• 締切済み

第一印象が障がい者?

第一印象が「この人障がいありそう」とか「障がい者っぽい」と感じる人ってどんな感じでしょうか?

みんなの回答

  • YUKIMUSHI
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.4

接客業です。 身体ではない障害ってここからってラインがないので 何となくグレーなかたはたまにいらっしゃいます。 同じ事を何度も言う人や オウム返しする人。 独り言(つい口に出すのとは違う)がやたら多く いきなり大声をだすなどする。 距離感がとれない人。 (前の人にくっつくように立つ 待てない ずんずんと押しのけてきてしまう、、が顕著) 余談ですが 実生活に支障がないと言えばそうなのですが 周囲が少々びっくりする行動をされる場合は すこしそうなのかな?と考えて 個人個人で特徴があるのでそれにあわせて配慮するようにしています。 お店がなれた対応をすることで 他のお客様は安心してくださいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.3

申し訳ありませんが、この質問を立てた目的はなんでしょうか? ご質問者様が誰かから言われているのでしょうか?そうではなく誰かそのような人が近くにいるのでしょうか?補足をお願いします。 回答によっては人を激しく傷つけることにもなりかねませんので、慎重にしたいと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159989
noname#159989
回答No.2

車椅子に乗ってるとか白い杖を持ってるとか盲導犬を連れた人です。 あと、電車や公道でずっと視線も定まらず何かしゃべり続けてる人。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

40過ぎの会社員です。 見た目に分かる障がい以外で、相手を「障がい者っぽい」と感じることはありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害児について、どういった印象を持ちますか?

    私は現在大学4年生で、障害児の福祉、教育について卒業論文を書いております。 そこで、一般の方(障害児の教育や福祉についてこれまで関わってこられていない方々)は 、障害児(発達障害児含む)についてどういった印象や考えを持っておられるかを知りたく、今回投稿させて頂きました。 障害児とは人生で出会ったことがない、といった御意見でもかまいません。 また、障害児と関わってこういう思いを持った、こんな障害児に会った、といった経験がありましたら、お聞かせ頂ければ幸いです。 こういった教育や支援が必要だと思う、といった御意見も募集しております。 障害児ではなく障害者についての御意見も、もしありましたらお聞かせください。 ここでは知識を求めているわけではありません。皆さまの率直なご意見をお聞かせください。 より多くの方のお話を募集します。宜しくお願い致します。

  • 軽度でも知的障害は印象が悪いですか?

    軽度でも知的障害は印象が悪いですか? 職場に障害名雇用で入社しているのですが、知っているのは上司くらいで、周りには何も私の障害のことは知らされず、その代わり配慮として仕事内容は周りと較べて少なめで働きやすいような部署に付けてもらっています。 だから周りは私に何の問題があるか何も知らない状況ですが、何となく周りと比べて仕事が少ない事、私の行動で何か問題持ちだと察している人も中にはいたと思います。 でも知らないで健常者として接してくる人も勿論居て、特に同年代の人達は歳が近いからか部署が違えど私に親しく話しかけてくれていました。 初めて職場で仲のいい人が出来て本当に嬉しかったです。 初めは障害者雇用で入社して、周りに障害を持ってることを知って貰っておかないとこちらも働きづらいと上司に言いましたが、上司は周りに言う必要なんてない、その代わり貴女の働きやすいように部署は分けてるじゃないと言って結果障害の事は周囲に知らされること無く、ズルズルクローズにして働くうちに仲良い人も出来てきて余計言いづらくなってきたり、普通に周りに迷惑かけないで働けてはいるので言う必要も無いと思って逆にそれを知られると周りに引かれるんじゃないかという恐怖心を感じてしまうようになり、寧ろ障害を持っていることを知られたくないという気持ちが出てきました。 いや、実際は自分の事は知って欲しかったのですが、少なくとも知的障害というと過去に友人にすら縁を切られたことがあったので自分は発育に問題があってこういう部分が苦手だ、という所までは誰かに知って欲しかったのですが、知的障害とは言いづらく、知られたくありませんでした。 でもついこの間うちの部署の責任者が私や従業員達がいる前で「〇〇さん知的障害の手帳コピーしてきてね」と言ったことで周りの従業員に知的障害者という事が発覚し、それは聞いていた周りの従業員だけじゃなく他部署の従業員にまで知れ渡りました。 それからというもの、今までよく話しかけてくれていた同年代の従業員は話しかけてくれなくなり、用件があって話しかけて来るとき、今までならタメ語で話しかけてきていたのに突然敬語になって名前も前まであだ名で呼んでたのに◯◯(苗字)さんに変わりました。 何か嫌われるような事をした覚えが無いのですが、知的障害者と聞かれて引かれたのでしょうか。 それが知れ渡る前の日、普通に彼らと会話していました。 ただ知的障害者と聞くだけでこれまで仲良くしていても印象が悪くなって関わりたく無くなるものなのでしょうか?

  • 印象悪くなりましたよね・・・

    高1男子です。 今日体育祭でした。 俺は、障害物リレーに出る予定ではなかったのですが、欠席者が出て、出る種目が少なかった俺が欠席者の代役で障害物リレーに出ることになりました。 全く出るつもりもなくて、緊急だったので、準備してませんでした・・・ 出たのですが、最初の障害物(ネットの上にボールを投げて、落ちてくるボールを地面に落とさずにとるというやつ)で、俺が何回もボールがとれなくて、結局最下位になってしまいました・・・ 終わった後、一部の男子が「代役で出てくれたんだろ?ありがとな」と慰めてくれたのですが・・・ (1)クラス全員の俺に対しての印象が悪くなりましたよね? (2)好きな人も障害物リレーに出ていたのですが、その好きな人が俺が走り終わる直前に「○○(俺の名字)くん、頑張れ」と言っていたのですが、好きな人の印象も悪くなりましたよね? (3)印象を良くするためにはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • アスペ・高機能自閉症の人の印象って?

    最近アスペルガーという障害について知ったところなんですが、 実際アスペルガーの人ってどんな感じなのでしょうか? 会ったときどんな印象を受けますか?

  • 印象が悪い

    アスペルガーや広汎性発達障害って印象が悪い方は多いですか? それとも関係ないですか?

  • 見た目の印象が嫌

    私は26才の主婦です。よく人に、第一印象は 取っつきにくい、つんとしてそう、気高い、きつそう、お高そう など、仲良くなった後に言われます。 話し方はどちらかというとゆったりしていて性格もそんなにきつくもなく楽しく話すのが好きです。なので話すと全然ちがうね!といつも言われます。 綺麗だと言われるのは正直悪い気はしないのですが、そういう第一印象のために人間関係がなかなか良いように発展せずずっとため息をついてきて、最近では初対面の人と話すのさえわずらわしく感じて困っています。 子供が保育園に入ったため、これからいろんなお付き合いもあると思うのですが、何せ第一印象がそんな感じなので、また自分から話しかけないといけないのかなど億劫です。 印象を優しそうな柔らかい感じにしたいのですが何かいいアドバイスありましたら教えてください。

  • 髪型と印象

    ヘアスタイルってどんな印象を与えるものですか? こんなヘアスタイルはこんな印象だと言う感じの 意見が聞きたいです。 こんな人にはこんなヘアが似合うというのも 分かれば教えてください。 私は美人な人はショートが似合うと思うのですがどうでしょう? 女性はロングが多いですがショートの女性のほうが 好感が持てます。さっぱりしていて。 カラーも黒と明るめでは印象がぜんぜん違いますね。

  • 威張っている人に、どのような印象を持ちますか?

    宜しくお願いします。 いちいち「お前よりも俺の方が凄い人間だ」みたいな態度をとる人っていますよね。 既に勝負付けがついている相手に対して、そのような態度をとるケースではなく、 なんの根拠もないのに、そのような態度をとるケースを想定しています。 (たとえば、初対面の人や見知らぬ人等に対して、そのような態度をとるケースを想定しています) 皆様は、そのような人に、どのような印象を持ちますか? 私の知る限り、「うわ、馬鹿まるだし……」みたいな印象を持つ人も居るようですし、 「あらま、病気の人?」みたいな印象を持つ人も居るようです。 また「この人は凄い人なんだ! かっこいい!」みたいな印象を持つ人も居るようで、 ほんと様々です。 そのような人に対して、 どのような印象を持つ人が居るのか、 割合はどのような感じになるのか、 等について知りたいので、できるだけたくさんのご回答をお待ちしてます。 宜しくお願い致します。

  • 好印象を与える

    高校生の女子です。 今度友達の紹介で知り合った人と会うことになりました。 今はメールもしててとても楽しい人だなと思っています。 だから、少しでも相手に好印象を与えたいので、何かアドバイスがあったら教えてください!! あと、私は昔から笑い方が結構豪快です。 口を大きく開けて笑ってしまいます。(爆笑っていう言葉がものすごくあてはまる感じ) 手を叩きながら笑ってしまうことも… やっぱり男性は可愛く笑う人の方が好きですか?

  • 第一印象が悪い

    第一印象が悪くて悩んでいます。 同年代の人からはわりと印象が良いのですが大人の人から見た印象はかなり悪いです; 友達からは第一印象は上品そうな子だけどニコニコしているから明るい感じの子に見えると言われます。 なので友達ができるのは早いし打ち解けるのも早いほうで皆と仲良くできるほうです。 でも大人の人からはそういうようには思われてません。 小学生の頃から先生にはあまり好かれていなくて成績もかなり厳しくつけられ 中学生の時もいくら100点とって提出物は全部出して挙手などをして積極的に授業に参加していても 5は全くといっていいほどもらえず友達からはかなり不思議がられました。 高校生の時に遅刻してしまった時があったのですが友達は注意されずに何事もなくすんだのですが 自分はこっぴどく叱られ朝と放課後に掃除&生徒指導部いきでした。 友達からは毎年先生にいびられるね~と言われました。 親もなんでお前は先生にこんなに嫌われてるんかなぁ?なんかお前ひどいことでもしてるの?って聞かれます。 同年代に受けが良くて大人には悪いということはあるのでしょうか!? 態度について友達に聞いてみても普通の子より全然いいしむしろ好かれると思うんだけどと言われました。 顔が原因ってこともあるのでしょうか?ちなみによく似ていると言われるのは山田優さんです。 なんとなく印象が悪いという人も存在するのでしょうか? 何が原因か教えてください!

このQ&Aのポイント
  • SDX1010EPでカット線がとびとびになる問題が発生しています。一部の線は適切にカットされるが、ほとんどの線が浅くカットされ、2割程度の線は切れない状態です。刃の交換やホルダーの掃除、カット圧力やカット速度の変更など試してみましたが解決しません。ご経験のある方からの解決策を教えていただきたいです。修理以外に解決方法はあるでしょうか。
  • SDX1010EPでカット線が不良になる問題が発生しています。一部の線は適切にカットされるが、ほとんどの線が浅くカットされ、2割程度の線は切れない状態です。刃の交換やホルダーの掃除、カット圧力やカット速度の変更など試してみましたが解決しません。この問題の解決策をご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけると助かります。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
  • SDX1010EPを使用してカット線の不具合が発生しています。一部の線は正常にカットされますが、大半の線が浅くカットされ、2割の線はまったくカットされません。刃の交換やホルダーの掃除、カット圧力やカット速度の調整を試みましたが、問題は解決しませんでした。解決策を知っている方がいらっしゃれば、ご教授いただけると幸いです。修理以外の解決方法をご存知の方、お力をお貸しください。お願いします。
回答を見る