• ベストアンサー

相続について

高齢の親が土地つきの家(家は築40年くらいですので価値はないと思います)を所有しています。 辺鄙な場所にあるので、昔は借り手がついて家賃収入があった様ですが、最近は数年借り手もつかず、固定資産税だけ払い続けている様です。この土地を売って現金に換えていたほうがよいのか、この家のまま置いておいた方がよいのか、相続する場合にはどちらが得策でしょうか? 御教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>現金に換えていたほうがよいのか、この家のまま置いておいた方がよいのか、相続する場合にはどちらが… 税金面だけの回答で良いのですか。 それなら、 1. 土地のままなら相続時点での評価額 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm 2. 現金にしてしまうなら相続時点で残った現金の額 のどちらが安いかを考えれば良いと言うことになります。 一般に、土地の売買価格は路線価や固定子遺産税評価額よりは高いのが普通ですが、買い手が簡単につかないような僻地なら、どうでしょうね。 いずれにしても、たいへん失礼ながら、その土地建物以外にめぼしい財産はないのなら、土地のままであろうが現金化しようが、相続税の基礎控除以下と思われますので、この比較は無意味なことになります。 現時点での相続税は、 5,000万 + 1,000万 × 法定相続人数 までは無税です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4152.htm ただ、民主党政府はばらまき政策のツケで、相続税の増税を企図していますので、今後の国会の行方に注視する必要もあります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

Quindeau
質問者

お礼

丁寧な御教示感謝しております。 【税金面だけの回答で良いのですか。それなら、】との事ですが、他の観点からもアドバイス頂けると幸いです。 【いずれにしても、たいへん失礼ながら、その土地建物以外にめぼしい財産はないのなら、土地のままであろうが現金化しようが、相続税の基礎控除以下と思われますので、この比較は無意味なことになります。】 5,000万 + 1,000万 × 法定相続人数までは無税 との事ですので、無税ですね。 最近、本などで分散投資との記載が多いので、お金だけで持つより、土地でも持っていればよいのではと思い、悩んでいたところでした。。。

その他の回答 (2)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

個人が使い道のない不動産を保有していても、税金を払い続けるだけです。 空き家でも、最低限の草刈りや清掃をしないと、近所からクレームがきたりします。 将来、道路拡張とかの計画があって収用されるようなことでもない限り、保有する意味ないです。 売れるものなら売ってしまいたい、そういう土地が辺鄙な田舎にはたくさんありますね。

Quindeau
質問者

お礼

丁寧な御教示感謝しております。 5年も借り手がなく、固定資産を払っているのはもったいないと思い質問させて頂きました。

  • burakku
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

相続時の価格と、現在の時価額を比べてください。 相続で相続税を払う必要あるこうらいの資産家で年間所得が少ないなら、毎年少しずつ処分したほうが良いです。 ただし、売れればです。辺鄙な場所なら、売れるうちに売ったほうが良いです。

Quindeau
質問者

お礼

丁寧な御教示感謝しております。

関連するQ&A

  • 土地の相続放棄

    相続しても資産価値がなく固定資産税の負担だけが残るような場合相続人全員が相続放棄した場合その土地は誰の所有になるのですか。

  • 遺産相続、放棄の事で質問します。

    実家の父が高齢の為、姉妹で折に触れ父が亡くなった後の家屋の相談とかをしています。 築年数も35年くらい経っているのでさほど資産価値もないと思います。 相続税や固定資産税が発生するなら相続放棄をしようかなどと話をしていました。 姉はうちより生活面でもかなり余裕があり相続放棄しても言いと話していましたが 相続放棄するなら私が欲しいと話をした所、それなら資産価値の半額を現金で 払ってと言われました。 いらないから相続放棄をすると言うのに何だか矛盾しているように思えてなりませんが、 うちも現金を払う余裕もないですし、何よりこんな事で揉めたくないので売却できるかも わかりませんが売り払って折半するか私も相続放棄するしかないと考えています。 どのようにするのが最良の策なのか、法的なことも含めて皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 親から相続した土地で困っています。

    親から相続した土地で困っています。 4年前とりあえず子供3人で相続しましたが、毎年の固定資産税がばかにならず、 かといって田舎の辺鄙な所なので売れもせず困っています。 辺鄙な所なのに広さがあるせいか税金は高いです。 何かこれからできる税金対策はありますか?ぜひ教えて下さい。

  • 自分の家(土地)の固定資産評価基準を知るには?

    自分の家はなんの変哲もない一軒やなのですが、築30年以上経つので家の資産価値はゼロとしても、土地の固定資産評価がわかりません。あくまで相続のときに問題になるアレです。 これってどうやって調べればいいのでしょうか? 毎年払っている固定資産税はわかるので、そこから逆算することはできますか?

  • 相続税に関して

    相続税に関して質問なのですが、いまいち勉強してても理解が難しいです。 おおざっぱに言うとどんな感じなのでしょうか? 私の父は、私も住んでいますが家を所有しています。 そこの土地、その家の価値(築10年)、その他もろもろの価値から 色々な計算方法を使って、相続する人に対し請求額を決める訳でしょうか? すみませんが、ひまな時に教えて頂けないでしょうか?

  • 実家の相続 住むか売却か

    母の残した実家(築20年、資産価値1700万程度、首都圏)と預貯金1000万円があります。 兄弟2人でこれを分割予定ですが、実家を売却するかどうかで悩んでいます。 兄弟は遠方に住んでおり、現金を渡す予定です。 私は近くに住んでおり、引っ越しはすぐにでも可能ですが、 以下の理由から、売却してしまうのも手なのかとも思っています。 ・とくにこだわりのある家や立地ではない ・築20年で室内などの設備がやや古い ・修繕費がかる ・将来的に転勤の可能性も0ではない しかし、将来的に家を購入する予定がないため、 このまま賃貸の家賃を払い続けることを考えると、多少の設備の古さは我慢しても、 実家を相続する方がお得なのかなと考えたりもします。 現在は30代前半夫婦2人で賃貸に住み、家賃+駐車場代で月9万程度かかっています。 実家に住むとこれが0になりますが、固定資産税と修繕費がかかると思います。 将来的に転勤などがあった場合、すぐに売却できるものなのか、諸費用なども分かりません。 長期的に見て実家を相続するのと売却して現金化するのとではどちらがお得なのでしょうか?

  • 死んでしまったら何で無条件に相続は出来るの?

    土地建物を所有していても販売しても売れない。その建物に住んでない。借りてる人がいない。住んでいてもローンが残っている。(残高の金額は関係ない抵当権)。年齢が65歳では無い。住宅・土地を所有していても生活保護を受けれるという制度があります。 資産の土地が売れる前、借主がつくまで。ローン返済前(今住んでる土地建物が抵当がついてる状態。)で高齢・病気で仕事ができない。 生活費が無いから生活保護受けてる。 これは仕方ないと思うけど。 でも受給者本人が亡くなったら・・・売れてない土地などは、そのまま法定相続人が相続できる。 抵当権のついてる残りの土地建物は「相続後残りのローンを支払えば」その抵当権がついてる家も土地もマンションンも相続できる。 売れなかった、借り手がいなかった家も土地もそのまま法定相続人が相続できる ていう今の生活保護支給制度は、間違ってると思いませんか? (この内容は、厚生労働省の生活保護課担当者に電話で聞いて確認した情報です。) 国民の税金を使ってるんだから・・・抵当のついてない土地建物の資産は市や国が抵当をつけて。 抵当権が付いている土地建物は市や国が第二抵当でもつけて、それまでもらった生活保護費も返済しないと法定相続人は、相続できないとするべきじゃないかと思うんですが・・・皆さんどう思いますか?

  • 相続放棄について

    法律について全く無知です。 実家の父が高齢となり、現在介護施設に入所中です。 母はすでに亡くなっており、実家はだれも住んでいません。 私の兄弟はもう一人いますが、父にもしもの事があったら相続の放棄について考えています。 父所有の土地・建物(築40年ほど)とわずかの預貯金があり、 借金とかはありません。固定資産だけを、相続放棄して、預貯金のみ 子供二人で分けるという虫のいいことが可能なのでしょうか? また、資産を放棄した場合、法務局の登記簿はどのようになるのでしょうか? 放棄後、ある人(第三者)が放棄した物件を欲しいと思ったらどうなるのでしょうか? 初心者故、お恥ずかしい質問で申し訳ありません。 ご教示下さい。

  • 遺産相続の時効

    父が亡くなり12年になります。 父の名義のままの家と土地に母が、住んでいます。(相続手続きをしていません、固定資産税等は母が払っています)。 相続の手続きに時候とかあるのでしょうか?  母も高齢ですので、急になくなった場合、子供への相続手続きは大変なんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 住宅の相続

    母親が亡くなり現在住んでいる家は17年前に土地を買って建てた家です、母と二分の一づつ所有しています、固定資産税は・・・様他一人で請求されています、評価額の二分の一を相続税の算出に 利用すれば良いのでしょうか、また17年前に建てた住居部分も相続税の対象になるのでしょうか教えていただけませんか、お願いいたします。

専門家に質問してみよう