• 締切済み

宅建主任者登録につきまして

会社の総務で勤務しているのですが、今年から宅建主任者登録を命ぜられました。 しかしここ1年ほど更新がされておらず、データもないのでどのように進めればいいかわかりません。 上司は誰も知らないのですが、宅建主任者登録については会社はどこまで手続きを行えばよろしいのでしょうか? また主任登録者にはあまり負担をかけない方がよろしいのでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 宅建主任者です。  ご質問の意味がわからないのですが・・・ ?  なにをなさりたいのでしょう?  そもそもその業務命令は、 (1) なにやら、宅建主任者資格を持った社員に申し出させて、会社の社員名簿のようなものの「資格欄」に記載しろ、というような意味の業務命令と感じますが?  そうであれば、「有資格者の登録を行いますので、有資格者は総務まで申し出てください」的な掲示をなされればよろしいのでは、と思います。  で、申し出があったら、社員のデータベースに登録し、社員データを更新する。それでオシマイ。  ふつう、資格をとるかどうか、登録するかどうかなどは本人の自由です。資格によって給料が上がると思えば、黙っていてもその手続きは社員自身がやるものです。しないのならなにか理由があるはず。  登録作業・費用を会社で代行・支出してあげて、その資格をもって退職されたらもとがとれませんので、会社はふつうそこまではしません。  それで、ふつうは下記の(2)ではなく、こちら(1)でしょう。 (2) それとも、試験には受かったがまだ資格を県に登録していない人の登録作業を(費用を負担して)代行して、正式な有資格者にしろという業務命令なのでしょうか?  そうだとすれば、どこまでやれというのかは、業務命令権者の意向しだいです。  登録者に負担をかけないために質問者さんがさんざん役所を駆け回ったり、あるいは質問者さんが会社の費用で登録手続きをして、「そんなことまでやれとは言っていない」「費用を会社が負担するとは誰も言っていない」とか言われたら困るのは質問者さんです。  登録者に「費用を返してくれ」と言っても、べつに頼んだわけでもないことに使った費用を返してくれるかどうかはわかりません。お金を取られるなら、手続きなんかしなかったと言われたら質問者さんの自腹です。  業務命令の内容について、まず(1)か(2)かを確認し、(2)ならばどこまでやればいいのか、その命令を出した本人に確認されることをお勧めします。  

関連するQ&A

  • 宅建主任者証の期限が切れる・・・!!

    5年前に宅地建物取引主任者の資格を取得し仙台の不動産会社に勤務していますが、今年の11月14日で宅建主任者の期限がきれます。しかし更新手続きの前に、法定講習を受けなくてはいけないのをすっかり忘れていて・・・。 すでに受付が終了していて(1ヶ月前までだそうです)、しかも私は東京にいたときに登録したので、東京まで申し込み&受講しに行かなくては行けないようです。 どうしましょう!!いったん期限切れになってもすぐ登録はできるのでしょうか?もし失効するなら、どうせなら宮城県で登録したいのですが・・・。 だれか同じようなピンチに陥った方はいませんか? 教えてください!!

  • 宅建取引専任主任者登録の更新について

    大阪府の小さな不動産会社の宅建取引専任主任者をしています。 近々更新をします。 過日、事情あって、保険は国保に加入しました。 1.更新手続きには、(以前の登録時の手続き書類は保険に係わる書類はありませんでした)社会保険が条件でしょうか。社会保険が必須というのに法律(宅建取引法が改正等)が改正されたのでしょうか 2.現在、非正規雇用社員で手当て、少額の給与をもらっています 3.宅建取引専任主任者としての手当てのみでは、更新は出来ないでしょうか(初めての場合は登録) 4.バイト、パートの勤務で、手当て、少額の給与では更新・登録は出来ないでしょうか 5.上記が難しい場合の、会社の負担を考えて、また、私の経済的(少しの手当て等で良いので)合理的な方法があれば教えてください。 以上、よろしくご教示ください。

  • 宅建主任者証の登録変更についての質問です。

    不動産に勤務しておりましたが、業務内容は全く不動産に関係ありませんでしたので、宅建試験で身につけて事をもう忘れかけている為、教えていただきたく質問させていただきます。 (1)現在不動産会社に勤務しており、転職で同じ県内の不動産会社に勤務することになりました。この場合、従事先宅地建物取引業者の変更にあたるかと思うのですが、手続きする際には、新しい会社の社員証は持参するのでしょうか。 県のHPを見ても、必要書類しか記入されておらず、いざ「宅地建物取引主任者資格登録簿変更登録申請書」だけ持って行って社員証が無い為にまた取りに戻るのは二度手間なので。 (2)新しい会社で専任の宅建主任者登録をすると思いますが、その際には、何か書類を別途提出しないといけないのでしょうか。それとも主任者証を提出するだけで済むのでしょうか。 入社にあたり会社から求められる書類の中に、宅建主任者関係では一切書類を求められなかったので。これは後から提出を求められると考えて先に書類を用意しておく方が良いのか、初めての転職なのでとてつもなく不安です。 質問は以上ですが、何か他に手続きする事があれば、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 宅建主任者証は就職が決まってから受けるべきですか?

    宅建の資格を活かして不動産会社就職を目指して就職活動をしている母子家庭の母、未経験、30代です。 宅建の登録まで済み、主任者交付を受けようかと考えているのですが、受けた不動産会社は不採用通知ばかりです。 母子家庭ということもあり、不動産会社で勉強させてもらって、いずれ独立してやっていけたらと考えていたのですが・・・。 ・現時点で不動産会社に就職出来るかわからないのなら、主任者証交付はすべきではないでしょうか?。 ・主任者証まで取得して更新時の5年後、更新しなかった場合、宅建登録が取り消される等何かペナルティがありますか? ・またよほどの営業力がないと独立も難しいでしょうか。 長文でわかりにくいこととは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 宅建主任者証の交付申請

    今現在、登録の申請を済ませ、登録完了のハガキを待ってるところです。  主任者証の申請書の書き方について質問したいのですが、主任者証には 従事する勤務先は、記入されるのですか?  今、勤務している会社には、宅建の免許があります。  でも、現在、従業者名簿には自分の名前は載ってません。  が、主任者証が届くと今勤務している会社の専任の主任者として登録  される予定です。 質問ですが、申請書に記入する時に、先に従事する宅地建物取引業者の 商号や免許番号を記入して、申請した方が、いいのでしょうか?  それとも、空欄にしておいて、主任者証が届いて会社が、専任の主任者として登録した あとに、従事する業者の商号や免許番号を届け出した方がいいのでしょうか?順序がわからないので宜しくお願いします。

  • 主任者資格登録について

    主任者資格登録をした後、「本人の氏名、住所、本籍や勤務先の宅建業者の商号または名称、免許証番号」に変更があったときは、遅滞なく変更の登録を申請しなければならない、というのがあります。 この変更の登録というのは、何に対する変更なのでしょうか? 知事の持っている「宅地建物取引主任者資格登録簿」のことでしょうか? そうだとした場合、宅建の試験に合格→知事の登録→主任者証の発行という順序で、誰しも主任者証を手にしていると思いますが、この最初の登録の際に、宅建業者に勤務していなかったら、勤務先の宅建業者の商号または名称、免許証番号には、空白が掲載されることになるのでしょうか?

  • 宅建登録を自主的に削除して改めて登録

    一度済んでいる宅建登録を自主的に削除して改めて登録することはできますか。現在の登録時の勤務先等の情報を、新たな勤務先に隠して新規に登録したいというのが目的です。新たな勤務先からは専任の主任者登録をしてもらいたいと言われてますが、会社が行う専任の主任者登録には略歴書の提出が必要とききましたが、この略歴書を出したくないのです。新規に登録をやり直せばこの略歴書は提出しなくてもよいのでしょうか。新たな勤務先に以前登録時の勤務先等の情報は隠せますか。登録には費用等の負担が新たに発生することは承知しておりますがその費用、手間をかけても隠しておきたいのです。よろしくお願いします。

  • 宅建 専任主任者

    現在、私の会社は建設業で本社、2支店で従業員約300名です。 不動産業に携わっているのは本社3名、宅建専任主任者は 1名で宅建免許は知事免許です。 私はこの度、宅建試験に合格したのですが、私が主任者登録をし 他県にある支店の専任主任者になった場合、会社にとって 何かメリットはあるのでしょうか?

  • 経歴詐称と宅地建物取引主任者登録

    12年ほど前に宅地建物取引主任者登録していた者です。その後、宅建業から離れ登録を放置していたのですがこの度転職が決まり、その会社で改めて登録するよう指示を受けています。そこで困っているのですが、12年ほど前の宅建主任者登録時の勤務先は期間が短く、12年も前のことであったので、その後勤務した会社の職歴のみを申告し転職活動しました。今回新たに宅建主任者登録すると以前の勤め先が転職先の会社にバレてしまうことがあるのでしょうか。「専任」の取引主任者として登録する際と「通常」の主任者として登録する際の違いはありますか。またバレずにすむ方法があればぜひ教えてください。身勝手質問ですみません。本当に困っているのでよろしくお願いします。

  • 宅建業者免許と取引主任者

    宅建の勉強をしています。今更かもしれませんが、お願いします。 宅建業者というのは、1年間業務をしないと免許を取り消されますよね。取引主任者には5年の更新はありますが、1年業務をしなくても取り消されることはないのでしょうか?この辺りの知識が曖昧になっていまして。 だとしたら、取引主任者の届出事項。勤務先の業者名は、空白のままでも主任者証はもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう