• 締切済み

お米の虫

ビニルで中にはちゃんと赤唐辛子を入れておいたにもかかわらず、先月頂いたお米を今炊こうとしたら、虫が発生していました。お米は食べられるのでしょうか?以前は何も入れておかなかったので、発生していたことがありました。その時は、手ですくうと、虫が卵を産んだらしく米が数珠状に繋がっていました。それを見た瞬間にお米は処分しましたが、今回は量も結構あったので、処分するのは惜しいいです。この質問コーナの中で、米の虫に対する意見は読みました。どれも唐辛子が効くとあります。家のお米はなぜ、虫がわいてしまったのでしょうか?また、虫がわくとは原因はなぜなのでしょうか?お米は食べても大丈夫なのでしょうか?是非御解答の程よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • love-coo
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.9

みなさまが書いておられるように唐辛子、にんにくを入れると良いようですが、虫の発生原因にはぬかが作用していると思います。 ライサーに付着しているぬかがこびりついて虫が良く発生します。お米が完全に無くなってからライサーのなかを きれいに掃除します。そうすると比較的虫はいなくなります。お米をふるいにかけてから(糠を)落とすのも良いです。 ライサーって掃除が難しいので良く虫が発生しますよね。 また、虫が付いたお米は食べれますが美味しくありません。この場合餅米を少し混ぜると少しは美味しくなります。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

>虫がわくとは原因はなぜなのでしょうか 水分濃度が13.5%を超えていると.大体虫が生育します。ただし.15%を下回るとボソボソでまずい米になります。16%を超えると.大体カビが生えます。 >お米は食べても大丈夫なのでしょうか? 気分ですね。たいした毒性はないので。

  • sugachan
  • ベストアンサー率24% (50/206)
回答No.7

米はやっぱり玄米保存がいいですよ。 でも、もらいものならしょうがないですね。 虫が発生したものは、もう一度精米しなおします。 そうすると、いなくなります。(米ぬかと同じに飛ばされる。) そして、冷暗所に貯蔵し、すばやく食べるというのが、一番でしょうね。 お米は温かいところにおいておくと、虫が発生しやすいみたいです。 でも、捨てないで食べましょう。 虫は、水で死に、浮いて、水に流れていきます。 お店に売られているお米にもじつは、虫はついてるかもですよ。 玄米で1年も保存すれば、必ずいるでしょう?!? まぁ。見えるか見えないかで食べる気もなくなるでしょうが。。。 お米は保存食です。食べれないわけないです。(笑)

  • chi-bo-
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.6

私も先日お米に虫がわいててビビッてたとこです。 ニンニクと赤唐辛子を入れてたにもかかわらず・・・ 虫はどんなヤツでした? お米にいる虫も色々種類があるようです。 うちのはカブトムシの超ミニチュア版って感じでした。 #2の方はカブトムシの幼虫の様だったようですが、うちのはカブトムシ成虫?の形をしていました。 卵まで産まれてたらコワクで捨ててしまいますよねー。 密封式のビンに入れていたら虫はつかないそうです。 壷だったらフタなしでも虫はつかないと、うちの母は言っていましたが。 とりあえず虫のついたお米は丹念に虫を取り除き、ビニール数袋に小分けして冷蔵庫の中に入れました。 夏場はどうしても虫がつきやすいので冷蔵庫保存が一番安全みたいです。 って、あんまり回答になってないですね^^; うちも虫を発見したばっかだったので、つい書き込んでしまいました。笑

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.5

虫が湧くと言っても無から有が生じるわけではありません メイガは米糠、コクゾウムシは米粒自体の中に卵を産み付けるそうです 米糠はともかく、米粒の中まで掃除することはできませんので、あなたがいくらきちんと管理していても、流通経路で産み付けられてしまえば、不運と諦めるしかないかもしれません 虫が湧いた後の米ですが、母曰く、昔は(虫の食った米は軽いので)吹き分けて、残った米は炊いて食べ、捨てるなんて勿体無いことは考えたことも無い、とのことでした

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.4

 うちは米びつ先生入れてます。(わさびを使っているそうです)唐辛子は唐辛子から虫が湧くことがあるので、お米の虫除けには使いません。唐辛子の量が少ないと虫除け効果は期待できないそうです。5キロ~10キロで3~4本は必要だそうです。こういうものを入れても虫は湧きます。ただ、どこぞに逃げて行くだけです。  虫が湧いたお米は天日干しして虫をよければ食べられます。(もし、虫を食べてしまっても害はないそうです。)  虫を湧かさず味も落とさない方法は、きれいに洗って乾かしたペットボトルにお米を入れて、冷蔵庫の野菜室で保管することです。これならかなりの期間保存できます。  

参考URL:
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/lab/no.4/lab_qa_4.htm
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

たとえばコクゾウムシは米粒の中に卵を産みます。卵の状態だと唐辛子やわさびが嫌いでも逃げようがありませんので、結果としてわいてしまったのではないでしょうか。 心配なら、一度精米機にかけるのも手です。たいがいの虫はdeleteされます。 糸が引いたってことはガの類でしょうか。 参考URLへどうぞ。ボタンを押すと下から希望の分量が出るタイプは「ノシメマダラメイガ」や、貯蔵食品の害虫にとっては実は住みやすい場所だそうです。

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/jp/kurashi/faq12.html#mushi
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.2

うちのお米に出た虫とは別かもしれないですけど、お米を磨ごうと水に入れたら、2mmくらいの白い芋虫(カブトムシの幼虫小さい版)がぷかーっと浮いてきました。ひえええーって思ったのですが、念入りに浮いてきた虫をすくっては捨て、米をかき混ぜてすくっては捨て、をやってもういないと確信がもてたところで炊きました。はたして虫を食べたかはわかりませんが、この方法でなんとか食べきりました。でも数珠状にはなってなかったので、違うタイプの虫かもしれませんね。割り切れるのであれば「米を食べる虫を食べたって害はないはず」(積極的に食べるんじゃなくて、取り除く努力はして、ですけど)...うーん、自分はできるけど、gooでおすすめはできませんね...

  • yuururi
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.1

食べれるそうです。おいしくないらしいですが。 虫を取ったらいいんじゃないですか? あ、でも卵は・・・・・(汗) 洗ったら大丈夫かな? あと、にんにくがきくらしいですよ。

関連するQ&A

  • お米につく虫について

    先ほどお米を炊こうお米を洗っていたところ、クリーム色でイモムシ状の小さな虫が水に浮いてきました。 2合で4匹いました。 お米は今年の6月頃にスーパーで購入したもので、袋は開けずにそのまま寝室に置いてあり、 10日程前に袋を開けて米びつに入れました。 そこで質問です。 ・お米につく虫は主に「コクゾウムシ」と「ノシメマダラメイガ」が多いそうですが、コクゾウムシは 直接お米に卵を産み、その中で成虫になり出てくるということは、幼虫さんが米びつの中を うろちょろすることはないのですか? ・実は今年の夏前から家でシバンムシがやたら発生してます。 夏前に米びつの中に入り込んでいる奴も目撃したのですが、シバンムシの幼虫の可能性もありますかね? でも、今のお米は10日くらい前に入れたものですし、そんなに早く発生しますか? (米びつにシバンムシの卵が残っていて発生したとか・・・・) ・ネットでお米の虫を調べていると、農家から直接買ってるとか実家からもらったとか、そういう お米にわいてるのが多いんですが、スーパーで売ってるお米にも普通に卵が混じってるものなんですか?(店で買ってから2カ月以上放置してたので、卵が孵ったのでしょうか) 長々と申し訳ありません。 今までコクゾウムシもノシメマダラメイガも成虫にお目にかかったことがなかったのに、今回謎の幼虫が発生していたので、どこから来たのかなと思いまして。 (シバンムシだとするとここが発生源!?)

  • 米につく虫の駆除の仕方

    義姉にきかれたのですが、 昨年祖母?からいただいた米の中に 虫がいたらしく、その米は全て処分したのですが、 成虫した虫が飛んで他に巣を作ったらしく 今年の米にも見えるようになってきたそうです。 どのようにすれば駆除できるでしょうか。 ちなみに唐辛子はあまり効果が無かったようです。

  • 米に湧く虫について

    一昨日ながしの近くで白くて小さな 芋虫のような虫を発見し気持悪くて トイレットペーパーで処理したのですが 5匹ほど見つけたので気持悪くて また出るのではないかと くまなく発生源を探したところ 五月あたりに実家から送られてきた 米袋の中に沢山同じ虫をみつけ 慌てて米を処分しました。 米袋を置いていたクローゼット をまたよくみましたが、もう虫は いなかったので大丈夫かなぁと おもいますが、たべる米がなくなり コンビニで米を新たに5kgをふた袋 買ってきました。色々ネットで調べ た所ノシメマダラメイガの幼虫である 事がわかりました。 普段余り窓を開けたりしないので 元々米に産み付けられていた 卵が孵化したまたま今回のような 事態になったのだと考えました。 そこで米を冷蔵庫で保管しようと思うのですが 何ヶ月なら保存可能でしょうか。 また、買ったままの袋で冷蔵庫で保存して いるですが、また虫が湧かないか心配です。 当たり前ですが冷蔵庫では他の食品も 保存しているのでもし冷蔵庫で虫が 発生したらと思うと鳥肌が立ちます。 なるべく虫の湧かない保存方法と 適切な保存期間をおしえていただけ ませんでしょうか?? コンビニで買った米には虫は 湧かないでしょうか?? とても不安です。宜しくお願いします。

  • 米に付く虫で困っています

    かなり前から米びつから出す米に数匹黒い虫が混ざっているなぁと思っていました。 先日、米びつの中の最後の米を出し切ったところ表面に上ってくる虫がパッと見でも15匹程!かなりびっくりしました。手で摘んで捨てたり、水が透明になるほど洗えばいなくなります。 多分種類はコクゾウムシ(?)というような虫かと思います。調べたところ、米に直接卵を産んで幼虫はウジのようで…それを見てからよけいに神経質になってしまいました。 そしてその後、米びつの横にある棚から新しい5kg入りの米袋を出したところ…白い袋が黒くなる程の虫が袋の中に!もちろん未開封です…。もったいないとは重いながらも米の白さすら半分位しかない米の袋を開ける事すら出来ずに捨ててしまいました。 そして米びつの中の米を残らず出しました。そして新しい米を米びつの中に少しずつ入れて使い始めました。 ところがその米にもまだ虫が数匹混ざっています。米袋の中を見ても虫はいないようです。米びつに混ざっているのでしょうか? 何か対策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい! それとこの虫や卵を食べてしまった場合は人体に影響はありますでしょうか?幼児がいるので心配です。

  • 虫や虫の卵が付いた米の食べ方

    お祭り、お盆、旅行、と1ヶ月近く台所に立っていなかった私。。明日から気合いを入れてお弁当を作ろうと米を見ると・・・。虫が、卵が・・・。 虫はあまり発生していなかったので速攻で駆除したのですが、容器を入れ替えても米についていた卵は取り除くことはできません。何度お米を洗っても取ることは難しく・・・。 でも、捨てるのはもったいない!! どなたか卵を効率よく取り除く方法ご存じの方、いらっしゃいませんか??

  • お米につく虫はどこから来ますか?

    実家から貰ったお米、農家の方から安く譲っていただいたとかで、 昔ながらの紙の袋に入っていました。 約15kgくらいでしょうか。 いつもは市販のお米を使うのですが、プラスチック製の米びつに入れて、唐辛子成分のお米に虫がつかない薬を入れています。ですが、この薬がほぼ小さくなって無い状態に気付いておりませんでした。 知らずに、実家で貰ったお米を入れておいたのですが、入れて約10日後くらいでしょうか・・・ 体長3mm程度の虫が5匹程度動いているのが見えました。 プラスチック製の米びつは密閉状態ではないですが、虫が入る隙間は無いと思うのです。 気になって、紙の袋のお米も見てみると、袋の中にも虫が居ました。 小さいウネウネした幼虫も・・・ ここで質問なのですが、 お米って、冷蔵庫で貯蔵するのが良いとか聞きますが、 お米につく虫って、一体どこから入りますか? 家に元々居た虫がお米を食べようとして入るのか、それとも・・・もう既に貰った紙袋の中に虫が居るという事でしょうか? だったら、冷蔵庫で貯蔵しても、知らないうちに食べている、という現実・・・

  • 米からわいた虫でしょうか?

    半年前くらいに農家の方から精米していないお米をいただきました。 30kgのものが透明のビニール袋に入っていてぐるぐるにしばってありそれが硬い茶色い袋に入っている状態で部屋で保管していました。 その部屋というのは物置にしているので窓は締め切ったままで掃除はしていません、夏も窓は締め切ったままにしてありました。 お米の袋に3ミリくらいの白くて頭が少し赤くのび縮みして移動する虫が何十匹も! お米をもらってきた母からこれは米の虫ではないと言われました 理由は米からわく虫はグレーぽいそうです・・・白くて頭が赤いのは聞いた事がないといわれたのです。それに精米していないし、という理由です。 (1)お米からわいた虫ではないのでしょうか?掃除をしていないからわいたのでしょうか? お米は外にだしお米のあった場所を掃除しましたが その近くにおいていた服にもついていてかなりショック、 洗って使えばよかったのにとも言われたのですが取り切れなった虫が洗濯機の中でまわっていると思うと気持ち悪くてしょうがありません。 なんと靴の箱にもひっそりいました。いやーーーーーーーーー! なんとかまわりにあった服は処分したのですが、服の収納としていた部屋なのでとにかく服が山積みになっています。衣装ケースに入れていたものもあればそのまま置いていた物も、 (2)あの小さな虫はお米を取り除いたいまでも移動して繁殖しているのでしょうか? (3)服を一つずつ確認し一匹残らず虫を取り除かないと繁殖しますか? どうか教えてください・・・・

  • 米に虫が湧いていました。

    米に虫が湧いていました。 昨日、御飯炊こうと計量付きの米びつから2合出してお釜に入れて洗おうと水を入れたら 虫が浮いて『えっ!?』とビックリ。 その米びつには市販で売られている唐辛子の虫よけを入れていたのに。。 大の虫嫌いなので米は全部捨てて、米びつは綺麗に洗って乾燥させました。 そこで質問があります。 (1)今回、お米が安かったので大量買いしたのです(30kgだったかな)買ったのが今年の2月くらいかも。  あまり大量買いすると放置する期間が長いと虫が発生しやすいのでしょうか? (2)『米に虫が湧く』という表現でよく耳にするのですが、この虫はお米から産まれてくるのですか? (3)米びつは丁寧に洗いましたが、米びつを置いていた場所も除菌か何かした方がいいのでしょうか? (4)昨日見た虫はまだ幼虫っぽいのですが成虫になるまで何日かかるのでしょうか?  (現在ゴミ袋2重にしてあるのですが今週の金曜がゴミ回収日なので成虫になって  ゴミ袋を突き破られたりしたら怖いので・・・) 宜しくお願い致します。

  • 米に虫が湧かない?

    いつもお世話になっています。 既存の質問と似ているのですが、当てはまるものが無かったので初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 うちでは、お米の保存はビニールの米袋+ビニール袋、と文字通りスーパーから買ったまま、二重縛りで暗所(流しの下など)で1~2ヶ月保存しています。 台所の窓はいつも開いていて、暗所も開け閉めを1日1~2度します。 こちらなどで「米の保存法」を調べると、ペットボトルに入れ冷蔵庫や清潔な米びつとありますよね… 未開封でも湧くと言うのに うちはビニールに常温保存ですが、虫が湧いたことがありません。 (「湧く」と言う表現は間違いだと思いますが…) これは、私がただ見逃しているのでしょうか? 虫は必ずしも湧くものではないのでしょうか… 卵は稲(?)の時点でついているので、食している(可能性大)。米虫、卵は万が一食べても無害。 ぐつぐつ炊飯→冷凍→レンジ加熱、で生きれない(すでに死骸) などと聞いたことがありますが、なんだか今更不安になってしまいました^^;(もう手遅れですが) 買い置きもあるので、こちらは冷蔵庫で保存します…^^ 長々と失礼しました。 くだらない質問ですが、回答よろしくお願いします。

  • 米に湧く虫が部屋中に発生してしまいました。駆除法を教えてください!

    昨年、米をビニールに入れたままにしていたら、黒いコクゾウムシ?が大量に発生してしまい、その米は全部処分したのですが、虫が、今年の5月ごろから、部屋に発生してしまいました。 ここ最近、大量に発生しだし、手におえない状況です。 部屋に発生してしまった場合は、どう駆除すればよいのでしょうか? バルサンなどをやって、駆除できるものなのでしょうか? 教えてください。