- ベストアンサー
結婚式に出席したくない・・・
- 主人(38歳)の友人女性(Aさん30代バツイチ子供二人)が再婚するそうで、私(41歳)と娘(2歳)も結婚式に招待されました。
- Aさんと再婚相手はばつぐんの直前に離婚しており、お互いの配偶者のことを思うと祝福する気になれないと感じています。
- 主人はAさんとの家族ぐるみの付き合いがあり、結婚式には出席すべきだと考えていますが、私は遠慮したいと思っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旦那様だけは出席なさるのですよね? 「やはり、娘が騒いでせっかくの披露宴を台無しにしてしまうと思うので、遠慮させてください」で通せば良いのではないですか? 深いお付き合いは望んでいないんですよね。 招待状はいずれ来るでしょう。 招待状が来たら、ご主人のみ出席させていただく旨、簡単に(招待状の返信に理由まで書く必要はないと思います)書き、返信したら良いのでは。 それで、普通納得するでしょうが、またしつこく連絡が来たら、上記の返答を何度か繰り返したら良いと思います。 今、再婚、結婚式とのことで、当人はハイテンション状態だと思いますが、出席を打診した人たちからパラパラと欠席の返事が来る毎に少しずつ諦めると思います。 再婚同士とのことで、ご親戚や呼べる友人関係が少ないから、1人でも多く呼びたいというのもあるのではないでしょうか。 再婚同士ですと、親戚関係の方達も若干「また…」みたいな感じになり、遠縁までは呼びにくかったり、夫婦で出席する人は少なかったり、ということも予想されますからね。 もし、ご夫婦で欠席するとのことなら、招待状が来る前に、事情があり欠席と早めに連絡した方がいいですよ。 招待状は形式的なもので、あらかじめ出席OKか打診した方に送るものなので、夫婦とも欠席するつもりなら早い方がいいです。 「実は、おめでたい連絡をいただいている時に申し訳ないんですが、法事と重なってしまいまして…」と口頭で連絡したらいいのではてないですか。
その他の回答 (9)
「他に結婚式に呼ばれている」「法事がある」っていうのは 結婚式の出席を断る常套文句ですね。 相手からすれば「出たくないんだろう」と思われるでしょうね。 でももうあまり付き合う気がなければ、 それでいいと思いますよ。 ご主人だけ出席でいいですよ。 祝福してくれない人に義理で結婚式に出てもらっても、 仕方ないでしょう。 心からおめでとうと言えないなら出ない方がいいと わたしは思います。 再婚である以上祝福してくれないひともいることは 当人たちもわかっていると思います。 「やり方が汚い」かどうかはわかりませんけどね。 招待を断る事で疎遠に出来ると思います。 伝えるならなるべく早くですね。 招待状が来てからでは断りにくいですし、 相手も人数調整で困るでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 欠席することで疎遠にしたいと思ってることがわかってくれれば良いのですが・・・ やり方が汚いというのは私も反省しなくては・・・と思います ありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
参列をおススメします。 Aさんのご両親、弟とも仕事上付き合いがある。 これに関しての「仕事の付き合い」だと参列しましょう、家族で。 Aさんと子供たちに「新しいパパ」が出来ることだけを祝福しに行きましょう。 後の事は考え無い、夫の仕事上の付き合い!それだけの出席だと考えませんか?
お礼
回答ありがとうございます。 その場で終わればいいのですが、Aさん家族は「家族ぐるみのつきあい」がしたいそうなんです・・・ 結婚式だけで済めば出席するのですが・・・ ありがとうございました
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
やっぱり一番いいのは『子供が小さいから』を理由にして、ご主人のみ出席してもらうかな。 でも…、私には貴女がそこまで嫌悪し拒否する気持ちが分かりません。 世の中昔の交際相手と連絡取ってたり、友達になってたりって普通にあるし。 ご主人だって(仕事も関係するのかもしれないけど)彼女と連絡は取り合う仲、友達なんでしょう? 同じように感じるんですよね。 文章だけの印象ですけどね。 たまたま連絡取ってる中で、お互い家庭が上手くいってないってわかれば相談し合うだろうし、同志のような感じにもなるだろうし。 で、離婚が成立して付き合うって流れもおかしくないし、元交際相手ならよくお互いを知ってるから早々に結婚ってなるのもわからなくはないです。 この二人がW不倫の末離婚して再婚…ならば、貴女の気持ちはわかります。 そうじゃないなら、いいんじゃない?って思うので、私なら招待されたら出席する方向で考えるかなぁ。 『やり方が汚い』は、ちょっと言い過ぎだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 Aさんは「離婚したら付き合って欲しい」と打診して、OKでたから離婚に踏み切ったそうです。Aさん彼は「別れたときとは自分は変わっているから、ゆっくり時間をかけて・・・」と言っていたそうですが、Aさん一家に丸め込まれたそうです。 (Aさん元旦那はAさん一家に好かれていなかった。Aさん彼は気に入られていたが、Aさんが振ったという過去があったそうです) 確かに言いすぎですね、すみません ありがとうございました
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
当たり障りなく断る方法は、他の回答者様達が答えておられますので、参考になさったらよろしいと思います が、私はあえて出席されることをお勧めします (ご質問の趣旨に沿っていなくて申し訳ありません) 主様自身がいくら <汚い> と感じても、結婚する2人には関係のないことなんですね 離婚しようが、再婚までの時期が近かろうが、そこに主様の考えが反映される余地は一切ありません 大事なのは、Aさんがご主人の仕事に関わりがある、ということです 妻としてご主人を支えようという発想になりませんか? 結婚式なんて、準備も含めて、たかだか半日ですよね 半日のガマンで、ご主人の仕事の応援ができるなら、安いものだと思いますけど 結婚式なんて、心からお祝いしている人もいるでしょうが、結構義理というか、付き合いで出席することの方が多いものです ご自身の感情が優先では、大人としていかがなものか、と思います 日常の付き合いでは適度に距離を取ったらよいと思いますが、冠婚葬祭は、それこそ <仕事> と思って対応された方が、後々ご自分のためにもよろしいですよ おせっかいとは思いましたが、参考にして頂ければ幸いです
お礼
回答ありがとうございます。 おせっかいなんてとんでもないことでございます。 私も主人の事を考えて・・・とも思ったのですが、今までAさん一家には全く面識が無く、結婚式で全員に会ってしまうのもかなり抵抗があります。 ホームパーティーやら、個展やらに家族総出で行かなければならなくなるのが怖いです。 仕事といっても、あまり利益の出るお客ではないそうです。 (Aさんがらみでつきあいでやっているが、儲けは無い) でも、本当はいくべきなのかもしれません ありがとうございました。
- 96183327
- ベストアンサー率17% (95/536)
はじめまして。再婚されるお二人については、経緯はどうであれ、仕方がないのではないですかね?まして男女関係は頭ではいけないと思いながら心が魅かれてしまうのですから。不倫がいいとは思いませんが。結婚式には出たくないのであれば、用事があって出れないでいいんじゃないでしょうか?ご主人だけ出席で問題ないと思いますが?ご主人がそれでよければですが。後日、お祝いの品を送ればいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 Aさんは「結婚式の出席」「家族ぐるみの付き合い」を言い出したり、主人を自宅に招待して食事を振舞ったりというところが私にはよくわからないところです。 多分ウマが合わない感じの方なのかな~と思っています。 ありがとうございました
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
貴女が、この人とは、付き合いたく無い、、、と思ったらお付き合い しなくても、いいですよ。 付き合いって、別に強制ではありませんから。 再婚の理由をあれこれ詮索する必要はありません。 Aさんは、Aさんの人生ですから。 でも、貴女には、貴女の正義感?もあるのですから、そこを曲げてまで お付き合いする必要はありません。 ご主人は、出席する必要が仕事上でもあるでしょうが、2歳の子連れで出る必要はありません。 貴女まで、出席するとなると、お祝いだってだって貴女の分まで出さなくては なりませんし、、、。 貴女が出席しなかったから仕事も上手く行かない、、、なんていう相手なら、 そもそも、そういう相手とは、仕事しない方がいいですよ。 Aさんは、離婚して、すぐに再婚、、、ということで、なにかしら負い目があって そういう自分を正当化しよう、、、という気持ちもあり、「是非、出席を」と言ってるのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私もきっちりしすぎているんでしょうね・・・ ちょっと反省です。ありがとうございました。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
夫だけ出席してはいかがでしょう まだ小さいうちの子供連れでは私たち自身もお祝いどころではなくなってしまうと思うので・・ などと理由をつけるのはいかがでしょう。 お仕事の付き合いがあるのでしたらご主人だけ出席とすれば角は立たないのではないかと思いますよ。 離婚後すぐに交際が・・とありますが、離婚するまでに至る経緯・破たんしてからの期間が長かったのかもしれないですね。 知り合いですが、夫婦関係破たん後夫が離婚を承諾してくれず12年、その間彼氏(プラトニックだったそう)も出来て5年心の支えとなってくれ離婚後半年で入籍した人がいます。 元夫との苦しい形だけの結婚生活を聞いていたので心からお祝いできました。離婚するまで夫の立場もあるのでよき妻であるよう家庭の事は頑張っていました。その間子供たちは大学生やら社会人やらと成長していきました。 他人には見えない辛いところを支えてくれた相手かもしれないですね、今回の再婚相手は。
お礼
回答ありがとうございます。 もちろん主人だけは出席しなくてはいけないと思います。 (再婚相手も主人の友人です) 私自身はあまりAさん家族と関わりたくないというのが本音です。 確かに2歳の子供連れではずっとヒヤヒヤしていなくてはいけないです。 特にうちの子はおとなしいタイプではないので、暴れ回られて結婚式を台無しにしてしまっては主人の顔を潰すことになりますね。 ありがとうございます
- poti0919
- ベストアンサー率34% (44/128)
別に招待状が来たから必ず出席しないといけない訳ではないので、 招待状が来て結婚式の日取りを確認した上で(本当はその前に分かると良いのですが)、 「別の結婚式に出席する事になっている」や「その日は法事の予定があって」等、 断らざるを得ない理由を付ければ良いと思います。 (相手に聞かれても言い訳出来る様に、ご夫婦で話を合わせている方が無難です。) 後日、「わざわざ招待状を送って頂いたのにすみません」等お詫びを言った上で、結婚のお祝いの品を渡せば、相手も納得すると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚式の日取りはもう決まっています。 やはり 「別の結婚式に出席する事になっている」 「その日は法事の予定があって」 などがいいでしょうか。 あとからお祝いの品を主人から渡してもらえばいいですね! ありがとうございます
- bxd88442
- ベストアンサー率11% (30/263)
無理に 出席せずともいいのでは。 家族付き合いも あなたの一家に悪くなるし 清潔ときれいで。 あなたがた一家だけで 良い方向に頑張る。
お礼
回答ありがとうございます。 主人の仕事関係のからみもあり、断りにくく考えています・・・ 3人の連名で招待状が来たら、まとめての返事になってしまうのかと ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >再婚、結婚式とのことで、当人はハイテンション状態 ・・・全く思っても見ませんでした。 離婚から結婚まで半年くらいなので(入籍は10月に決まっているそうです) どちらかというと恥ずかしい気持ちでいるのかと思っていました・・・ 全く住むところの違う人種の方なんでしょうね。 ありがとうございました