• ベストアンサー

寿司職人 男性が多い理由は?

janfabeの回答

  • janfabe
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.7

体温や平熱の高さが問題ではなく、女性特有の体温変化ではないのでしょうか。 男性は日々安定しているのに対して、女性はどうしても月の変化があります。 味覚やおそらく微妙な手の感覚にも影響するのではないかと思います。時には感情も安定しないことも。特に寿司はほとんど手を加えずに素材の味わうものなので、寿司の味の変化も大きく影響するかもしれません。味が安定していないとやっぱり店の評判に関わります。 寿司職人に限らず、男性向きの職業というのはこういったことが理由で多いということを以前聞いたことがあります。女性の方が能力は変わらないか、むしろ優れているのかもしれませんが、男性が向いている場合もあります。 差別ではなく、単なる適性の話です。もちろんその逆もあるはずです。 化粧やネイル、ヘアーを気にすることは女性らしく、自然なことですが、素手で握る素材が生の寿司には向いてないかもしれません。憶測ですが、女性に多い冷え性だと血流量が減るので指先の感覚が少し鈍感になるかもしれない。これは関係ないかもしれませんが。 個人的には体温が高いとか低いとかは、男女比にあまり影響がないと思います。

SYPNHQG
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 杜氏やすし職人がほとんど男性ばかりなのはどうして?

    日本酒を造る杜氏と呼ばれる人や、すし職人に女性はほとんど見当たりません。 何かはっきりした理由があるのでしょうか? 私は杜氏の仕事はあまりに重労働なのでかなとも思ったのですが。 それとも女性は男性より体温や手のひらの温度が高いとかかなとも思うのですが、 一度はっきりした答えをお聞きしたいと思って投稿しました。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 寿司屋で寿司を握る板前さんについて。

    寿司屋で寿司を握る板前さんについて伺います。 圧倒的に男性がこの仕事していると思います。 女性は出来ないのですか? 今日カナダにある 寿司やで女性の板前さんでした。女性の寿司職人は 日本にもいますか?

  • お寿司を美味しく、楽しく食べたい!

    この間、久々に(カウンター席の)お寿司屋さんに行きました。 いつも、あまり何も考えすに、目に付いたものを注文しているのですが、自分では気が付かない美味しいものも食べたいので、決まって「今日のオススメは何ですか?」と職人さんに尋ねています。 それで、毎回「今日は○○が、いいネタだよ!」なんて言って出してもらえたのですが、今回同じように聞いたところ、「そんなのは好き好きだから、自分が食べたいものを頼めばいいんだよ!お客さんが食べたいものがオススメになるんだよ。」と言われてしまいました。 私は好き嫌いは少ないほうなので、めずらしいネタや、職人さんが「これは今日の一押し!」というのがあったら、食べてみたい・・・と単純な思いで尋ねていたのですが、「今日のオススメは何ですか?」というような聞き方はまずかったのでしょうか? 滅多にカウンターのお寿司など食べないので、今度行くときは職人さんに失礼にならないように、楽しく食事をするために、お寿司屋さんでのマナーや美味しく食べるコツ(?)など知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 体温を高くしたいんです。

    低体温で冷え性で悩んでます。平熱は35度台で、いつも手足が冷えています。最近、生姜紅茶を飲み始めたり、お風呂も20分はつかるようにしています。誰か、低体温や冷え性を改善された方、その方法と改善するまでの期間を教えて下さい。あと、生姜紅茶をしたことがある方、効果はありましたか?お願いします。養命酒っていいんですかね?

  • 体温上がると消費する??

    こんにちわ。18歳、女子です。 前々から疑問だったんですが、身長が違うと消費カロリーも差があるんですよね? 体温も平均体温が高いと消費カロリーに差が出るんでしょうか???? 去年の平均は確か36.3~5だったんですが、 最近体温はかりはじめたら、(朝)35.0~35.3でびっくりしました。 (お風呂上りも36.0いかない・・・) 冷え性じゃないし、むしろ暑がりなのにどうして??て感じです。 体温が消費カロリーに関係あるなら36.5位まであげたいんだけど、 どうすれば良いんでしょう???

  • お風呂上がりの体温がもの凄く低いんです。

    お風呂上がりの体温がもの凄く低いんです。 お風呂から上がって,1時間くらいして体温を測ると体温が35.1分でした。 普段の平熱は35度台になることもありますが,だいたい36度前半です。 でも,末端冷え性だと思います。 なんで,こんなにお風呂上がりだけ体温が低いんでしょうか? 自分の感覚としては湯冷めして冷えているような感覚はありません。 これってマズイですよね! ちなみに,体温を測ったときは湯船にはつからずシャワーのみでした。 (基本シャワーが多いです)

  • 男性より体力が無いからでしょうか?

    女性に冷え性が多い理由は、 男性より体力が無いからでしょうか?

  • なぜ女性には職人が少ないのか?

    ふと思いました。職人には女性が少ないと。確かに女性には門戸が狭いかもしれませんが、実力主義の世界ですし、男女の差はあまり関係ないように思えます。 たとえば、コックなどです。一般的に料理は男性より女性の方が得意そうに思えますが、職人レベル(コック)になると大会などを見ると女性より男性が多いです。板前職人となるとなおさら女性より男性の方が多いですね。 もっと限られた世界、たとえば刀鍛冶は女性では聞いたことがありません(知らないだけかもしれませんが)。 なんでこういう職人には女性は少ないのでしょう?女人禁制のようなものがあるからなのですか?それとも、男女の性格の差?があるのですか?一般的には女性よりも男性のほうが凝り性が多いと思いますが、それも影響しているのでしょうか?

  • なぜ寿司屋は高くて、ラーメン屋は安いのか

     ふと、考えたのですが寿司屋も、ラーメン屋もどちらも極めて高度な技術をもった職人がいて、消費者の舌も肥えたジャンルですよね。でも、寿司屋は値段の高い店が多い一方で、ラーメン屋は非常においしいとされている店でも平均的には1000円以下の価格帯ですよね。  この価格差は、いったいなぜ、生じているのでしょうか?    素朴に考えれば、「人気のあるおいしいラーメン屋」として、行列が出来るようになってくるのならば、需要の上昇に対して供給が追いつかなくなるので、価格が上昇するわけですよね?  でも、一食、3000円のラーメン屋とかというのはほとんど存在しません(いくつか存在はするらしいですが)。  寿司屋も、「回転寿司」というジャンルに行けば一皿120円という世界は存在していますが、回転寿司があることによって、高級な寿司屋がなくなるということはありませんよね。  仮説としては、ちょっと考えたのは、有名なラーメン屋は、よく二号店とか三号店を出したりしますが、ラーメンは寿司屋と比べると「職人の熟練」よりも、「良いレシピを作り、調理のためのロジスティックスを構築する」ところまでができれば個別の職人の熟練度はそれほどは必要のない世界なのかな?寿司屋のほうが職人の個々人が持っている属人的な熟練が重要な分野なのかな?つまり、技術移転のしやすさが寿司屋とラーメン屋では違うのかな?…などと考えましたが、寿司屋にも、ラーメン屋にも詳しくないので、ただの思いつきの域を出ません。  なんとなく、人と会話をしていて思いついたという程度の疑問なので、お暇なときにでもお答えいただければ幸いです。 ※なお、いまこんな質問もしています。経済学カテゴリの方にもお考えいただけると幸いです。 「なぜ、アメリカのご飯はまずいのか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5620953.html

  • にぎり寿司ってつくります?

    こんにちは。 タイトルのままなのですが、みなさんのお家ではにぎり寿司をにぎりますか? 私の家ではちらし寿司や手巻き、あと手まり寿司(まん丸のやつ)なら作った事はあるのですが、どーもにぎり寿司だけは「お店で食べるもの」「職人さんが作るもの」というような感覚が抜けきらず、作った事がありませんし、母も作ってくれた事はありません。 もしかしたら住んでいたところが海から遠いところなのでお刺身は豊富でも「さく」でお魚を売る事はないせいかもしれませんが、でも、今までに1人しか「握りずしを作る」人を聞いた事がありません。 もし作る方がいらっしゃれば、どうして作るようになったかも教えていただけるとうれしいです。