• 締切済み

長男は長男でも...?!

dakedakepuruの回答

回答No.7

いとこが上がお姉ちゃんで、下が弟です。第二子長男にあたりますね。 お姉ちゃんにこき使われ(笑)ある意味女の本質を小さい時から見てますから、現実的なところはあります。 地元で結婚すると、母親と姉のタッグでえらい目に遭うって理解してたのか、地方で就職し結婚し、ほぼマスオさん状態で うまいこと逃げられた感じです。頼りないと言うよりは草食系な感じかな。おだやかで、争いごとも好まず、そういう意味では 長男タイプかも。お姉ちゃんを見てるから、割りと失敗もせずに無難にエリートコースを歩んでます。 うちの兄は第一子長男ですが、お兄ちゃんだからね!ってプレッシャーを押し付けられて親の過剰な期待に逆らえず、 打たれ弱い感じ。人生に対してもあまり先々のことを考えずに今さえ良ければいいやってタイプ。 いとこと兄は同い年で母親同士は姉妹です。(ちなみにいとこの母親はしっかり者で堅実タイプ、父親は穏やかを絵に描いたような人。うちの母親は末っ子ワガママタイプ、父親は堅物で攻撃的な人。) 根本的なところは似てるかもしれませんが、やっぱり母親の性格と、自分が上なのとお姉ちゃんの下で育った環境で違うところはありますね。

noname#163563
質問者

お礼

面白いですね。 >お姉ちゃんにこき使われ(笑)ある意味女の本質を小さい時から見てますから、現実的なところはあります。 確かに。世間ではお姉さん長女はしっかりもので、優しい、こんなお姉さん欲しい、甘えたい....理想化がものすごい先行しているみたいです。 現実のお姉さん長女のいる弟さんや妹さんの意見によると、とにかくコキ使われる、使いっ走り、親が見ていない所で良い様に奴隷扱いされたり、陰湿な虐めを受ける(お姉さんに)。優しいお兄さん姉さんが欲しいよ~と。 親に見つかると 後でこっぴどくお灸をすえられるそうです。意外と知らない長女のウラの顔があると、みんな言っておりました。(笑)

関連するQ&A

  • 長男長女の入籍順番。

    来年、結婚予定の30歳です。 彼(本家長男)は年下なのですが、彼のお姉さんも来年結婚の予定です。 先日、彼の方で不幸事があったので、お姉さん達の結婚話は止まってしまってて、その間に私達の結婚が認めて貰い、ひと段落した時に“結婚の話は進めて行ったら良いから、入籍の日も決めても良い”っと言って頂きました。 ただ、その際“お姉さんと順番に”っと言われたそうです。 お姉さん達の話もひと段落を機に再開したみたいなんですが、来年すぐって感じでもなさそうでまだ決まってないそうなんです。 私としては自分が妊娠しにくい体(治療中)なので結婚の話が決まったのなら早めに入籍したいのですが、順番と言われた以上、お姉さんの入籍後で、それが“来年秋にでも…”って言われたら私達は再来年になってしまいます。 年齢的な事もあるし、加齢ごとに妊娠が難しくなるっと言われてるので少し焦ります。 彼の実家は農家で5月~9月までが大変忙しく、私も私の母も7月~9月が仕事で忙しいので、式はそれを避けてする予定です。 お姉さん達は式しないと言っているのですが、5月~9月の入籍も避けると思います。 もし、お姉さん達が来年秋頃にって言われたらその前にするのはダメなんでしょうか? 彼は本家長男でお姉さんは長女なのですが、そういう事は関係ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 長男、長男以外にこだわる人っていますか?

    私は二人姉妹の妹です。姉が一人っ子の人と結婚しています。 もうかなりいい歳だし(32です)、結婚相手を探さなければと思っています。しかし、母が長男は絶対にやめときなんていうのです。姉も長男と結婚しているし、自分が老後病気になった時面倒を見てもらえない、両親が亡くなった時の仏壇の置く場所がないなんていうのです。名前を継いでもらえない、できれば養子にきてもらいたいなんてことも少し思っているみたいです。父が長男なのでそうしなければなんて思っているのかもしれません。 でも父に弟がいるしその人にも息子が二人いるのでいいと思うのですが・・・。いろんな人にこの事を言ったら最近は兄弟が少ないから長男以外なんて難しいよって言われます。母にその事を言うとそうやなと言っていますが、なんだか腑に落ちない様子です。こんな事だと探そうという気分が半減してしまいます。どうしたら納得するでしょうか?母は、62歳です。

  • 長男 長女

    昔の長男 長女は 家族のために 我慢や責任を求められてきたイメージがあります。 今でも 強いられはしないでも 上という 責任感は 自然と 身に付くものかもしれません。 それから…数十年経ち 長男 長女は 自分より下の兄弟に 我慢や損を 恨みのように 感じるものですか? 私の主人のお姉さん達は 子供の頃 とても苦労されたみたいです。 思いで話しとして 皆で よく話を聞きますが 呑気に育った主人へ一度も アンタは良かったよ…なんて事は言わないで ただ 笑い話しです。 でも 自分の場合は そんな兄弟ではないです。。(それぞれ、辛い思いをして育ったにかかわらず) 色んな兄弟論は聞きますが 上はずっと上で 下に 逆に甘えていて 言いたいこと言ってるなと感じます。 皆さんの 立場からの兄弟という 関係はどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 長男と付き合う事

    長男との結婚が人気ないのは何故ですか?? 昔友達のお母さんが言っていた事で、付き合った相手を振り返ると皆共通点があるんだよ。面白いよ~不思議だね。と言いました。 私が付き合った人はみんな長男でした。 もしかしたら長男が発してるムードが好きなのかな?? 長男はやっぱり面倒見がいいんでしょうか?? 私は一体長男の何が好きなのかな~と疑問です。 母親が賢い人は先を見据えて長男じゃない人を選ぶ。と言いました。 私は確かに長男は嫌とか特に無く、長男以外でという事もありませんでした。 私が間抜けなのか…? たまたま今お付き合いしてる人は長男だけど同居は無いという事でした。 そこに確かにホッとしたのですが(笑) 私はどれだけ私を見てくれるか?だけで相手選びをして来て、今までの人は皆私とちゃんと向き合ってくれない。と思いました。 今の人は向き合ってくれるので、いいなと感じています。 安らぐ感じです。 長男ならどんな男が結婚するにもいい男ですか?? まずは、真面目で頼りになってシッカリしている事かなぁと思いますが。 他に必要な部分は??

  • 長男の嫁

    現在、29歳の彼とお付き合いしています。最近になって結婚の話が出てくるようになりました。 まだ、2人の間で言っているだけで、家族の間では話をしていません。 彼には、2人お姉さんがいますが、2人とも嫁いでいます。彼は、跡取りと言うことになります。 問題は、私の身体の状態が良くないので、子供が産めないかもしれないと言うことです。 今は、長男の嫁は絶対跡継ぎを産まなければならない訳じゃないと、友達に言われましたが、やはり気になります。 皆様の意見を聞かせてください。

  • 長男を養子に出す慣習?

    始めまして、質問させていただきます。 祖父の死去をきっかけに始めて戸籍謄本とか、お寺にあった家系図っぽいものとか見る機会がありました。 へぇーとか見てると、頻繁に長男が養子に出されてたり、養子に出て無くてもその先(子供とか)が記されてなかったりしました。 告別式の後に干支がどうとか縁起がどうとか、叔父が言ってたのですが、ぶっちゃけよー判らんとの事。 その干支とかって話はどっから出てきたの?って聞いたんですけど「そういうんもありそうでないかい?」らしいです(汗 うちの父も兄も(共に長男)全くの初耳で、気にした事も無かったと言ってます。 今更知って何かが変わるって訳じゃないんですけど、こういうしきたりとか慣習ってあるんでしょうか? いきなり親戚の家や養子先に話を聞きに行くのは非常識かと思い、こちらでなら歴史にお詳しい方もいるかなと思って投稿しました。 不勉強ですみません。このカテゴリでいいのかも不安ですが、どうかよろしくおねがいします。

  • 私立校から大学推薦入学の現状について

    義兄の長男(高三)が私立校から推薦で大学に行く‥という話を 先日義兄から聞きました。‥義兄の長男は県立高校は、(農業高校抜きで)何処にも入れる見込みがなかったらしく真っすぐ私立校にいきましたが、成績は優れないものの 担任には 可愛がられているようです。その私立校では クラスも3タイプ?(特進?強化?一般?)とあるらしく、一般クラスなのだそうです。私立校には姉妹大学があるので 推薦だと バカでも入れるから‥と 義兄が言っていましたが それは本当なんでしょうか?勉強ダメ成績ダメでも 推薦してもらえるって?義兄の「バカでも‥」って‥。推薦って そんなふうナンですか?詳しい方、教えて下さいませ。お願いします。

  • 長男の役割と遺産相続について

    ちょっとお聞きします。 私は長男です。実家からは離れて遠くにいます。 実家の近所には嫁に行った姉、妹がいます。 最近、親がなくなりました。 遺産は3等分しました。 姉妹は、法事などの親戚への電話を私にしろといいます。 私もそうするものだと思っていましたが、実家から遠くにいると、親戚のことをそう知っているわけでもなく、皆さんご高齢ということや方言で話が通じないなどなど思うとなんか面倒(言葉が悪いですが)になってきました。 単純に考えて、遺産も3等分なら、親の面倒をみるのも実家ののことをやるのも皆で3等分でいいじゃないかと思うのですがどうなのでしょうか? *********************************** 住んでる地域によって考え方など差があると思います。あるいは、冠婚葬祭のことなど差がないかもしれませんが。 たまたまかもしれませんが、私の周りのひとは、遺産は放棄して跡取りにすべて渡したという人が多いです。 私は遠くにいて親の面倒が見れないので、実際には姉妹の希望する金額を遺産の中から別途渡しています。 それでも長男として実家のことをやらなければいけませんか?どうなんでしょうか?

  • 長男夫婦が家に入ること

    彼氏は実家暮らしなのですが 来年の春にお兄さん夫婦(長男)が家に入ることが決まりました。 彼の家は、祖父母もいて結婚したお姉さんも近くに住んでるため殆ど毎日のように実家にくるそうで す。 大家族で仲良くていいお家です。 なのに、彼はお兄さん夫婦が家に入ることで 居場所がなくなると言っております。 一緒に住むのが嫌なのではないと言ってますが… 一人暮らしは寂しくて出来ないと言ってましたし、彼の兄姉も結婚するまで実家暮らしだったため 彼の中にも一人暮らしは考えてないそうです。 でも来年の4月に引っ越すと言ってました… (そのことについて話があると言われてます) お兄さん夫婦に子どもが生まれ、甥っ子をかわいがってますし(お姉さんの子ども姪っ子も溺愛してます) 一緒に住んでてもいいのでは!?と思うのですが… やっぱり気を使うものですか?

  • 精神を病んでしまった義母、長男としての責任について

    パーキンソン病が原因で精神をやんでしまった主人の母ですが、もともと病弱、神経質、他人が苦手、また異常に家を片付けられない人で、義父が亡くなってから一人で生きることが不可能、上記の性格のせいかもともと他人である私と暮らすことは不可能また我家は狭く家のローンもあり義母はまったく我家に来る意志はありませんでした。お姉さんが広い家でずっと面倒をみてくれていました。年金の一部を義母は入れていたようですが、我家からは援助をしておらず、日々の生活にも苦しい我家は余裕がないのでそれが認められているものと思っており、実際ローンで大変という話は何度も出ていました。それが今回義母が精神を病み徘徊等の苦労も大変で精神病院へ入ることとなったとたん、とてもおとなしい人と思っていた義兄が、長男の責任として今まで養ってきた分の精算をして支払えとか、色々言い出し結局入院費と雑費を支払うことになったのですが、どうも義母がもらうべき年金はそのままもらっておくと言い出すようなのです。年金から入院費を支払い足りない分は我家で支払うのが普通なのでは・・と思うのですが、すでに敵対心だらけの義兄にそれを言うと上記の今まで養ってきた分の精算の話がまた出てきそうな気がします。それはあまりにも理不尽なので戦う気はありますが、法律的には私達は守られるでしょうか?