• ベストアンサー

字を速く書けるようになりたい!

ennalytの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

もはや手書きで字の綺麗さや速さを競う時代ではないです。 パソコンで打つスピードと正確さの方が重要です。 気にされなくていいですよ。 タイプの技を磨いて行きましょう!

noname#158849
質問者

お礼

ありがとうございます あまり気には病まず、将来のためにタイピングくらいは人並みのスピードを目指してみようと思います!(^^)

関連するQ&A

  • 字がきたなくて、悩んでいます。

    三十代男性です。転職をしようと思い、履歴書を書いていて思いました。 自分の字がきたないな・・と。 ていねいに心をこめて書いていますが、ところどころ線が震えているし小学校6年生くらいの字しか書けません。僕は小さい時から筆圧がすごく強いタイプで、字はうまくありませんでした。大人になったら勝手にキレイな字が書けるようになると思っていましたが、すっかりオトナになった今でもこのザマです。 会社の同僚の人たちは(全員女性です)、みんな手早く書いているのに字がオトナっぽくてキレイです。僕は書くスピードが遅いし、手早くメモなどを書くと、自分にしか読めないものになってしまいます。 字をきれいに、かつスピーディーに書くコツがあったら教えてください。また、履歴書の字がギコチないと、やはり転職の際に印象が悪いと思うのですが、どれくらい重視されるでしょうか? どなたか、アドバイスをお願い致します。

  • 字がうまくなる方法…m(_ _)m

    こんにちは。 字をうまく書けるようになりたいんです。 とりあえず、丁寧に書くと言うことは心がけていますが、 急いで書くともう読めないほどです。 学校で、ノートを取るとき、あまり時間がないって言うことが多いです。 そんな時でも、サッサッと綺麗な字で書ければいいなぁって思います。 急いでいる、いないに関わらず、字がうまくなる方法を教えてください。 ご意見お待ちしています。

  • 字が下手;

    同じような質問が他にもあったのですが、私に合う回答が見つからなかったので、質問させていただきます。 高校2年の女子です。 私は、字があまりキレイにかけません; 小学校のころは5年生くらいまで習字を習っていました。その時は、硬筆初段・毛筆3段だったのですが、今は初段とは思えないような字です; 学校でノートをとる時はシャーペンを使っています。 色ペンを使うときは、0.25ほどの細いペンを使うのですが、細いペンを使うとまだマシな字だと、自分では思っています。 シャーペンだと、使っていると先が太くなったりしてしまうので、なかなか思うようにかけません…。字のキレイな友達は、太くても細くても均一な字を書くので、とてもうらやましいです…。 また、私は鉛筆の持ち方が少し違うんです。 今から正しい持ち方にするのは難しいです。 けれど、ちゃんとした持ち方にした方がキレイな字を書けるのでしょうか?? 時間的にも習いに行く時間がないので、できれば自分だけで字を上手にしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?? ☆☆ちなみに☆☆ ひらがなだと、「れ」「わ」「ね」「ふ」 カタカナだと、「ク」「ワ」「シ」「ツ」「ソ」 漢字では、「英」「興」「華」 などの文字があまりキレイにかけません。

  • 席が一番後ろなので、かなり字が見えづらいです。

    こんにちは!! この前学校で『席替え』をしました。 それで、仲のいい友達と席が近くになったのはいいのですが、一番後ろの席になってしまったので、かなり前の黒板の字が見えづらいです(汗) (席の交換は、大分時間が経ってしまったので、したくないです。) 春の視力検査の時(4月)は、片目づつ視力を測って、両方0.7のB判定でした。 しかし、2ヶ月経った今も『眼科に行ってください』という手紙はクラス全員貰っていません(汗) それで、教室にある5m用の『視力検査表』で片目ずつ測ってみたら、右目が0.6で、左目が0.5くらいでした。 以前は前から3番目の席だったので、あまり支障はなかったのですが、一番後ろ(前から6番目)の席だと、字がぼやけてしまい、字を読むのに少し時間がかかってしまいます(汗) (前の席の友達にも、『黒板大丈夫?』と聞かれて、少し心配をかけてしまいます。) 視力検査の結果の手紙を、学校から全員貰っていないのですが、眼科に行ってメガネ(コンタクトレンズ)を作ってもらったほうがいいのでしょうか?? 4月の時より、遠くの字が見えにくいような気がします。 よろしくお願いします!!

  • 読めない字を書く人

    会社に、読めない字を書く人がいます。 ・特に数字はひどい。 0と6の区別がつかない。 1,7,9がほぼ一緒。 2と5もほとんど同じ字。 ・字の大きさが米粒大。  どんなにスペースがあっても、なぜか米粒大。  字がつぶれて読めない。 私も、メモの字はかなり雑だけど、 人が見るものは、「読める字」で書いています。 上手・下手の問題ではないんです。 とにかく「読める字」を書いて欲しい。 仕事なのに、人が読めない字を書いている人は一体どういうつもりで書いているのでしょうか。 自分が読めるからOK? 人が読めないとは夢にも思っていない? 治そうと思っても、どうしても読める字が書けない? 忙しい時に、読めない字の解読に時間を取られるのにはイライラです…

  • 字がかけない

    自筆で字が書けなくなりました。 正確にいうと書けないというより、まともに読める字が書けなくなりました。 字がわからないのではなく「ものすごい汚い字」になります。 もともとキレイなほうではないですが、最近特にひどいです。 特に書けないものは 人に送る私信のようなもの、手紙とかメッセージカードの類です。 人に送るものでもフォーマットが決まっている書類とかは比較的大丈夫です。 自分で文章書く形式ならだめ。 人に見られながらでもその必要があるもの(宿泊先のホテルで名前と住所書くとか)は問題ないです。 なんとなく精神的なものかな(ストレス?)とは思いますが、こういう症状って実際よくあることでしょうか? ご存じの方、もしくは克服方などありましたらおしえてください。

  • 硬筆字をキレイに書けるようにしたい

    高1♂です。 自分はクラスの級長だったり、教科によっては 学年1位とかとってたりします。 だから皆からは優等生キャラ、って感じに見られてると思うのですが・・・。 字が汚いんです;; で、女子にjunlkj君のノートってどんくらいキレイ なんだろー!?とか言われて見せたら 以外と字汚いねぇ;;って(´・ω・`) 汚いし、超時間かけて丁寧に書いたつもりでも 大きさがばらばらだったり濃かったり薄かったりです。 ペンの持ち方変えたり、結構無意味に近い努力をし続けたんですが、どうにもダメです('A`) なんかコツってあるんですか?? 普通くらいのキレイさなのにコツとかあるとは思わないんですが 字がうまく(普通くらいになれば良い)なるための なんか良い方法ってありますか?? よろしくお願いします~

  • 字の上手い・下手について。

    私は自分の字が汚いのがコンプレックスです。 そこで疑問に思ったのですが、小学校でみんな同じように字を習うのになぜ字が上手・下手という人が出てくるのでしょうか。 字が上手・下手というのは、絵が上手・下手な人がいるような感覚でセンスみたいなものなのでしょうか? くだらない質問ですいません… どうしても気になってしまって。。。

  • きれいな字を書く方法

    きれいな字を書くにはどうしたらよいでしょうか? 来年大学生になるので流石に汚い字を書くのは恥ずかしく、きれいな字に変えたいと思っています。 私は書道を前まで習っていて、中学校の時まで硬筆展や書初めでは入選していました。お手本があって、ゆっくり書く時間があるのならある程度上手に書けるみたいです。 でも、どうしても普段書く字が昔から汚いのです。小中学生の男子が書く字のようです。 お勧めの書き方やお手本があったら教えてください。お願いします。

  • 首のV字型のふくらみについておたずねします。

    首のV字型のふくらみについておたずねします。 ここ2ヶ月くらいの事ですが、鏡を見る度に首の正面がV字型にふくらんでいることに気がつきました。 痛みはないし、ふくらみを触っても肉(肌)でシコリなどはありません。 ただ、深くつまむと骨があり、その骨は耳後ろの骨とつながっているみたいです。 V字の先は鎖骨の真ん中に向かっています。 何でもなかったら良いのですが、私の周囲やテレビの人を見ても、私みたいに首の正面がV字にふくらんでいる人を見ません。 V字が目立つ時と目立たない時があるのですが、目立つ時は本当に目立つので気になってしまいます。首を隠す以外に、自分で目立たなくする方法とかはあるのでしょうか? くだらないことかも知れませんが、気になるので回答お願いします。