• ベストアンサー

仕事を辞めたほうが良いのでしょうか。

Brian12の回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (193/737)
回答No.7

仕事を探してから、辞めましょう。 その様な所長は無視するしかありません。相手にするだけあなたが疲れると思います。 仕事先はハローワーク以外にもアデコとか色々なサイトがありますよね。 毎日、紹介のメールや応募の情報が更新されます。それを見て良い所を選びましょう。 仕事先が決まったら、労働基準監督署へ通報するのも良いかも知れません。 まあ、相手にするだけ損だと思いますが。 体調は笑顔で回復します。元気になりますよ。

nisi332
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一時は殺したいくらいに 嫌でしたが、どうにか都合つけて次の仕事を頑張って探したいと思います。 辞めて時間を置けば体調も良くなってくると思うので、まずは自分を大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事のことで悩んでいます。

    私は現在20代後半の女で、建築の意匠設計事務所に勤めています。 大学院を出て新卒で入社してもうすぐ2年になります。 もう仕事をやめようか、本当に悩んでいます。 まずやめたい理由というのは大きく3つあります。 ひとつは勤務時間の長さです。朝は9時から、帰るのはほぼ毎日終電。家に着くのは深夜1時過ぎです。 一応定時は6時なんですが。 また土日は休みという規定ですが、土曜出勤は毎週です。 二つ目は給料の安さです。基本給が安い上、残業、休日出勤はいっさいお金がつきません。うちは中堅の設計事務所なので、給料が数万円というところまでいきませんが。 法律的には建築士はこれでもOKなんです。 3つ目は所長の厳しさです。 他の設計事務所も経験してきた先輩所員も、ここの所長は本当に厳しい、と皆さん言います。 仕事に対しても厳しいですが、仕事とは別に毎月設計課題を与えられ、この間も仕事が終わった後3日ほぼ寝ずに図面を描きました。 土日は仕事と一級建築士の受験勉強でまとまった時間がとれませんでした。 そんなふうにやった課題も所長に厳しく批判され、体力と精心力が持ちません。 とても面倒見が良い所長だと理解はしているんです。こんな所長なかなかいないと。 でも現実はとてもしんどいんです。 所長は、これくらいやらないと設計の仕事はつとまらない、プライベートの時も建築の事を考えろと言います。 確かにそうだと思います。仕事ではパソコンに向かい合って図面を書いてるのが主なので、仕事以外の時間に設計の能力や、感性を磨かないといけないのだと思います。 でも体力と気力がなかなかついていきません。 設計事務所の仕事が、給与や勤務時間の面で厳しいのは分かっていました。 でも、大学時代、インターンやバイトとしていろいろな設計事務所で働かせてもらい、建築に対して情熱を持って仕事をしたいと思ってこの仕事を選んだんです。 でも現実、給料は安く、休みの日や仕事の後に所長の課題をやり、こんなに頑張る意味はどこにあるのか、私は本当に建築が好きなのか分からなくなりました。 多分、結局はきちんと見合った給料がもらえれば、頑張れると思うんですが。 長々と書いてしまいましたが、教えていただきたいのは以下のことなんです。 勤めてまだ2年も経たずに辞めたいと思うのは若さゆえの甘えでしょうか? また、もし同じような仕事をしている方がいたらお答えいただきたいのですが、これくらい頑張れないのなら設計の仕事は向いてないのでしょうか? 厳しいことをおっしゃっていただいてもいいので、どなたか相談に乗ってください。 宜しくお願いします。

  • 裁量労働制の事務員について

    年収200万円(手取り168万円)事務員で裁量労働制は、悪条件ですか? 入って一週間目の試用期間中で、雇用契約書をあと一週間待って欲しいと言われました。 所長の作った契約書をこっそり見 たら、このような内容でした。 ハロワ求人票には、裁量労働制とは書いてありませんでした。 また、社会保険無し、雇用保険と労働保険のみです。昇給、賞与無しです。 仕事内容は、一般事務や法律事務です。 よろしくお願いします。

  • どちらの仕事がいいか

    31歳、女性です。 先週まで派遣社員として働いていましたが、契約満了の為、次のお仕事を探しています。 ↓以下のお仕事に応募しました。まだどちらからもお返事は頂いていませんが、どっちからも採用貰ったとして、どっちがいいと思いますか? ①業務内容→雑貨の商品管理 雇用形態→正社員 給与→月18万~ ②業務内容→生命保険の事務 雇用契約→派遣社員 給与→時給1400円~ 知名度は圧倒的に②の方が高く、勤務地も①より近い。 大手なのでコンプライアンスがしっかりしてると思う。 福利厚生も②のみ有り。 しかし①だと交通費&賞与&昇給有り。 仕事をやる上で、重きを置く順は、業務内容→お給料→雇用契約→勤務地、です。 その上で、やりたい度は互角です。 勿論最後に決めるのは私ですが、皆様はどんな考え方をされるか知りたいな、と思いました。 どっちからも不採用だったら悲しいなぁ(^-^;

  • 仕事って。。

    所長クラスの人に質問です。 仕事をしていて嬉しい言葉は何ですか? また「おっコイツできるな」と思う言葉は何ですか? 私はわからないことを聞くことができなくて(わからないこともわからない・聞くことができない・ついにはわからないことを聞くのがめんどくさくなる・聞くタイミングがつかめない)所長に「もう(やらなくて)いい」と言われました。新しい仕事を与えられたらふんばって聞くべきですよね・・?私はわからないこともわからなくて聞くことができません。わからないことを聞くということを今までしたことがなかったので聞くべき人と席が離れてたり聞くべき人が変わったりすると「わからないことは同期に聞くんじゃなくて俺に聞いて」と言われても日常で聞いてこなかったので聞けません。 また仕事は自分で掴んでいくものですか?私は事務員なんですが事務員2人いるのですがもう一人の事務員のやってる仕事を盗んでやっていく姿勢って必要ですか?やっぱり仕事は協力しあってやっていくのが普通ですよね。。 またクビにならない為気をつけることってありますか? 仕事ができなくても一生懸命やってれば認められますか

  • 内定をもらったが希望給与は次回面接と言われた件

    ある特許事務所の一時面接(所長面接)を受け、求めている経歴がぴったりとのことで、その場で採用したいとの意向をその所長より示されました。仕事内容はいままでのスキルが生かせてスキルアップも望めそうで、福利厚生も希望している内容なので入りたい気持ちはありますが、他の面接も控えているので、入所の意思の有無については、1週間後に伸ばしてもらいました。ただ質問として給与のことを聞いたのですが、それは私が入所意思を確認してから次回面接時に決定するとのことでした。この場合、私が入所意思を示して面接して、満足の行く額が得られないと分かった場合、内定を断っても差し支えないでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 仕事に行くのが苦痛です

    今まで派遣や契約社員で働いて来ました。 今回、家の都合で仕事を辞め別の派遣会社で働き始めましたが、そこの派遣先が苦痛です。 小さな作業所ですが、 ・基本みんな挨拶はしない。お客さんが来て、お客さんが「所長こんにちは」と挨拶しても無視。聞こえていなかったとお客さんが思ったのか3回言っても無視。頷きすらしません。 ・お昼休憩が1時間あることになっていますが実際は30分。 ・トイレなし。トイレに行きたい場合は別の会社まで行って、そこで用を済ませる。別の会社まで徒歩2分。 一旦外に出てです。 ・所長が物に当たりまくる。 少しでも自分の思い通りに事が進まなければ物に当たりまくる。散らかす。 その片付けは私がする羽目に。 事務所は所長と私を入れて4人しかいません。 事務という名の雑用係りは私のみ。 配属初日に所長から「俺は今まで自分の気にくわない奴は、とことんいびり倒して辞めさせていったんだ」と自慢気に話していました。 ・まだ入って1・2日目の時に書類関係は普通に綴じていいのか、処理はどうするのかも分からない状態で、机にポンと置かれていました。 所長に「お忙しいところすみません。今、お時間宜しいでしょうか?」と声をかけてOKが出たので、「この書類についてですが~」と質問すると「チッ。今、忙しいのによ~。そんなの俺に聞くなよ。そんなの◯◯営業所の△△に聞けよ」と…。所長の印しか押されていない物で、わざわざ他の営業所の人に一から質問しなければいけないのか。 所長で判ることなら、この事務所だけで解決したい。 他の社員さんは所長がいない時に、私に所長の愚痴を言っていましたが所長が事務所にいる時は気が張りすぎてて一切話しがありません。 私も他の社員さんも所長が発言することに対して「はい」と返事するのみ。 まるでイエスマンのよう。 あまりにも居心地も悪く、ほぼ毎日来る派遣元の営業担当に「精神的に苦痛です」と言ったのですが「頑張れ」としか言いません。 ストレスからか3日前から微熱(37.2~37.5)を行ったり来たり。 元々の平熱が35.6です。 派遣先の所長の上司は、本社の取締役らしいです。 (面識も名前も知らない状況です) そこで、今後私がするべきこと。 対策などのアドバイスを頂けたらなと思います。

  • 仕事に対する向き合い方、考え方が違う上司(長文です)

    身近にいる上司(営業所長)と、仕事に対する向き合い方・考え方・価値観が両極にあります。 私は例えば、同僚がミスをし、顧客に迷惑がかかるような事があった時や、 仕事に不備があったり、甘い仕事振りであった時、今後ミスが起こらない様どうすればいいか、 又、仕事に対する向き合い方等を、話し合いたいタイプです。 しかしその上司は恐らく性格的なもので、特に部下に苦言はしません。 その日が終わればそれでいい、と言う態度です。 所長がそのような一見穏やかな方なので、所内は和気あいあいとした、ムードの良い営業所です。 でも、実際顧客に頭を下げるのは事務担当の私達(女性)だし、顧客の為や仕事内容の向上の為にも、やはりきちんと話し合うべき、と私は思っています。 上席者(課長や次長)は私の考え方と一緒で、以前相談した時も、端的に言えば「私側」についてくれました。 また、その所長にも色々と進言はしてくれました。 しかし、所長は自分を変えません。 恐らく、揉め事を避けたい、自分の性質なのでしょう。 又、上席者は普段所内にいないので、どうしても身近の所長の考え方にならうしかありません。 私は彼のそのような性質に、とてもイライラとしてしまうのです。 以前こんな事がありました。 新しい顧客を担当する時、パートナーとなる男性社員が問題のある人で、また、その顧客は気難しい・・と聞いていたので、 私はその人とうまくやっていく自信が無い事を伝えました。 しかし、その返答は「だって他にやる人がいないんだもん。できないならあなたは、ここにいる価値がないね」と言う言葉。 私はショックでした。 まじめに仕事に取り組んでいる私より、問題社員の肩を持ったからです。 (実際その男性社員はその後、ストーカー行為、モラハラ行為で本社が動き、他営業所へ飛ばされました。それらの行為は私にされたモノではないですが) また、所長がミスをしたのにも関わらず、それに対し知らんぷりを決め込み、私が顧客にものすごく怒られた事がありました。 これらはほんの一例なのですが、要するに所長は、自分が悪者になりたくなくて、適当にその場はスルーする性質なのです。 上の問題のある社員に対しても、皆が言っているのに、何の対処もせず、本社が出てきたのです。 私は自分の仕事には責任を持ちますし、仕事に対する向き合い方も課長・次長からも評価されています。 所内のPC・システム的な事は、私が一手に引き受けていますし、この営業所に必要とされていると自負しています。 実際、後輩や同僚も頼ってくれています。 又、PC関係で所長から質問されたり、仕事上での考えを求められたり、相談をされたりもします。 (手前味噌のようで書き辛かったのですが、状況をご理解いただく為事実として書きました) そのような事から、私はこの春主任に昇進しました。 課長や次長からも、営業所内の向上の為「頼むね。期待しているよ」と言われました。 しかし、所長は相変らず私から何か意見しても、賛同してくれません。 又、顧客との揉め事を相談しても、「こう言えばいいんじゃん?」と、曖昧な返答。 相談しても、「わかんないよ~」「それでいいんじゃないの?」等々。 常に、自分の責任にならないような言葉にしか私は聞こえないんです。 又、私が主任になった事で、今までに無い管理職的な仕事を回されるようになりました。 それは当然だし良いのですが、私に何かをさせる時その書類を黙って私に見せるのです。 私はそれで何をして欲しいのか、どうすればいいのかは分かるのですが、 以前彼にひどい目に遭わされたので、ツーカーで理解してあげたくないんです。 なので、意地悪で「これをどうするんですか?」とわざと聞きます。 そうすると遠まわしに遠まわしに、モノを言うんですよ・・。 部下に対し、はっきり指示を言わないその所長が、とってもイライラとしてしまう! 上司なら、部下にはっきり指示をだせばいいじゃないか!と思うのです。 「これをやって」と。それでしたら私は、「はい。わかりました」と言います。 私は、自分がどう振舞えば良いのか、本当に分かりません。 その上司の性質が、本当に嫌いなのです。 所長に合わせる事は、穏やかな職場作りにはとっても良いのです。 しかし、自分を殺さなければならないし、本社からの指示にそぐえません。 そのように、日々ジレンマに陥っています。 愚痴のようですみません。 ちなみにその上司とは付き合いも長く、年も同じです。 最近では私も何も言わないので、表面上仲は良いです。(彼も私が苦手と思いますが) でも、どのようにすればイライラしないで済むか・・・。 私がこうすれば良いとか、こう考えれば良いとか、皆様のお考えを聞きたいです。 その中で何か、自分の指針となる物があれば・・と思います。

  • 職務経歴書について

    現在転職活動で職務経歴書を作成している最中なのですが、私の職場は個人経営の事務所で、所長が2回変わっており、今の所長は3人目になります。 その度に事務所名が変わっているのですが、仕事をそのまま引き継いでいるだけで、勤務場所、勤務内容に変わりはありません。 そこで、職務経歴書の会社概要などには、所長が変わった経緯などは記入した方がよろしいのでしょうか? このようなことは一般常識なのかもしれませんが、職務経歴書を作成するのが初めてのため、分からず困っております。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 2つ仕事を頂きました。どちらが良いと思われますか?

    派遣社員と契約社員、2つの会社からお仕事をいただきました。 火曜日までにお返事する予定なのですが、派遣や契約社員でのお仕事は 初めてなので迷っています。(第二新卒の女性です) みなさんはどちらが良いと思われますか?  1. 大手海運会社の子会社での貿易事務     契約社員(6ヶ月更新) 9-17H(実働7H)    19万+残業代(月30-40H)で計23-25万くらい、賞与2ヶ月分。(契約更新時)  2.大手家電メーカー本社での海外営業事務    派遣社員(3ヶ月更新) 8:30-17H(実働7.75H)      時給1650円、残業代(時給×1.25)月10-20H 賞与なし。 ・勤務地は2の方が近いです。 ・どちらの会社も大手で良さそうな職場です。(2の方が大企業です) ・海外にかかわる仕事がしたいと思いキャリアチェンジしました。(TOEICスコアは700点) ・現在お見合い活動中で、ご縁があれば結婚するかもしれません。  もし結婚するとしたら地元で探すので勤務地の仕事は辞めることになると思います。  (まだ年齢的にも焦ってないので良い人がいればという程度ですが……) ・これまで仕事で帰りが深夜だったので平日はプライベートが全くなく、  これからは習い事や自炊などもしたいと思っています。 ・今までの給料が安くあまり貯金できなかったので貯金したいです。 みなさんのご意見お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 仕事に対する考え方(やりがい・モチベーション)

    お世話になります。 私は精神障害者手帳を持っています。 今、障害者として雇って頂いて、働いています。 前々からずっと悩んでいたのですが、 事務職なのですが、仕事に情熱がないわけではないのですが、 ただ、お給料を頂くために働いているような、 うまく説明できないのですが、仕事に対して夢中になれません。 一般事務の仕事をしているので、パソコン関連の資格を取ろうとか思うのですが、本気になれません。 仕事をするに当たって、お給料のためだけに働くと言う気持ちで取り組むのは嫌だと思っています。 昨年後半から今の会社で働いているのですが、ずっと悩んでいました。 障害者雇用は、身体障害者は比較的雇用されやすいのですが、精神障害者は雇ってくれる企業が大変少なく、厳しい中、今の会社が雇ってくれました。すごく感謝しています。 会社のために貢献すると言う考え方があると思いますが、 一般事務の仕事にもっと夢中になりたいです。 転職は考えていません。 社会人経験のおありになる方、宜しくお願いします。