• ベストアンサー

確定申告について教えて下さい

noname#251407の回答

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.2

下記URLで申告書を作成して見て下さい。  現在はトラブルで停止されていますが来週には使える様になると思われます。 作成した物はカラープリンターで打ち出し、そのまま申告書として提出できます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm

関連するQ&A

  • 確定申告を忘れました。

    昨年はちゃんと確定申告したのですが、 今年は旅行やらなんやらばたばたしてて 確定申告(所得税の還付)を忘れてしまいました。 確か、3月15日まででしたよね。 もう、所得税の還付を受ける方法はないので しょうか?

  • 確定申告について

    こんにちは。確定申告について教えてください。 今年1月から派遣社員として働いています。その前(平成15年)はアルバイトをしていました。 アルバイトの時には確定申告を行いませんでした。 先日、昨年の所得がわからないので教えてくださいという書類が市役所から届いたのですが、期限が切れてしまい、出せずじまいでした。(この書類は住民税を算出するため、所得を知りたいということだったと思います。) 今年は派遣社員なので、派遣会社が年末調整をしてくれるそうです。手続き等よくわからないので、昨年分は確定申告しないままでもいいかなと思っているのですが、そういったことは可能なのでしょうか? また、その場合、住民税はどのようになりますか?市役所のほうで調べてくれるのでしょうか? あと、今年会社で年末調整をしてもらうときに、昨年の確定申告ができていないことが何か影響しますか? もしかしたら同じような質問がでているかも・・・と思い、前をたどってみたのですが、見つけられませんでした・・・。ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    私は今年の七月いっぱいで会社を退職して今現在無職です 確定申告は2005年4月からの分だと思うのですがここで質問があります? 傷病手当金(保険組合から六割)と休業手当?(会社から四割)は所得税がかからないと思うのですがそれでも確定申告するのでしょうか? (4月~七月傷病手当金+休業手当)(8~1月傷病手当金) 今年の納税額はほとんどぜろだと思いますがどうすればいいのでしょうか?

  • 確定申告?

    18年11月まで働いていましたが、その後祖母の介護で 無職です。 昨年は確定申告をしていますが、今年は昨年1年所得ゼロですので、 確定申告をしませんでした。 ですから、国民年金保険料免除の申請に際し、「所得状況が分からないので申し出下さい」と封書が届きました。19年1年は免除を受けていましたが、今年は・・こうなると受けれないことになりますが。 今から、税務署に確定申告をしなければいけないということでしょうか? 教えて下さい。

  • 確定申告

    ダブルワークで働いていたのですが、 今年から1つの会社のみで働いてます。 今働いている会社に 給与所得者の扶養控除等申告書を出し忘れしまい、1ケ月分、所得税を引かれてしまました。 月末締め翌10日払いの会社です。 12月分の給与を 1月10日に給与を頂いたのですが、 所得税が引かれてしまいました。私のミスです。 慌てて 給与所得者の扶養控除等申告書を 会社に出しました。 この場合、今年の確定申告は 自分でやらなければなりませんか?

  • 確定申告

    確定申告のことで教えてください。私は今年離婚し、本年の給与収入は30万円ほどです。所得税は前の会社で2000円ほど引かれています。 父が年金受給者のため(父と同居)本年だけ、父の扶養控除に入ると父の所得税が少なくなると聞きました。 来年の父の確定申告の時に私を扶養にすればいいのでしょうか。 私は5時間パートです。会社に聞くと今年は確定申告に行ってくださいとのことです。前の会社の二か月分の源泉徴収表をもらい、今の会社の分を税務署にもって行き確定申告をすれば引かれていた所得税は戻ってくるのでしょうか。引かれた所得税は微々たるものですが、確定申告に行かなければならないのでしょうか。

  • 確定申告ってしないとどうなるんですか?

    今年の5月に会社をやめて、まだ再就職できていないのですが、 バイトをしながら就活をしています。 バイトの収入が月に20~30万円ほどあり、所得税として10%引いた額をもらっています。 この場合で確定申告をしないとどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    こんにちは。確定申告についてお伺いします。 私は昨年12月に仕事を辞め、8月まで初めまで失業手当を受けていました。 9月中旬から新しいアルバイトを始めました。 1・2月と8月末にいくつかアルバイトをし、若干収入があったのですが、 収入も少なく所得税を引かれる事もありませんでした。 新しいバイトでは年末調整をやってもらえないので、 自分で確定申告をしようと考えているのですが、 その場合、所得税を引かれなかったアルバイトも全て 確定申告する必要があるのでしょうか? 昨年12月まで働いていた会社から先日源泉徴収票が送られてきました。 1月に振り込まれた給与の分です。 今回確定申告する際には、この会社と現在働いてるアルバイトについて申告すればいいのでしょうか? 基本的な質問でもうしわけありません。 よろしくお願いします!!

  • 確定申告に認められる期間について

    学生です.アルバイトの際に所得税を引かれたので確定申告をしようと思っています.実際に所得税が引かれた給与を頂いたのは今年の1月でした.そして,この分については源泉徴収票が送られてきていません.それでお聞きしたいのですが13年分の確定申告とはいつからいつの期間について有効なのでしょうか?(例;2001年の1月~12月までの間に実際に貰った給与について等)

  • 確定申告しなかったら

    前の質問で、確定申告したら4900円の所得税と 1万ちょっとの住民税。 なら確定申告しなかったら、 所得税の払いすぎが返ってこないのと、 住民税にはどんな影響がでますか? 103万こえた分で新たにかかる所得税はいくらになりますか?