• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生の山って何?どこにあるの?)

人生の山って何?ドコにあるんでしょうか?

shiro111の回答

  • shiro111
  • ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.2

山と谷は、自分で見分けるしかないのでは? 谷と谷の間には、山(良い事)があったと思いますよ。 それを無視してきたなら 良い事がないと嘆くのは あなたの思い込みです。

blue10242
質問者

お礼

見落とした中に、山があったのかも知れません。 人生のマイナスを見るのではなくプラスを見て生きようと思います。 回答有り難う御座います。

関連するQ&A

  • 僕の人生間違っていますか?

    僕46歳で妻と子供2人います。 今会社でW不倫真っ最中です。 会社の中でメールか電話で毎日楽しくやってます、 今まで家庭円満が一番と思って生きてきましたが 46歳もなればこれからも平凡な人生でいいのかな、 このまま年を取り子供の成長が一番の楽しみなんて思わないと いけないのかな、なんて考えますよね、 ただ僕の人生は一度だけです。まだまだ若いし人生楽しみたいと 思っています、不倫はいけない事だとわかっています、 けど今すごく楽しいです。20代に戻ったようです、 もちろん家庭には迷惑かけません。ばれない様注意します。 人生これからですね。だれか僕の意見に賛同してくれる人いませんか? 僕の考え間違っていますか。

  • 人生の先輩方!結婚って幸せですか?

    ご覧いただきありがとうございます。 24歳の女です。 周りの友人がちょこちょこと結婚し始めています。 よく遊ぶ友人たちも「早く結婚したいー」という感じなのです。 私自身結婚願望は「いつかは・・・」という程度でありますが、結婚に対して夢はあまり持っていません。 結婚してからが現実、子供を出産してからが人生 上記のようなことをよく聞きますが、私も結婚していないながらにそうなんだろうなと思っています。 親戚や周りの友人の両親でも、仲良しという話しよりは 家庭内別居、母親が不倫して離婚、嫁姑問題等、現実的なことばかりを聞いたり見たりしてきたためか、 結婚に夢も希望もないのではないかと冷めた気持ちで考えてしまいます。 そこで、人生の先輩方にお聞きしたいのが、 「結婚して幸せですか?」 単純な質問ですが、お答えいただけると幸いです。 「こんな辛いこともあるけど、○○○って時に幸せを感じる」 「結婚なんてするんじゃなかった。でもあなたがいない人生なんて考えられない」等、様々な意見をお待ちしてます。 「結婚て良いかも♪」と思えるような心温まるエピソードがあれば、是非お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 息子の人生

    我が家の息子(35歳)が職を3回変わりました。いずれも、同僚や上司の パワハラが原因で辞めています。結婚処では無く、自分に合う仕事を職業安 定所で探しています。これからは仕事も70歳まで延長時代、年金も75歳 からしか支給されなくなる。息子に辛い人生を背負わせて申し訳ない気持ち でいっぱいです。孫にも辛い人生を追わせるのなら結婚しても子供は産まな い方が良い。孫がいなければ、将来徴兵制になっても悲しむことはない。 税金を納めるだけの国民になってしまいました。公務員はどんどん税金を使 えば良いが、底辺の国民だけは大事にしてほしいと思います。そんな家庭も 有るんです。その息子の人生はどうなるのでしょうか。

  • 仕事に生きる事が人生を充実させること?

    30歳会社員、男です。 家族構成は、妻、子供2人です。 上司が、きつい性格です。 仕事のやり方で先日説教されたのですが、それ以来自分の中でモヤモヤしてしまいご意見を伺いたいと思います。 上司は口が達者なタイプで、積極的に仕事をしていくタイプです。 しかし、自分ひとりで物事を勝手に決めていくため、 上部組織からも暴走すると有名な方です。 ややこしいと思っている人が多いです。 ただし、仕事は一生懸命やっていると思います。(自分なりに) 一方、私は、「普通に」仕事をするタイプです。 可もなく不可もなくといったところでしょうか? ガンガンやるわけではないですが、人に迷惑がかかるように やらないわけでもない。 なぜなら、仕事に生きるつもりがないからです。 本当に「普通に」だけやっています。 家庭を顧みず仕事に専念つもりは正直ありません。 で、それが気に入らないようで、先日説教されました。 ・そんなやり方では駄目だ。 ・ただ、いるだけで給料をもらっている。 また、家庭のことまで口をだしてきて、 ・そんな事では、子供の教育にも良くないぞ。  今はそのやり方でやっていけるかもしれないが、  10年後20年後、子供に胸はっていえるのか?  大変なことになるぞ。 ・それで家庭をやしなっているつもりか ほかにも、いろいろ言われましたが、 とにかく、仕事に生きない→人生が駄目  といわれたと 私は認識しましたが、本当にそうなのでしょうか? はっきり、言ってその上司をみていても人生がうまくいっている とは思いません。 変えるつもりはないのですが、家庭や人生のことまで否定された ような感じでとてもモヤモヤしています。 なにかアドバイスいただけないでしょうか? 精神的にも参っているので出来ましたら辛口意見はご遠慮いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 今が私の人生の山かと思います。

    当方32歳自営業で妻、子供2人で現在マスオさん(住居は別棟)義父、義母、義理兄と暮らしています。3年前までは家族4人で町営住宅に暮らしていましたが妻の義兄の家に入ってくれとの相談がきました。 理由は義兄が振り込め詐欺に遭い、800万ほどの借金が出来てしまいローンが払えないので一緒に住んでローンを代わりに払っていってほしいと妻家族から相談され、その頃の町営住宅の家賃とローンの金額が同じぐらいでだったのと妻の家族とも良い仲でしたので了承し引っ越したのですがここから数ヶ月経ち、私が原因は不明ですがストレスで精神安定剤を服用するようになました。すると今度は義父が自営業を営んでおりましたが私が見ていても利益が出ているようには見えない状態の上、人工透析をしていて体も状態がおもわしくない所、お金を銀行から借りるので保証人の印を押してほしいと言われ始めはたいした額じゃないのでとのことで印をおしました。数ヶ月経ち又、前回の分は返済したからもう1回借りるのでと同じような事を言われ私も不安になりましたが義理もありますし印を押し、数ヵ月後には義父が経営不振、体調不良で廃業、自己破産したと聞かされました。家(母屋)のローンも数千万残っており、差し押さえられ競売の手続きが行われています。保証人の印も押しているので80万ほど私が銀行から借り、毎月2万ず義父から返済してもらってます。私としては子供も小学生になり慣れてきた頃なので転校はさせてやりたくないですが、引越ししてからこういった状態でストレスが溜まり私の精神状態も悪化して非常に辛い状態です。私の実家の両親にも相談しましたが、養子にやったみたいだ、等の答えだけ。私の実家も数十年間、実兄がニートで35歳です。しかも口は達者で都合が悪くなると暴れだしそうになるような人で数年前から絶縁状態です。実父も定年退職し、将来的に考えさせられますが父は兄&自分の家の事は自分が死ぬまでに何とかする、の一点張りで私にとってはストレスの塊です。私も私の体が大事ですのでストレスになる物はすべて消去する方針で私の実家とも絶縁宣言しました。もうすぐ義兄も自己破産せざるをえない状態です。こんな時、極わずかな友人に相談や愚痴を聞いてもらいながらいままでやってこれましたが、一人の友人の女性に心の行き所が向きそうになっています。妻、家族、競売の物件を買うか、いっそ離婚し一人になるか、わたしの人生の山です。どなたか良きアドバイス宜しくお願い致します。長文、誤字をお許しください。

  • 皆さんの意見を聞かせてください。

    皆さんの意見を聞かせてください。 嫁姑問題というほど深刻ではないと思っていたのですが、妻と喧嘩をした際に「あなたは嫁姑問題をわかってない!」と怒られました。見た目うまくやっているようですが、妻には色々とストレスが溜まっていたようです。 状況としては、 ・結婚5年、子供2人 ・これまで嫁姑で喧嘩などはしたことはない ・夫の実家の近く(歩いて30秒ほど)に家を購入し住んでいる ・夫の母はよく家に遊びに来ている(夫がいない平日でも) ・夫の姉とその子供は(子供の学校が休みの時は)ほぼ毎日のように夫の実家に遊びに来ている ・夫の姉やその子供達と嫁は仲が悪いわけでもなく、子供同士で遊んだりしている ・夫の実家に子供を預けて日用品の買い物に行ったりすることもあるという状況です。これまでに嫁と姑で喧嘩をしたことなどはないです。 妻のストレスの原因は、 ・夫の姉が頻繁に遊びに来すぎている ・夏休みなどで夫の姉が来ると、夫の母(姑)が急に来なくなり、疎外感を感じる ・夫の姉と夫の母(姑)だけで買い物に出かけたりするので、疎外感を感じる といったものです。 そこで皆さんがどう思われるかをアンケートを作ってみたので、回答してもらえるでしょうか。私の感覚がズレてるのか、妻が「どんな家庭でも嫁姑というのはそういうもの」という感覚がズレてるのか知りたいです。 【アンケート】 http://enq-maker.com/6m1o2pw 「知ってどうする?」という意見もあるでしょうが、妻から「知り合いとかに聞いてみるべき。あなたの感覚がズレてるのがわかるから」と言われたので質問させてもらいました。 よろしくお願い致します。

  • どちらの人生を取るか

    大学生です。 そろそろ進路に悩み始めています。 そこで、大きな2択に迫られました。 (選択肢1) 激務な企業に入って、普通の倍以上バリバリ稼ぐサラリーマン 帰るのは日付が変わる頃 恋人はいたとしても構ってる暇なし 家庭を持ったとしたら、ほとんど妻に任せきり つまり、ハイリスク・ハイリターンな金・仕事で喜びを感じる人生 (選択肢2) 6~7時には帰ってこれる職のサラリーマン 年収はまあ普通 恋人ともデートできるし、趣味にも力を入れられる 家庭を持ったら、いわゆる「イクメン」として妻を助けられる つまり、ローリスク・ローリターンな幸福度重視な人生 参考までに言っておくと 私の育った家庭は、収入は普通だったものの みんな(子供は除く)とても仲が悪く 居心地の悪い環境でした。 父は家の事はほったらかしで、シングルマザー状態の母 考えが非常に固く、だらしなさすぎる祖父母 母にも問題な点はありましたが あまりにも母にかかる負担が大きくて可哀想でした。 それを見て育った私は、 「絶対に自分が家庭を持ったら、協力的な父親にになって幸せな家庭をつくるんだ」 とよく考えたものでした。 現在は、上位の大学に通っているせいか、意識の高い仲間に囲まれ 選択肢1を取る人が周りに沢山います。起業しようとする人も当然のようにいます。 話を聞いてみても、それ自体はとても魅力的なのです。 人生の面白さから考えれば、自分のやりたい事まっしぐらな選択肢1でしょう。 しかし、良い父親になるという夢を取るなら2でしょう。 私が20年ちょっと生きてきた中で 最大の2択問題でしょう。 人生の先輩方、私に人生どちらを取るべきでしょうか? 意見をお聞かせください。 もしくはお勧めの本でも構いません。

  • パートナーより山

    私は2歳から登山をしています。現在34歳です。山好きの父に連れられて、気が付いた時には父の背を見ながら穂高連峰や立山連峰などを歩いていました。 家族とディズニーランドなど遊園地に行ってもただブラブラしているだけで、楽しい思い出にはなるのですが、やはり山への思いの方が強いんです。家庭を持った今でも。主人は標高のある山には行きません。私だけ行こうとすると喧嘩になります。始めは気持ちよく送り出してくれていたのに。 最近、今の生活に終止符を打とうと準備しています。こんな私でも山は受け入れてくれるでしょう。ですが、主人に納得してもらえるかが問題です。世の男性方は納得し離婚できますか? 子供はいません。

  • これからの人生

    35歳女、子供無し一人暮らし。 離婚して2年たちました。 フリーターです。 毎日なぜ生きてるのかと考えてばかりです。 長い交際期間を経て結婚しました短期間で離婚。 今更また恋愛して再婚…なんて考えるだけで疲れます。 人生がどうでもよくなり出会い系サイトで既婚者と不倫をしてました。 その後独身の彼氏が出来ましたが付き合っていて楽しい反面ものすごく冷めてる自分がいます。 結婚していた時は専業主婦メインでパートを少ししていました。 子供を作って普通の幸せな家庭を…と思っていたのに人生がめちゃくちゃになり。 今からまた誰かと幸せな家庭を(子供が生まれたら、マイホーム買って…)作りたい気持ちにはなれません。 年齢的にも今更子供生むのももう遅い(周りが若い母親ばかりで浮いたり、体力的にも辛い、妊娠すらしないかもしれない)と思います。 仕事も離婚したから仕方なく働くしかないので… 何で自分はこんな仕事をして毎日過ごしてるのか…ベビーカーを押したりしている女性を見ると自分が惨めで。 時間の無駄としか思えなくて死にたくなります。 子供無しで離婚して一から仕事を見つけて生きている方、何か人生の楽しみはありますか?

  • 私の人生を台無しにした償いをして欲しい。

    教えて下さい。 結婚9年目で、当初からケンカやいざこざが絶えなかったんですが、、子供が小学生になり(2人)賃貸生活が手狭になってきたため、去年、新築マンションを購入し、今年から住みはじめています 私としては、とてもじゃないが、こんな結婚生活が不安定(3ヶ月に一度は離婚話)な状態でとても何千万ものローンを組むこと自体、ためらっていたのですが、妻が積極的にマンションの購入を決めてしまいました。(きっかけは、私の独身時代からのへそくり400万がバレタ為その使い道として) 家を買えばなんとか生活も落ち着くのかなーと少しは期待していたのですが、 新築マンションに引っ越して2ヶ月でまた離婚話がでてきています。 2500万のマンションで、2200万のローンが残っています。 私としては、俺の人生をむちゃくちゃにしやがってという気持ちで妻に手をあげてしまいました。 妻はDVだといって、裁判にするといっています。 まだ新築で、この近辺の中古マンションの(相場)チラシをみても築15~20年物でも2000万~3500万で掲載されているので、買値で売れたらま~良いかとも考えるようになりましたが、私の人生をムチャクチャにした妻に苦しみを与えたいです。 例えば、子供の親権争いをするとか(妻は子供が命です) また、最悪、マンションの売値が買値に足らなかったら、借金はどうなるのでしょうか? 名義は私の名義です。 離婚の原因は、私の親(姑)との不仲です。 妻は自分の親だけ大事にして、私の親とは絶縁状態です。 そうなったまでの経緯を書き出すとキリがありませんので、内容的にはどちらか一方が悪いというものでもありません。(私の気持ちとしては、自分の親ばかり大事にして、私の親(姑)は、大事にしないというのがいつもケンカの原因です)