクモやアシナガバチやムカデは、害虫を食べてくれる益虫であることを知りました。 ちょうちょ チョウチョと可愛いと思った蝶は野菜や果樹の害虫なのです。 マムシですら、畦に穴を開けたり、カヤネズミなど穀物の敵の捕食者なのです。 植物は、種を作ります。全てが同時に芽吹くのでなく、翌年や翌々年に芽吹く種も作るのです。一旦毛虫の総攻撃を受けると枯れたように見せて、実は数週間後に新しい芽を吹くのです。 魅力的な方向へ根を伸ばしその先に芽をつくり伸長し、具合の悪いほうの枝や幹を枯らせて、異動するのです。ずるい人間は境界にこの種の樹を植えて境界を異動させます。  歩く動物とは較べものになりませんが、確実に移動します。 地面を這うツル性の植物は一年に数メートルも伸び(異動)ます。 人間のように機械を作って飛んだり(航空機)、手術できることが高等と考えるなら、動物が高等です。しかし、植物は時間的なスパンは較べものにならないほど長い(遅い)のです。 手術はできないが、その部分を再生させるのです。あるいは枯らせて人間の垢と同じように捨てるのです。空は、風に乗って飛んだり、鳥のお腹に入り込んで、遠くまで飛びます。そのために、美味しい果肉を準備して、動物に食べさせるのです。  人間ですら、その種子どころか、苗までも運ばせます。 2000年の時を超えて種子を発芽させた“オオガハス”など考えさせられます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B3%80%E3%83%8F%E3%82%B9 人間の力を借りたとは言え、いや人間を手玉にとって2000年を通り抜けたのです。性液や卵子を最新の科学で保存しても2000年先に自分の子を残すことは人間にはまだできません。 つまり、植物は動物、特に人間が多大な時間をかけてしていることを、方法手段を変えてすでにやっているのです。 また、植物と動物の中間的生物も多数存在します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%82%B7 植物と動物は人間が便宜上分けた分け方で、全て同じ生物です。 動物を利用して、分布を広げたり変えたりしています。動物は植物を食べていますが、その過程で、体毛に種子をつけるだけでなく、蜜を餌として、動物の交尾にあたる受粉をさせたり、果肉ごと種を食べさせて、糞という肥やし共に種をまかせているのです。 ハクビシンの糞からグミの幹に沢山の枇杷の苗が生えていました。カラスの糞の落ちるところに桜の苗が沢山生えていました。 機械や道具を使うということであれば動物が高等です。動物を使って授粉や異動までしているのであれば植物が高騰です。中間的な生物がいるので、どちらが先とは言えないと思います。継ぎ目なしに同じだからです。  と思います。                   (*^。^*)

noname#171582
質問者

補足

私の言う高等は、生殖、繁殖、種の増加 個体数の増加という意味で”高等”です。 人間の人口は90億です。ますます増加です。 上の意味で高等を使う時、人間はトップですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.2

植物を食べない陸上動物が生育するには、餌となる陸上動物が存在していなければならないのは分かりますか? つまり、いずれかの種類の動物は植物を食べなければ、陸上動物は餌が無くなり絶滅したはずです。 よって動物を陸上動物に限定するなら植物の方が先です。 なお、今分かっている中で一番初めに陸上に上がった動物は、3億7500年前頃(デボン紀)に出現したエルギネルペトンです。 一方、植物と昆虫類は4億4370万年~4億1600万年前(シルル紀)に陸上に進出しました。 しかし、魚類が出現したのは植物よりも古く、4億8830万年~4億4370万年前(オルドビス紀)です。 よって動物に魚類を含めるなら動物の方が先です。 なお、酸素自体は35億年前位から徐々に植物プランクトンによって作られていました。

noname#171582
質問者

補足

>魚類が出現したのは植物よりも古く その魚類は、海藻という植物を食べていたのでは? 鯨はプランクトンを食べていたと思うが、 そのプランクトンは何を食っているのだろうか? マッコウ鯨はダイオウイカですね。 ダイオウイカは何食ってるのかね? やはり魚じゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinntyann
  • ベストアンサー率10% (67/641)
回答No.1

植物がなければ、動物は生きていけない

noname#171582
質問者

補足

植物を食べない動物は一つくらいいませんかね? と言うことは、植物がさきに発生したんだな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動物園は赤字にならないのでしょうか?

    入場料1000円足らずでかわいい動物達を見れますが 動物一人飼育するのは 従業員1人あたりの人件費よりかかる気がします。 (設備投資や健康管理や餌代など、、、) 実際、結構な赤字で潰れたりしているのでしょうか? なぜ美術館や植物園などと同じくらいの相場で成り立っているのでしょうか? 動物園に対して国から補助などはありますか?

  • 動物性と植物性混合の生クリームについて

    先日、ケーキに添えるクリームについて質問させていただき 大変参考になりました。 植物性のみだと安いですが、味がいまいちです。 動物性のみだと濃厚ですが、価格が高いです。 そこでまた質問させてください。 動物性と植物性が約半々のクリームを見つけました。 合わせて45%くらいです。 実際使われたことのある方で、味、泡立ち、泡の持ちなど どうですか? ケーキに添えるのとしては向いているでしょうか?

  • たんぱく質は動物性でなければならない根拠は?

    動物性たんぱくを摂りなさいと主張する医者や栄養士が多いのですが、 組み合わせに気をつければ、植物性たんぱくからでも必要なたんぱく質を摂る事ができます。 例えば全粒穀物や豆腐の組み合わせなどです。 確かに動物なら単品でたんぱく質は摂れますが、 植物性でも組み合わすことで必要な分を摂れます。 実際に私は完全に植物性の食品の生活ですが、 ガリガリではなく筋肉質の体系です。 そのような人をネットでも見かけます。 ベジタリアンの人で栄養失調やガリガリというのは、 その人の栄養の摂り方に問題があるのであって、 ベジタリアン自体に問題があるわけではないと思います。 それにも関わらず、何故動物性たんぱくでないといけないと 医者や栄養士は主張するのでしょうか? その根拠を教えてください。 ビタミンB12についての解説は不要です。

  • 人間も動物も好きじゃない

    のはいけない事ですか? 他人とは必要以上に関わろうと思わないです。 動物が出るテレビ番組はたまに見ますが、子供や動物が実際に近づいてきたら異常に緊張します。 子供やペットを欲しいと思った事もありません。 人混みや動物園は昔から好きじゃなくて、どっちかと言ったら遺跡や自然(植物園や自然公園みたいな所も含む)の中で静かに過ごす方が好きです。 こんな性格はいけないのでしょうか?

  • 動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の違いは?

    たんぱく質には動物性と植物性があります。 同じたんぱく質なのですが、どう違うのでしょうか? 植物性たんぱく質の方を摂取する方が健康によい気がしますが、正しいでしょうか? 両者が体内で消化されると違う物質になるのでしょうか? 両者の違いを簡単に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 蜂蜜は動物性?植物性?

    以前仕事の都合上記入する事がありまして動物性か植物性か迷った事がありました。 けっきょくどっちかは分からずじまいだったので質問させていただきました。 一般常識なのかもしれませんが… 職場の数人に聞いたのですが自信を持って答えられる人がいなかったのでちょっと気になりました。 最初は、蜜なのでモチロン植物性だと思っていたのですが昔読んだ何かの本で、蜂蜜は蜂の胃から出すものだと書いてあったので動物性になるんですか? でも成分は植物性??

  • 観葉植物の虫(小バエ?)について

    部屋に観葉植物をいくつか置いているのですが、最近よく 小バエのような、蚊のような、小さくて黒く、飛ぶ虫が発生します。 なんとなく、植物が原因のような気がするのですが・・・ (植物の置いてあるほうに飛んでいることが多いです。) なにか対策はないでしょうか?

  • 動物園など

    私は将来動物園や水族館や植物園などで働きたいと思っていて、高校卒業後はそのような関係のことを大学か専門学校で学びたいと思っています。そこで、動物園などへの就職は難しいと聞きますが専門学校と大学ではどっちに行ったほうが就職できる確率が高いのでしょうか??大学と専門学校とではどのように学ぶことが違うのですか??

  • 動物のフンがリュウノヒゲに・・・

    去年の春から冬前にかけて動物のフンが伸びっぱなしのリュウノヒゲの上にされました。 ねこだと思うのですが、ツンとするような臭いはさほどきつくないです。 犬であればツンとする臭いはしないと思うのです。 今年も場所は違うのですがリュウノヒゲの上に1回されました。 近所の人は、犬や猫が植物の上にするかな?と言っています。 実際、犬や猫は植物の上にはフンをしないのでしょうか? これから暖かくなってきて定期的にフンをされると思うと憂鬱な気持ちです。 対策は何をしていいのか。(有刺鉄線でも敷いておこうかと思うほど腹立たしいです)

  • 植物の名字に比べて動物の名字は少ない?

    植物の名前が入っている名字にくらべて 動物の名字はわりと少ない気がしますが これはどうしてですか?