• 締切済み

良い仕事。生きがいとしての仕事。

こんにちは。 皆さんが知ってる良い仕事(職業)を教えて下さい!! 僕の兄がウェディングプランナーという職に就いていて、結婚式の流れやプランを考案、管理していく仕事をしているのですが、僕的にはものすごく素敵な職だなぁと思います。 僕も兄に負けない良い職に就きたいです!! 皆さんの意見を参考にさせてください!!

みんなの回答

回答No.2

どんな職業でも人それぞれの価値観によって魅力の感じ方は様々です。 ウェディングプランナーの何をするところが素敵と感じるのかをピックアップすれば方向性が見えてくると思いますよ。 出てきた答えとある程度合致する職務が良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

>僕も兄に負けない良い職に就きたいです!! かっこよさがあるからでしょ。 でも、見た目ほどにはラクではありませんよ。 そして、いつもよい評価があるわけでもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウエディングプランナーになるのに年齢制限はあるのでしょうか?

    先日結婚式を挙げました その時に初めてウエディングプランナーという職種を知りました ウエディングプランナーの方と何回も何回も打ち合わせをして 色々わがままも聞いていただいて 一生心に残る良い結婚式を挙げることができました そして 私は 真剣にウエディングプランナーになりたい と思いました 自分なりに色々調べたのですが 資格とか学籍とかは関係ないみたいなのですが なんだか年齢は若い人たちが多いようですね 私は 今年29になります 現在の職業は看護師です 看護師の仕事は大変ですが それなりに自分に向いてるとは思いますが 正直 なりたい職業ではなく 親が一生働ける職業とと勧められてなりました でも 最近 真剣にウエディングプランナーの仕事をしてみたいのです やはり既婚で 経験もなく年齢も30まじかだとやとってもらいないでしょうか? あと給料などはどんなもんでしょうか?

  • ウェディングプランナーと呼ばれる仕事に興味があります。

    ウェディングプランナーと呼ばれているお仕事にもいろいろあると思いますが、 お客様(新郎新婦)と直接お話し、できるだけご希望にそったウェディングプランを提案するというお仕事をしたいと考えています。 ですので場所・演出・衣装などをいろいろなところから商品を用意できるような会社に勤めたいと考えています。 そういった会社はあるのでしょうか。 勤務地は大阪府を希望です。 あと、私の思うウェディングプランナーになった場合、式の当日現場に行き、最後まで見届けることはできるのでしょうか。 私の今までの経験は、主に接客・販売・事務です。 人を喜ばすことが大好きですし、裏方でサポートすることが性に合っています。 お客様と対面でお話できる、やりいがいのある仕事を求めています。 そこで知人にウェディングプランナーが向いているのではないかと言われ、興味を持ちました。 みなさんの回答・アドバイスをお待ちしています。 お願いします。

  • ウエディングプランナーという仕事

    ウエディングプランナーという仕事 親戚のお姉さんが、ウエディングプランナーを目指しています。 又、この仕事の雑誌など読んでいると、皆さんパリッとスーツを着こなして接客している姿が写っており、思わず「かっこいい…」とため息が出ます。 しかし、そのお姉さん曰く「仕事は見た目程、楽じゃないみたいよ」との事。 このウエディングプランナーという仕事、一体どのようなお仕事なのでしょうか? もちろんドレスをプロデュースする仕事だという事はわかるのですが、具体的なところが今ひとつ…。 大変な事とかも教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ウェディングプランナー就職後

    結婚式場で働きたいので、養成スクールに通っています。専科はウェディングプランナーです。そこで聞きたいのですが、プランナーになった方はすぐにお客様とウェディングプランを練るとは思えません。プランナーとして就職したら下積みの仕事があるかと思いますが、具体的には何をやるのですか?ホールスタッフや音響など幅広く手伝うのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • ウェディングプランナーの方って・・すごく悩んでます

    3ヵ月後の結婚式に向け準備をしているのですが 気になることがあります。 ウェディングプランナーの方とどうもテンションというかやり取りがかみ合わないというか・・ 式場の段取りが決まっているのはわかるけれど、結構その段取りって式直前になってからバタバタとするような流れになっているようです。 でもそれが初めて結婚する二人にとってかなり不安要素になるんです。 プランナーの方は「素敵なプランを思いついたらいつでも相談してくださいね」と言ってくれるけれど、いざ相談してみると、「まだその段階では・・」などと返されました。ショックでした。 そもそもプランナーの方がどこまでサポートしてくれるのかよくわかりませんが、私たち二人の考えや不安をできるだけ取り除いて応えてくれるものだと思っていましたが・・ 一生に一度のことで、夢を膨らませている人にとって必死で話をもちかけているのに お決まりどおりなんて悲しすぎませんか!? できることなら、プランナーを変えて欲しいくらいです。 皆さんは、こんな思いをしたことありますか? または、プランナーの方を変えてもらったことありますか?

  • 進路の悩み・・。

    私は高3です。進路で悩んでます。 最近までウェディングプランナーに憧れ、ブライダルの専門学校に行こうと思っていました。 しかし、「これから結婚する人は減っていくだろうから厳しい」などという意見や、 ウェディングプランナーは技術より知識的なことが大事で、 それなら短大に行って『大卒』ってゆう肩書きを持ってホテルなんかに就職した方がいいのかなとも思いました。 私は勉強が苦手なので、『手に職』で生きて行きたいんです。 そう考えるとメイクに興味があるので、メイクの専門に行こうかと考えました。 しかし、今はメイクだけで生きていくのは難しいようで・・。メイクと言っても「この職業に就きたい!」ってゆうのは無いんです。 こんなにあいまいな気持ちだったら、短大に行った方がいいのでしょうか? でも短大に行くと「手に職」で無くなるんです。 親は短大に行ってほしいみたいなんですが・・。 ブライダルの専門・美容の専門・短大。。 悩んでます。

  • ウエディングについての質問です。

    私は現在就職活動中でウエディング業界に興味を持っている者です。 プランナーや結婚式を挙げられた方へ質問です。 〈ウエディングプランナーの方〉 式のプランを立てる際にお客様の事を聞き出すために心がげている事やお客様の好みをどういった所で引き出し、提案していくのかについてとお客様の不安の取り除き方などあれば知りたいです。 そして、プランナーになる上で大切な事やアドバイスがあれば教えてください。 〈結婚式をあげられた方〉 式のプランを立てる際、プランナーの方とのコミュニケーションの取り方や印象に残ったエピソードなどあれば、お聞かせください。 また、自身の式でのこだわりの演出などあればお聞かせください。 長々となりましたが、宜しくお願い致します。

  • ウエディングプランナー

    結婚式の時にお世話になるウエディングプランナーという仕事についての質問です。 ウエディングプランナーの方は、1人あたり、月に何件くらいの結婚式を担当していらっしゃるのでしょうか? 丁寧な対応をするためにはあまりたくさんの結婚式を掛け持ちするのは難しいのではないかと考えているのですが、実態について教えてください☆

  • ブライダルコーディネーターとウエディングプランナーの違い

    始めまして。今大学3年生(女)で就職について考えています。私はブライダル関係の仕事に就きたいと考えているのですが、「ブライダルコーディネーター」と「ウエディングプランナー」というのは、違うのでしょうか? 結婚式を挙げたいと考えているお客様と、どんなドレスにするか、料理はどうするか、招待状はどうするかなどのプランを一緒に考える仕事は何なのか分かる方・・・・ぜひ教えてください!!!

  • 「企画する」仕事って何がありますか?

    私は現在高校生で、大学受験をひかえていますが、将来のことを色々考えています。 デザイン系もしくは芸術系に進みたいと思っているのですが、何か創るというよりは、その出来上がっていく過程で色んな人との意見を聞きながら、企画をねっていくことに楽しさを感じる気がします。なので、イベントに関わることが好きです^^ そこで質問なのですが、企画をしたりする職業ってどのようなものがあるでしょうか?恐らく●●プランナーという感じになるんだと思うんですが・・・ 参考にしたいので、できるだけ色々な「企画」にまつわるワードを回答していただきたいです。また、その職業等に何か知識があれば書き添えてくれると助かります。よろしくお願いします^^