• ベストアンサー

正社員と自営業を両立した場合の欠損金繰越控除

現在自営業を営んでいますが、600万の負債を抱えてしまいました。 ただ、廃業届けを出してどこかに雇用してもらうとなると、この赤字は取り戻せなくなるので 廃業届けは出さずに正社員と自営業者の両立てとして確定申告を行おうと考えているのですが、 この場合、自営業者の欠損金繰越控除の対象にはなるのでしょうか?それとも正社員として 雇用された瞬間に控除の対象外とされてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>自営業者の欠損金繰越控除の対象にはなるのでしょうか… 欠損金繰越控なる言葉は聞いたことがありませんが、青色申告の「純損失の繰越しと繰戻し」制度のことでしょうか。 >正社員として雇用された瞬間に控除の対象外とされてしまうのでしょうか… 青色申告の要件に、そのようなことは書いてありません。 事業を継続したままなら問題ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 繰越欠損金がある場合の配偶者控除

    こんにちは 八百屋さんの旦那さんとOLの奥さんの夫婦がいます。 旦那さんは、今年単年度では100万円ほどの所得が見込まれます。 しかし、繰越欠損金がそれ以上にあり、欠損金控除後の所得は0になる見通しです。 この場合、OLの奥さんは、旦那さんを扶養対象配偶者として配偶者控除の適用を受けることができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。l

  • 誤って欠損金の繰越を申告してしまいました!

    7期目の確定申告を目前に、昨年の誤りが発覚してしまいました。(当方青色申告の法人です。) 昨年度(6期)、欠損金がでて1期目から繰越欠損金を控除したのですが、その際5年で消滅する分を翌期繰越額に加算してしまいました。(1期は税制改正以前ですので、繰越期間は5年間) これかかなり深刻な事態でしょうか? どう対処すべきか悩んでおります。 どなたかご教示くださいませ。

  • 正社員と自営業の両立での雇用保険について 

    現在私は正社員で会社に勤めて雇用保険もかけていますが、傍ら自営業で仕事もしています。 近日中に正社員を退職を考えているのですが、この場合雇用保険はいただけるのでしょうか? ただ通常の場合とは違い、うろ覚えですが、独立も場合小額の金額をいただけるシステムがあったような気がするのですが、あくまで自営業のほうも現在も運営している状態ですのですので、給付していただくことは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 青色申告の欠損金控除について

    数年にわたる赤字で、欠損金があります。今年度、黒字になり、欠損金の控除をしたいと思いますが、別表7(1)では、まだ欠損金が残る状態です。別表4で、当期利益に、損金の額で算入した県民市民税が加算され、控除されるのは、当期の利益の分だけなので、当期で支払った、県市民税の分に、課税されることになるのでしょうか?いろいろなところをみて調べましたが、よくわからないので教えてください。150万の繰越欠損金があって、今期100万の利益場合、欠損金控除をして法人税は0になると書いてあったところもありましたが、記入の仕方がわかりません。教えてください。

  • 正社員になれない。

    特養の厨房でパートとして働いています。 4月までは自営業とWワークでしたが、 今は廃業したため、正社員になりたいと上司に伝えましたが話が進みません。 理由の一つに、求人をしても一向に代わりになるパートが入らないんです。「新しいパートが 入らないと僕は正社員になれないのか?」と 上司に尋ねてると「考えとく」と言ったきりです。もう少し待つべきか、この職場に見切りをつけるべきか? 宜しくお願いします。

  • 正社員とは?

    自営の不動産業者に正社員として入社したのですが、社会保険にも加入なく雇用保険、年金ももちろんありません。 自分での負担額が大きいため、困りました。 しかも、正社員なのに有休もなく、先日インフルエンザで休んでしまったら給料を引かれてしまったのは納得がいきません。 正社員とはどうあるべきなのでしょうか?

  • 譲渡損益の繰越控除について

    特定口座の『源泉徴収あり』を選んで取引していますが、昨年一年間で400万円の損失を出しました。 確定申告して譲渡損益の繰越控除をしようと思ってますが、 (1)来年以降も確定申告しなければならないのでしょうか。 (2)家族(妻)にはバレないのでしょうか。(自宅に書類が郵送される等・・) (3)国保とかに影響ないのでしょうか。 (4)繰越控除の申告をしないで今年500万円の利益を上げたとしたら、50万円譲渡益税を徴収されるのでしょうか。 私の仕事は自営業ですが有限会社なので会社役員です。 株の取引は10年以上していますが、税金等について全く分からないので、お教え下さるよう宜しくお願い致します。

  • 正社員が会社の赤字を借金する

    初めまして、私施工会社に正社員で勤めています。 当会社は正社員の雇用が初めての5人程度の会社です。 半年前から勤務しています。 ある工事を数ヶ月前に入社した(私の昔の後輩)担当させました。 工事完了後工事予算を上回り赤字、各業者の人材不足が原因と思いますが 段取りと手配、現場の管理不足と責任を追及され 即給料ストップ、社会保険とも1か月後に抜くといわれました。 ※実質はクビ、解雇? この状態で赤字の負債も追及されます。 又各業者の支払いも完結できず、業者請求責任も追及されそうです。 部下は行き届かない点もありましたが、頑張っていました。 私は責任を取り負債を抱えないけないでしょうか? 解りにくい内容かもしれませんがよいアドバイスお願いします。

  • 正社員とは?

    例えば、個人事業所で歯医者や法律事務所で二、三人でやっている場合、社会保険はご本人で加入して下さいという場合があります。時間的にフルタイム勤務の場合は、正社員と呼べるでしょうか?自分で社保を払うなら、正社員ではないということになりますか? 会社の場合は、正社員など雇用形態がはっきり明示されていて、正社員の場合は普通は首が切れませんが、個人事業所はボスの力が大きいから、正社員のような身分でも解雇対象になるような気がします。 小さい事業所で働く場合がよくわかりません。

  • 妻が正社員の場合の配偶者特別控除について

    夫婦ともに正社員で働いています。 子供はいませんが、進学のために上京してきた妻の従妹が同居していて、その従妹を妻の扶養家族にしています。 妻の住民税の決定通知書(横長の紙)を見ると、課税標準の欄の総所得(3)が600千円となっています。この場合、夫側の配偶者特別控除の対象になるのでしょうか?また、今年度、妻の親と同居する予定で、妻側の扶養家族に入れようと考えています。そうすると、総所得(3)が38万円未満になるかもしれません。この場合、夫側の配偶者控除の対象になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう