• 締切済み

授業中やテスト中に眠くなります

B-jugglerの回答

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

えっとね、そんなに心配は要らない^^; みんな眠いよ~~。 代数学の元非常勤講師です^^; σ(・・*)も高校の授業、眠かった~~^^; 睡眠の質!って言うのはあるから、そこはお医者さんと相談だろうけど。 ちょっと気になるのは、7時間。 出来たら、後30分。90分サイクルが好いかも? レム と ノンレム (難しいので説明は略!)睡眠が、あるんだけど 大体90分で一サイクルなんですよ。 寝る時間を早めて、10時半に就寝でどうだろう? クッションを抱いてみたり、枕の高さを変えてみたり、 すっきり眠れるような環境を作るのも手かと。 σ(・・*)も鼻炎でね、なかなかしんどかった。 σ(・・*)はその分長く寝るようにしましたけど。  #それでも眠い授業はどうやっても眠いよ^^; ただね、試験中の分かっていて解けそうなときの眠さは、ちょっと気になるね。 今は、「睡眠科」って言う科目がある病院もあるから、診てもらう方がいいとおもう。 普通の内科でもいいから^^; ひどそうだったら、紹介してくれるだろうし。 軽い睡眠薬が出るかもしれないしね。  #薬局じゃ買えないから。あんまり薬にだけ頼るのは良くないけど。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

zeronana07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 塾に通っている関係で、寝る時間は変えられそうにありませんが 寝る環境をもう少し考えてみます(^^)/

関連するQ&A

  • 授業中の睡魔に勝つ方法!

    高1の男子です。 タイトルの通り睡魔に勝つ方法はありますか? 僕は自分の嫌いな教科、先生の授業中で睡魔に襲われます。 この際思い切って眠ってしまったところ、体がビクッ!と良く分からない反応を起こしてしまい、恥ずかしい思いをします。 睡眠時間は六時間ぐらいです。また、指でつねる、シャーペンで刺すなどの初歩的な対策じゃ勝てません。 ちなみに、授業中なのでコーヒーやガム、薬などはできないのでそれ以外でお願いします。

  • 授業中眠ってしまいます

    高校生の女です。 最近、授業中にまったく眠くないのに気がついたら30分近く寝ていたことを時計を見て気がつくことがたまにあります。夢もみていないので、意識がとんでいるかんじがします。前の席のひとがプリントをくばっていたことにもきがつかず、爆睡しているみたいです。 いままで夜更かしして寝不足のときはうとうとしても先生や周囲の声ではっとしてまたうとうとって感じの浅い眠りならよくあるのですが、最近は睡眠も十分にとっているのに数十分完璧に意識がとんでる深い眠りなので不安です。 睡眠時間は6時間半くらいです。それとよく夜の8時から眠気がきて2、3時間眠ってることがあるので、睡眠はたりてるとおもうのですが、もっと寝るべきですか?やっぱり甘えすぎでしょうか?

  • 授業中眠くなってしまうんです・・・

    17歳高校生です。 授業中どんなに頑張って耐えても(シャーペンの芯を手に刺したりとか)眠気に負けてしまうんです。でも寝ないという意志だけはあるつもりです。 50分授業で半分経ったころぐらいから急に睡魔が襲ってきて、考えてるつもりが寝てたりってことがよくあるんです。しかも「あっやばい寝てしまった!」って思うと1分ぐらいしか経ってなかったり・・・。しかもその後は気分爽快!(笑) 「じゃあ質問しなくていいじゃん!」って感じてしまうと思いますが、以前その時に寝言を言ってたらしくやたらと恥ずかしい思いをしたので今回質問させていただきました。 睡魔に勝つ方法と寝言を言わない(笑)方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 授業中にどうしても眠くなってしまいます。

    高校生です。 どうしても授業中に眠くなります。 一日に二回は寝てしまいます。 睡眠時間は8時間くらいで寝不足ではないと思います。 どうしたら授業中の睡魔に打ち勝つことが出来るのでしょうか? 結構真剣に悩んでいろいろ試しましたがあまり効果が無いです。 今まで試したのは… ・ガムを噛む ・手先を使う(おりがみを折るなど) ・フリスクを食べる ・立つ ・靴を脱ぐ ・手をつねる などです。

  • 授業中・テスト中の睡魔

    普段から常に眠いのですか 授業中やテスト中などにも睡魔が…。 試験の時にも眠気に襲われて 気が付いたときには、時間が 立っていて解けていないという場合も ありました。 爪を手に押し付けたり色々 試して見たのですがそれでも 気づいたときには寝てしまっています。 今度またテストがあるのですが、 眠気を防ぐ方法とかありますか? 

  • 授業中の強い眠気について

    高校2年生なのですが、学校の授業中や家でふと気を抜いた時等、 どうしても眠くなりうっかり寝てしまいます… 学校の授業は聞いていないと成績に関わるので聞いていないと大変な事になる事が分かっているのに寝てしまいます。 実際にすでに授業態度が悪いと指摘を受けており、 進級ができなくなるかもしれないので追い詰められています。 目の付近にウナやらシーブリーズを付けてみたりシャーペンで皮膚が切れるほど強く引っ掻いたりしてても起きていられない始末です… 睡眠時間は6、7時間以上とっています。 また、この居眠りは小学生の頃からずっと続いてます…(;_;) 家でも気付いたら寝始めてから十数時間も眠り続けてたり… 自分の授業に対する姿勢が悪いのだと思っていたのですが、 最近睡眠に関する病気がある事を知ったのであくまでも可能性が有るかもしれないという意味で疑っています。 私の場合、この居眠りは病気なのかどうかもし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?? お願いします…。 あるいは、眠いときこうすると起きてられるよ!等のアドバイスもあればお待ちしてます… ちなみにコーヒーや紅茶のカフェイン系は試しましたが全く効き目がありませんでした…;;

  • 授業中…

    学校の授業中、どうしても眠くなります。 楽しい授業だとどんなに夜更かしした日でも起きてるのに、つまんない授業は16時間寝た日でも眠いです。 『寝る』とまではいきませんが、「やばい、ちゃんとおきなきゃ!」って思いながらも頭がフラフラしています。 思い切り腕をつねったりシャーペンでさしたりして刺激を送るのですが、自分では止められないくらい眠くて… 皆さんは仕事や学校ですっごくねむいときどうして自分を起こしますか? その瞬間だけでも目が覚める方法ありますか?

  • 眠気があまりとれない

    睡眠時間は問題ないと思うのですが、突然睡魔が襲ってきて少しの間だけ寝てしまったことが何回もあります。 睡魔が襲ってくる時期は静かにしている時(体をあまり動かさない)や、何も考えずぼーっとしている時が多い気がします。 睡眠時間は4~5時間で目覚めはあまり良くありません。 ナルコレプシーでは無いと思うのですが、突然睡魔が襲ってきて授業に集中できないので困っています。 何かご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 授業中の眠気が……

    高3受験生です。 ここ何週間か授業中の睡魔がすごいんです。 高3になって特に眠たくなるんですが、どうしてでしょうか。 睡眠障害なども考え調べてみましたが、当てはまるのが「眠気」しかないので違うようでした。怠さなどは全くありません。ストレスも感じていないですし、バスケ部に所属しているので運動不足でもありません。 朝練のため5時半~6時には起きて学校に行きます。夜は日付の変わる前には寝ていて、最近は眠気に襲われ10時すぎに寝ることもあります。夜に目が覚めたりは全くなく熟睡です。 就寝前にスマホなどの画面を見るとよくないと聞いたので見ないようにしましたが、翌日の授業中の眠気は変わりませんでした。 二度寝は少ししますが、それだけでこんなにも眠たいものなのでしょうか? 今年は受験生なので授業に集中したいのですが、ノートを見ても読めない文字が多々あり…… 授業直前にフリスクを食べても効果なしでした。 どうしたらいいでしょうか? なんでもいいのでご意見お願いします。

  • 中3なのに授業に集中できない、眠い;

    中3の女子です。 5時間目ぐらいに睡魔が襲ってきてついつい意識を奪われます(苦笑 高校のことや将来の目標を考えても眠いです。 目がさめて、授業中にもできるいい方法をおしえてください。