• 締切済み

弁当を作らない日は千円?500円?

agara830の回答

  • agara830
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.3

500円とケチりたい気持ちはわかりますが、よく考えてください。 ラーメンすら食べられません。 自分のお昼代が500円だったら、と考えてみたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 離婚前なのに手作り弁当?

    私の幼馴染みが半年前に旦那さんに浮気されて、離婚話を進めています。 その間、月に3、4回は相談を受けていました。 子供は幼稚園と小学1年ですが、今年の4月から旦那さんにお弁当を作るようになったそうです。 旦那さんは今まで小遣いの中から弁当を買っていたので生活費の削減でもなく、上の子の弁当を作らなくて良くなったから という理由らしいです。 今でも離婚に向けた相談をされますが、それを聞いてから本当に別れる気があるのかわかりません。 どうアドバイスしたら良いかもわからなくなりました。 けっこう休みの日の時間を相談に使っていて真摯に付き合ってたのですが答える気持ちも半減しました。。 離婚前提でお弁当作りますか??

  • 旦那のおこづかい皆さんいくらあげてますか?

    旦那のおこづかい皆さんいくらあげてますか? 24歳主婦、旦那は35歳です。 旦那は建築業で、毎日お弁当とコーヒー、休憩の時に飲むジュースをクーラーBOXに5本ほど入れて持たせています。 ガソリンは毎週日曜日に満タンにしているので旦那のお小遣いからは出しません。 旦那の給料は多い時で35万仕事がない時は20万~10万、もしくは0の時もあるので決まった収入はいくらとハッキリ言えませんが、普段のお小遣いは月5千円~1万円程です。 一回であげるとすぐ使ってしまうので給料日に5千円を渡し、なくなったら千円~5千円を渡しています。 トータルだと一月大体一万円くらいのお小遣いです。 ちなみに旦那の会社は飲み会などはほとんどなく、あっても事前に知らせてくれて社長がお金を出すので接待や付き合いの飲み会などでお金を使うことは一切ありません。 旦那はたまにパチンコをしますが、その時は別でパチンコ代を渡しています。 こんな感じの状況で一月のお小遣い5千円~1万円は少ないでしょうか? 皆さんどう思われたか、ご意見聞きたいです。 あと、同じ主婦の方でうちは収入いくらでお小遣いいくらあげてると言う話しも聞きたいです。 旦那さんの職業もかいてくれると嬉しいです。 皆さんのご意見お待ちしてます☆

  • 250円弁当が夕方の特売で100円引き

    250円弁当が夕方の特売で100円引き、つまり150円で売っています。 みなさんなら買いますか? 個数制限はありませんから、一人何個でも買えます。 <<<<<残っていた弁当>>>>> カレー弁当 白身魚あんかけ弁当 酢豚弁当 焼き塩鯖弁当 カキフライ弁当 とんかつ弁当 あと2種類くらいあった。

  • 手作り弁当か仕出し弁当かで悩んでいます

    旦那の会社では仕出し弁当が1食300円で、量が多くてお味噌汁つき。 まだ食べ盛り?なので手作りにすると300円では足りません。 前日の残り物といってもお弁当に向かない物もありますし、お弁当のためにメニューを考えるのも違うし、これから暑くなるし、冬は寒い中冷たいのを食べるなんてイヤですよね? 私としては仕出し弁当がお得だと思います! ということで手抜きだってなんだって仕出し弁当!!と強く押しているのですけど・・・ 手作り弁当でこんな工夫をすれば安くなるよ~とか 手作りの良さはこうなんだよ~とか ありますか?

  • 夏のお弁当について

    皆様は、旦那様のお弁当を夏の間はどのようにされていますか? うちの旦那様は今まではお昼には会社に帰れていたのですが、7月からテリトリー交代があって戻れなくなるようです。 お弁当は営業車に積んでいくようになるのですが、この暑さです。お弁当が痛まないように工夫できないでしょうか。 営業先の会社にイチイチ持って降りるのはできないって言うのです。かといって、夏場に毎日ランチ代がかかるのは。。。経済的に難しいです。 小さなクーラーボックス(バッグではなく)とかに保冷剤をいっぱい入れれば平気でしょうか? 皆さんは夏場のお弁当、どんな風にされていますか?お知恵を拝借したいのですが。 旦那様方の男性側からのご意見もお待ちしています。 お金がかかっても外食がいいとか。。。 よろしくお願いします。

  • 旦那のお小遣いは?

    旦那のお小遣いのことで教えてください。 皆さんは旦那様へのお小遣いをどれくらい渡されていますか? 月の手取り収入の何%くらいが旦那様のお小遣いに回すのが普通なのでしょうか? 最近、旦那がお弁当を持参することになったのですがそうなると食費も今までよりもかかるし旦那の少ないお小遣いから少し引こうと思うのですが・・ やっぱり嫌らしく・・。 参考までにお願いします。

  • おせちがお弁当に入っていると恥ずかしい?

    1月5日に旦那のお弁当に伊達巻を入れたら「恥ずかしい」と言われました。 理由を聞くと、おせちは正月に家で食べる物でお弁当に入れる物ではないとのことです。 入れたおせちはおかず全体の10%にも満たない伊達巻1切れだけです。 それも結婚2年目で初めて手作りした伊達巻でかなりうまく出来うれしくて、最後旦那に食べて欲しいという思いだったのに、恥ずかしいと一蹴されわたしはかなり傷つきました。 恥ずかしい思いをさせるのは本望ではないので対処したいのですが、お弁当に少しでも入れたら恥ずかしいという物の基準がわたしには全く理解できません。 旦那としてはおせちは言語道断でNGで皆に聞いてみろと言われました。 「おせちがお弁当に入っていると恥ずかしい」のは常識ですか? 賛否どんなことでも皆様のご意見をお聞かせ頂けたらとても参考になります。 どうかよろしくおねがいいたします。。。

  • 弁当作りをどうするか・・・

    毎日旦那と自分の弁当を作っています。 これは昼食代節約のため!!!!!! 節約のためです。 しかし、今朝また、弁当のことで喧嘩をしました。 1ヶ月前も弁当作りで喧嘩になって、結局私の仕事が忙しいときは弁当を作らないということにしました。 時間が無くて、あせって弁当を作っている時に限って、旦那がキッチンに入ってきて手を洗ったり(洗面所がある!)、私を手伝ってくれているつもりなのか!?食器を洗い始めたりするのです。 まったく、邪魔で仕方が無い!!!!!!!!!!!!! 仕事のことなどで頭がいっぱいの状態で、自分の思うとおりに事が進まないとイラッ 怒!! とくるのです・・。 旦那には申し訳ないですが、朝からナーバスに・・・。「もう弁当は作れない!!」というと、旦那は無言・・・。 自分の弁当ならささっと作れるけど、旦那の弁当、せっかく作るなら美味しい弁当を!栄養たっぷり、活力になる弁当を♪なんて思うものだから、これがかえってプレッシャーになって、駄目なんですよね。 こんなに朝から嫌な思いを旦那にもさせてしまうくらいなら、いっそのこと弁当を作るのは止めよう。そう思います。 でも、自分は節約したいから弁当を持っていきたい!! 夫婦2人暮ら、自分の弁当だけ作って持っていくのもかわいそうでしょうか???? どうすれば私が気持ちよく弁当が作れて、旦那の弁当も気持ちよく作れるんでしょうか??? 辛口コメントでもかまいません。 アドバイス、経験談など教えてください。 弁当作りをどうするか・・・

  • 京香の390円弁当が見つからない

    ぐるなびデリバリーに登録されている京香というお弁当やがありますが メニューのどこを見ても390円弁当が見つかりません ホームページにはお弁当は390円からとなっています。 どこにあるんですか? http://delivery.gnavi.co.jp/brand/6691/ http://delivery.gnavi.co.jp/a669103/menu.html

  • お弁当作り

    最近毎日旦那にお弁当を作ってます。料理があまり得意ではないので、旦那が選んだレトルト等、使って作ってるんですが、私が買ってきた温めるだけの唐揚げを買ったのですが、まずいと(T-T) まずいと食べてくれないんで、お弁当つくり大変なんです。彩りもうるさいし。 皆さんはお弁当作りどのようにされてますか?