• 締切済み

楽しみの買い置き食材を台無しにするひと

ShowMeHowの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.10

20年以上前だけど4箱1ドルとかで売ってたから、貧乏学生だったオイラよく買ってたな。 個人的には、食べ過ぎたからあまり好きではないけど、ま、現実的な話をするならば マカロニだけ買ってきてもらって、粉と牛乳とバター入れて作れば済む話だったんだよね。 大体、あのマカロニよりおいしいマカロニいっぱい売っているし。 というか、粉チーズ 入れるより、普通にパルミジャーノとバターとクリームに卵の黄身いれて、カリカリにした ベーコンいれて、こしょうふりかけて、、、という話は、さておき、、、 問題は、マカロニではなくてあなたと奥さんの間でうまくコミュニケーションが取れないって ことなんだよね。 どちらかに問題があるのか、双方努力が足りないのかは、この質問だけじゃ、 わからないけど、奥さんよりマカロニが大切ってことはないだろうから、こういう場合は 「ご飯作ってくれてありがとう、今度は僕の大好きなマカロニチーズも作ってね。」 といっておけば大体丸く収まったんじゃないかな。 愛情とか、理解とかは自然に生まれるものじゃなくて、育てて行くものだと考えたほうがいいよ。

IWANOF
質問者

補足

>粉チーズ入れるより、普通にパルミジャーノとバターとクリームに卵の黄身いれて、カリカリにしたベーコンいれて、こしょうふりかけて、、 美味しそうですねー。 妻はチーズを使う料理は判らず、私もインスタントじゃないのをまだ作れてないので今度は参考にしますね。 >問題は、マカロニではなくてあなたと奥さんの間でうまくコミュニケーションが取れないってことなんだよね。どちらかに問題があるのか、双方努力が足りないのか そうですね どちらにも問題が少しずつあって。まだ努力が足りないかと思います

関連するQ&A

  • マカロニチーズ

    こんにちは。 クラフトのマカロニチーズを探しています。 ネットの通販ではあったのですが 15箱売りで多すぎます(^^; 試しに1回食べてみたいのです。 東京、神奈川で見かけた人はいらっしゃいませんか? あと、マカロニチーズの美味しいレシピを教えて下さい。 ネットで色々検索して、私なりにチーズを混ぜ合わせて 作ったのですが、イマイチでした。 「好きなチーズを適当に」ではなく 種類や分量を詳しく伝授していただけませんか? よろしくお願いします。

  • 美味しくないっ(>_<)

    インスタントのマカロニグラタンキットみたいなのを使って、タマネギと鶏肉を入れて作ったのですが、美味しくありません。 サラダ油・バターがなくて、代わりにごま油を使ったのが1番の原因だと思うのですが、これを使って何かできる料理はないでしょうか? 美味しくないだけに、ほかの人に食べてもらうってこともできなくて、困っていますo(´^`)o

  • マカロニチーズ

    アメリカのドラマなどでマカロニチーズを食べている場面を見て 一度食べてみたくなりクラフト社の箱入りのものを買って食べてみました。 美味しかったのですが味がくどくてすぐに飽きてしまいそうです。 手作りしてみたくてレシピをいろいろ検索してみましたがなんかイメージがわかずにどれを試してみようか悩みます。 もし一押しのレシピがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカの味、マカロニチーズのレシピ

    リクエストがあって作らなければならないので、アメリカの定番料理とされるマカロニチーズのレシピを調べています。 私は、食べたことがありません。 小麦粉をバターなどの油脂で炒めてホワイトソースのようなものを作り、そこにチーズを足すレシピ。 一方、ソースは生クリームとチーズと調味料だけ、というレシピもあります。 本場の味に近いのはどちらでしょうか。 また、本場に近い遠い関係なく、おいしいのはどちらなのかなと思い、質問させていただきました。 自分が想像するに、ホワイトソースがらめの方は主食向きでボリュームあるけど飽きが来るし胃もたれも心配。 チーズと生クリームだけの方は、ちょっとでも冷めるとおいしくない。 そんな感じがするのですが・・。

  • レアチーズケーキについて

    レアチーズケーキはいつも下にクッキーをしいて作っていますが、いつもクッキーがうまく固まらずぽろぽろしてしまいます。クリームチーズ1箱(250グラム)でできる量のケーキ(僕は直径20cmぐらいのものを使ってます。)の下にしくクッキーに、どのくらいのバターを使いますか?僕が使うバターの量は十分ではあると思うのですが(50g~もっと)、なかなか難しいです。ちなみにクッキーはマリービスケットを使うことが多いです。バターの量とクッキーの量を教えてください。それで、どういう作り方をしたらうまく固めることができるかを教えてください。いろいろな意見をお待ちしています

  • 手作りチーズケーキの賞味期限

    手作りでチーズケーキを作っていますが、いつも量が多く出来てしまい賞味期限が心配です。 材料はクリームチーズ、サワークリーム、バター、卵、砂糖、コーンスターチです。 夜作り一晩冷蔵庫で寝かせて翌日食べていますが、それから何日くらい保存できるのでしょうか? あと、封を開けたサワークリームの賞味期限も教えてください。 よろしくお願いします。

  • この材料で作ることができるレシピ教えてください

    自炊している大学生の男ですが、私の冷蔵庫(+貯蔵棚)の中身であなたならどんな献立にしますか? 卵、ベーコン、玉ねぎ、ジャガイモ、にんじん、にんにく、米、パスタ、粉ミルク、アジの開き、グリンピース、コーンの缶詰、ホットケーキミックス、バター、味噌漬けのさば、わかめ、きゅうり、マロニー、味付け海苔、インスタントラーメン、みかん、赤貝の缶詰、キムチ、餅、白ワイン、スライスチーズ、粉チーズ、マカロニ、グラタンの素、カレールー、クリームシチューの素、そば。 調味料は酒、みりん、酢以外なら大概あると思います。 みなさんのアイディアをお願いします。

  • クリームグラタンの付け合せに困っています。

    白菜がドーンと余っているので、白菜とハムとしめじのクリームグラタンをする予定なのですが・・・ クリームグラタンの副菜?というか付け合わせのおかずに困っています。 ベイクドポテトのチーズ焼きにしようかな?とおもったんですけど、材料や調理方法がクリームグラタンとほぼカブッているのでやめました。 また、野菜サラダと考えましたが白菜をいっぱい使うので、同じような葉物だと変化がないなと思ったのでやめました。 みなさんはクリームグラタンのつけ合わせ、いつもどんな感じのものを作っていらっしゃいますか?? 夜仕事から帰ってきての支度なので、簡単にチョチョイ♪と出来るものを教えてください!! ※クリームグラタンにはマカロニは入れません。

  • 買い置きしておくと便利な食材を教えてください。

    一人暮らしで仕事が忙しくて気がついたら冷蔵庫に何もない~^^;おまけに給料日前でお金もない~、という時の為に、この食材を買い置きしておけば、何かしら作れるという安く、量が多くてお薦めの食材を教えてください。 常備するようにしているのは、調味料、野菜(タマネギ、ジャガイモ、人参など)、食パン(冷凍してます)、スパゲティの麺、お好み焼き粉、卵、何かしらのお肉・・なんですが、これらもなくなっているときがあってひえ~~という時が時々訪れます。そんなときあると満腹感の得られる食事が作れる便利な安い常備食材は何でしょう?ちなみにお米も重たいので一度無くなると買い置きしてないのです。缶詰や乾物でも粉でもよいのでお薦めの調理法などもあれば教えてください!

  • 米国から日本に宅急便をする場合について。

    米国から日本に郵便物を送るのはやはり高いでしょうか?いくらくらいでしょうか? 今度アメリカに行くのですが、 行き先は色々なのですが、特にLAで知人らに頼まれた食品や洗剤類を買おうと思ってるのですが、かさばるので宅急便で日本に送ろうかと考えています。とはいえそんなに賞味期限の早いものでなく、粉末ドレッシングや粉末のケーキの元、マカロニなどのパスタや、お菓子、あとは洗剤、などなどの予定なので、船便で数週間かかっても問題ありません。 予定としては、5キロ程度を考えています。箱はホテルに頼むか、近くのスーパーからもらってくるかはまだ未定です。 一応FEDEXで調べてみたのですが、申告税(?)とやらを記入してくださいという表示が出て、ワケが分かりませんでした。 距離はLA→日本(東京と大阪)、重さ5キロ程度。その際にかかる費用を教えていただきたいと思い、みなさまの知恵をお借りしたく、投稿いたしました。どうぞよろしくお願いします。