ゴミ屋敷のような家に住む子供たちの異常な生活環境とその悩み

このQ&Aのポイント
  • 近所にある家はゴミ屋敷のようで、5人の子供が住んでいます。子供たちは自宅に友達を招かず、プールでの跡からも不衛生さが伺えます。家の中では喘息の症状もあり、親は忙しく家事に手が回らない様子。子供たちは他の子供たちから嫌われ、異常な生活環境に悩んでいます。
  • ゴミ屋敷のような家に住む子供たちの生活環境が問題となっています。家は汚れに加え、異臭も発生しており、子供たちは友達を家に招かないことからも異常な状態が伺えます。また、子供たちはプールでの跡があり、喘息の症状があるなど健康にも悪影響を及ぼしています。
  • 近所にある家はゴミ屋敷のように汚い状態で、5人の子供たちが住んでいます。子供たちは友達を家に招かず、プールでの跡からも不衛生さが伺えます。子供たちの健康にも問題があり、喘息の症状があります。親は忙しく家事に手が回らない様子で、子供たちは他の子供たちから嫌われるなど、環境に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゴミ屋敷のような家に住んでいる子供たち。

近所に、家の中がありえないぐらい汚い家があります。 その家には5人の子供が居るので、散らかってしまうのは仕方ないとは 思うのですが、 その汚れ方が普通じゃない気がします。 異臭がしてくるし、ゴミを捨てていないのかなと思う有様です。 夫に話したら、「気にするな」と言っていたのに、 自分が何かの届け物があって行ったときに、家の中を見て 驚いたと言っていました。 そこの家の子供たちは、人の家は遊びに行っても どの兄妹も自分の家には友達を入れません。 しかも、プールの時期なのでわかるのですが、 子供たちの体にはダニに刺されたような跡がたくさんあります。 一番小さい子は喘息が出てプールでおぼれそうになったのですが、 家の中ではいつも咳がひどいそうです。 親はなにか借金があるようで、仕事が夜遅くになったり、 子供たちだけで居ることも多いようです。 父親は遠方に仕事に出たりしていてほとんどいません。 そういう事情があるので、家の掃除に手が回らないのかと思うのですが、 あまりにも異常に汚いので、子供の間では 子供たち全員がそれぞれの学年の友達から嫌われています。 嫌う理由は、「なんか嫌だ」という事ですが、 子供同士なりに家の汚さが異常と考えているのだと思います。 よその家の事なので、放っておくしかないのですが、 もし漏電などで火事などになったらどうするのか心配もあります。 家の中が汚いと言う理由だけで児童相談所や行政に通報するって ありなのでしょうか? そうすると、子供たちはもっと辛いのでしょうか? 放っておくしかないのでしょうか?

noname#161873
noname#161873

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163141
noname#163141
回答No.7

私の実家がゴミ屋敷です。 本人も家が異常だという事は 痛いほど理解していると思います 片付けですがこっそりやってました。 ですが少しでも片付けている所を見られようものなら(不要な広告等を捨てる等でも)、 母のプライドが傷ついた為のか、手かつけられ無い程罵倒され、殴る蹴る、食事出なくなる等は当たり前でした。 ゴミ屋敷なので、食事する場所は無く家族で食事する事はありえないですし、ハエが飛び回る中での食事です。 体は胃が弱く、常に下痢状態でしたね。 家に友達を呼ぶ事、周りに助けを求める事はありえなかったです。 恥ずかしい、言えば暴力をふるわれる、何より母親が近所から非難される事、その事で友達にいじめられる事、母親が自分を愛してくれなくなるのが非常に恐ろしかったからです。 ある程度の年齢になれば、母が病気である事、自分の家の状況が異常である事に気付き、要領よく家以外に逃げ場所を見つける事が出来たので、耐える事が出来ましたが、幼い時は毎日が恐怖でした。 そのお子さんが、本当にまだ幼く逃げ場が無い状態で危険な状態なら助けてあげてほしいと思います でも、当時の私なら全力で助けを拒否したと思いますが…。 ご参考まで

その他の回答 (6)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

行政としては児童相談所で良いと思いますが、果たしてどこまで面倒みれるのか疑問です。 本当に親身になれる人が根性入れてやっと少し何とか、という程度でしょ。 小学生ですよね? 2~3年ぐらいになれば教室の掃除ぐらいやっていると思います。それを自宅でもやらせるように教えてあげたらいいんじゃないですか? 最初は手取り足取りずっと付いていてあげるぐらいの事をしなきゃだめでしょう。 火事なども、火の使い方を知らないから起こすのです。 お湯を沸かすぐらいは自分たちでできるように教えてやるべきでしょう。そして、消火器の使い方も。 きちんと洗濯して、お風呂にも入るようにすれば、周囲の対応も良くなるのかと。 そこまで面倒を見てあげる気が無いなら、通報してお終いです。 昔は学校の先生がやってくれたんですけどね。今どきは先生と呼べるような人物は居ないようで・・・ 教育委員会や周囲がうるさくて時間も取れないでしょうけど。

回答No.5

健康で文化的な最低限度の生活は、すべの日本人に憲法で保障された権利です。 したがって、その家の子供たちは日本国憲法で保障された権利を(親によって)はく奪されていると考えなければなりません。 親が改善しない場合は、行政(児童相談所、社会福祉事務所など)によって、子供の権利を守ることになります。 ぜひ、通報してあげましょう。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

<自分が何かの届け物があって行ったときに、家の中を見て <驚いたと言っていました。 勝手に他人の住居に侵入したということですよね その反省もなく周囲に悪口をいいふらしている 本人に問題があるのでしょう そもそも家の管理は他人がどうのこうのといえる立場にはありません 生徒は学校にいけば掃除をすることぐらい当たり前ですよね 当たり前のことが自宅では掃除をしてはいけない理由にはなりませんよね <異臭がしてくるし、ゴミを捨てていないのかなと思う有様です。 夏場には食品がすぐに腐ります ゴミはすぐに捨てなければ いけないという決まりの根拠はどこにあるのでしょうか <どの兄妹も自分の家には友達を入れません。 入れなければいけない根拠がどこにあるのでしょうか 友達だと入れなければ いけないって 誰か決めたの 聞いたことありませんよ。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

ゴミ屋敷の状態であれば、ある種ネグレクトに該当する可能性があるので、児童相談所に通報するのはいいんじゃないでしょうか? 実際、その状態で、食事やお風呂はどうなってるんでしょうかね? >そうすると、子供たちはもっと辛いのでしょうか? 日本の児童相談所は家がゴミ屋敷で子供を育てる環境に適さないと判断しても、いきなり親と引き離すような対応はできません。 もしかすると、その親御さんは借金のことなどで頭がいっぱいで、家の異常さに気が付いていないのかもしれません。そうすると、公的機関からの指摘で改善される希望はあります。 また、ゴミ屋敷を作ってしまう人の中には、物を捨てられないという精神疾患がある人がいるそうです。最近は認知されてきている障害のようなので、児童相談所を通して、親に対して福祉が対応してくれるかもしれません。 確かに、他人にはできることは限られますが、たとえばその結果、ぜんそくのお子さんが救急車で運ばれるような事態になれば、あなたも後味悪いでしょうから、児童相談所に連絡してみてはどうでしょうか? 匿名でも大丈夫ですから。 改善されるといいですね。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

>家の中が汚いと言う理由だけで児童相談所や行政に通報するってありなのでしょうか 家の中が汚いのは、他人として踏み込めないとして、問題は子どもたちの「健康」では、ないかと思います。 家の中の汚れで、子供たちの健康に問題があるようならば、学校でも気が付くのでは、ないでしょうか? いちど、学校へ相談してみたらいかがでしょうか。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

「家の中が汚いと言う理由だけで児童相談所や行政に通報するってありなのでしょうか?」  ありニャ。  子どもが長期間不衛生な状態に置かれているというのは、児童虐待にあたりますニャ。

関連するQ&A

  • 実家が火事で隣の家まで全焼

    3月に実家が漏電で火事を起こしてしまい、実家はもちろん隣の家まで全焼してしまいました。隣の家は借家で大家さんは火災保険に入っていましたが、借りていた人は家財保険には入っていなかったみたいです。 そして、隣の方から1600万円の請求が来たり、子供たちを全員連れて挨拶に来ないと話にならないとか、暴言や親戚への嫌がらせ等が続き親達も精神的にまいっているにたいなのです。近所にも有ること無いこと噂を流したりとかっしてます。こちらが、起こせるアクションは? 漏電も、昨年から3回位東京電力に点検してもらっていたのに、異常なしといわれていたのに・・・

  • 親が仕事で不在、子供だけで家遊び、何歳から?

    小学5年生男の子、母は仕事中子供だけで家で遊ぶのを許可するのは何歳くらいからでしょうか? 基本的に親が家にいない時は子供だけで家で遊んではいけない事にしていましたが、最近嘘までついて男の子4~5人を連れて家でゲーム大会をしていました。さぞかし楽しいとは思うのですが、火事や物を壊してしまった時などを考えると困ってしまいます。仕事で5時までいないとなると、親が家にいてお友達を迎えて、ちょっとスーパーまで外出というのと訳が違うような気がします。 通常5~6年生ですと皆さん許可している家庭が多いのでしょうか?

  • 近所の痴呆(?)老人のゴミ屋敷

    近所にお婆さんが一人で住んでいます。私は最近引っ越してきたので詳しくはないのですが、近所の人の話だと身寄りは無い様です。 このお婆さんが少し痴呆になったらしく、ここ半年くらい前からゴミの日を間違えるようになりました。放置された生ごみをカラスが食べ散らかしたので、隣の人が2、3度注意したところ、お婆さんはゴミを家の中に溜めて、回収に出さなくなりました。その後、家の中の生ゴミが腐りだし、すごい異臭がします。 市役所の方が何度か訪問しましたが、「ゴミは無い」と言って話し合いにならないようで、市役所の動きも遅々として進みません。 こういう場合、市長か行政の誰かが、ゴミの回収や施設への収容などはできないのでしょうか。私としては火事なども怖いのです。役所は縁者を探して連絡したらしいのですが、知らんぷりのようです。 よろしくお願いします。

  • 元ゴミ屋敷へ引っ越します。何をすればいいの?

     結婚後しばらくアパートに住んでいたのですが、子どもができて手狭になりました。そこで、今は誰も住んでいない実家のそばの元伯父の家に引っ越すことになりました。  築30年くらいのかなりの広い家です。伯父の好意で、家賃は要らない。ただ、電気代と水道代、税金だけ払ってくれればよいとのことでした。5年程前伯父は、別の場所に家を新築し、その家は5年間ほど野放しにされていました。  でも、この家…実は、大変な問題があったんです。外見はどこにでもある、ただの一軒家なのですが、家の中はいわゆる「ゴミ屋敷」だったんです!  伯父伯母ともに「物を捨てられない人」で、家中が物であふれかえっているんです。奥の部屋などは、床から天井近くまで物があったのです。  今、一週間ほどかけて、部屋の中のものを捨てているんですが、捨てても捨てても全く片付きません。動かない家電製品の数々、大量の雑誌や本、押入れの中から、古い布団、着物、洋服、台所の戸棚の中からは、変色し濁った液体の入った瓶、原型をとどめていないゼリー状のかつて食べ物だったもの…。それに、埃やごみがでるわでるわ…。  なんとか家のゴミを片付ける目途はついたのですが、今度は、衛生上のことがすごく気になってきました。片付けていると、いたるところからゴキブリの死骸や巣のようなもの?がでてきました。また、畳も古くなっているため、ダニも気になります。  今後、片付けと掃除は続けていく予定なのですが、やはり業者のハウスクリーニングのようなものに入ってもらった方がいいのでしょうか?また、今後快適に住むためにしておいた方がいいことはあるのでしょうか?赤ちゃんがいるため、衛生面が大変気になるのです。片付けをしていて、「本当にこの家に住める日がくるのだろうか?」と途方にくれています。皆様の知恵をどうぞお貸しください。何卒、よろしくお願いします。    

  • 子供のスイミング、先生が変わって・・・

    幼稚園児の習い事(スイミング)のことです。 12月から、先生が変わったのですが それ以来、子供の様子も変わりました。 以前は、「楽しかった!!」と帰宅していたのですが いまでは、習い事の話を一切しません。 それどころか、最近では、スイミングの時間中、 ずっと勝手に遊んでいることもあるようです。 先生も注意しません。飽きて、フラフラ遊びだす子供は、 そのまま放ったらかしで、きちんとやる子だけをみる、 といった状態です。 そのため、常に数人がプールにも入らず、遊んでいる有様です。 子供に「きちんとやらないのなら、辞めるべき」といったのですが、 本人は、辞めるのは嫌、でも、今の先生は嫌、とのこと。 理由をたずねたら、 今の先生は、つまらない、でもお友達がいるから 辞めたくない・・と。 集団行動が苦手だった息子が、習い事をはじめて、 「プール楽しい!みんなと一緒にやるって面白い!」と 目をキラキラさせていたのに、 このまま続けても、逆に習い事、水泳自体がつまらなくて嫌いなものに なってしまうかもと迷っています。 かといって、習い事を途中で辞めさせたくないという気持ちもあります。 本人がやるという以上、続けさせるべきなのか・・ でも、本人が続けたいという理由は、お友達と遊びたいというだけだろうし、勝手に遊んでいるだけの1時間に、なんの意味があるのか・・ 私自身は、辞めさせたいのですが、親が辞めさせるのもどうかと 迷っています。 こういう経験された方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 喘息に排気ガスは関係あるのか?

    お世話になります。 4歳の子供が喘息と診断されました。 アレルギー検査で異常値を示したのはダニとハウスダストです。 で、ここで疑問なのですが今住んでいる所は幹線道路沿いです。 非常に交通量が多く排気ガスが充満している環境ですが、ダニやハウスダストが原因となる喘息でも排気ガスによる影響は何かしらあるのでしょうか? 排気ガスで喘息が悪化しやすいという話を聞きまして、ダニやハウスダストが原因の喘息でも関係があるのかな?と思い質問しました。 宜しくお願い致します。

  • 子供がプールに入りません

    5歳の男の子の母です。 幼稚園のプールを嫌がって年少で1回、年中で1回しか入ってきませんでした。 入るとお友達にバシャバシャ水を掛けられるのが嫌だそうです。 家族でプールに行くと喜んで入っています。 年長になって先週からプールが始まったのですが、まだ一度も入っていません。 先生には理由をお伝えしていて、子供にもお友達に掛けられたら「やめて」って言えば 大丈夫だよと話してあります。 プールは水を掛け合うのが楽しいんだから、それに慣れて行かないとこれから大変だよ とも話しました。 みんなで一斉に入るような幼稚園ではなくて、入りたい子が入るという雰囲気なのですが、 さすがに年長にもなって入らないのはどうかと思っています。 幼稚園でプールに入らなくて小学校で大丈夫なのか心配ですが、それほど心配することでは ないのか、すぐにでも手を打たなくてはいけない事なのかわからずに悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • ほとんどゴミ屋敷…義母をなんとかしたい

    隣に住む義母(76歳)のことで相談します。 昔から片付けが苦手、モノをたくさん買い集める、捨てたがらない人で、家の中は大変なことになってます。 それでも義父が元気だった頃は義父が片付け役と捨て役をやっていたようでしたが、義父が数ヶ月前に入院してからというもの、ゴミ屋敷状態に拍車がかかってきました。 玄関で液状化していた白菜2個を見かねて私が「これ腐ってますから捨てましょう」と言ったときも、「外は腐ってても中は食べられるかもしれない」とか言って渋ってましたし(小バエが大量発生してたので強制撤去)、まったく読まないのに新聞を取り続け、それを玄関の上がり口に無造作に積み上げること数ヶ月(これもやっと昨日強制的に私が縛って5束捨てた)。 部屋の中はもう足の踏み場がありません。テーブル上にも床にもスペースはありません。部屋の照明用リモコンがモノに埋もれて何かの拍子に押されてしまうらしく、突然豆電球だけになったと言っては私が呼ばれます。階段も、トイレの中にさえもモノが積み上げてあります。 それでも対外的には町内会の会計をつとめていてきちんとその仕事をしているらしいところが不思議なのですが。 困るのは今後です。義父が退院してきたらどうやってこの家で暮らすのか。義父は喘息の大発作を起こしたことがあり、このようなホコリだらけの家ではとうてい無理ですし歩くのも不自由なので、バリアフリーに改造するためにも何とかして片付けさせたいのです。 うちの主人はもうさじを投げてます。30年来片付けないこの義母に、嫁の私はどうやって対応していったらいいでしょうか。義父はとてもいい人なので義父の退院までに何とかしたいのです。お知恵を拝借させてください。

  • どうして子供は公園から消えたのか?

    私が子供のころ、夏休みは毎日プールに行っていた。学校のプールだ。当時小学校は夏休み中プールを開放して子供らを遊ばせていた。私はいつも1番乗りに近い早さで学校に行った。家を出るときから海パンにバスタオルを羽織っていた。 ある日いつものように、海パンで学校に行くと、まったく誰もいない完全な1番乗りだった。だが、待てど暮らせど2番手は来なかった。さすがに異変を感じた私は、校庭で遊んでいる奴に尋ねた。 「今日プールは?」 「今日は、プールのない日やんか。知らんかった?」 そういう訳で、私は恥ずかしい海パン姿で、存在しないプールをあとにして、家に帰った。その日は向かいに住むヒロ坊たちと、近所の空き地で缶蹴りをして遊ぶことにした。 当時も夏は暑かったが、現在の夏休みのほうが暑いような気がする。外で子供が遊びたがらない。うちの家から見える公園にも、子供らの影はない。では冬休みはというと、やはり公園に子供らは誰もいない。タコを上げる子供の姿も見られない。 どうして子供は公園から消えたのか?ココロ(何らかの事件のニオイはするが、とりあえず大急ぎで仕事に行かねばならない)な、そても仕事熱心な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=I1qDGT9qOAc

  • 子供同士の家の行き来。

    子供同士でお友達の家に行き来する時について、一般的にどうなのか教えて下さい。 今までは近所の同年代の子は皆、保育園だったので交流は無く、 幼稚園のお友達(徒歩5分程度)とお互いの自宅で遊ぶ時は、事前にママ同士が約束しオヤツなど持参して親子で家に行き来して遊ぶ感じでした。 小学校に入学し、近所の保育園上がりの同級生(学童には入らず)数人と一緒に遊ぶようになりました。 保育園出身の1年生の子供達は、最初は家の前の道路で一緒に遊び始め、そのうち外で遊ぶのに飽きると、互いの家の中に上がり込み、飽きると又外に出て来ては遊んだりと言う遊び方をしているようです。 質問その1・ 小学校に入るとそんな(友達同士で互いに家の中に上がり行き来する)モンですか? 質問その2・ ウチの子には「もし遊んでる途中でお友達の家に誘われ家の中で遊ぼうと言われたら、家の中に入って窓閉めてたら声が急に聞こえなく成るし心配しちゃうからママに報告して」と約束させたのですが、コレって過保護ですか? 質問その3・ もし外で遊んでる途中で急に「友達の家で遊んで来るね」と報告されたら、一緒に玄関先まで行き、「本当に良いんですか?迷惑じゃないですか?」「宜しくお願いします」とご挨拶に行く必要は無いですか?(後で「昨日はありがとうね」と言うのは、近所とは言え交流が無いのでイツ挨拶出来るか不明です) 質問その4・ もし「今日、A子ちゃんちに遊びに行く約束したから行くね」と事前に言って来た場合、オヤツは持参させた方が良いですか? 小学生のお子さんをお持ちの方、教えて下さい。