• 締切済み

バカにされるのが苦手です。

幼い頃から他人から自分もしくは自分の意見をバカにされるととても悲しくなります。その後ずっと気にかかって落ち込みます。時々怒りを覚えることもあります。 ですが自分の所有物や気に入っているものをバカにされても特に気になりません。 怒られた時も怒りを覚えることはなく、反省します。少し落ち込むけど、すぐ直ります。 批判された時も大きく感情が揺れることはありません。 自分がバカにされた時だけやけに反応してしまいます。 19歳になった今でも表には出しませんが、心では幼い時のままです。 受け入れようとしたり、忘れようとしたりしても無駄に高いプライドが邪魔をします。 自分でも冷静な時は呆れるほどバカにされた時の感情は激しいです。 自分が正しいと信じて疑おうとしません。 どうにかして治したいとずっと思っているのですがこれだけが治りません。 何かいい方法はないでしょうか。解答をよろしく願いします。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.9

プライドが無駄に高いのではなく、中途半端に高いからそうなります。 山より高いプライドを持ちましょう。 ある闘犬を知っていました。 犬って猫に吠えかかる というのはよく聞きますが、この犬は全然相手にしませんでした。 人間もかみ殺せるこの犬にとっては 猫ごとき、何かギャーギャー言ってる小さいもの 程度にしか思ってなかったのだろう。 自分と同レベルではないと認識している者の批評は 何かギャーギャー言ってる小さいもの 程度にしか思わないでしょう。 天より高いプライドを持ちましょう。 ものが分からない者共に、何か分からせようとしてもしょうがない。 あなた一人が分かっていればそれで良いのですから。 >自分が正しいと信じて疑おうとしません これは単に頑迷なだけです。 宇宙より高いプライドを持つのなら、疑問を持ったり方針を変えたり、賢明でないと。

  • yusou
  • ベストアンサー率5% (18/307)
回答No.8

悲しい19年でしたね!! 強く生きていた19年でしたね!! 気に入りました!!! 貴方はとんでもない価値を持っているではないでしょうか?! 笑え、死ぬまで強く生きてください。 痛みを身に付けて、強くなって、 才能と勇気で、借りを返してくだれ!!! 君の吉報を待ちしております(^~^)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

【他人から自分もしくは自分の意見をバカにされるととても悲しくなります。その後ずっと気にかかって落ち込みます。時々怒りを覚えることもあります。】 これは自分を否定されたような気になるからでしょう。 【 ですが自分の所有物や気に入っているものをバカにされても特に気になりません。】 モノですから、あなた自身もお気に入りではあるが、そのような見方もまた、あるだろうということを 客観的に同等に見ることが出来るから。 いわく、色の好みはあるだろうし、ブランドの好き嫌いはあるだろうし、 値段の妥当性などなど。 とくに、チョイスするときに、あなた自身も迷わず選択したのでなければ、 「アッチの色とかとも考えたけど・・・」と’経験・感覚’を共有することだって出来る。 【 怒られた時も怒りを覚えることはなく、反省します。少し落ち込むけど、すぐ直ります。 批判された時も大きく感情が揺れることはありません。 自分がバカにされた時だけやけに反応してしまいます。】 ココなんですが、怒られるときとバカにされるときとアナタの中でどのように、分別?区別?意識?してます? 上から目線でないといずれも出来ないことですから、 そのいわば演技態度が気に喰わないで怒りに直結するわけでもない。 理不尽というなら、アナタにとっては、怒られるのは理不尽ではないわけで。 馬鹿にされるのは理不尽だということになる。 相手ではなく、アナタの中で、バカにされる事柄が、中途半端なままにおいておかれた、ことが良くないのだとおもう。 あなた自身の中で、怒られても仕方ないことという、決断がなされてないときに、「馬鹿にされた」とおもう。 自己判断・自己認定の甘さをつかれたから。 逆切れって、そういうとき。 言われて仕方ないときは、むかつくけど、そうだよなと、おもう、とりあえず。 しかし、あいまいなまま、どちらかというと、自分の負け?のような事をずっと放置だと、 そうだよなとは、素直に思えない。 元から、負けなのに、認めたくない自分をきちんと見てないから。 24時間で切ることは限りがある、素直に認めなくちゃいけないことは認めてしまったほうが、前向きです。 過去は、訂正できない。 蓄積は、今からです。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.6

自分が正しいと信じて疑わないっていうのは、それでいいようにも思えるけど、微妙に危険な要素もありますよね。間違いを犯しても、間違っていたと認めない頑なさは、あなたの進歩や成長を阻む要因になるので。 自分の意見や言動が正しいと自信を持つのはいいけど、それと同時に、他人が正しいと思って言う言葉や行動を受け入れる柔軟さも必要です。人にはそれぞれ、あなたとは違う考えがあり、感性も違うし、価値観も違いますから、あなたが正しいと思うことが、他人にとっても正しいとは限りません。 他人の意見に対して、必要以上に感情的になるのは、自分とは違う他人を受け入れるということができていないからなんだけど、あなたの言動を認めるのも、バカにするのも、その人の自由ですから、あなたの自由にはならないんですね。 あなたが正しいと思うことを、バカだと思う人がいたとしても、それは、悲しむことでも、怒ることでもなくて、「この人はバカだと思うんだな」とまずは受け入れればいいんで、その上で、更に考えを深めて、その人にもバカにされない説得力のある意見を言えばいいですよね。 バカにされたらそれで終わりってわけじゃなくて、その先の努力で評価も変わるってことを忘れないようにしたらいいんじゃないかと思いますが。

noname#183132
noname#183132
回答No.5

否定されることへの傷つきやすさは どこまでも高く評価されたい願望の 裏返しで有ることがあります 高く高く日本一、世界一なぐらい! よく言えば夢のでっかい人ですが 誇大妄想気味とも言えます 高く評価されたい、傷つきたくない、の反動で 周りを低く評価したり、他人の気持ちをバッサリ 切り捨てて考慮しなかったりすることがあります しかし、人間の性格は変わります 何時までも同じままと言うこともありません (特に20代ぐらいまではよく変化します) 克服法は、共感力(相手の気持ちを思う)を養うこと 夢想的な自己評価ではなく、地に足のついた自信を持つこと 否定されても自分の全てが否定されたのじゃないんだから 怒らなくても良いことを知ること、なんかかな? あと、最初にも書きましたが、この性格の人はいわば 夢をでっかく持つ人でもありますから 本当にでっかい夢を実現させてしまうこともあります 俳優さんとかワンマン社長なんかにいますね 自分を客観的に評価して、生かしてください

noname#205122
noname#205122
回答No.4

 「どうにかして治したい」とのことですが、治す必要はないと思います。あなただけではありません。誰だって馬鹿にされると、悔しいし、怒りを覚えるのです。犯罪に及ばない限りは、人間の自然の感情を抑える必要はありません。自然の感情なのです。。「自分が正しいと信じて疑おうとしません」とありますが、正しいと信じているのであれば、それで良いではないですか。ただ、ほんの少し、相手の言うことを聞く努力は必要かも知れないという程度です。そして、相手の指摘が正しければ、それをバネにして、人間性を今、以上に成長させるように心がければ良いのです。心の中で「ありがとうございます」と言って、知らぬ顔していれば良いのです。無駄にりきむ必要はありません。  「19歳になった今でも表には出しませんが、心では幼い時のままです」とありますが、そんなことはないでしょう。しっかりと、「受け入れようとしたり、忘れようと」と努力もし、「無駄に高いプライドが邪魔をします」と自分自身のことを分析しているではないですか。成長しているのです。  それと、これは見落とされがちで重要なことなのですが、心理学的に言って、「馬鹿にする」という行為は、「馬鹿にされた人の言動の良し悪し」よりも、むしろ馬鹿にした人自身の「劣等感」裏返しなのです。人間というのは、自分の信じる道を歩めばよいのに、どうしてもいろいろな面で他の人と比較をしてしまいます。その比較の中で様々な劣等感が生まれ、無意識のうちに蓄積し、それが他の人の言動に対して「馬鹿にする」という行為として出てくるのです。わかりやすく言うと、馬鹿にした人自身の「自己満足の世界」を作り上げようとしているに過ぎないのです。もっとわかりやすく言うと、心の中にたまった劣等感に対する「ガス抜き」なのです。おわかりでしょうか。このように考えると気持ちもずいぶん楽になると思いますがいかがでしょうか。  プライドを捨てる必要はありません。むしろ、人間生きていく上で必要です。「無駄に高いプライドか、どうか」は、普通に生活している人にとっては、そんなに悩む問題ではないと思います。  19歳ですか。若くてうらやましいですね。これからの人生が楽しみですね。「馬鹿にされた」だとか、どうだとかはそんな細かいことは気にせず、自分の信じる道を、自分の心に素直に生きて、幸せな人生を歩まれることをお祈りいたします。

  • riasuel
  • ベストアンサー率14% (16/111)
回答No.3

>自分が正しいと信じて疑おうとしません。 ほんとに信じて疑わないのであれば、そんな事気にしないです。 常に自分に自信を持ちましょう。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

>自分がバカにされた時だけやけに反応してしまいます。 もしかしたら、バカにされることは、あなたの存在価値への攻撃、という感覚が、 潜在意識下にあるのではないでしょうか。 逆に言えば、あなたは自分の自信や、ご自分の存在価値を、 頭の良さに頼っている部分が大きいのではないかと思います。 頭の良さ=自分の価値 という公式があるなら、 それを外すことで、楽になれると思います。 ご自分の価値を、頭の良さとか、社会的地位とか、美貌とか、あまりそういうものに依存しすぎると、 そこにダメージを受けると自信がくずれます。 根拠のない自信をもてれば、バカにされてもあまり気にならなくなります。 >自分が正しいと信じて疑おうとしません。 あなたは自分が正しいと思うこと、それはそれでいいのです。 そして、あいても自分が正しいと思う権利があります。 相手を説得し、自分の意見に合意してもらわなければ気持ちが落ち着かないとしたら、 それは自信が足りないことが原因かも知れません。 自信をもって、相手は相手、自分は自分、と思えると、合意してもらう必要がなく、 自分の考えを保っていられます。 人をバカにするなんて、適当な口実をつけただけで、たいてい八つ当たりの一種ですよ。 人を見下して自分がスッキリすることが目的なので、意見が正しいかどうかは関係ないことが多いです。 だからあなたが説得するのもエネルギーの無駄遣いだし、むきになれば相手もいじめがいがあるというものです。 そういうお気の毒な人だと思って、あまり関わらないことが一番ですよ。 むりに関わっても、彼らを改善することはできません。それは彼らの問題です。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

あなたの質問文は非常に読みやすく要点も分り易いです。 年齢から言えば珍しいほど文章自体も最近の流れの私たちの世代のとって違和感のある平仮名の小文字などを使わずに整理されています。 「は」を「わ」とか小学生レベルの話ですが。 治すって、別に病気でも悪癖でもありませんよ。 ただ、正しい事を正しいと言えないとか間違っている事を間違っていると言えない時代に合わないのでしょう。 しかし間違っている事は間違っているとちゃんと言える事の方が大切なのです。 周りの意見は気になるでしょうが、自分が信じているのなら何も臆する事も落ち込む事もはありません。 別の方法は周りに迎合する事です。 換言すれば「バカ」になることです。 そうすれば悩まなくて済みます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう