• 締切済み

こんな仕事探してます!!!

yshwakiの回答

  • yshwaki
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.7

今年4月の自動車や電機など大手メーカーの大卒初任給は、21万円足らずです。 他のかたも書いていらっしゃいますが、あなたの提示した条件「月20万円」「週休2日」「寮、社宅があるor交通費支給」を求めて、4年生大学卒の学生がシノギをけずっています。 そして、その全員がこの条件の職にありつけているわけではないのです。 昨今の新卒学生就職戦線の厳しさは、マスコミ報道などでご存知ですよね。 中卒でこの条件、もしあったとしたら、それはかなりヤバい仕事、反社会的な仕事でしょうね。 悪いことは言いません。 高校だけは卒業しておきなさい。

関連するQ&A

  • ブライダルカウンターのお仕事について

    ゼクシィなどのブライダルカウンターのお仕事について (式場に勤めるブライダルコーディネーターやウェディングプランナーではありません。) ショッピングモールや駅ビルなどの中にあるブライダルカウンターでの式場紹介のお仕事について知っている方、働かれている方、いたら仕事内容や給与面、苦労したことなど教えてください。

  • ペット可の寮・社宅のある仕事教えてください!

    ペット可の寮・社宅のある仕事を知っている人いたら、教えて下さい! 引越すにも、お金が無いので社宅・寮が付いている仕事に就こうと思っているのですが、ペットを飼っています。ペット可の社宅・社員寮などあるのでしょうか?

  • ブライダル関係

    今、高校生で進路に迷っています!それでブライダル関係の仕事に興味があってどんな仕事があるのかしりたいです!ブライダル業界といっても色々な仕事がありますよね?教えて下さい! 例えば、ウエディングプランナーは○○をする、みたいな感じで細かくおしえてください!

  • ウエディングプランナーという仕事

    ウエディングプランナーという仕事 親戚のお姉さんが、ウエディングプランナーを目指しています。 又、この仕事の雑誌など読んでいると、皆さんパリッとスーツを着こなして接客している姿が写っており、思わず「かっこいい…」とため息が出ます。 しかし、そのお姉さん曰く「仕事は見た目程、楽じゃないみたいよ」との事。 このウエディングプランナーという仕事、一体どのようなお仕事なのでしょうか? もちろんドレスをプロデュースする仕事だという事はわかるのですが、具体的なところが今ひとつ…。 大変な事とかも教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ブライダルの専門学校に行きたいのですが…

    初質問です! 自分は今、ウエディングプランナーを目指しています。 そこでブライダルの専門学校へ行きたいのですが、それについてですこし悩んでいます。 まず、自分は男なのですが男でも入学できるところはありますか? いろいろ探してたのですが、どの学校のHPも女性が活躍してる写真ばかりで…… もう1つは、お金を貯めなきゃならないということです。 お金のことではうちの親には頼めなそうなので自分で貯めなきゃいけません。 もしお金を貯めるとなったら、今からもう貯めたいので高校を辞め働くつもりです。 ここまでの問題点でまた出てくる問題点は、もしお金を貯めるために高校を辞めたら高卒以上の学校へは当然いけなくなってしまうことです。 こうゆう時はどうすればいいんでしょうか? 千葉界隈で中卒 男OKのブライダルの専門学校はありますか? ......そんな都合いいのありませんよね(´・ω・`) 働きつつ高卒以上の学歴?を手に入れる方法はありますか? んー...はじめてこんな現実と向き合って、悩み悩みでちょっと混乱してます。 質問長くてすいません。 誰かお願いします!!!

  • 進路について悩んでます。。。

    はじめまして!質問失礼します。 タイトルの通り進路について悩んでます。 私は将来ウェディングプランナー、教育に携わる仕事などの職業に就きたいと考えています。今のところウェディングプランナーが一番興味があります。しかし、ウェディングプランナーは将来性が危ういなど止められることが多いため、それを考えたうえで選択肢として教育に携わる仕事を考えています。 そのため、高校卒業後の進路について今のところ下のように考えています。 (1)四年制大学(経営学部)に進み、ブライダル業界へ就職 (2)四年制大学(教育学部か英語系学部)に進み、教師や塾講師となる (3)専門学校(ブライダル)に進み、ブライダル業界に就職 (4)短大(英語系学部)と専門学校(ブライダル)をダブルスクールする いろいろ自分で考えてはいるのですが他の人の意見も聞いてみようと思い質問しました。 上の選択肢の中ではどれがいいと思うか、またそれ以外の様々な意見が欲しいです。 長文失礼しました。もし時間があれば回答してくださるとうれしいです。

  • ブライダル関連について

    ブライダル関連のお仕事に少々興味を持ったので、質問させていただきます。 ウェディングアシスタントプランナー業務とは、どのようなお仕事なのでしょうか。 ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • ブライダル業界で働くという夢が諦められない

    ブライダル業界で働くという夢が諦められません。 平日は仕事があるので、現場で働く前に基礎知識を通信で学ぼうと思います。 ウェディングプランナーの資格も取れたら嬉しいです。 通信で、ブライダルの資格を取得した方いらっしゃいましたら、いろいろ教えてください。

  • 良い仕事。生きがいとしての仕事。

    こんにちは。 皆さんが知ってる良い仕事(職業)を教えて下さい!! 僕の兄がウェディングプランナーという職に就いていて、結婚式の流れやプランを考案、管理していく仕事をしているのですが、僕的にはものすごく素敵な職だなぁと思います。 僕も兄に負けない良い職に就きたいです!! 皆さんの意見を参考にさせてください!!

  • 親ばなれ

    初めて質問させて頂きます。 誤字脱字が多いかもしれませんがよろしくお願いします。 私は高卒で今年二十歳になります。 実家暮らしでまともに家にお金をいれられていません。 お恥ずかしい話し就職したこともなく バイトも途中で投げ出してしまって転々としていました。 今もバイトで働いていますが情けないお話欠勤してしまったりしてしまっています。 そろそろ親に恩返しをしたいですし ちゃんとした定職について安心させたいし 立派な成人になりたいと思っています。 親にはしっかり厳しいところは厳しくしつけてもらっていたと思います。 それに頼ったときもしっかりサポートしてくれます。 しかしその親の後ろ楯があるのも自分がまともに働かない原因でもあると思うのです。 本当は甘えずに一人前になることが一番いい方法なんですが。。。 なので自分を追い込む為にもどこか地方へいき親元を離れて働きながら自分の身の回りのお金の扱いをみにつけ貯金して 夢である航空整備士になるために専門学校へ行きたいと思っています。 そしてゆくゆくは定職について立派な大人になって親に恩返しをしたいと思います。 そこで質問したいのが なにか地方で寮などにすめて1、2年精神的に鍛えられて貯金できるようなお仕事はありますでしょうか? 馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。