• ベストアンサー

道路の整備不良

nobugsの回答

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

一番、手っ取り早いのは市町村の道路担当課に電話を入れることです。 気のきく職員ならば、その道路を管理する都道府県・国道管理事務所等に連絡をいれてくれますし、 少なくとも、管理するセクションの連絡先を教えてくれます。

関連するQ&A

  • どうなると「整備不良」でひっかかるのか?

    例えば排ガス音がうるさかったり、ブレーキランプが赤ではないなどの「不正改造車」として引っかかる際の対象はなんとなく分かるのですが、どういった場合に「整備不良」でひっかかるのでしょうか? またひっかかった場合はどのくらいの点数が引かれ、罰金が科せられるのでしょうか? それと、自動車とバイクでは「整備不良」の対象は異なるのでしょうか?それとも同じなのでしょうか? 質問だらけですみません。

  • 自動車の整備不良について

    車の故障に気づいていて、整備工場に持っていく途中で警察に見つかった場合は、整備不良の違反切符を切られてしまうのでしょうか?

  • 道路工事について

    道路工事で途中でとまったまま放置されていたりしますが、あれは何故なんですか?また、市民が道路整備の要望または署名等で国に願いとか出すと、何割くらい整備に着手してくれるんですか?きれいなみちばかり工事している気がするんですが。

  • バイクの整備不良のいついて。。。

    5月上旬に、中国系のトライク(三輪バイク)を購入しました。 払った金額は、本体代+整備費[自走できる状態]です。 納車整備が5月下旬となっており、先方のほうから、用意できましたので、取りに来てくださいと言われました。 取りに伺った所、帰り際、不良部分が見つかり、再整備となってしまいました。部品を再注文なので、7月中旬納車日になると連絡がきました。 結構遠いところまで、取りにいったのに、結局再整備となると、、、 整備費は一体なんだったのでしょうか? 再整備かかる金額はもちろんかかりませんが、、、 交通費ぐらい請求してもおかしくないですかね。。。 文句言って大丈夫ですか? アドバイスを頂けませんか?

  • ガムテープで補修・・・整備不良

    この前、道路で車の前のボンネットやバンパーとか前の方が壊れていてガムテープで大分補修してある車を見かけたのですが、こういう状態の車を走らせていても整備不良で反則金切られたりしないのしょうか? 警察に呼び止められても「これから直しにいくところです」とかいえば、見逃してもらえるのでしょうか?

  • 整備不良のパトカーに捕まった。。。。

    今日、高速道路で覆面パトカーに39Kmオーバーで捕まりました。 罰金は35000円、減点もされるでしょう。 スピード違反をした俺が悪いのですが、整備不良のパトカーに捕まり、しかも、片方のヘッドライトが切れているという事を、そのパトカーに乗る警察官は知っていたのです。 罰金は、明日払いに行きますし、減点も仕方の無い事です。 だけれど、何となく腑に落ちない俺が居ます。  どう思いますか? 宜しくお願いします。

  • こういう道路整備って意味あるのでしょうか?

    http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/jutai_kankyo/jyutai/index.htm 少子化が叫ばれる昨今、こういう道路整備って意味あるのでしょうか? ただでさえ日本の人口は減少中です。 道路を広くしても地域を分断、排気ガスが増えるだけだと思います。 確かに少しは便利になるでしょうか、東京には既にもう十分道路があります。 それにコンビニや病院などには車を使わなくても行けます。 逆に地方は道路がないと生活基盤が奪われます。 麻生総理は地方の道路整備を急ぐという意見を言っていましたが、あれはリップサービスだったのですか。 けっきょく税金は東京に吸い上げられて無駄な事業に使われている気がします。 東京などの大都市では、車を運転しやすくするのではなく、できるだけ車に乗らない街にしていくべきでは? それともこの事業には切実な必要性はありますか?おしえて下さい。

  • 近所の道路沿いに不良がたまる

    近所の道路沿いに不良がたまる 夏の出来事なのですが、夜近所(住宅街)の道路沿いに不良がたまります。 車1~2台、バイク2~3台、10人前後です。 たまに花火をしたりバイクを吹かしたり…近所にそういうのがいるだけで非常に不快です。 不良がいる間は外出もできません(自宅の窓からいなくなったか確認してたら不良の1人が窓のそばまで来たので) こういった状況の場合、警察に通報したら動いてくれるのでしょうか? 誰かの通報で来たのか見回り中に見つけたのかは不明ですが、前に一度パトカーが3台来た事はあります。

  • 【日本の道路整備技術は世界一とか言っていましたが】

    【日本の道路整備技術は世界一とか言っていましたが】地震が起こる度に亀裂が生じて、崩れ落ちているので、日本の土木技術は大したことないのでは?世界で地震は色んな国で起こっていますが、日本みたいにぐだぐだに車道が寸断される真ん中に亀裂が入って縦に崩れ落ちるような下手くそな道路整備をしている国は少ない気がします。

  • 車検後の整備不良について

    車検での整備不良について教えてください。 家族の代理で質問させてください。 先日、妹が車検に出していた車を引き取りに行った際のことです。 妹が車検終了の連絡を受け、引き取りに行った帰り道に私に電話をしてきました。 なんと車検を頼んだ車屋を出た15分後、 走行中に左の前輪が外れたそうです。 なかなか交通量も多い道路でしたが 奇跡的に、誰かを巻き込むことも、どこかへぶつかることもなく ギリギリで停車でき、 本人も怪我などはありませんでした。 その後すぐ車屋へ連絡をして来てもらい、 車の再点検と、タイヤが外れた際にできたキズ、ヘコミを修理するということで 妹は代車で帰ってきました。 妹はあまり大ごとにしたくないらしく 再点検と、キズ、ヘコミの修理をしてもらえるならそれで終わりにしたいようでした。 しかし、私含め両親や他の家族は それで済むような簡単な話じゃないと思っています。 車の安全を確認する為の車検をお願いし、 無事に帰ってきた車のタイヤが外れるなんて。 最悪、死んでいたかもしれないのに、と本当に腹が立っています。 その日のうちに私が確認の電話を入れたところ、 タイヤの増し締め?を忘れてしまったことが原因ではないかと思います。 あってはいけないことです、本当に申し訳ありません。 と言われ、直接家に謝罪に伺いたいと言われました。 今週末、車屋が謝罪にきます。 当事者の妹はまだ成人したてで、 性格もあいまって大ごとにしたくない、 謝罪にこられても自分はそこにいたくないと言う感じです。 皆様にアドバイス頂きたいのは、 ・怪我人も出ていないのに 点検し直し、修理、で済ませてはいけない問題だと思っているのは大袈裟なのでしょうか? ・車屋が謝罪に来た際、向こうから説明などはあると思いますが 確認した方がよいこと、気をつけた方がよいことなどあれば教えてください。 その他なんでもアドバイス頂きたいです。 もしかして死んでいたかもと思うと穏やかでいられません。