相続についての質問|共同名義や現金での相続など

このQ&Aのポイント
  • 親が住むマンションの相続について相談があります。兄弟で共同名義にするか、全てを相続するか悩んでいます。
  • 相続時に兄に現金を支払い、資産価値の半分を私が相続することは可能でしょうか。また、贈与税の発生はあるのでしょうか。
  • 相続における資産価値についても疑問があります。手続き時の資産価値と亡くなった時の資産価値は同じでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続について

親が住んでいるマンションを、いずれ相続する予定です 子供は私と兄の二人、兄は持ち家があり、私は賃貸に住んでいるので親が住んでいる実家を私が相続する予定ですが、兄弟で共同名義にしてはどうか、という話があったのですが、共同名義にすると、いろいろな面でトラブルが起こりやすい、という事を聞き、相続する上で兄とトラブルを起こしたくないので、 ●私がその家を全て相続し、兄にはその家の資産価値の半分を現金で支払う、という事は可能でしょうか。 ●この場合、私が兄に支払う現金について、贈与税といったものは発生しますか。 ●親が住んでいる家の資産価値についてですが、亡くなった時の資産価値ということでしょうか。手続きする時の資産価値? 相続については、全くの素人で、誰に相談してよいかわかりません。 兄も円満に…という気持ちは私と同じです。 今日明日の話ではありませんが、ご回答よろしくお願い致します

  • gra634
  • お礼率72% (107/147)
  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者さんの考え方で間違いありません。 贈与税も発生しません。 これを「代償分割」という方法の相続ですので、「代償分割」で検索してみて下さい。 通常は細かな金融資産があると思いますが、仮にマンションしか相続財産が無い場合、マンションの相続価値が5000万円とし、質問者さんが相続した場合、お兄様に半分の2千500万円を現金なりで支払えば良いです。 又、相続税が発生した場合は均等に負担します。 尚、マンションの資産価値ですが、厳密には死亡した(相続が発生した)時ですが、申告までの猶予は10ヶ月ですので、大きく変動はしないでしょうから、その期間内に不動産鑑定士などに依頼すれば良いかと思います。 マンション自体が古く、資産価値が低くく、相続税の控除範囲内であれば、近隣の不動産屋さんや売買情報を元にしても構いません。 今日明日ではないにしろ、準備を今からしておくことは大事です。

gra634
質問者

お礼

「代償分割」…円満に相続する方法として、この言葉を探していました。 ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.4

> ●私がその家を全て相続し、兄にはその家の資産価値の半分を現金で支払う、という事は可能でしょうか。 可能です。代償分割と言います。 ●この場合、私が兄に支払う現金について、贈与税といったものは発生しますか。 何も税金を支払う必要はありません。 なお現金ではなくあなたが相続前から所有していた不動産を譲渡するのなら譲渡所得税がかかる場合があります。 兄→あなたから現金1,000万円 あなた→マンション(2,000万円相当)、兄へ現金1000万円渡す とすればどちらも1000万円の相続をしたことになります。 兄→なし あなた→マンション(2,000万円相当) としても、両者の合意があるのなら、これでも構いません。 ●親が住んでいる家の資産価値についてですが、亡くなった時の資産価値ということでしょうか。手続きする時の資産価値? 亡くなった時の資産価値というのが原則です。不動産の場合には固定資産税評価額(家屋)と路線価(土地)が使われます。 https://www.ht-tax.or.jp/sozoku-zeirishi/sozokuzei-hyoka.html

gra634
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考になるサイトも紹介していただき感謝しております。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6633/9397)
回答No.3

相続時には、動産(現金・有価証券・高価な貴金属や美術品等)も、不動産(土地・建物)も、それぞれ「時価」を出します。 そして相続人が兄弟2人だけであれば、その時価換算で半分ずつ受け取ることで、公平に相続した、と見なされます。 誰がどの財産をどれだけ相続するかを決めるのが「遺産分割協議」です。 (例1) 相続財産が、マンション2,000万円相当と、現金3,000万円だったとき。(話の単純化のため他の財産はないものとします) 兄→現金2,500万円 あなた→マンション(2,000万円相当)+現金500万円 このように分ければ、金額的に等しいので公平に分配した、と言うことになります。 被相続者から、直接分けた物を受け取る訳なので、兄弟間で贈与税は発生しません。 -- ただし上記のように、動産が不動産価格を上回るようならば現金で調整が出来ますが、そうでない場合はどうするかです。 (例2) マンション2,000万円相当、現金1,000万円、であった場合。 兄→現金1,000万円 + マンション500万円相当 あなた→マンション 1,500万円相当 このようにすると、公平に分けられます。 …とは言っても不動産は分割できないので、ここで「共有名義」という話が出てきます。 共有名義には、「持ち分」の設定があります。 マンション500万円相当とは、2,000万円の25%。 マンション1,500万円相当とは、2,000万円の75%。 (例2-1) 兄→現金1,000万円 + マンション共有名義(持ち分25%) あなた→マンション共有名義(持ち分75%) このように分配することで、公平に相続した、と言うことになります。 -- しかし共有名義というのは、確かに後々のトラブルの元となります。 共有持ち分だけ他人に売ったりできますし、取り壊しの歳には全員の同意が必要なのに一部が反対する、などです。 そこで、「代償分割」と言って、相続時にお金を渡してでも単一名義にしておく、と言う方法があります。 (例2-2) 兄→現金1,000万円 + あなたから500万円 ※この500万円は所得税の対象となります あなた→マンション(2,000万円相当)、兄へ500万円渡す いわば、一旦共有名義で相続しておいて、後日売買した、と同じ事を、相続時にやってしまうわけです。 -- あるいは単に兄がマンションを相続しない、とするならば、共有持ち分(25%)をあなたに贈与した、と言うことになりますから、 (例2-3) 兄→現金1,000万円 あなた→マンション(2,000万円相当) ※500万円分に対する贈与税を払う このような分割方法も可能です。 遺産分割協議の時に、弁護士さんにまとめてそういったことを相談して、遺産分割協議書を作成してもらいましょう。 そこの部分はちょっと弁護士報酬がいりますが。

gra634
質問者

お礼

具体的な事例で説明していただき、ありがとうございました。 大変参考になりました

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 お兄さんの子孫は他人ですから、将来問題になるでしょうね。知らない事情で半分が差し押さえにあったりとか。  相続する権利がある人の話し合いでどうにでもなります。私の家では、私と兄が父の物件に住んでいる、姉は他県に嫁に行っている、という条件で、すぐ売却しようと相談したところ、兄の友人の会計士が、兄弟3人で均等に相続し共同で売却する、姉は物件に住んでいないので自宅売却時の免税の特例が使えないので姉だけ百万円以上の一次所得税を払う、と提案しました。私は税金に無知ですが、ちょっとネットで調べて、私が姉の分を合わせて相続して姉には何もやらない、私と兄で共同で売却する、分配はあとでやる、としました。  金の分配については、私は税金に関して無知なので簡単に、売却直後に姉に110万、姉の旦那に110万、姉の3人の子にそれぞれ110万ずつ小遣いを送り、年が開けてすぐ同じことを繰り返し、2年ちょっとで分配を終わりました。最初に分割して贈る取り決めをするのは免税にならないので、約束は無しでその都度ひょっこり思い付いて送る必要があるのだそうです。  ほんとはこんなことを考えなくても免税される制度があるのかもしれません。

gra634
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 参考になりました

関連するQ&A

  • 実家マンションの相続について

    90才の母が一人で住んでいるマンションが実家の資産です 子供は兄と私の二人だけなので、母が亡くなった場合、このマンションを二人のまんどちらかが相続することになります。 兄は別に持ち家があり、私は現在賃貸住宅に住んでいるので、母が亡くなったら、実家の仏様を守るという条件で、私がこのまんしょんに住むということは二人の間で決めています。 兄は最初、私が実家に住むのなら、相続放棄すると言っていたのですが、このマンションの現在の資産価値が約3600万円と言う事を知ってから共同名義にしてほしい、と言ってきました 私自身、遺産については全て平等にしたい、全て二分の一ずつと考えていたので、それはいいのですが、共同名義となると、後々いろいろトラブルになるという事を聞き、どうしたらよいものか考えています。 この場合、私が兄に1800万円渡し、実家を私名義で相続するということではダメなのでしょうか。現金1800万円相手に渡すという事は贈与税とかかかるのですか? あと、母の現金などの資産も二分の一ずつというふうに考えています。 相続については、全くのド素人です。母は二人にまかせる、と言っています。 円満に相続する方法を教えていただきたく、ご回答よろしくお願い致します。

  • 親が住み続けてる家の子供の相続権

    例えば持ち家があって、父か母のどちらかがなくなった場合、もちろん片方はその家に住み続けるわけですよね。 ただ、子供がいた場合、残った親と子どもたちとで半分ずつ相続権があるわけで、その家しか資産がない場合は、子供もその家を半分もらう権利があるわけですよね。 まあ普通はいちいち相続権を主張する子供なんていないと思いますが、これって主張する意味自体あるんでしょうか? 例えば子供が相続権を講師した場合、その家の価値の半分の現金とかで残された親は子どもたちに払わないといけないですよね。 でも、いずれその親もなくなるわけで、そうなるとその家は子どもたちに相続されるわけです。 そうなると家の価値はそのまんまだとしたら、半分は多めに相続したことになりますよね? その場合、特別な税金が発生したりするんでしょうか? 最初に現金でもらった部分は、家を相続した時点で相続ではなく贈与扱いとか。 そうなると最初に子供としての相続権を主張する意味ってないですよね。 このへん、どうなってるんでしょうか?

  • 相続について

    兄弟3にです。 父は15年前に他界し、母はまだ、健在です。 私は二番目です。 一番上の兄が、遺産の話を始めました。 兄は、本家で、母の面倒をみて家族で生活しています。 私は分家です。本家の現時点は亡き父の名義の土地の上に家を建てて家族で生活しています。 3番目は、実家とは無縁の近隣の市で家族で生活しています。 兄より、遺産相続について希望を聞かれました。 私は、現在家が建っている部分の土地の名義を私のものにして欲しいと伝えました。 名義が私のものにならないと売ることも出来無いので。 兄は、何だか嬉しそうな表情をして、3番目にも、私の希望を話し、上手に私の希望が叶う様に話をこれからしていく。と言いました。 私は、名義が変わったら、この家を売って、他の土地に家を建てたいと考えています。 しかし、土地の名義変更をして、家を売っても、新しい土地に家を建てるだけのお金がはいらないと、親しい友人から聞きました。 一番良いのは、名義を変更後、家を閉めたままにして、他に家を建てる事。他人に、家を貸して収入を得る事だと。 母が生きているうちに、名義変更をするのと、母がなくなってから名義変更をするのでは、どちらが、私にとって、有利なのでしょうか?? 私の家は築20年余りです。大工さんに注文して坪あたり、50万で作ってもらい、土地は80坪です。 土地の贈与税といえを売ると税金がかかるとの事を聞きましたが、税金でほとんど、現金収入はなくなると聞きました。 本当でしょうか? 相続で、遺留分と言う言葉を聞いた事がありますが、これはどういうものでしょうか? 母が生きているうちに、相続すると、母が亡くなった時には、もう、何も相続に関して権利は無いのでしょうか? 亡き父が残したのは、現金は、ほとんどありません。

  • 遺産相続と相続税

    まず家族構成ですが 父・母・兄・私で父が亡くなり 母の意志で私が父名義の家を一人で相続することになりました。 母・兄は私名義になるのは問題なくOKなのですが その父名義の家はもう築30年以上と古く 資産価値的には土地の2000万相当なのですが 質問(1) そういった場合、まず私はいくら相続税を支払えばいいのか? 質問(2) 母・兄は相続を放棄したとみてお金を払わなくてもいいのか? どなたか経験談・専門的意見をお聞かせ下さい。 お願い致します。

  • 相続される土地の権利の購入について

    私と妻と私の父親の3人の共有名義で2年前に1戸建を 購入し住んでおりました。(正確な2世帯ではないです) 3ヶ月前、私の父親が亡くなり私と私の兄での遺産相続の問題 が出てきました。 (土地:私・妻・父3人の共有名義であるが5割は父親名義) (家:私・妻・父3人の共有名義であるが8割は父親名義) (私の母親は既になくなっており相続人は私と兄のみ) (相続対象は現金と土地・建物の権利) 父親は現金も幾らか残しており、一緒に住んでいる私には父親 の名義部分の土地・建物、残った現金は一緒に住んでいない兄 にと生前から我々には相続案を伝えていましたが、土地の 資産価値の方がどうも高いようで、兄は、正式な遺言書も無い 事から、残った現金と土地・建物の権利をそれぞれ平等に半分ずつ わけてほしいと主張してきました。  つまりそれぞれに「現金半分」「土地・建物の権利を半分」ずつ 分けるのが筋であるとの主張です。  私と妻はこれからもこの土地・建物で住んでいきたいので、土地、 建物の兄の相続部分を買取たいと考えているのですが、兄はそれを 阻止したく、自分も土地・家の権利を得たら、ここに物を置きたい とか、あるいは分筆してくれと言っております。  目的はこの土地・建物を売り、売った金額も分けたいようです) 兄が、土地を相続したあと所有権を主張して、この土地に物等を 無断で置いたり、分筆に応じるのではなく、なんとかして兄の権利 の買取を行いたいのですが、そのような事は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。 兄は応じる気はありませんので家裁等の判断にはなると思います。   よろしくお願いいたします。 理想は、平等に現金・土地権利を分けた後、買取ができればと 考えています。

  • 不動産相続について教えてください

    不動産相続(兄が住んでいた家)について教えてください。 兄が亡くなりました。兄の子供、妻は他界しており相続する人がいないため兄弟である私に相続権利があります。まだ名義は兄のままです。名義を私に変更するつもりはありません。私はこの家はいらないので固定資産税を払うつもりがありません。固定資産税をずっと払わないとしたらこの家は国に取られますか。私はそれでもいいとは思っています。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 実家の相続にかかる費用は?

    現在、10年以上前に死亡した父親名義の実家があります。現在は空き家で住んでいません。その土地と家を私が(息子で次男)貰う事になったのですが、名義変更やら相続税やら何やらで70万以上は費用がかかるらしいと兄に聞きました。(兄は行政書士の方に聞いたそうです。) ところが私がこのサイトで以前相談した所、その資産価値の0.4%がかかるだけで相続税もかからないと言われました。 土地と家の価値は多分、1400万~2000万程度です。 兄が行政書士の方から聞いた70万という費用はかかるのでしょうか?かかるとしたら何にかかるのでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 相続とか贈与の件です。

    相続とか贈与の件です。 正月、実家に帰ると、親が元気なうちにと、今の資産の名義を子供に変えてしまおう。(譲る) と、言ってきました。 そこまで資産はないのですが、土地建物やら田畑が少々有るので、こう言った場合、相続で名義変更するより、生前にちゃんと話し合えるので、そっちがいいですよね? 税金とかは贈与税がかかりますよね? ざっくりと教えてください。 不動産のみで、考えてます。

  • 相続財産の相続人同士の貸借・売買について

    1年半ほど前父が亡くなった際、兄は預貯金・金融資産を、弟の私は家屋・土地(二箇所)を相続しました。 二箇所のうち一方の、私の居住目的の家屋が古くなっておりましたので、 兄から借金をして家を建替えました。 借金に際しては正式な契約書を作り、返済も契約に基づいて現在まで履行しております。 さて、もう一箇所の土地の処遇について 最近兄弟間で話し合いをした結果、 名義半々持ちで共同所有するのがよいということになり、 50%を兄に売却することになりました。 これから土地の売買をすることになりますが、 この売買代金と現在兄に負っている債務を相殺することはできるのでしょうか。 赤の他人との債権債務なら当然相殺できるものと思っているのですが、 相続後に、相続人同士で相続した資産を貸借/売買しているわけで、 結果としてみれば、金銭の移動なしに兄も私も相続時点とは異なる遺産を所有することになります。 気にしておりますのは、 税務署から見て「実質的に遺産の再分割や贈与にあたる」と みなされるような要因がないだろうかということです。 よろしくお願いします。

  • 相続について

    親名義の土地に、兄がその土地に家を建てから20年以上過ぎ、先日親が亡くなりました。 相続はどうなるのでしょうか?(相続人は兄と私二人です)