• ベストアンサー

虫がわいたお米…

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 大丈夫です。  本気で気持ち悪いなら天日干ししましょう。  新聞紙に広げてしばらくすれば逃げます。  昔は普通に米櫃には居たんですけどねえ。最近はパックで買うからかしら?保管の方法が間違っているのかな?  冷温な場所においてます?ビニールの袋のままってこともないですか?  鷹の爪は確かに効果はありますよ。お米売り場にも虫よけが置いてあるはずです。  米櫃はお使いですか?それも洗いましょう。アルコール除菌をするのがいいでしょう。  我が家は米袋での購入で、その都度精米しますが、やはり時々います。とぐときにしっかり見ていれば浮くはずです。  虫が居たらその都度どけて食べてます。  食べて死ぬわけじゃないですよ。

noname#163249
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<) 恥ずかしながら、袋のまま置いておりました。 もう米びつをかいます(;_;) 我が家は100%玄米なのですが、それも原因でしょうか(>_<)

関連するQ&A

  • お米についた虫!どうしたらよいのでしょうか?

    お米を貰ったのですが、しゃくとり虫のような小さな虫がたくさんついていて驚きました。この時期、米に虫が付きやすいと聞いてはいたのですが・・・。水に漬けて浮いてきた虫をひとつひとつ取り除いて食べるしか方法はないのでしょうか?(それでも残っていそうで気持ち悪いですが)ご自分でお米を作られている方などで、詳しい方おられたら教えて下さい。

  • お米に虫?が・・・

    過去のお米の虫の質問には目をとおしましたが、どうも当てはまる物が無くて・・・・ 米ビツは木で出来たものを使っています。昔風の物です。 今日お米が少なくなっていて底の方まですくおうとすると、そこに小さな小さな一ミリにも満たないような、茶色っぽい虫が沢山いたのです! たぶん、今までは小さすぎて気づかなかったのだと思います。 一応、米びつを洗い、天日干しをしていますが、気持ち悪くて、これは何の虫だと思いますか? ご存知の方教えてください。駆除の仕方もお願いします。

  • 米に虫が…

    いただきもののお米に虫がいます。 米粒のかたまりがいくつかあって、米をとぐ時洗いながらほぐし、するとその中から虫がでてきます。 気持ちが悪くて困っています。あと15kgもあります! 虫を取り除く方法知っている方教えてください。おねがいします。

  • 米の虫

    レンジ台に備え付けの米びつを使って3年目になりますが、今まで米の虫に遭遇することも無く平和に暮らしていました。しかし先日いつものようにお米を出して見た所、米にまじって3匹程の蛾のような虫が出てきて鳥肌が立つくらい気持ち悪い思いをしました。主人に残りのお米を全て出してもらい、食べる気も失せてしまったので処分しましたが(残量が少なかったのでまだ救われました・・)その際も1匹まじって出てきました・・。その後、空になった米びつの中がどんな状態であるか恐ろしくて見ることが出来ずにいましたが今日主人に見てもらった所虫の姿は無かったようでひとまず安心しましたが今後この米びつの中で虫が成長して・・と思うと気持ち悪くて仕方ありません。しっかり退治したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?今後この米びつを使う勇気はありませんので殺虫剤などを全体にまいてしまおうかとも思っていますが、この方法でしっかり退治できるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 米からわいた虫でしょうか?

    半年前くらいに農家の方から精米していないお米をいただきました。 30kgのものが透明のビニール袋に入っていてぐるぐるにしばってありそれが硬い茶色い袋に入っている状態で部屋で保管していました。 その部屋というのは物置にしているので窓は締め切ったままで掃除はしていません、夏も窓は締め切ったままにしてありました。 お米の袋に3ミリくらいの白くて頭が少し赤くのび縮みして移動する虫が何十匹も! お米をもらってきた母からこれは米の虫ではないと言われました 理由は米からわく虫はグレーぽいそうです・・・白くて頭が赤いのは聞いた事がないといわれたのです。それに精米していないし、という理由です。 (1)お米からわいた虫ではないのでしょうか?掃除をしていないからわいたのでしょうか? お米は外にだしお米のあった場所を掃除しましたが その近くにおいていた服にもついていてかなりショック、 洗って使えばよかったのにとも言われたのですが取り切れなった虫が洗濯機の中でまわっていると思うと気持ち悪くてしょうがありません。 なんと靴の箱にもひっそりいました。いやーーーーーーーーー! なんとかまわりにあった服は処分したのですが、服の収納としていた部屋なのでとにかく服が山積みになっています。衣装ケースに入れていたものもあればそのまま置いていた物も、 (2)あの小さな虫はお米を取り除いたいまでも移動して繁殖しているのでしょうか? (3)服を一つずつ確認し一匹残らず虫を取り除かないと繁殖しますか? どうか教えてください・・・・

  • お米から虫

    先程米を炊こうと思って 箱をあけると虫が… 幼虫までいっぱいいて 気持ち悪くて… ふたをしているのに なぜ虫がわくのですか? これは害はないのですか?

  • 米につく虫について

    米につく虫について 私は今一人暮らししていて、今日お米をみたら虫がいました。 よく洗って今ご飯を炊いているのですが、食べても問題はありませんよね? さすがに虫そのものは食べませんが、洗った米なら大丈夫かなと・・・ この虫を駆除する方法を調べたのですが、天日干しばっかり載っていたのですが、私のすんでいるところにはベランダもないし、駐車場で米を広げてたら確実に変な人にみられるし、じゃまだしww このような場合どのような駆除方法がいいのでしょうか?

  • お米の虫

    ビニルで中にはちゃんと赤唐辛子を入れておいたにもかかわらず、先月頂いたお米を今炊こうとしたら、虫が発生していました。お米は食べられるのでしょうか?以前は何も入れておかなかったので、発生していたことがありました。その時は、手ですくうと、虫が卵を産んだらしく米が数珠状に繋がっていました。それを見た瞬間にお米は処分しましたが、今回は量も結構あったので、処分するのは惜しいいです。この質問コーナの中で、米の虫に対する意見は読みました。どれも唐辛子が効くとあります。家のお米はなぜ、虫がわいてしまったのでしょうか?また、虫がわくとは原因はなぜなのでしょうか?お米は食べても大丈夫なのでしょうか?是非御解答の程よろしくお願いいたします。

  • もらったお米に虫が…

    高齢の義父はお米作りをしていて、たまにお米を貰うのですが…お米に虫がわいてるのです。しかもかなりの量です。研いで高熱で炊くから食べても大丈夫かな?とは思いますが正直気持ち悪くて食べれません。タダで貰ってるので文句も言えないですし。食べても人体に悪影響はありませんか?

  • 米に湧く虫について

    一昨日ながしの近くで白くて小さな 芋虫のような虫を発見し気持悪くて トイレットペーパーで処理したのですが 5匹ほど見つけたので気持悪くて また出るのではないかと くまなく発生源を探したところ 五月あたりに実家から送られてきた 米袋の中に沢山同じ虫をみつけ 慌てて米を処分しました。 米袋を置いていたクローゼット をまたよくみましたが、もう虫は いなかったので大丈夫かなぁと おもいますが、たべる米がなくなり コンビニで米を新たに5kgをふた袋 買ってきました。色々ネットで調べ た所ノシメマダラメイガの幼虫である 事がわかりました。 普段余り窓を開けたりしないので 元々米に産み付けられていた 卵が孵化したまたま今回のような 事態になったのだと考えました。 そこで米を冷蔵庫で保管しようと思うのですが 何ヶ月なら保存可能でしょうか。 また、買ったままの袋で冷蔵庫で保存して いるですが、また虫が湧かないか心配です。 当たり前ですが冷蔵庫では他の食品も 保存しているのでもし冷蔵庫で虫が 発生したらと思うと鳥肌が立ちます。 なるべく虫の湧かない保存方法と 適切な保存期間をおしえていただけ ませんでしょうか?? コンビニで買った米には虫は 湧かないでしょうか?? とても不安です。宜しくお願いします。