• ベストアンサー

奈良の立ち退き納得できん

奈良の有名な寺の近くの100年以上続いた食堂が道路拡張で渋滞緩和するために強制撤去されたニュースを見ました。強制的に取り壊された上に撤去費用1200万は店が何故負担しなければならないのでしょうか?1200万立ち退き料を県が支払うなら話はわかりますが。涙にくれる夫婦を見て腹が立ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 奈良県は立ち退き料(補償金)を1億円支払うんですよ。食堂経営者が受取を拒んでいるので,供託されています。  奈良県は代替地を提示しましたが,そこでは商売を継続できないと食堂経営者が拒んだため,補償金が1億円に積み上げられています。借地からの立ち退きと営業補償で1億円は,充分な金額だと思いますが。  行政代執行によりかかった経費は,行政代執行をされた側が支払うと法で定められていますので,撤去費用1200万円を食堂経営者が支払うのは当然です。供託されている補償金を受け取って,その中から撤去費用を支払うことになるでしょう。  食堂経営者が老夫婦であるから腹が立つのではないでしょうか。もし食堂経営者がヤクザだったなら腹が立たないでしょう。法は,老夫婦でもヤクザでも平等に扱うのです。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。teinenさん。ご回答有難うございます。確かに夫婦が自分の両親とオーバーラップしてしまい fujiさんのおっしゃる様にお茶の間的感情になったのは事実です。そうですか。自分で商売をしたことがないのですが、自分の立場だったら1億円で再出発するかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#148473
noname#148473
回答No.8

#2です。訂正です。 誤:63000万円 正:約6300万円 です。お詫びして訂正します。>#3さま >#7さま そうですか、お寺の土地なんですね。 となると、土地の使用権+建物の代償として、1億円+代替地が用意されているという話しだったわけか・・・ますます欲張りすぎという印象を強くしました。 「和を以って尊しとなす」なんて紙に書いて、マスコミ受け狙ってるのミエミエだし。他のお店がとうの昔に立ち退きしてるのに、一軒だけ30年もゴネ続けて・・・和を乱してるのは、むしろあの人たちのほうなんじゃないかと思います。

aoitowa
質問者

お礼

たびたび有難うございます。どっちがどうとも言えませんね(笑)質問が騒動になっちゃって申し訳なかったですね。このところ神経を逆撫でする事件が続いててイラ立ってました。fuji2002さんのご指摘を真摯に受け止めます。途中で補足していただいたyou_seiさんも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.7

#6です。土地のこと。お店の土地では無いそうです~もともとは地主から借りていたようですが いろいろ変わって現在はお寺の土地だそうです。お寺としては整備したいが ”お寺”という立場上 出て行け、返せとは言えないので 困ってたと思いますよ

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。papa-ra-paさん。情報と御回答に感謝します。わざわざ調べて頂いたのですね。すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.6

最後の1軒でしょ~? 30年も40年も前から話が出ていて 何一つ協力しようとしていない店側の態度もなんか変…って思いました。ひとつくらいの悪条件は飲んで1億円でもっといい場所にきれいな店を出せばよかったのに… って思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

拒否したい理由もあるのでしょうね。 「和をもって貴し」 の張り紙をしていましたが、使い方が違っているように思います。 あれは、役所の言い分でしょう。

aoitowa
質問者

お礼

nobugsさん。こんにちは。ご回答有難うございます。やっぱなんだかんだ言ったって長年続いた自分の店が取り壊されるのは耐え忍び難いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • you_sei
  • ベストアンサー率30% (102/338)
回答No.3

突っ込んでよろしいですか? ->あの「かどや」の土地を路線価で評価すると63000万円にしかなりません。 で ->1億円+代替地という県の補償は十二分のものです。 とのことですけど、6億3000万が、1億+代替地(の価値はわからんが)になるのなら、ゴネるのは当然の様な気がしますが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148473
noname#148473
回答No.2

で、何をご質問になりたいのでしょうか? 質問としての内容が無いものは事務局に削除されますよ? 個人的には、1億もの補償額を提示されてもゴネてる強欲夫婦としか映りません。他の皆さんは、既に20年以上も前に立ち退きされているのですよ。ああいう座り込みなどで代執行が躊躇されるようなことがあっては、「立ち退きに当たっては徹底的にゴネたほうが得だ」という悪しき前例を残すことになりかねません。そうなれば、この国の公共事業は全く立ち行かなくなります。行政代執行は法規に基づいた正当な手続きの元で行われているのですから、何も問題はありません。ワイドショー的な感情論に流されるのは如何なものでしょうか。 実際、あの「かどや」の土地を路線価で評価すると63000万円にしかなりません。建物の評価額は殆どゼロでしょうから、1億円+代替地という県の補償は十二分のものです。むしろこれ以上出すようであれば、県費の適正な使用としては問題があるといわざるを得ないのではないでしょうか?

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。fuji2002さん。ご回答有難うございます。舌たらずだったかな?なんで立ち退き費用をこの可愛そうな夫婦が負担しなければならないのかが理解できなかったのです。お話でようやく事の深い中身を知る事が出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.1

自分の近所の人で、借家住まいだったのに道路拡張で、市役所の都市計画課の課長していた兄と手を組んで、家1軒タダで建ててもらった人がいます。これもやり方次第ですね。身内にそういう立場の人がいれば有利になります。奈良の方はそういうのがなく、また正直だったと思います。ただ、徹去費用を負担させるのは気の毒です。いくら期限以内に立ち退きしなかったとしてもひどいです。立ち退きでほくそ笑んでる人がいるのにね。不公平だと思います。

aoitowa
質問者

お礼

こんにちは。kinanuさん。早々にご回答有難うございます。確かにそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歩道の街路樹や外灯の移動・撤去の方法、費用は?

    歩道にある銀杏の街路樹1本と外灯1機を移動もしくは撤去し、駐車場への入り口のため、歩道と道路の段差をなくしたいと思っています。道路は都道です。 この際、どこに届け出をしどれくらいの費用が必要でしょうか? また、自己負担にならないケースはありますか?

  • 私設電柱の撤去費用について

    私設電柱の撤去費用について 建築条件付きの土地を購入したのですが、前面道路に電柱がないため、 物件の上空には電力、NTT、ケーブルテレビの送電線が架線されていないので、 道路反対側送電線から接続することになり、私設柱を1~2本設置する必要があるとのことです。 区画整理の土地であり、将来前面道路に電柱設置される予定となっています。 設置されたら送電線の接続の切り替えと不要となった私設柱を撤去を自己負担でしなければなりません。 送電線の接続の切り替え費用と私設柱の撤去費用は幾らくらいかかるのでしょうか? 分かる方がいましたら教えて下さい。

  • 道路拡張の立ち退きを不動産から聞いていなかった!!(長文)

    道路拡張に付き住んでるアパートが取り壊される事になりました。 しかし、去年の2月に越したばかりでその時に不動産屋からは何も聞かされませんでした。 引越しの手間を考えて、知らされていたら今の物件を選ばなかったのにと腹立たしく思います。 不動産は知らせる義務があるのではないのでしょうか? 取り壊しを知った経緯は、 ・引っ越してすぐに道路拡張に伴う物件調査依頼の紙が調査会社から入っていた。 ・すぐに不動産屋に確認したが自分たちも知らなかったと言われた。 ・拡張の話は平成16年12月には大家に言ってあった。(都の担当の話) ・今年の5月に不動産屋から立ち退きに関して都から調査員が連絡してくるから電話番号を教えていいか、と連絡が入った。それまで不動産屋から一切連絡なし。 不動産屋からは何もお詫びもないのはおかしいと思います。都の方で引越しの費用等は出してくれるそうですが、どうも不動産屋の態度に納得いきません。 私ではだめだと思い、父に頼んで交渉してもらい次の物件の敷金・礼金・事務手数料を不動産屋に負担してもらう交渉をしてもらいました。 話はまとまったものの、確約の為の書類を要求したら断られました。 これってどうおもいますか?不動産屋に落ち度はなかったのですか?私の対応は間違っていますか? 長文ですみません。宜しくお願いします。

  • 国に義援金を送る事はできないのでしょうか?

    被災地の瓦礫撤去費用を国が負担するというニュースを見ました。 日本赤十字に義援金を送りましたがイマイチスピード感が無く、 直ぐに動けるのはやはり国じゃないかと思いました。 国に義援金を送る事はできないのでしょうか?

  • 地方は本当に暫定税率復活を望んでるんですか?

    政治素人なので、あまり過激でないご意見でお願いします。 今日ニュースで盛んに、ガソリンの暫定税率復活についてやってますね。 地方の声として、インタビューで知事等が「良かった」と答えているのを見ますが、地方は本当に暫定税率復活を望んでいるのでしょうか? 確かに必要な道路はあると思いますが、あまり利用されないような道路を作ったり、違うことに使われていることも多いようですよね? 地方にいる人たちは本当に知事等が言うように「復活してほしい」と思っているのでしょうか? 一般財源化してほしいとか言うのであればわかるような気もするのですが・・・・。 ※ 私は関東在住ですが郊外ですので、渋滞を緩和するような道路を作ってほしいと思っています。

  • 首都高速の渋滞事情について教えてください!

    こんにちは。 今年になって埼玉県川越ICから首都高速に1/7(池袋へ)、2/11(台場へ)の午前中にのったのですが、渋滞もなく順調に到着することができました。 詳しい道路事情を知らないので教えていただきたいのですが、ちょっと前に新宿方面?へのトンネルの道が完成したようなニュースを見ました。その関係で私がよく行く、池袋、銀座、台場、横浜方面への渋滞もちょっと緩和されているのでしょうか? また、土日だと何時くらいがすいてることが統計的?に言われているのでしょうか?天候等色々な条件にもよるのでしょうが、ちょっと気になったので質問してみたいと思いました。 宜しくお願いいたします。

  • 破産会社から商標を撤去する方法

    私は、製造業に勤務する者です。弊社では、自社の商標(看板)を販売代理店に利用を許可し販売をお願いしています。契約では、代理店が破産申し立てを行った場合、取引契約を解除し、商標(看板)を代理店の費用負担で撤去することを義務付けており撤去しない場合は、弊社が撤去しその費用を代理店に請求できるとなっております。 破産申し立てを行った会社に弊社の商標(看板)を利用されては、弊社のイメージダウンにつながります。しかし、その商標(看板)は、所有権は代理店にあり、代理店の承諾なしでは強制的に撤去できません。この場合、弊社としては看板撤去を推進したいのですが、どのような法的手続きが必要なのでしょうか? ひとつは、代理店が商標(看板)を撤去しない場合の強制撤去に必要な手続き? もうひとつは、撤去費用を代理店から回収する手続き? 破産法103条では、金銭の支払いを目的としない債権について、その評価額を持って破産手続きに参加できるとあります。すなわち、商標(看板)撤去費用の見積もりを破産債権として請求することが可能でしょうか? ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 隣人に共有塀の撤去に合意してもらえません

    最近、風致地区に該当する間口が2mで奥が広くなっている旗形の土地を購入しました。古家を取り壊し、新築の家を建てる計画です。風致規制緩和のために、土地の一部(間口から約1.2m)を区に提供したいと考えていますが、そこに隣人と共有の塀があります。区からは提供する土地内の塀は撤去した上で申請するよう要請を受けています。 塀を撤去する部分については、隣人の敷地内にこちらの費用で新しい塀を作ることを提案していますが、合意が得られません。 隣人とのもめ事は避けたいのですが、土地もあまり広くなく、何としても風致の規制緩和を受けたいと考えています。 そこで、(1)役所に対し、塀が存在したままで認証が得られないか再度交渉する(2)役所が認めず、隣人の態度が変わらない場合には、塀の当方敷地内分の所有権を主張し、当方敷地部分(ちょうど半分くらい)だけ撤去する、という方向で考えていますが、民法上の問題等ありますでしょうか?何か良いアドバイスがあれば、是非お願いいたします。 尚、道路からはやや盛り土気味の土地となっており、塀の厚みが半分になると強度がやや心配です。また、隣人も中古で物件を購入しており、塀設置時の費用負担はどちらがしたかは不明です。

  • 借家の立ち退きについて

    昨年8月に引っ越してきた借家(家賃8万)なのですが、先日公立施設の拡張のため(道路ではありません)の立ち退きの依頼と言うことで、施設の方が挨拶に来ました。 話を聞いていると、もし立ち退きが確定したとしても全ての費用は補償されない、みたいな曖昧なニュアンスでしか内容を話してもらえず、屋内の調査が終わらないと金額が出せないので、早めに調査をさせてくれと言われました。 自分的には引っ越すことは問題なく、引っ越しても現状と同じ状態さえ維持できれば問題ないのですが、資金的な余裕が全くなく、これからまたその絡みの費用と時間が余分に発生するかと考えると頭が痛いです。 借りているという自分の立場を考えると、調査をさせて施設側と大家側が合意してしまうと、ごねても結果半強制的に排除されてしまうような形になるのではないか(自分には交渉の切り札的な物が何もない)と不安で一杯で、調査のOKを出しかねている状態です。 自分はフリーランスで仕事をしており、同棲相手(仲介業者、大家、両親とも把握して問題は全くありません)も物を作る仕事をしており、お互いの作業場と生活空間を確保するために郊外の借家に引っ越してきました。 この借家は仲介業者に少なくとも3年は住めるという条件で探してもらい、契約時に家賃を安くしてもらう代わりに礼金を1ヶ月分余計に払っており、丁度1年でその礼金分が消化され、2年目から安くなるところでしたが、これもまたあまり意味がないものになりそうです。 古い家(築30年位)ですが、仕事量を減らしてかなり苦労して探し出し、この10ヶ月なけなしのお金と時間をかけ細かいところを地道に手直ししながら、やっと落ち着いてきたばかりというところでの話で、精神的にかなりまいっています。 これからどの様な立場でどの様な行動を取っていけばよいのかアドバイスを頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 他人の下水管が通っている土地を売却したい

    現在駐車場の土地がありまして、そこの売却を検討しております。 相続で取得した土地の為、詳細は全くわからないのですが、 どうやら隣地のいくつかの家の下水管が自分の土地の下を通っているそうなのです。 隣地と言っても、1本向こうの道路と接していて、今はその道路にも公共下水道が来ているのですが、 建築当初はまだ来ておらず、自分の土地を経由してこちらの道路の公共下水に繋がっているらしいです。 売却するにあたり、通っていることは必ず告知しなければならないとは思いますが、 普通こういう土地は安くないと買わないと思います。 そこで、まずは事実確認をしたいのですが、水道局に聞いても公共のもの以外は記録がないとのことでした。 どこにどう通っているのかは隣地の方に資料が無いか聞くしか方法は無いでしょうか? また、通っている管を撤去したいという場合、撤去費用と隣地の方が新たに公共と繋ぐ費用はこちらで負担すべきなんでしょうか? 隣地の方と交わした書類も見当たらないのですが、このような場合一般的にどちらが負担するのか教えてください。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ギタリストの人のファンになりました。まだ2か月経ってないくらいの浅いファン歴です。この短期間にその人の30年間ほどの作品を聴きあさり、経歴を検索しまくり、振り返ると空恐ろしい感じでした。遠方までライブも2回見に行っています。
  • 彼の情報収集や自分の気持ちを書きたい理由でTwitterをはじめました。徐々に古参のファンの方の存在を知りました。わたしは彼女たちのご機嫌を取ることに比重を置いていなかったので、どうも距離を置かれているな、と感じます。彼女たちの投稿にいいねをしたり、コメントをしていましたが、初めの頃だけ返事がありましたが、今は全くのスルーをされています。
  • わたしはまだまだ応援している人に関する知識が少ないですし、彼女たちとノリが合わないなぁ‥と思うので仕方ないんだろうなあとは思います。はじめて行ったライブで、出演者のトーク時間がネタ切れっぽくなった時に、ファンレターはどこに送ったらいいでしょうか?とステージの出演者に直接大声で質問してしまったので、空気読めない人、と周りから認識された気もしています。(小さなライブハウスです)本来のわたしなら、好きなアーティストの音楽を聴いていれば満足していたのですが、おそらくSNSなどの影響で好きなアーティストとの距離の取り方がおかしくなっている気がします。今の悩みは、他のファンの方に苦手意識を持っていることです。本当なら、ファンレターの渡し方など、先輩のファンの方から聞きたかったのですが、今の状態では難しそうです。アドバイスなどお聞かせいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
回答を見る