• 締切済み

自分にとっては生きがいでも、はたから見たら道楽?

jh4lt7fの回答

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.7

どこか安定した会社が見つかればいいですね 嫁さんのタバコは百害あって一利なし 軽トラを軽の乗用に替えると家族で使えるかな

関連するQ&A

  • だらしない男ですが愛妻家です。

    とうとう来月には仕事が無くなります。 以前、長く勤めていた会社が倒産してから安定した仕事に付けず 何年も仕事を転々とした状態です。 またバイクが好きで、バイクばっかりいじってます。 でも借金はありませんが。 酒やタバコ、賭けごとは一切やりませんが 安定した仕事もないので男としては失格です。 ですが、自分で言うのもなんですが愛妻家だと思います。 妻はこんな自分でも付いてきてくれるのは、愛妻家という部分があるからでしょうか?

  • 道楽男の一生

     知り合いに結婚もせずバイクや車にバンバンつぎ込んでいる人がいるのですが  普段は明るきて気のいい奴なんですが...  なんでも、今度は親の遺産が400万ほど入ってくるらしいのですが それでも、100万ほど車につぎ込んで、あとは貯金するそうです。  道楽人間の行き着くさきは、どこなのでしょうか? そのうちお金も仕事も友達がいなくなって、病気で野垂れ死にという形になるのでしょうか?  参考までに教えてください

  • 煙草・お酒・ギャンブルを一切しない家庭

    この3つは一つでもするだけで大分お金が無くなりますよね? ギャンブルなんて借金まで作ってしまうって話をよく聞きますし 煙草もお酒も簡単には止められないようですね(自分は一切してないので憶測ですが・・・) 質問なんですが 煙草・お酒・ギャンブルを一切しない家庭の場合 してる家庭としてない家庭では大分お金の支出が違ってくるんですかね? 正直、何かをしていてもお小遣いの範囲で収めてたり 煙草を吸っても1ヶ月で3箱とかなら痛くはないと思いますが 煙草を吸ってたらそんな3箱とか甘くはいかないと思いますし お酒も飲むときは飲んでお金かかりそうですし・・・ しっかり計算もして計算内でやりくりすれば問題ないんですかね でも計算はしてもお金は出ますし変わってくるんですかね 要するにどのくらいそっちにお金を支出しちゃってるかが問題なんでしょうか まだ自分は学生なので詳しくはわかりませんが 気になったので教えてください!

  • バイクのためにタバコをやめる

    バイクの買い替えに伴い、自分の小遣いの中からの支払いでローンを考えています。 そうしたところ、妻から「タバコをやめればその分お金が浮くから、予定の予算よりも少し高いバイクが買えるんじゃないの?」と言われました。 確かに、タバコをやめれば、現時点の予算より20万円位高いローンを組めます。 この20万円は大きいのですが、タバコをやめられるかどうか分かりません。 バイクを買うため、バイクのため(維持費など)にタバコをやめた人っていますか? やはり、気合と根性が必要でしょうか? 好きなバイクのためなら、やめられるものでしょうか?

  • 初心者にバイクの整備のための工具をおしえてください

    おはずかしい話です。詐欺にあい バイクと工具を 全部とられて、しまいました。 その件は警察にとどけてあるので、それいじょうはふれないと言う事でお願いします。 バイクはキャブレターのホンダのモンキー50ccをノーマルで、知り合いにゆずってもらいました。 さて どうしよう? バイクには月5000円しかかけれません(燃料代こみで)どうしよう? 困りました。 まるで16歳の時みたいです。460円の工具が買えないのです。 なにから工具買えば良いかわからないのです。 ぜひ ご意見をください よろしくお願いします。 タバコも酒も賭け事もやめてます。 節約もしながら工具選びどうしたら良いのでしょう 自分でもムシのいい話じゃないかなとも思い恥ずかしいです。 よろしくお願いします。

  • 離婚について教えて★ 長いけど是非読んでください!

     私の知り合いなのですが、結婚する前から悩まされています。  旦那が借金を抱えていたのですが、最初は50万という話だったのです。そんな時赤ちゃんができてしまい、とりあえず返すまではそれぞれの実家で暮らし、借金を早く返すということになっていましたが、両家の話し合いのときに「実は・・300万借金がある」というのです。その借金は昔の女と付き合っていたときのものなんです。しかも旦那の母は「まだ4ヶ月入っていないから赤ちゃんを下ろせ」と言う始末。結局本人たちの押しで赤ちゃんが生まれるまでに借金を返すとのことで話し合いは終わり。     旦那の親は会社を経営しているのですが、自分の息子の借金にノータッチ。話し合いのときは「かたがわりする」見たいな事を言っておきながらなにもしてくれません。出産までも何もなし。出産しても分娩代は一円も出してくれない。旦那も何もしない。結局お嫁さん側ですべてお金を出しました。それに対してのお礼もありません。   赤ちゃんが生まれてからおろせといった旦那の母はなにげに会いたがるし・・・ でも眺めてるだけで自分が行きたいところに引っ張りまわしておしまい。  母乳がでる嫁に「母乳で育てるのっておかしい」とか文句を言う始末。旦那に甘くて25歳になるのにおこづかいを渡してるみたいです。   いまは旦那と嫁と子供で暮らしているのですが家財道具はほぼ嫁側が出し、旦那の方からは嫌がらせと思えるような汚れたカーテンや不ぞろいの食器のみ。借金はまだ返し終わっていないのです。自分が作った借金なのに携帯は3万も使うんです。小遣いも2万取るし・・・ 赤ちゃんの世話もしないし1週間も帰ってこないんです。  んで知り合いは離婚を考えているのですが、借金がある人からは慰謝料が取れないと聞いたのですが本当なのでしょうか?あと養育費もほしいのですが親権が嫁側に渡る可能性って高いでしょうか?

  • 二人の財布は別々が一番いい?!

    みなさんはどうされていますか? 夫婦の財布。 先月結婚したんですが、僕の家はお金の管理は個々でしています。 嫁は「生活費は一つの財布にしたい。」と思ってるようですが・・・ 僕の理由としては、自分で稼いだお金だし僕には借金があります。 借金は主に結婚式費用(嫁から借りてる)と、クレジットカードで買い物した支払い、車のローンです。 嫁はクレジットカードは持っておらず、現金主義のため借金ゼロ。 二人の収入は 僕:月25万円 嫁:月20~27万円 ※嫁は派遣で仕事をしているので収入に変動あり。 僕の支出は 家賃:66000円(駐車場込み) 光熱費:15000円 携帯:15000円 クレジット:120000円 交通費:44000円(後日会社から支給される) ガソリン代:20000円 昼代:25000円(煙草代、ジュース込み) 家の食費:15000円 母親の借金肩代わり:23000円 合計:343000円  嫁の支出は 携帯:2000円 交通費:23000円 家賃、光熱費込みで40000円 実家へ仕送り:15000円 昼代:45000円(たばこ、ジュース代込み) 食費:15000円 合計:140000円 ※ちなみに、嫁の家賃40000円は 僕が支払いしてる家賃、光熱費を折半してるので、嫁から徴収しています。 先月結婚し、結婚式費用も折半。 でも僕には支払いが多いので嫁に715000円立替て支払ってもらい、嫁に借金している状態です。 嫁のほうが収入多いんだからもっとお金を出してもらいたい! と思っていますが言えません。 この先、嫁が妊娠して働かなくなったら生活出来ないです。 嫁は「生活出来ないから働いてる」と僕のせいにするような事を言ってきてムカつきます! 昨夜、職場の友人が「結婚祝いに」と言う事で飲みに僕は行きましたが、電車で寝てしまい、兄の家(彼女と同棲中)へ泊めてもらいました。 そのことを嫁にメールしたら 「私が飲みに行く時は、24時前に帰ってくるように言ってくるけど、自分が私に言ってる事を実行出来ないのは困ったもんだね!」 と、文句言ってきます!! 嫁は「アナタは自分の思い通りに通らないと機嫌損ねるから」と毎回言ってきます!!僕は「俺のやりたいようにやって何が悪い!?」 嫁の自分勝手さにムカついて、ムカついて。 お金も遊びの自由にならない生活なんてもう、イヤです!! 嫁の言ってることは「まともな人」の言ってる事に思えません!!

  • 借金夫婦

    4月に借金があると嫁にカミングアウトされました。 自分も借金があり、それは嫁も把握してました。 総額200万円です。 借りた理由としては、生活費、嫁の安物の大量買いの無駄遣い、その他もろもろの計画性がない使用によるものです。自分はギャンブルで40万円理由はありますが、言い訳にはなりません。 3年前にカミングアウトして今は足を洗っています。嫁はぶちギレていましたが、それ以前から借金は着々増えていました。 ここからが本題です。 現在夫婦で約30万円の収入がありますが、お金は手元に残らず、ショッピングで借金しながら生活してます。 それでも、嫁の買い物癖や自分の安定のために買い物をします。今月は結婚式があるようで親から借りていくそうです。返す宛もないのに… そのうち給料の前借りとかしてきそうで恐怖を覚えます。 私たちは28歳で、子供5歳と1歳の四人暮らしです。私は自分を犠牲にしてでもお金は使わず家族に使いたいと思って生活してます。 嫁は借金してでも結婚式は出なきゃ行けないといい、また、自分もストレスが溜まるから遊びに行きたい等家庭をかえりみない発言が目立ちます。 ちなみに 嫁は夜の仕事で家事はほぼやりません。食事と少しの洗濯のみです。 借金がわかってから喧嘩が耐えません。 お金のことや家事のこと等、些細なことが気になって言ってしまいます。 嫁を怒らせたくないのですがついつい… 色々なことに重圧をかけてる私は、嫁にとって酷でしょうか。 私はただ家庭を守りたいだけなのですが…

  • 誘惑に負けて外食をしてしまった自分にカツを入れてください

    皆様こんにちは。 まず自己紹介をさせて頂くと、私は障害者です。 現在は無職で障害基礎年金2級を受給しており、家族と同居してます。 お酒も煙草もギャンブルも一切しません。 普段の出費は、できるだけ最寄のスーパーで58円で売ってる 「おーいお茶」を一つ買うだけにとどめておこうと決めてるのに、 今日のお昼は外食をしたくなってしまい、誘惑に負けて マクドナルドのバリューセットを食べてしまいました。 (メガマック+ポテトLサイズ+ドリンク=730円です) 美味しかったのですが、 誘惑に負けて余計な出費をしてしまった自分にカツを入れてください。 皆様からのご回答をお待ちしております。

  • 自分の借金で離婚危機

    自分は33歳・嫁24歳・子供2歳の3人家族です。毎月の生活が苦しく知人に仕事を紹介してもらい、今は単身赴任で土木の仕事をしています。生活は以前が23万の収入・現在は40万程ありますが、自分の借金がばれてしまい250万程あります。(知人・親・カード)嫁は、女関係の問題より、私はお金やからという人です。その中での借金問題は嫁の中で一番嫌な問題です。嘘に嘘を重ねてやってきてしまった自分が悪いのはわかっています。嫁も子供も大好きです。返済計画をたてたり嫁にチャンスをもらえたらと思っていますが、嫁は以前からお金の流れに疑問を抱いてたそうです。その中で隠しきれなくなった借金問題。返済し家族仲良く生活していきたいのですが、嫁の周り・親など僕の見方はいない状況です。もう一度チャンスをもうい、仲良くやっていく方法はないでしょうか?ちなみに僕はブラックなのでお金の問題は自分で返すしかないです。