• 締切済み

人生よくわからなくなりました・・・・将来について

burahumanの回答

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.7

若い時はそのような迷いが有って当然で漠然とした不安も普通の人なら誰でも持つものだと思います。 それは未来に対して制約が無い事も一因でしょうし別の見方をすればあなたが今幸福な証拠でも有り、実際生きるか死ぬかの状態ならそのような悩みは起こりえませんから。 ところで私の身の回りで若い頃からまさにそのような価値観で生きてきて正社員とか真面目に働く人をむしろバカにして自分は適当に働き殆ど遊び三昧で暮らして来た男が居ます。 俺はそう長生きしないから年金などバカらしい、健康保険だって病気になる前に死ぬかも知れないと言う考えで何も将来の生活設計を立ててこなかったのです。 人間は長年ぐうたら生活を送っていると同類が集まり一種のコロニーを作りそれはそれで居心地が良いのかも知れませんがカネが無くなればサラ金、カネが入れば競馬、競輪・・・周囲から見ればまさに破滅の人生ですが本人はそのような認識は無く大きな借金が判明した時でさえ何に使ったか覚えが無いと言う状態でした。顔や目つきに精気が全く見られないのも彼らの特徴です。 はっきり言える事は正社員や真面目に働く人をバカにしてそのような生活を長年していると心身ともに腐ってきて気がついたら時すでに遅し、社会の迷惑者になり下がっている訳です。 彼は一度軽い脳溢血で倒れその時に大きな借金が判明し幸い妹夫婦と兄が清算してくれ又運よくカラダも回復し今は工事現場の旗振りを行っています。今年で60才になりますが遊んできたつけを今払っているところですがしかし年金は勿論健康保険さえも払って来なかった為今度倒れたら惨めな末路をたどるでしょう。 >就活する理由、勉強する理由がわからなくなりました。 逃げですね、困難な事から目を背けてそれなりの屁理屈を考え自分を甘やかし、自分を騙す。 人生本当に一度だけなのですから周囲に良い影響を与えられるような人間になって下さいよ、その為には屁理屈を考えていないで自分を高める以外に有りません。 参考までに私は今61才になりましたが32才の時に脱サラし妻と二人で地域電気店を始め今に至っています。 その間毎日が楽しくがむしゃらに働き、好きで始めた仕事でもあるしお客様の反応も嬉しいし仕事とは本当に素晴らしいものだと心底考えていましたし友人達も同じ価値観です。 後半大きな病気も経験しましたがお客様や友人知人、親戚など皆さんに心配して頂き本当に嬉しかったです。二人の息子も大学を卒業していわゆる一流企業で働いていて大変では有りますが毎日が充実しているようで又私も最近は若い時ほどのパワーは有りませんが売り上げは左程落ちていないのは長年真面目に働いてきた事に対するお客様の評価だと考えています。 これは本当に有り難い事でおかげさまで経済的にもゆとりが有るし妻と二人で時間を探しては旅行三昧と言ったところです。 のろけや自慢話と受け止めないでください、目標が有るか無いかで、真面目に働いたかどうかで人生が大きく左右されると言うお話です。 一度きりの人生ですから達成感、幸福感、満足感、など充実したものにして欲しいと切に思います。

関連するQ&A

  • 人生相談です…。

    28歳♀です。 現在、実家暮らし、フリーターでバイトをしています。 若い女の子しかできない仕事なので、30代になったら仕事が無くなります。 現在、親に月4万渡し、月10万ずつ貯金して、350万の貯金があります。 親は、「早く就職か結婚しなさい」と毎日言っていて、私の将来を心配してくれています。 私自身の考えでは、このまま実家にいて、30歳くらいに今お付き合いしている彼氏と結婚しようと 思っています。彼も、今すぐではないが数年以内に結婚しようと思ってくれているニュアンスです。 本当は、正社員の仕事に今からでも就職するのがベストだと頭ではわかっているんですが、 私の職歴と年齢で就職できる仕事ってすでに限られているし、就活にやる気が起きません。 ならば早く結婚した方がいいのかな?とも思いますが、彼の収入は年功序列のシステムなので今は300万台でちょっと生活が厳しくなるのが目に見えています。 だったら実家にいさせてもらって、私もこのまま月10万貯金続けて、30歳になったらお互いの貯金も増えるし、彼の収入もちょっとだけ増えているし、少しだけゆとりのある結婚生活がスタートできるかなと思います。 この考えってどう思いますか?我ながら甘い考えだな…と思うし、漠然と将来が不安でもあります…。 みなさんなら、この状況でどんな判断しますか? だらだらせずに、早く結婚したほうがいいんでしょうか…。 それともまずはやっぱり正社員での就職を必至に探すべきでしょうか…。

  • パートで働いているのですが、国民年金だけでは将来が不安

    私は今20代半ば、パートで働いています。 いずれ正社員で仕事を探したいと思うのですが、 今はもうしばらくパートで仕事をしたいと思っています。 でも、もし自分が正社員で仕事に就けず、ずっと このままパートで働きつづけることになったら 老後、国民年金だけでは不安です。そういうことに ならないため、貯金はできるだけしておいた方が いいかとは思うのですが、今している貯金は老後のためというより、もし結婚することになったらお金がかかるし、 近い将来なにかあった時に備えるという要素が強いです。 このままパートで働くとしたら、結婚でもお金は 使うし、子供の教育にもお金がかかるし、この先 貯金なんてできるのだろうかと不安になります。 その点、パートで働いている主婦の方などはどうして おられるのだろうと思います。 正社員で働くことができれば厚生年金ももらうことが できるし、特に問題はないと思うのですが、パートで 働きつづけた場合の老後に不安があります。 どうすればいいのでしょうか。

  • これから先の人生について

    これから先の人生について 私は今24で今年は一年制の学校へ行きバイト掛け持ちの一人暮らしです。 もうすぐで卒業なのでこれからのライフスタイルを考えてます。 やはり就職、正社員とか契約社員とか保険完備が望ましいです。 しかし現状は生活資金手一杯で就活は貯蓄が溜まり生活に余裕ができてからがいいかなとも思います。(一人暮らしはじめたばかりでてんてこまい) 今の生活は充実してて事務仕事も接客もたのしいので暫くは現状維持かもとも思えて… どっちにしろ来春の話なのですがずっとアルバイターだと不味いですよね?

  • 将来が見えない泣きたい

    将来が見えない泣きたい バイト先の使えない嫌われものサボりがち大学生が大手企業の内定もらうとか腹が立ちませんか? 私は高卒フリーターのバイトの女で、店のために一生懸命尽くしてるのに正社員登用は難しく、合間時間にハローワークや就活サイトでがんばってるのに落ちまくって、 不公平ですよね人生は もう泣きたいです 5年後10年後20年後、私は何をやってるんだろう またみなさんはここからどうやって脱却しましたか?

  • 高卒の将来

    こんにちは。19歳の女です 現在音楽大学に在籍していますが 父の給料が激減してしまい、家計が苦しくなる事から 大学をやめて働く事を考えています。 父は「大学には行ってくれ」と言ってくれていますが 正直、普通の大学の2倍もする学費を貯金を崩して払わせるくらいなら いっそのことそのお金を生活費にまわしてもらいたいし 音楽をのこのこ学ぶくらいなら私も家計を助けたいです。 父の出世街道を邪魔してしまったのは私なので 凄く責任を感じており、今回リストラにあったと聞いて私は凄く落ち込みました。 父の人生を私が壊してしまったんです これ以上私がお金を支払ってもらうなんて惨い事は出来ません。 でも、高卒で正社員になるのは凄く仕事の幅が限られてきます 特に女子だとまともな仕事はありません。 アルバイトだと給料も安く、将来30代近くに鳴って働けなくなったとき困ります。 外見も良くないのでキャバクラや風俗は難しいです。 高卒の仕事って具体的にどこでみつければいいのでしょうか? (リクナビとかは大卒向けですよね?) 高卒で正社員になれたとしても転職や結婚のときに不利になりますか どうすれば高卒でもまともな仕事にありつけるのでしょうか やはり学費の安い大学を受験した方がいいのでしょうか

  • 残りの人生を楽しむ生き方

    48歳独身男性です。 20代・30代は正社員でそこそこの収入もありましたが 私生活で恋愛・結婚や仲間と楽しく過ごしたというのは少ないです。 40代は失業・契約社員・派遣社員で収入も少なく 仕事は倉庫で重い荷物を持ったり、運んだりしており 肉体的にキツイし、過去の経験も生かせていません。 公私とも寂しい思いをしています。 人生も半分を過ぎ、これから後半の人生を どう生きていけばいいのかな楽しいこと何もない。 早く死んだ方がいいなと 考えています。 これじゃあ、と思い これからの人生を楽しく生きる方法がありましたら 教えてください。 低収入ですのでお金のかからない方法でお願いします。

  • 自分の将来

     今24歳で求職中です。昨年大学を卒業してからも就活をしていたのですが、新卒募集も少なく決まりかけたところは結局だめになってしまい、一年間フリーターをしていました。現在事務の仕事がしたくて、アルバイトでもいいから仕事を探しているのですが、面接落ちまくっています・・・ そんな中、今年大学を卒業して正社員で働いている友達は転職活動をしているのですが、事務未経験にもかかわらず全て受かっているので、バイトさえ決まらない自分がすごくふがいないです。 将来の事を考えると正社員で就職するべきだと思うのですが、社会人経験や実務経験がないと求人を探すだけでも大変ですね。  今アルバイトで探すべきか、正社員で探すべきかすごく悩んでいます。それから私みたいな者も第二新卒になるんでしょうか?

  • 人生相談があります。

    21歳男大学中退県外フリーターです。こんなクズですが人生の目標として普通な人生がおくりたいです。 正社員で働いて、彼女が出来て、結婚して~みたいな人生です。 優先すべきは正社員で働くことなのはわかっています。ですが、最近優先順位が結婚になってます。周りの同級生は 彼女が出来て24歳~25歳で結婚とかするんだろうなぁ~~と思うと辛くなってしまいます。一人っ子なのでよけいにです。 今迷っていることがあって、地元に帰ろうかなぁと思っています。ですが地元は くそ田舎です。一応求人はあるのですが少ないです。それに、そんなに人もいないので出会い系なんかでも彼女もできないだろうなぁ~ なんて思っています。ですが、住み慣れたところですし、最優先すべき当面の目標は「正社員を最低3年は続ける」ことなので 甘い考えでもいいと思っています。 今いる県外は求人もあるし、人も多いです。ですが、大学時代に方言を馬鹿にされたせいか、むりやり標準語でしゃべろうとして 思いっきりしゃべれずコミュニケーションがとりずらいです。あほかと思うかもしれませんが、すこし悩んでいます。それに正社員で 働けば辛いことだらけなので「正社員を最低3年は続ける」ということを考えると実家にもどるほうがいいのかもしれません。 仕事が辛くて、いやで、大変で、気づいたら30歳になって結婚できないなんてことになったら嫌なのでしっかりと彼女活動も したほうがいいと思っていますが、二兎追うものは一兎をも得ずなのもわかっています。 結婚は置いといても、彼女が出来るか不安だし、正社員になれるか不安だし、仕事が続くか不安だし、周りの結婚ラッシュも喜べないと思うし・・・・・・ ちなみに、社会人になって出会えた人はどうやって出会いましたか?実家は田舎なので社会人サークルとかないです。一応、地元知り合いに紹介してと頼みまくってみますが、無理そうです。 あと一つ考えているのは、地方都市で働くことです。北海道なら札幌みたいた感じです。そういうところも、結婚とか早いんでしょうかね??求人はあるので問題ないです。 若い人のほとんどの人は普通に彼女と手を繋いでウロウロしてますが、マジでどうやって彼女作ってるんですかね? 結婚とはいかずとも、フリーターでは彼女はできないですかね?正社員になったら時間がなくなってしまうので、できればフリーターの時に彼女は作りたいと思ってます。 長々とすいません。内心焦りまくってます。いいアドバイスをお願いします。 もうダメかも

  • 最悪な人生

    はじめまして。僕の人生は最悪です、。 親も親戚もない友達も居ない!小学校~大学まで全て虐め、就活103社受けても正社員になれない!(薬剤師)僕は一生働く場所も友達もできないのでしょうか?

  • 将来について。

    僕は今年成人のフリーターです。今年大学を中退しました。理由は、慣れない都会での一人暮らしと、将来について悩みすぎて病んで大学にも行かなくなり、単位も沢山落としてしまってこのままいてもお金の無駄だと思ったからです。一度は気持ちを切り替えて頑張ろうとしたんですがダメでした。そして今将来に悩んでいます。 ・来年1年専門に行って公務員を目指す ・すぐに就活をする どちらがいいと思いますか? 親に相談したら専門に行った方がいいと言われました。しかしすぐに働きたいような気もします。 でも理由が理由だし、中退の僕が正社員として働けるか心配です。 悩んでいます!アドバイスお願いします。