• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職業訓練指導員免許(事務科)について)

職業訓練指導員免許(事務科)について

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練指導員免許(事務科)の取得に関する疑問と要望
  • 学歴や経験を活かして職業訓練指導員免許(事務科)を取得したい
  • 取得に関して免除や簡単な取得方法を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

なかなか回答ありませんね。私も免許職種が違うものの、職業訓練指導員免許取得を考えていまして、色々調べたのですが、確信が持てません。免許職種も違うのであくまで参考として。 質問者の場合、事務科ですので、質問内容から、「学歴+実務経験」または、「他の法令による」受験資格となると思います。しかし、この職業訓練指導員免許試験の一番むつかしいところは、実技、学科「指導方法、基礎系、専攻」の4科目のうち、実際に試験が行われるのは、学科「指導方法」だけというところです。 したがって、現実的には、「試験の免除を受けることのできる者」を利用するか、「職業訓練指導員講習(48時間講習)」しかありません。 質問者の場合、「事務科」ですから、 (1)公認会計士法による公認会計士試験の第2次試験若しくは第3次試験又は税理士法による税理士試験に合格したことを証する書面を有する者 (2)商工会議所法に基づいて商工会議所が行う簿記に関する1級の技能の検定の合格証明書を有する者 が、必要となります。 上記のように、明文化されているので、商工会議所が行う簿記に関する1級の技能の検定の合格(日商簿記一級のことと思われますが)以外は、同等の難易度であっても認められません。 また、仮に(2)であっても学科「専攻」が免除されません。 よって、一番現実的な取得方法は、「学歴+実務経験」で職業訓練指導員講習(48時間講習)を受けるのが一番早いかなと思います。 ちなみに私の場合、思案投げ首、高等学校教員免許取得⇒職業訓練指導員免許取得という、気の遠くなる手段を使いつつあります(ちなみに確認してないので、「ダメ」と言われる可能性があります(泣) 参考 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sikaku/shidouinmenkyo/index.html http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/sikaku/03-1.pdf http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/common/files/school/shidouinmenkyo/03-2.pdf

ben0514
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 簡単ではないということを理解しました。 仕事で必要になるのは、まだ先だと思いますので、講習を含め考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 各種簿記検定の難易度及び知名度について

     ひと握りに簿記検定といっても数々の資格があります。もっといえばありすぎてよくわかないぐらいです・・・。  そこで、私自身が知っている簿記検定試験についての難易度と知名度について教えてください。 質問1 次にあげる簿記検定の難易度の順番に教えてください。<日商簿記検定試験2級(日本商工会議所主催)、全商簿記実務検定試験1級(財団法人全国商業高等学校協会主催)、全経簿記能力検定試験1級(社団法人全国経理教育協会主催)、建設業経理士2級(財団法人建設業振興基金主催)> 質問2 次にあげる簿記検定の世の中における知名度の順番を教えてください。<日商簿記検定試験2級(日本商工会議所主催)、全商簿記実務検定試験1級(財団法人全国商業高等学校協会主催)、全経簿記能力検定試験1級(社団法人全国経理教育協会主催)、建設業経理士2級(財団法人建設業振興基金主催)>  もちろん、回答者様が思っておられる意見で結構です。真摯に考えていただかなくてもかまいません。  よろしくお願いします。

  • 全国経理学校協会の簿記能力検定

    全国経理学校協会の簿記能力検定の3級の試験を受けるのですが、良い参考書、問題集を教えてください。 日商の参考書や問題集は本屋さんにかなりの種類があるのですが、全国経理学校協会の簿記能力検定の3級の方が見当たりませんでした。(上級は多少ありましたが・・・・)

  • 資格の取りすぎ?

    商業高校に通っている者です。 商業高校なのでたくさんの資格を受験させられるのですが、あまり資格を持っていると企業から信用されないと聞きました。 実際のところどうなんでしょうか? [受検した(する)資格] ・全国経理教育協会主催 電卓計算能力検定1級 ・全国経理教育協会主催 簿記能力検定 ・全国経理教育協会主催 社会常識能力検定 ・日商簿記検定 3級・2級 ・話し言葉検定 ・サービス接遇検定 ・漢字検定2級 ・ビジネスマナー検定 ・英語検定(全商ではなく普通の英検) ・全国経理教育協会主催 計算実務能力検定

  • 職業訓練は無意味ですか?

    今年22歳になってハローワークに通ってるのですが、と言っても先週初めて行った一回だけですが、 僕は経理(事務系)の仕事につきたいのですが、学歴は工業高校卒、専門学校卒業後1年半フリーターです。 資格は日商簿記3級、エクセル・ワード三級や漢字検定2級などです。あとは電卓1級ぐらいです。 これでは経理の仕事は無理でしょうか? 職業訓練に通った方がいいのでしょうか? 事務系は通っても無意味と聞いたのですが。。。

  • どちらの方が難易度が高いのか?

    3つほど質問させてください。 (1)日商簿記検定1級と税理士の簿記論はどちらが難易度が高いのでしょうか? 出題範囲が違うので、単純に比較することは難しいと思いますが、お答えいただけると嬉しいです。 直近の試験の合格率だけを見ると、簿記論は14.9%、日商簿記検定3.5%なので、後者の方が難易度が高いのかなとも感じますが。 (2)企業の経理部に就職したいと考えるのであれば、税理士の簿記論と日商簿記1級、どちらが評価されるのでしょうか? (3)これは特に税理士(官報合格)を目指している方に聞いてみたいのですが、税理士を目指す理由、もしくは税理士を取得するメリットは何だと思われますか? 宜しくお願いします。

  • 全国経理教育協会の検定

    全国経理教育協会の検定試験がいくつかありますが、社会人でも簿記や税務会計の検定を受ける人はいますか?

  • 経理事務や会計事務所での仕事

    税理士試験の簿記論のみ合格と、日商簿記1級に合格したことがあるのですが、一般事務の経験はありますが、経理事務や会計事務所での経験はありません。 経理事務や会計事務所でパートやアルバイトをしたいのですが、未経験だと厳しいでしょうか? せっかく合格したので、少しでも知識をいかしたいのですが、やはり一般事務の仕事で探した方が採用されやすいでしょうか?

  • 税理士事務所の事務員さん

    短大を卒業後、2年間経理事務をしていました。 経理に興味があって税理士事務所?会計事務所?の事務を受けてみたいと思っています。 でも、税理士事務所の事務員さんは他の会社に比べて専門的な知識が必要と聞いたことがあります。 日商簿記2級と実務経験2年はあるのですが、少しブランクがあるので忘れてしまってることも多いと思います。 税理士事務所の事務員さんになるにはどれくらいの知識があればいいのでしょうか? やはり、税法の知識などは必要ですか? 事務員さんといってもいろいろあると思いますが、アドバイスお願いします。

  • 会計事務所の起業についての質問です

    かなり無謀ですが、私は現在29才で今から税理士を目指そうとしています。経理経験もなく、日商簿記の資格も持っていません。今現在、無職なので会計事務所で働きたかったのですがどこも面接すらしてくれません(資格、経験ともになしなのであたりまえですが)。経理の仕事に就職しながら勉強して、日商簿記1級をとり、税理士の試験を受けて、税理士に合格したら会計事務所を起業してやっていけるものでしょうか?やはり会計事務所で働いて仕事を覚えないと無理でしょうか?(税理士の仕事内容やノウハウを覚えるために)

  • 将来の仕事

    現在高校2年生です。 将来経理の仕事につきたいと思っています。 その場合必要となる資格はなんでしょうか? 現在初級シスアド、日商簿記2級持ってます。日商簿記1級勉強中です。 東京CPA専門学校に進学して税理士の科目合格をしてから経理の仕事につきたいと思っています。そんな簡単なものじゃないと思いますが・・ 男で経理の仕事に就くにはやはり大学を出なければいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう