• ベストアンサー

きれいな字を書く方法

きれいな字を書くにはどうしたらよいでしょうか? 来年大学生になるので流石に汚い字を書くのは恥ずかしく、きれいな字に変えたいと思っています。 私は書道を前まで習っていて、中学校の時まで硬筆展や書初めでは入選していました。お手本があって、ゆっくり書く時間があるのならある程度上手に書けるみたいです。 でも、どうしても普段書く字が昔から汚いのです。小中学生の男子が書く字のようです。 お勧めの書き方やお手本があったら教えてください。お願いします。

  • tkmhy
  • お礼率95% (21/22)
  • 書道
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puyosen
  • ベストアンサー率47% (37/78)
回答No.2

こんにちは  字を上手にかくコツとしてNO1さんが紹介してくれた回答は、まさしくそのままつかえますね!  そのほかのコツを追加で。  まず道具ですが、字を上手にかきやすいペン、かきにくいペンがあります。 練習されるのなら、最初は紙との抵抗感が若干つよく、筆圧(紙に筆記用具を押し付ける力)をかけられる筆記用具をつかうとよいと思います。  極端な反例でいうと、薄い紙を硬いテーブルの上において、しかもボールペンなんかで上手な字を書こうと思ったら・・・思わぬ方向にペンが走ったり、リズムよく文字をかくことができず、いい字になりません。  そこで最初はデスクペン(万年筆タイプ)や割とふとめのサインペンをつかい、多少にじみが出やすい(西洋紙でない)かみで練習すると気持ち良く練習出来ると思います。(この気持ち良くかける!というのが重要!!)  次に書き方ですが、リズムを大事にして書いて見て下さい。スッ・・・スッ・・・スッ・・・とリズムがよいと字もかっこよく見えます。  以上、何かの参考にどうぞ。

tkmhy
質問者

お礼

ボールペンに硬いテーブルって本当に書きにくいです。いつもペンが滑ってしまいます。 リズムですね。私は書くリズムかなり悪いです。 良いリズムで使いやすい筆記用具を使ってカッコいい字を書けるように練習していきたいと思います。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kenseki
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

私も字が下手で悩んでいましたので、あなたの気持ちがよく分かります。 私の場合、字を綺麗に書く為に書道を習いました。 そこで分かったのは、バランスのよい手本とボールペンの持ち方と、 書いている時の力の配分(抑揚)で決まりますが、急いで書くと下手になります。 上手くなるコツは、上手い人の字を真似て書く練習を続けるしかないと思います。 下に画用紙程度の硬さのものを敷いて、 少し力を入れて、ゆっくりと書くだけでも、少し上手く見えます。

tkmhy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼遅れてすいません。 急がず、真似て書く練習をしたいと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
tkmhy
質問者

お礼

参考に教えていただいたサイト拝見しました。 いろいろ載っていて参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 普段書く字をきれいにする方法。

     普段書く字がすごい下手です。  でも子供の頃から書道を習っており、小・中学校の毛筆・硬筆では毎年必ず表彰されていました。  自分でもどうしてそんなに差があるのか解りません。  普段書く字もきれいになるようにしたいんですが、良い方法はありませんか?

  • 習字と書道

    習字と書道ってどう違いますか? 私は習字というのは、小学校や中学校で習うお手本通りの字を真似て書いて、どれだけ上手く書くか。というイメージです。個性を殺して、お手本に近づけるというような。なので、誰が見ても上手で綺麗な機械的な字という雰囲気です。 書道はお手本に捕らわれなくて、上手い下手という観念を超えた芸術だと思います。同じ古典を見ながら書いても、書いた人によって全然違います。 書体や書風などによって、歴史を感じたり。 しかし、綺麗で上手い字とはかけ離れた独創的な世界観などがあったりするので、専門家の狭い範囲の人にしか作品を理解してもらえないイメージです。 なぜこのようなことを聞きたかったかというと、小中学校でやっていた硬筆習字と高校の書道とのギャップがあったからです。 高校の部活で初めの頃は、字形ではなく線だ。と顧問の先生には毎日のように言われました。 そのときは、書道よりも習字の方が好きだったのです。 ですが、ここ最近になって習字よりも書道が好きになりました。 部活で今までやったことのない、臨書や創作活動、様々な書道展を見に行ったりと色々刺激になりました。 昔は、硬筆や習字で添削されるともっと上手くなりたいから頑張ろう、という向上心があったのですが、最近は書道の方の向上心はあるものの、学校の授業で習字を添削されると、納得がいかなくて私の字ではなくなってしまう。と思ってしまいます。 授業は、日常生活で使えると便利な習字や硬筆をやっています。 書道で直されると、頑張ろうと思えるのですが一体なんでしょうか? あと、親は将来的に便利な綺麗な字も書けるようになってほしいと言います。 確かに書道よりも実用的なペン字や習字の方が役には立ちますが、私は自分の今の字で満足しているので、人に直されて矯正されるのは嫌なのです。 今の習字の授業で添削されたり思い通りに書けないのが多少、苦痛なので。 でも、書道をやるなら基本の習字もやってほしいと言うのです。 私は書道と習字を別物と受け取っているのですが、どうでしょうか? あと、書家で書道はとても上手いけど、普段の実用的な字はそこまで上手くないという人はいるのでしょうか?

  • 筆ペン か 硬筆か?

    筆ペン か 硬筆か? 普段書く字をきれいにしたと思い、 少し練習を始めたのですが、 書道を教えている方から、 硬筆より筆ペンで練習したほうがいい、 といわれました。 普段は万年筆を主に使っていて、 筆ペンでは、ノートに小さいな字が かけないのですが。 単純に普段書いている字を綺麗にしたいのですが、 その練習には、硬筆よりも 筆ペンで練習したほうがいいのでしょうか? 書道をされている方や字の綺麗な方、 よろしくお願いします。

  • 字がきれいになって欲しいのですが

    来年小学校の娘がいます。 母親の私自身がとても字がヘタ、 私の両親もヘタ、とてもコンプレックスでした。 娘には少しでも美しい字を書いて欲しいのですが、 たとえば書写教室に通うとか、 いい方法がありましたら教えてください。 早期教育するつもりでもないので 何年生ぐらいからはじめるとよいかなども 教えてくださると嬉しいです。 (遅いほうが嬉しいです。塾に行く予定もないので) 私は 毛筆のお習字はなぜか得意?というか(習ってはいませんでしたが) 書初め大会ではいつも賞(しょせい会賞?とかいう)を とってましたし、かきかたの見本どおりに書くのは得意でした。 だからなんというか、 書くときの気持ちがザツというか、 そういう理由で字が汚い部類の人間です。 字が綺麗な人って気持ちが落ち着いているようで うらやましいのです。

  • ふだん書く字を上手くするには?

    私は昔から字が下手です。 親が気にして、習字とペン習字を習わせてくれましたが、習字ではけっこう褒められるのに、ペン習字の方はどうにもこうにもならず、結局、ペン習字の方だけやめてしまいました。 大人になった今も相変わらず情けないほど字が汚いままなので、先日、通信教育のペン習字講座を始めました。 お手本を見ながらせっせと練習するのはそれなりに楽しく、しばらくするとお手本を見なくてもそれに近い字が書けるようにはなるのですが… それが、ふだん書く字にまったく反映されないのです。 「ペン習字をやるぞ!」と思って書く時は、ゆっくり時間もかけて、慎重に丁寧に大きな字を書いているので、まぁそこそこの字になるのですが、日常生活で字を書く機会(署名など)があると、「早く書かねば」と焦り、練習した字のことなどきれいに忘れ、どうしても昔通りの小さな字をささっと書きなぐってしまうのです。 これでは、いくらきれいな字を練習したって意味がない…と思えてきて、最近ではペン字の練習も怠りがちになってしまいました。いったい、どうすれば日常生活で書く字をきれいにできるのでしょうか?良いアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 習字(毛筆)の手本が欲しい

    習字の手本が欲しいのですが、ネットで自分で文字を入力できたり、手本の冊子が売ってたりしませんか?? 老人ホーム勤務で、お年寄りが書く書道用の手本が欲しいのですが(昨年までは字がうまい職員が書いてくれていた。もうやめちゃったけど/ 涙)小学生時代に習字の時間に使っていたような半紙サイズの手本を探しています ワードで行書体等で印刷という手もあるのですが、A4しか印刷できなく半紙サイズではないですし、文字の大きさも太字にしても微妙に小さいです 現在は印刷したのを一字ずつ切って拡大コピーして張り合わせているのですが、時間も紙代もとてもかかってしまいます 硬筆の手本はたまに本屋や100均、ネットで見かけるのですが、毛筆の手本は見たことがありません どなたか情報お願いします

  • 家庭での「かきかた」(硬筆)の教え方

    1年生の子どもに、この夏休みを使って字の練習をさせようと思っています。 学校で教わっているだけなのですが、まだまだ汚い字しか書けず、漢字の学習が始まるまでに少しでもきれいな字にしたいのです。 子どもは、字の練習自体は嫌がりませんが、単調な練習なのですぐに飽きてしまいます。 私は、ずっと書道と硬筆をやっていたので字はきれいだと思いますが、昔のことなのでどんなふうに教わったかも忘れてますし、教えたことはないので教え方がわかりません。 今のところは50音を丁寧に書かせ、「止め」や「はらい」などのコツを指導していますが、はたしてこんな教えかたでいいのかイマイチ自信がありません。 書き方教室に行かせようかとも思ったのですが、ある程度のレベルでいいと思っているのと、子どもが「家でお母さんに教わったほうがいい」というのでできれば家で・・・と思っています。無理そうなら行かせますが・・・。 書き方教室では、どのように字を教えているのでしょうか? 何か教材のようなものがあるのでしょうか? 参考にしたいので、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 書き初め

    中学校で書初めの宿題が出たんですが、書初めで書く良い言葉ってなんかありませんか? 4~5字程度がよいです。 前向きな言葉がよいですね。

  • 日本書道協会・本部正会員について(緊急)

    今通信講座で、ボールペン字を習っています。 添削の他に、日本書道協会から『級を取りましょう』というお誘いがあったので、先日初めて挑戦、それはまだ簡単なものだったのですぐに受かりました。受かった後に受験料を支払うシステムで、支払い確認後、上の級の問題が届きます。 それからしばらくして、同じく日本書道協会から『本部正会員』へのお誘いの手紙が届きました。なにやらこれに登録(年間費12、000円(初年度15、000円)、入会金3、000円)すると、協会が提供する手厚いサービスが受けられるとのこと。 例えば、研修会等で硬筆書家の直接指導を受けられる、書道展に出品・硬筆書家を目指すことができる、月刊誌が毎月届く、教室開設の免状を受ける道が開ける、親睦パーティーやいろいろな書道展への参加などです。 昨年一年間書道を習っていましたが、月々の月謝以外に雑誌代や出品料など、けっこうなお金がかかったこともあり続けるのが難しいと感じました。 通信講座でもこのようなお金がかかることになるとは思ってもおらず、入会しようかとても迷っています。 ボールペン字を習い始めたきっかけは、通信だから自分のペースで勉強できる、書道では習えなかった実用ペン字をきちんとやってみたかった、という気持ちからです。 実際お手本に習って書くうちに、今までの字のクセが修正され、とても意義があると感じています。 金額はかさみますが、日本書道協会の本部正会員に申し込んだ方がよいでしょうか?(締め切りが明日なので焦っています) アドバイス宜しくお願いします。

  • 埼玉県硬筆中央展覧会について教えてください。

    埼玉県硬筆中央展覧会の概要?要項?について教えてください。 これは、県内の各小中学校で校内硬筆展?のようなものをし、 その中から選ばれた子が、市の展覧会に出展。 そらにそこから選ばれた子が埼玉県の展覧会に出展するのでしょうか? その場合、校内の課題・市の課題・県の課題はそれぞれ違う課題を与えられるのでしょうか? それとも、すべて一緒? また、校内での課題は学校によって違っていたりしますか? これらの課題は、どのように発表されるのでしょうか? 子供が学校でお手本をもらってくる感じですか? 一般には公表されないのでしょうか? それからもう一つ。 毛筆(書き初め?)も同じような感じであるのでしょうか? 他県出身のため、何もわかりません。 どなたか、教えてください。 よろしくお願いします。