離婚の時に置いて出た子の結婚式への出席

このQ&Aのポイント
  • 離婚した夫婦の場合、子の結婚式で両親として並ぶべきかどうかについて教えてください。
  • 別居している親が子の結婚式に出席する場合、座席はどこにするべきですか。
  • 子供が離婚した夫婦の場合、結婚式で友人席に座るのが一般的でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚の時に置いて出た子の結婚式への出席

とまとです。こんにちわ~♪ 私の大学時代の先輩(女性)はバツイチなんですが、元のご主人の所に男の子が一人います。 その子が来春結婚する事になったのですが、元のご主人に恋人がおり、その人を結婚式に出席させたいらしく、お前は来るなと言われているそうです。 元のご主人はまだその恋人とは婚約はしていないそうなので、つまりは今の恋人と元の奥さんを会わせたくない、という理由のようなんですがそうは言えない為「座らせる席がない」というのを理由にしてるとか。 でも、たった一人の息子ですし、彼女は出席したいらしいんですね。 (当の息子さんはどっちでもいいと言ってるらしいです( ̄▽ ̄;;;) お子さんがいて離婚された方で、既にお子さんが結婚された「経験者の方」は、別居している親を出席させたか(出席したか)どうか教えてください。 出席させた(出席した)、という場合には、その際、座席はどこにするのが通常なんでしょうか。 離婚してる夫婦って息子の結婚式で「両親」として並んでいたらいけないものなんですか? だとしたら友人席ですか?それもヘンですよね。 夫婦ではなくとも、両親ではある訳だから、私は何となく両親として並んでいる方が自然な気がしてしまうのですが(・_・?) 私には子供がいないので実感としてよく分からないので、アドバイスお願いします。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

松田聖子さんの義理の母の葬儀のケースは、限りなく、家族の席隣接した席で 第二列目だったように思います。 離婚すれば、他人だと思います。 ましてや、相手側の反対もあるのに、強引に出るのはどうかとおもいます。 本人が「どちらでもよい」といっているのは、両者の顔を立てているからであり、 このことで、波風を断つのをもとめているわけでもないと思います。 強引に、「夫婦」として出ても、離婚した夫婦が、結婚する新郎新婦の側に いるなんて縁起でもないと、考える古い親族の方もいないともいえません。 ほんとうに、その方をこころから祝いたいなら、無理に結婚式にこだわらなくてもよいとおもいます。 式後に、豪華な食事をごちそうするとか… あくまでも、一意見ですので、参考にとどめておいてくださいね。

tomato11cats
質問者

お礼

とまとです。 いや~。相談してよかったな~、と想ってます(^-^) >離婚した夫婦が、結婚する新郎新婦の側にいるなんて縁起でもない こんな事思いつきもしませんでした(⌒∇⌒;) 確かにそういう事言う人は出てきそうですね。 >その方をこころから祝いたいなら、無理に結婚式にこだわらなくてもよいとおもいます。 確かにそうですね。 先輩によく話してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mizu7212
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.4

私は来年結婚します。彼のご両親は離婚されていて招待状はどうしようか??ということで私たちは双方の意見を確認してそれを尊重しました。 彼はお母様と暮らしていますからまずお母様に聞いてみました。「できれば会いたくないけれど・・・父親には代わりがないから呼びたければどうぞ!でもあの人は呼んでも絶対に来ないわよ!」といったようなニュアンスのお話だったのでお父様には出席してほしいというようにお願いに行きましたが、「自分は行かない。お母さんに会いたくない。自分よりもおばあちゃんの方が嫌がるよ!」と言っていました。おばあちゃんとはお父様のお母様ですよ!色々とあったようですが、一度は愛し合って夫婦になった人たちが別れているのですからよっぽどの事だったんじゃないかと思います。そしたらもう会いたくないって思うものかもしれませんね!ましてや恋人がいるならなおさらそう思うはずです。無理強いしてまで出席して場の雰囲気を壊すようならここは息子さんを思って参加されない方がいいと思いますよ!なんせ新郎のお父さんの恋人と元妻が参加!ってやっぱり不自然だと思います。よっぽど周りも認めていて息子さんもお母様に参加してほしいと思っているなら話は別ですがそうは思えない様子ですし新婦側のこともあるわけですからここは諦めて身を引く事が一番だと思います。

tomato11cats
質問者

お礼

とまとです。回答ありがとうございました。 >無理強いしてまで出席して場の雰囲気を壊すようならここは息子さんを思って参加されない方がいいと思いますよ! はい。皆さんのアドバイスを見せて頂いて、私もそうだなと想います。 >なんせ新郎のお父さんの恋人と元妻が参加!ってやっぱり不自然だと思います。 確かによく考えたら周りが緊張しそうですよね( ̄▽ ̄||| それに、お姑さんとも会うんですよね。そこを忘れてました。。 >ここは諦めて身を引く事が一番だと思います。 はい。先輩をその方向で説得してみます。 ありがとうございました。

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/292)
回答No.3

「結婚する男の子」に似た様な立場の者です。2年前に結婚しました。 父と一緒に暮らしており、離婚した母は結婚式には出席しておりません。ただし、父には恋人はいませんでしたが。 私も母の出席に対して、人から聞かれたら「どっちでもいい」と答えるかもしれません。でも内心は「母は来てほしくない」でした。やはり今の生活がありますから。母がいない生活が普通の生活になってしまってますからね。その中に突然母がきたら・・・。ちょっと考えてしまいます。 ということで、私の場合は、離婚して別居した親は結婚式に来ませんでしたし、(母には悪いですが)それが一番よい選択だったと思っています。

tomato11cats
質問者

お礼

とまとです。回答ありがとうございました。 息子の立場からのアドバイスですごく参考になりました。 >人から聞かれたら「どっちでもいい」と答えるかもしれません。 >でも内心は「母は来てほしくない」でした。 なるほど。。。 私はその息子さんの性格までは分からないので、何とも言えませんが、 こんな風に想ってる可能性があるって事ですよね。 うーむ(・"・;) >母がいない生活が普通の生活になってしまってます そうですよね。 先輩の所も、もう5年前に離婚しているので、息子さんも今はお母さんが いない生活が「普通」になってるのかもしれません。 時々電話で話はする、と言ってましたけども。 具体的なお話ありがとうございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

結婚式がどのような形かで変わってくると思いますが、○○家と○○家の形の結婚式でしたら、母親を呼ぶ呼ばないかは、やはり父親が決めることでしょうね。 あと離婚した原因にもあるのではないでしょうか。 彼女が出席するしないにしても、母親は、元の旦那さんの両親や親戚と同じ席に着くわけですよね。 もし離婚の原因が母親にあるとしたら、父親の周りから反対する声も出てきてもおかしくないと思います。 また、お嫁さんの両親、親戚もある程度状況は知っていると思いますので、出席しない方が無難かもしれませんね。 もし、出席しても、孤立してしまうのではないでしょうか。 自分の子供の晴れ姿を見たいのはわかりますが、御祝いする方法は出席だけではないと思います。 あとから、子供に写真などを見せてもらっても良いのでは・・・。

tomato11cats
質問者

お礼

とまとです。回答ありがとうございました。 >もし離婚の原因が母親にあるとしたら 詳しい事情は知らないのですが、離婚を言い出したのは先輩の方みたいです。協議離婚、と聞いています。 >もし、出席しても、孤立してしまうのではないでしょうか。 そうですよね。確かに、針のむしろかもしれません。 >御祝いする方法は出席だけではないと思います。 はい。私もみなさんのアドバイスを拝見してそう想ってきました。(^-^) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚後の息子の結婚式

    長文になりますが申し訳ありません。 私は約6年前に離婚をしたものです。 子供は息子、娘の2人いて、息子は父親の方、娘は私に着いてきました。 それから離婚の理由の中に 元旦那の両親、旦那の姉との不仲も原因の一つです。 (もちろん旦那ともいろいろありました。) 娘もすごく恨んでいて向こうとは全く連絡は取り合っていません。 ちなみに元旦那は2年ほど前に息子には何の相談もなしに結婚しています。 息子もその後家を出て一人暮らしをし、今年結婚することになりました。 そこで、私の悩みを聞いてください。 息子の結婚式に私が出席するとしたらみなさんはどう思いますか? 息子は来てほしいと言っています。 でも正直私はすごく怖いです。 元旦那、妻に会うのはどうでもいいのですが 向こうの両親や姉に会うと思うと恐ろしくて夜も眠れません。 見たい気持ちは山々なのですがそこまでの勇気がなかなかでなくて・・・ 情けない話ですよね。 周りから見て、どうでしょうか? 別れているのに・・・って思うのでしょうか? 行くべきところではないのでしょうか。 周りなんて関係ない!息子の結婚式を見に来て何が悪い!って みなさんは思いますか? ちなみに、娘も今年結婚をし、兄(息子)とはとても仲がいいため 結婚式には行くそうです。 向こうの人達に会うのがすごく不安で嫌な気持ちがいっぱい あるそうですがたった二人の兄妹だし、その気持ちは押し殺して 旦那と二人で行くそうです。 本当に情けない話ですがどうかみなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式に出席したくない・・・

    主人(38歳)の友人女性(Aさん30代バツイチ子供二人)が再婚するそうで、私(41歳)と娘(2歳)も結婚式に招待したいと打診されたそうです。 Aさんは今年4月くらいに離婚したばかりなのですが、再婚相手はAさんの元彼(30代バツイチ子供二人奥さんが引き取り)で、彼も今年5月に離婚が成立したばかりです。 お互い離婚してからお付き合いは始めたようなのですが、多分配偶者がいる頃もずっと連絡はとっていたからこそ、離婚と同時にお付き合いを始め、数か月で結婚ということになったのでしょう。 夫、子供のいる自分としては、それぞれの配偶者の事やそれぞれの子供の事を思うととても「おめでとう」と祝福する気にはなれません。 それどころか「やり方が汚いな」とさえ思ってしまっています。 主人はAさんのご両親、弟とも仕事上付き合いがあり最近では家族ぐるみ(Aさん側のみ)の付き合いになっています。結婚式には呼ばれれば出るべきだと思いますが、私は正直出席したくありません。 Aさんは私たち家族と家族ぐるみの付き合いを望んでいるようなのですが、私はちょっと遠慮したいと考えています。 主人は「小さい子がいるから・・・」とやんわり断ったらしいですが、「他にも小さい子いるから大丈夫!」というようなことを言っているそうで、招待状がきてしまうのが怖いです。 当たり障りなくお断りできる方法は無いでしょうか?

  • 知人の結婚式出席すべき?

    12月に結婚する知人から、招待状が届きました。 我々夫婦と、一緒のサークルのだった人です。私自身は卒業してから連絡はとっていませんでしたが、主人にとっては、彼は高校からの友人仲間の一人で、大切な人です。 我々夫婦は、結婚式を挙げませんでした。通知も出していません。最近のOBの飲み会で、初めて主人が結婚したことを皆に話して驚かれたところでした。 それで、夫婦揃って招待されたのだと思うのですが、出席すべきでしょうか?私自身はお祝いしたい気持ちでいっぱいですが、私などより、呼びたかった友人は大勢いるのではないかと、ふと、思いました。 結婚式を挙げたことがないので、想像でしかないのですが、披露宴に呼ぶ友人の選定は、悩みの種だそうですね。 そんな貴重な席をひとつ無駄にさせてしまってもいいのでしょうか? 今なら、まだ他の人に変える時間もあるのではないかと、思いました。 彼にとっては、どうするのが、一番の返事でしょう?やはり、出席するのが一番のお祝いになるのでしょうか? いい大人が、子供のような質問をして、まったくお恥ずかしいのですが、見当もつきません。 よろしければ、皆様のご意見を伺いたく、質問してみました。

  • 結婚式の代理出席について

    結婚式の代理出席について、お尋ねさせて下さい。 義父の姉の息子さんが再来月に結婚式をなさるそうです。 諸事情により、義理家族と義父の姉夫婦とは、あまり親しくお付き合いはされていないようです。 また、私達夫婦もお付き合いは全くございませんし、主人も幼少からもずっと一度も、伺った事もないそうで、私達のお式もお付き合いがないと聞いていたのでご招待に迷いましたが、義父方の親族がいないのも失礼かと思い、お伺いをたてて義父の姉だけ、お招き申し上げました。 義父と義母に招待状が今月の頭に届いたそうなのです。 義父は持病があり、遠出が出来ない状況です。 また、義父の姉も持病について、ご存知です。 先日、変わりに主人が出席出来ないか?と聞かれ、招待状が届いた話しを聞きました。 結婚式をした側としては、親しくない方の出席は、、正直、失礼ではないかと迷っております。ただ、親族としての勤めなので、心配せずに出席させて頂いてもいいかしら、とも思います。 また、招待状が届いてから日数が経っているので、ご準備に差し障りがあるのではないかとも感じます。 主人が出席の場合、世帯も違うので、お包みを義母と別にした場合、引き出物などのお手間も先方にかけてしまうのでは?とも感じます。 おめでたい事なので、どのようにしたら一番、失礼がないか迷っております。 どなたが出欠席する事が正しいものか、お教え下さい。 また、お包みはどのようにしたら良いかもお教え下さい。 また、主人が出席させて頂く場合、返信葉書は一枚なので、どのように出席のお知らせをお伝えすべきか、(私たちの結婚式のお礼状をお出しした住所から転居している為、住所の連絡も含めて)お教え下さい。 また、差し支えがなければなのですが、主人が出席する場合の、お包みすべき金額も、いとこ相場なのか…義父相場なのかも教えて下さい。 ご結婚なさる、先様の年齢を詳しく存じ上げませんが、恐らく30代後半だと思われます。 主人は29歳です。 恐れ入りますが、来客の予定が続く為、お礼までにお時間を頂くかも知れません。

  • 主人の友人の結婚式。出席するべき・・・?

    お世話になります。 4月に主人の友人の結婚式に夫婦で招待されました。 現在、東京に住んでいて、結婚式は私たちの地元である鹿児島であります。 その友人夫婦(A夫婦とします)とは、主人のもう1人の友人夫婦(B夫婦)と3カップルで正月に集まったり、一度キャンプに行ったりして、顔を合わせたのは4、5回くらいです。 B夫婦の奥さんとは私も仲がよく、昨年11月に地元で行われたB夫婦の結婚式には主人と共に私も参加しました。 4月に招待されているA夫婦の結婚式にも参加しようと思っていたのですが、以下の理由からわたしは欠席し、主人だけの出席にしようかと考えております。 ・わたしが妊娠してることが発覚し、現在妊娠4ヶ月です。4月には7ヶ月になります。 ・その夫婦とは1対1で会うほどの仲ではなく、式には主人とB夫婦くらいしか知り合いがいない。また、わたしたち夫婦は結婚式は挙げていません。 ・5月にわたしの友人の結婚式(地元鹿児島であります)に出席することになっており、金銭的にも厳しい。ちなみに主人の別の友人の結婚式も4月に東京であります。 2人で出席するとなると、交通費もいれて軽く10万以上は吹っ飛んで行くので、まだ入社2年目24歳の主人の給料で出産費用のことも考えるとかなり厳しいです。。 主人1人でとなると5、6万ですみます。 しかし、B夫婦の式には出席したのに、A夫婦の式には欠席となると、これから気まずくなってしまうかなとも思います。 欠席するとなると、どのように言えばいいでしょうか・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 2人出席で祝儀3万円は・・

    相談よろしくお願いします。 主人の、従兄弟の結婚披露宴に招待されました。 主人だけではなく、私も招待されたので2人で出席しようかと思っています。 夫婦2人で5万円包もうかと私は考えましたが、主人の両親が「3万円でいい」と言います。 主人と私が結婚した時に、今回結婚する従兄弟からもその両親からも祝儀は頂いてません。なので5万円は多すぎるんじゃないかと言われました。 主人もその言葉に納得したようで、3万円にすると言っています。 従兄弟と主人、従兄弟の両親と主人の両親のどちらも普段はお付き合い全く無いそうです。 しかし理由はどうであれ夫婦2人で出席の場合、5万円が相場と聞きましたので3万円だけ包むのはちょっと恥かしいかなと私は思います。 3万円しか包まなかったと陰口も言われそうだし・・・。 (他の親戚は付き合いある方達もいるので) やはり5万円は常識ですよね?

  • 息子の離婚訴訟に証人として出席、離婚できる?

    息子が離婚調停をしていますが、嫁が反対し、今度は息子は訴訟を起こすと言っています。 理由は性格の不一致ですが、息子は嫁が家事や育児をしないからと、私たちにも証人になって訴訟に出席するよう頻ぱんに連絡があります。 別居はしておらず、息子は子供の前でも嫁に冷たくあたっているようです。 訴訟で両親が出席したり、証人になるようなことはできますか? 訴訟をしたら、息子の離婚は認められるのでしょうか? 息子は弁護士も依頼しているようですが、離婚はできますか?

  • 結婚式への出席

    夫の親友の娘さんが結婚することになり、夫婦で出席して欲しいと 招待状をいただきました。 夫は、その娘さんが小さい時から知っていて可愛がっていたようですが 大きくなってからは会う機会もなく、私は一度も面識がありません。 夫の親友ご夫妻とは何度かお会いしたことはありますので 私までご招待いただいてうれしく思っていました。 ところが、主人が仕事で出席できないかもしれないと言いだし その場合、私が一人で出席するべきなのか、それとも、事情を伝えてお祝いだけを 送らせていただいてもいいのかどうかで悩んでおります。 娘さんにしてみれば、私は会ったことも無い他人ですし、主人と一緒でしたらまだしも 1人での出席となると何だか気が引けます。 親友ご家族にとっては大事な御式なので、失礼のないようにしたいと思っております。 そのためにも何かアドバイスをお願いいたします。

  • 親の出席しない結婚式は可能か?

    結婚式披露宴をやりたいと思っているのですが いろいろな事情があり、彼の両親が参加してくれないようです。 彼が親と不仲というのもありますが、母親は認知症で要介護中です。 父親とは小さい頃から不仲で縁を切りたいと言っているくらいです。 そんな家庭に嫁ぐのもどうかと思いますが、それでも 私としては彼と結婚したいと思ってます。 まだ私の両親にはこんなことは言ってませんし、おそらく 結納などの席も設けることが出来ないと思われます。 私は今まで招待された結婚式はいずれも両親健在の方でした。 想像するに、両親が離婚したとか死別したにしても、どちらかの 親は出席すると思います。 親族を呼ぶ手前も考えて親が出席しない結婚式なんて 考えられないような気がしてなりません。 私の両親にも恥をかかせてしまうような気もします。 この場合、結婚式は諦めたほうがいいと思いますか? 今後のことも考えていろいろとブルーになってます。 アドバイスや経験談をよろしくお願いします。

  • ★別れた子供の結婚式★

    姉のことでなのですが… みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。 バツ1・子供3人の彼と来春に結婚予定。 今度、彼の息子さんが結婚されるらしいのですが… 息子さんからではなく、元嫁の方から、結婚式へ出席してとの連絡があり。 ●式の日取り●前日から来て宿泊して(観光・食事などをして)とのことでした。 彼は、式に出ることじたい迷っている…どうしたら良いか?…といった感じらしく。 彼女が嫌なら行かなくてもいい…とも言ってくれはしたみたいなのですが。 夫婦が離婚し、離れて生活してきた子供… 式に出席するかどうかは、各家庭、それぞれの事情や考えも違うと思います。 離婚して夫婦は他人でも、子供にとっては両親~親子には変わりなく… それは十分に理解出来るのですが… 元嫁からの『前日から、最後の家族水入らずで過ごしましょう』のような内容は、かなり気になるところなんだと思います。 話を聞いた私も、上手く答えが見つからなかったのですが… まず、前日から一緒に過ごす必要があるのか? 水入らずなら、彼と息子さん~彼と息子さんと奥さんになられる方とで食事するなどで良いのではないか?…とも思ってしまいます。元嫁は、彼に彼女が出来てから、事あるごとに、彼に連絡や呼び出すことが多く~子供を理由に、何度も復縁を迫ってきた時期もあったようで… それも、数年前からはなくなってはいるのですが… 相手がそういう女性だけに、色んな不安がある気持ちもわかる気がします。 上手く説明が出来てませんが、みなさんは、どう思われますか? 別れた夫婦でも、式に出席し一緒に座ることは、よくある話なのでしょうか?

専門家に質問してみよう