• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトの面接について)

バイトの面接について

hironosuke04の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

4か月働けば立派ですよ。1日で逃げる、連絡しない人もいますから^^; 辞めた理由はオーナーのことを言わないのが無難。相手がいくら悪くても批判ばかりする人間は採用したくありませんからね。 でも何で電話で言わなかったの?ということに今回はなるので、黙って、いかにこのお店で働きたいかアピールした方がいいでしょう。 服装についてですが、コンビニエンスで面接を担当していましたが、短パンで来たら落とします。 仮にも仕事場になるところに買い物に行くような服装で来たら、仕事もいい加減にされかねないという悪い印象を持ちます。 派手な格好はせず、なるべく清潔感のある服装、爪もネイルなどしないこと。 多分しないとは思いますが以下のことはしないほうがいいでしょう。 1写真貼り忘れ 2間違った箇所を修正液や×で訂正 3折れ曲がった履歴書(クリアファイルに入れれば防げます) 面接が終わったらスタッフさんにも挨拶忘れずに。採用されれば先輩になる人達です。「失礼しました」の一言でいいですから 挨拶しましょう。 それとNO2さんの雇用保険は社会保険に加入したことのない貴方には現在は関係ないことですので。気にしなくて大丈夫です。長々となりましたが頑張って。

Kjhichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど。今回は伏せておきます! 働きたいのは本気で働きたいのですが 私の質問にも書きましたが 『まず面接をしたいので、また明日スケジュールを決めて電話をします』 といわれたのですが 未だに電話が来ません… どうしても働きたいところなので このまま連絡が来ない。 となると思うと不安で仕方ありません。 もし明日まで連絡が来なかった場合 もう一度電話するのは うざがられるでしょうか?… 短パンはいけないんですね… でしたらジーパンなどがいいですかね…? 清楚というのがいまいちわかりません… あっ、関係なかったんですね! わかりました! ありがとうございます! 上記にかいたことで 教えてくださると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 明日バイトの面接です(>_<)

    こんにちは。今年大学2年生になります。 高校2年の年末までバイトをして、それからまる二年バイトをしていませんでした。 約2年ぶりのバイトの面接で、呼吸がまともに出来ないほど緊張しています。 そのバイトの条件は、週2日~で1日4時間~なんですが、わたしは大学の授業の都合上、恐らく平日は1日しかはいれません。 平日1日と休日1日で考えています。 しかも、まだ大学の予定が出ていないので何曜日に確実に入れる。と断言出来ません(>_<) こんなんで受かるんでしょうか・・・? あと、前にバイトをしていたときは高校生だったので制服だったんですが、今は何を着ていったらいいか判りません。 ほかの質問にジーンズはダメと有りましたが本当ですか? スカートが多いのでズボンはスキニージーンズしかありません(>_<) それともうひとつ。 志望動機で、「お金が欲しい」という理由はいいんですか? なんかイメージ悪いような感じがするんですが・・・。 どうやら、わたし以外にもそのお店の面接を受ける人がいるようです。 久しぶりなので本当に緊張しています(>_<) どなたかアドバイスください。

  • バイトの面接で言うべきこと

    バイトの面接で5か月しか働けないということは言うべきですか? 僕は4月から高校3年生になります・ 本格的に受験勉強を始める9月ぐらいまでの間 社会経験とお金稼ぎのため部活もやってないのでバイトを週3で一日3時間ぐらいやろうと思ってます。 そこで、この前焼き鳥屋のバイトに応募しようと電話して 「9月ぐらいまでしかできないと思うんですけど大丈夫ですか?」 と聞いたところ 「そういう人はうちではあまりとらないかな・・・」 と言われました。 店側的にも長く続けてもらいたいから 僕みたいな短期間しか働けない人はいらないというのは分かるんですが どうしても働きたいです。 この前ラーメン屋のバイトの募集を見つけたので次はそれに応募したいと思います。 (1)~までしか働けないというのは電話した時もしくは面接時に言うべきなのでしょうか? (2)また、そういうのは聞かれた時はどう答えるのがよでしょうか? (3)聞かれて1年以上働けると言い半年で辞めることは可能なのでしょうか? (4)ラーメン屋でバイトしたいときの良い志望動機をできれば教えて欲しいです。

  • バイト辞めたいです

    私は焼肉店でバイトしています。 私が入る前は人材不足で、今も人が足りていません。 まだ働いて1ヶ月ぐらいですが、学業の両立が難しくなってしまったため辞めたいと思っています。 私のバイト先は、辞めるには1ヶ月前には言わないといけないとのことなんですが、 バイトの事を考えると精神的に不安定で、バイトに行くのが苦痛です。 辞めたいということはこの前、電話で理由を言って話したんですが(今度直接話しに行きます) 辞めたいと言った日の次の日のバイトが無くなり、来週来てと言われました・・・ オーナーがなにを考えているかわかりません。 この場合、今度バイト入った日にオーナーにきちんと言えば辞められますか? 辞めると伝えても1ヶ月はバイトでた方がいいですよね? ぐちゃぐちゃな文ですみません。

  • バイトのやめ方

    現在某コンビニでアルバイトしている大学二年生です。 初めて二ヶ月ちょっとたったところなんですが今のバイトをもうやめたいと思っています。 理由は店長やマネージャーの理不尽さに耐えられないからです。 それでやめる理由もまさかそのまま言うわけにもいかないので困っています。 かといってちょうどこれから夏休みに入る時期なので学業に専念したいというのも変かと思いますし・・・。 ただやめたいと思ってる理由は他のどんなバイトでもあることで自分を甘やかしすぎてるのではないかと思っていたりもします。 初めてのバイトなのでそこのところがまだわかってません。 そこで質問が二つあります。 1.もう少し今のバイトをがんばって続けたほうがいいのでしょうか? 2.もしやめたほうがいいのならどんな理由でやめればいいでしょうか?

  • バイト面接について

    こんばんわ。アルバイトの面接について気がかりな要因を作ってしまったので質問させていただきます。私は19、男です。私の家の近くに大型のアミューズメント施設ができることになりアルバイトの新規応募がありましたので電話をしました。バイトの面接日などについて担当者の方から連絡が再度あると聞き電話が手元にあるのは午後からならいつでもと答えてしまったんですが・・・なんと今日連絡がありました。2度も。しかも寝ていました。これで面接官に悪印象を与えてしまったでしょうか?面接に行くのはもう無駄足でしょうか?

  • バイトの面接が店長ではない、オーナー不在

    知り合いがアルバイトの面接を受けて面接した人がオーナーや店長ではなくてアルバイトっぽい方が面接をしてくれたみたいなんですけど… 最後に面接してオーナーと相談しなければならないので3日以内には電話できると思いますと言われたと言っていました。このようなことって今は多いのでしょうか?期限が曖昧ですしガールズバーなので面接が男性と思いきや女の子だったらしいです。 ガールズバーとか面接が男性のイメージがありましたが違うんですね 受けた本人は不採用だと思い新しい所を探してるみたいなのですが

  • 初バイトの面接

    大学生、女です。 19にして初バイト(ファミレス、キッチン)の面接を受けるのですが、緊張しててんぱってしまいます!面接の予約の電話もかみかみでした。 質問は、服装のことで、 ジーンズ、シャツでいいのですか?もしくは清楚なスカートとブラウスとかの方がいいんでしょうか?靴はサンダルとかミュールはNGですか? あと、時間帯細かく指定してしまったのはマイナスでしょうか(金土日を予定)?本当は定期試験の前の休暇いただけるかも知りたいのですが、それは聞かない方がいいでしょうか? 分からないだらけですみません!どなたか教えてください!!

  • バイトの面接行く?行かない?

    こんにちは。 少し迷っているので相談させてください。 ただいま無職でバイトを探しているんですけど、昨日スポーツ用品店の アルバイト募集を見つけ、面接を申し込もうと電話したんですが 初め、スタッフの男の子が出たので担当者に代わってもらいました。 普通だったら『お電話変わりました、担当の○○です』など 名前をまず名乗ってくれると思うのですが、それもなく 『えー、バイトの面接日なんですが…』といきなり話し始めました。 そして、最後まで自分の名前は名乗らないままでした。 アットフォームな感じとかではなく、常識がないな…って印象を受けました。 その電話だけで、この人が上司になるのかぁ…って思うと面接に行く気が なくなってしまいました。 これは気にしすぎですか? やっぱり面接に行ってから決めた方がいいでしょうか? 履歴書も写真のこととか考えるとただではないし、そこまでの交通費など 考えると行かない方向で私は考えてしまうのですが…。 皆さんどう思われますか? ちなみに面接は明日の予定です。よろしくお願いします。

  • バイトの面接時間について

    コンビニでバイトしたいと思い、電話で面接をお願いをしました。 先ほどオーナーから折り返しの電話がかかってきたのですが「○日の22時半に面接大丈夫ですか」と聞かれました。かなり遅い時間だったので正直びっくりしました。家も近いこともあり大丈夫ですと答えましたが普通そんな遅い時間に面接をお願いするものですか? 教えてgoo!で同じような質問があったのですが「担当者が面接の時間帯を調整するのが普通だ」とか「常識的な配慮があるべきだ」という意見が多かったので不安になってしまいました。 最初の電話で家が近いことや自分が大学生であることも伝えていたので向こうもこの時間で大丈夫だろうと思ったのかななんて自分に言い聞かせてますがちょっと心配です。 ここまで見てくださりありがとうございました。 回答お待ちしてますm(__)m

  • バイトの面接について。

    私は昨日バイト志望先に電話したのですが、その数時間前友人も同じ志望先に電話していました。 その時私の面接は金曜日に限定されたのですが、その友人は平日ならばいつでも良い、との事でした。 これは何か採用に関わっているのでしょうか? ちなみに電話担当はそれぞれ違う人でした。 後、できればバイトの面接のコツを教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。