• 締切済み

選挙の時期

衆議院と参議院の選挙時期はいつごろになると思いますか。 選挙の仕組みがよくわかっていないのですが、 なぜ、選挙がそれくらいの時期になると思うのですか?

みんなの回答

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.3

政界は「一寸先は闇」と言われています。誰も正確なことは分からないでしょう。 先日の報道では野田総理は「10月解散・11月総選挙」の意向とのことですが、信憑性は分かりません。 自民党の谷垣総裁は9月の総裁選前に総選挙をしたいと希望しているようです。 自民党内に谷垣総裁を交代させようという勢力があるから、その前に選挙に持ち込みたいのです。 選挙は少しでも遅くしたいという人達も多数いますから、激しい駆け引きが行われています。 どちらにしても来年の8月には任期満了ですから、それまでには総選挙となります。 なお、参議院には解散がありませんから、参議院選挙は来年7月で確定しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonky653
  • ベストアンサー率12% (26/205)
回答No.2

多分秋前じゃないですか。 秋祭りや文化祭の真っ最中に選挙なんかされたら 自治体は大迷惑でしょ。 体育館や公民館も空いてない可能性もあるし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

衆議院⇒H24年9月若しくは10月 今国会会期末を経過し、解散・総選挙。 9月初旬に解散だと、選挙投票は10月になる可能性も出てくる。 参議院⇒H25年7月 前回のH19年選挙当選者の改選により、選挙に至る。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 参議院選挙と衆議院選挙の違いを簡潔に教えてください!

    参議院選挙は、選挙区制・比例代表制によって選挙されます。 衆議院選挙は、小選挙区制・比例代表制によって選挙されます。 そこで質問です。 1.なぜ選挙区制度が各議院で異なるのですか?何の目的があるのですか? 2.国民は参議院と衆議院に求めるものは違うのですか?一般に衆議院はアクセル、参議院はブレーキ的な役割があると言われていますがなぜそうなるのでしょうか? 3.衆議院選の比例代表制は○○○ブロックなどといわれますが、参議院の比例代表制と衆議院の比例代表性は何が違うのでしょうか? また、各議院の選挙のしくみが簡単に書いてある図解などのURLをご存知でしたら教えて下さい。自分で探したのですが、なかなか見つかりません。 皆さん、宜しくご指導下さい。

  • 選挙の仕組み

    私は塾で講師をしているものです。先日、生徒にどうして衆議院と参議院で選挙の仕組みに違いがあるのか?なんで同じやり方にしなかったのか?と質問されました。 比例代表制と選挙区制が併用されている理由はわかるのですが、どうして衆議院と参議院でまったく同じやり方に統一しなかったのでしょうか。わかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 衆議院と参議院の選挙方式について

    今の日本の政治が硬直化している最大の原因が、選挙方式にあると思います。そこで、僕が考えたのは、選挙方式は衆議院で参議院の選挙方式、参議院で衆議院の選挙方式を決めることにして、各議院の選挙方式を別々の院で、決めて不公平が起こらないようにするべきだと思いませんか? 僕は例えば、衆議院選挙は中選挙区(人を選ぶ選挙)、参議院選挙は比例代表(政党で選ぶ選挙)にして、様々な考え方をもつ議員が国会に選出される仕組みにするべきだと思います。衆議院の選挙は衆議院議員が総理大臣を選出するという考え方を考慮して、人を選ぶことを重視する方式をとっています。また、参議院は政策や法律を調整・検討する機能を重視して、政党で選ぶ選挙方式をとっています。

  • 何の選挙ですか?

    今年、大きな選挙があると聞いたのですが、何の選挙ですか? 衆議院?参議院?

  • 選挙

    また、国政選挙が、あるのですね。参議院選挙、衆議院の解散があれば、衆議院選挙。また、幸福実現党のように、宗教団体が、政党をつくるので、しょうか。

  • 衆議院 参議院 選挙 について

    衆議院と参議院の選挙のについて教えて下さい。 まず、衆議院と参議院選挙の投票用紙って何枚ですか? 小選挙区と比例代表の2枚ですか? 衆議院選挙のとき、裁判官の氏名を書く用紙もありました。 衆議院選挙の場合は3枚? 裁判官の選挙も通常の衆議院選挙の際に、毎回行われるものなんですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 鞍替え選挙について

    鞍替え選挙について、基本的な事を教えてくださいませ。 参議院から衆議院に鞍替えすると言うことは、今現在の参議院議員の身分を留保して衆議院議員の選挙に臨むのか?それとも、参議院議員の身分を辞して衆議院議員の選挙に臨むのか?どちらなのでしょうか?もし後者の方でしたら当選できる自信がないと普通しないと思うのですが、理由がわかりません。どなたか解り易くご教授くださいませ。

  • 選挙関連質問で

    今回の衆議院選挙で とか 3年後の参議院選挙で とか質問している人って、基本的にバカで選挙にも行っていないですよね? 衆議院選挙は昨年12月ですし、3年後にあるのも衆議院選挙です。 参議院は任期が6年って知らないのでしょうか? それとも本気でそう思っているのでしょうか? そこで質問です。 今回の参議院選挙は無効と訴えてる暇人の弁護士団は、どこに投票したのでしょうか?

  • 被選挙権

    衆議院の被選挙権は25歳以上なのに、参議院は30歳以上なのは、なぜですか。

  • 参議院選挙はなぜ選挙区制か?

    参議院選挙はなぜ選挙区制か? 衆議院では、一つの党から複数の立候補者があると個人本位の選挙になってしまうという中選挙区制の欠点を改善し、政党本位の選挙にするために小選挙区制になったのですよね。ならば、なぜ参議院選挙ではあいまいな選挙区制がとられているのでしょうか。参議院=選挙区制という図式は、どのような政治的理念から決められているのでしょうか。ちなみに私の住んでいる選挙区でも同じ党から複数の候補が立てられており、もしその党に入れようとするならばどちらに入れるか悩んでしまいます。 よろしくお願いします。

インクの色がおかしい
このQ&Aのポイント
  • 黄色のインクが水色になってしまう。ヘッドクリーニングをしても、色が黄色にならない。
  • Windows10で有線LAN接続している環境で、ブラザー製品のMFC-J1500Nでインクの色がおかしい問題が発生しています。
  • ひかり回線を利用しており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る