• 締切済み

『保健だより』書き方 特別養護老人ホーム

koni1956の回答

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.1

こんにちは 失礼ですが「保健だより」は何方に対して発信されるのでしょうか? 多分、ご家族ではないかと思うのですが・・・。 私自身は施設職員ではないのですが、お世話している方が特養入所中です。 定期的な通信は来ませんが、インフルエンザが流行している時などは、施設でどのような取り組みをしているか、面会時に気をつけて欲しいことなどのお知らせが来ます。 また、家族に対しても簡単な予防方法などの豆知識が書かれていることがあります。 失礼しました

関連するQ&A

  • 初心者で老人福祉施設 or 特別養護老人ホーム

    こんにちは。ヘルパー2級を取ったので、派遣で介護職の仕事に就こうと思っている者です。初心者はデイサービス・デイケア、グループホームから始めたほうがいいと聞いたので、デイから始めようと思ったのですが、デイサービスは人気ということもあり、派遣ではなかなかありません。職員になれば話は早いのですが、自分が介護職が向いているか(あと、ちょっと腰痛ぎみなので)が分からないので最初は派遣で週4日でやろうと思っています。パート・アルバイトだとありますが、派遣の方がお金がいいので・・・(お金の話してすみません)。デイサービスでのパート・アルバイトは時給が低すぎて、無理です。 そんな初心者な私が、いきなり老健から入っても大丈夫でしょうか?かなり、心配です。老人保健施設は「リハビリ」を目的とした施設ですので、特養ほど介護度が高い人はいないと思いますが、調べてみると「特養待ち」で入っている利用者さんが多いらしく、特養とあまり変わらないというじゃないですか・・・。かなり、心配です。 あと、こんなこと書くのは失礼かもしれないのですが、特養(老健もですかね?)入浴介助の時とかに利用者さんに入浴を拒否されて顔を殴られるとか、けっこう凄まじい事を耳にしたので気が引けてしまいます。 軽費老人ホームなども考えているのですが、なかなかないようです。 こんな気持ちで、老健とか特養とか無理ですよね?

  • 調理師とノロウイルスについて

    現在、ノロウイルスの感染が拡大していますね。 そこで、思い出したのですが 知人の調理師についての話です。 その知人は、老人施設で調理師をしています。 調理師の資格も持っています。 数年前、その知人が言っていたんです。 『おなかピーピーだった(ノロウイルスで)けど  ちゃんと仕事に行ったのよぉ』って。 ニュアンスとしてはノロウイルスに感染し 体調が凄く悪いにも関わらず ちゃんと仕事に行ったのよ。偉いでしょ。 私、こんだけ頑張ってるのよ。ということです。 それを聞いて、私は唖然として恐ろしくて もう何と言ったらいいのかわからなくなってしまいました。 老人施設でノロウイルスで集団食中毒になってしまったりしたら 命に関わると思うのですが・・・普通に考えて仕事を休むのでは?? 友人に看護師や栄養士がおり、二枚貝は食べない様になど 勤務先からいくつか制限がでていると聞いた事もあります。 ちゃんとした資格を持った調理師で、こういう感覚ってどうなんでしょうか? それから、一番ひっかかっているのが、この時に何も言えなかったことです 私は、知人に何と言ったら良かったんでしょうか? モヤモヤしちゃっているので、すっきりしたいです。。

  • 新型コロナウイルスのワクチンができたとして

    今回のコロナは、薬かワクチンができないと収まらないみたいですが、ワクチンができたとして、そのワクチンは1回だけ打てばいいんでしょうか? それともインフルエンザみたいに毎年打たないといけないんでしょうか? インフルエンザみたいにA型とかB型とかあるのかなあ、とふと。 このOKWAVEでも、「食中毒・ノロウイルス」と「風邪・熱・インフルエンザ」とあって、インフルエンザもノロも同じウイルスなはずですが、食中毒と熱のウイルスではなんか違うんでしょうか? ふと。 現在研究中だと思いますが、もしご存じでしたらお願します。

  • ウイルス

    最近、よく耳にする「ノロウイルス」?とはなんなのでしょうか?感染経路とか予防方法、症状など詳しく知りたいです。

  • 食中毒予防について

    食中毒予防で、「よく加熱する」とあります。細菌性食中毒予防では、75℃、1分以上、ノロウイルス食中毒予防では、85℃、1分以上、あるいは、肉など、中心部が75℃以上でokなど、書かれてあることが多いです。75℃、85℃、という温度は何が基準になっているのでしょうか?食品安全委員会のホームページをみていたら、さらに、食肉では65℃以上とか、腸炎ビブリオでは、60℃、10分間、などなど、いろんな温度がばらばら出てきて、どういうことなのか、分からないのですが・・・

  • 食中毒が疑われる場合の、お店への損害賠償交渉の仕方について教えてくださ

    食中毒が疑われる場合の、お店への損害賠償交渉の仕方について教えてください。 先日(12月14日)、友人と4人で都内のある飲食店(串焼屋)で飲んだ翌々日、 4人中3人に食中毒のような症状が出ました。 2人が発熱(38度前後)と嘔吐、1人が発熱(38度くらい)と下痢という症状でした。 始めは食中毒と思っていなかった為、それぞれ病院に行き胃腸炎という診断や、 何か食べ物にあたったんだろうという診断をされましたが、 原因については特に調べませんでした。 その後、一緒に飲んだ4人中3人が同じような症状ということで、もしかして食中毒では? ということで、保健所に調査の依頼をしました。 結果、嘔吐の症状が出た1人からノロウイルスが検出されましたが、 その他の下痢の症状が出た1人からはノロウイルスは検出されず、またもう1人嘔吐の症状が出た者は 検便検査に抵抗があり断ってしまった為結果が分かりませんでした。 また、保健所がお店側の調査をしたところ、参考商品(私たちが飲食した日のサンプルではない) の食品検査からはノロウイルスが検出されず、冷蔵庫などの拭取り調査で黄色ブドウ球菌が検出、 従業員6名の検便結果で2名からノロウイルスが検出されたそうです。 保健所の回答では、今回の結果(被害者のうち1人しかノロウイルスが出ていない)だけでは 食中毒事件と断定できない為、お店側の処分はせず、従業員に保健所にて衛生講習を受けてもらうのみ の対応だそうです。 私たちとしては、実際に苦しい思いをした上、1日仕事を休んだことで、給与や皆勤手当ての減額、 治療費などがかかってしまいとても困っているのですが、 保健所から上記のような回答が来てからではお店側に治療費や仕事の休業補償を交渉するのは難しいでしょうか? 正直、どう考えても食中毒としか思えないのに、この結果はかなり悔しいです。 飲食店には今までのところ何の連絡も入れていないのですが、損害賠償交渉をする余地はあるでしょうか? あるとしたら、どのような交渉の仕方をしたら良いか、 アドバイスを頂きたくお願いいたします。

  • インフルエンザ予防接種について

    今までは一度もインフルエンザの予防接種をしなかったんですが、 インフルエンザには感染しませんでした。 養護教諭をしている子から『今年のインフルエンザはひどい』と 聞いたのでインフルエンザの予防接種をしたほうが いいのかなとしなくてもいいのか思い迷ってます。 (1)今月中にインフルエンザの予防接種をすると、  だいたいどのくらいから効果はあるんでしょうか。 (2)予防接種をすると鳥インフルエンザなどにも、  効果はあるんでしょうか。 (3)予防接種をする人と予防接種をしない人では、  インフルエンザに感染する確立がかなり違うんでしょうか。 (4)予防接種は医師がしてくれるんでしょうか?  祖母は看護士がしてくれたと言っていたんですが・・・。 (5)今年はインフルエンザが酷いのは本当でしょうか。 色々と疑問が浮かんで迷っています、 教えていただけると嬉しいです。

  • ノロウイルスG2型の遺伝子

    5人で飲食店で同じ物を食事し、食事後2日以内で食中毒の症状がでました。 保健所に行き5人とも検便の検査をしたところ、ノロウイルスG2型が5人とも検出されました。 その飲食店の店員からもノロウイルスG2型が検出されました。 飲食店と自分達とのノロウイルスG2型の遺伝子が一致するかの検査も行われ、 83.4%一致という結果が出ました。 83.4%はかなり高い数値が出てると思いますが、この数値では同じウイルスとは言えないのでしょうか?

  • ノロウィルス感染は食中毒ではなく風邪って本当?

    どこかの医師が書いたブログだったと思いますが、ノロウィルスは食中毒ではなく胃腸風邪であって、感染経路は風邪と同じなので食べ物だけに気を遣っても無意味とありましたが本当なんでしょうか? なんでも感染経路も風邪と同じなので、人混みに出れば感染する可能性はあるし、予防の方法は風邪と同じく手洗い・うがいなんだとか。 確かにノロウィルスで食中毒起こした飲食店で、スタッフとかで感染者が見つかったという話は出てきますが、じゃあそのスタッフはどこで感染してきたんだよという話になりますよね。 風邪と同じじゃ防ぎようがないですよね…。 手洗い・うがいも万能じゃないし。 そういえば、ここのカテゴリも「食中毒・ノロウィルス」と分けてますが食中毒ではなく胃腸風邪だから? ニュースは「ノロウィルスで食中毒」ではなく「ノロウィルスで胃腸風邪」と報道するべきなんでしょうか?

  • SRSVについての資料を探しています

     はじめまして。以前からこのサイトで色々な事を勉強させてもらっていました。  今回、調べたい事がどなたも質問されていなかったのではじめて質問させてもらいます。 現在、小型球形ウィルス(SRSV)について調べています。SRSVの食中毒について特に知りたいのですが、厚生省が食中毒原因物質に指定してから年月が浅いためか、詳しい資料が少なくうまくまとめること出来ません。 今現在SRSVについて分っていることは、 (1) 潜伏期間 1~2日 (2) 風邪のような症状 (3) 主な感染経路は貝類 (4) 不活化されにくいという特徴を持っている  と言った大まかなことのみです。  URL、もしくは参考になりそうな資料・論文、資料がありそうな施設(電話で連絡が取れるところはかけようと思うので)などご存知でしたら教えてください。どうかお願いします。