• 締切済み

原発再稼動について

みなさんに質問です。原発再稼動に反対ですか。それとも賛成ですか。またその理由をそれぞれお聞かせください。 因みに私はどちらかと言えば賛成です。って言うか、そうやらざるを得るしかないでしょう。その理由は今や原発の安全親和は履がえされましたが、政府が国民に求める節電の時間稼ぎはいづれは持ちません。これまで支えられてきた国民の生活、経済の状況を考えればけっきょく再稼動しないと、いづれ社会全体が混乱するのではないかな。ほんとうのところどこまで停止のままでいるのか理由がよく分かりません。みなさんはどうお考えですか。

noname#231579
noname#231579

みんなの回答

回答No.16

再稼動反対です。 女川などを例に問題ないという人がいますが、 奇跡的に助かったに過ぎません。 福島第一も津波ではなくゆれで壊れています。 田中三彦さんが東電、保安員との会議で、福島第一が揺れで壊れたことを証明して追及しましたが、 東電、保安員は、黙ってしまって、全く反論できませんでした。すなわち、揺れで壊れたことを黙認しています(揺れで壊れたのでなければ反論できるはず)。 またM8からM9クラスの地震、特に直下型で起これば原発がまた壊れることはほぼ確実です。 柏崎刈羽はM7以下の地震で壊れ、3年半たっても2~4号機は直せていません。 ウランは石油や天然ガスよりも早く枯渇します。 動かせば、放射能廃棄物が増えていきます。 これが元の放射能レベルに戻るまで100万年かかります。 原発が止まったあとも放射能廃棄物を冷やし、隔離しなければいけません。 埋めるにしても100万年後までそのことを伝えなければいけません。 江戸時代のことすら現代に全部は伝わっていないのに、 100万年とは言いませんが、1万年後に伝えることができるのでしょうか? 100万年後に日本の形がどうなっているかすら不明です(100万年前は、六甲山は海のなか) こんな不安定な日本には、放射能廃棄物を処分する場所もありません。

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 それが原発発展国日本なのです。いまさらどうすることもできない、100万年後、200万年後の話かも分かりませんが、あなたは未来のために再稼動反対を訴える。それは素晴らしいことだと私は拍手を贈りたい。 しかし現実を考えていただきたい。いま原発以外に安定供給できる施設があるでしょうか。 節電、それはそれでいいでしょう。一時しのぎの話に過ぎません。どこまで人はストレス無くがんばれることができるでしょう。国もそこまで馬鹿じゃなく、いづれ再稼動に踏み切ると思います。 それに福島の原発が揺れで壊れようが、津波で壊れただろうが、災害で破損したのは変わりはないのです。証明がどうとか責任追及ばかりで、被害住民のことはまったく無視しています。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.15

>資源が豊かな豪州は別で世界は原発だらけです あまり考えられることではありませんが 豪州が戦争などに巻き込まれれば 核燃料が高騰するのではないでしょうか。 日本で、それほど核燃料が採掘できるとは 思えません。

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 戦争で高騰しますかね。 だから再稼動は反対という事でしょうか。 戦争と核燃料の高騰とは直接関係ないと思いますがね。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.14

再稼働は、賛成です。 1、現状ですでに、核物質は存在をしています。 再稼働しようが廃止をしようが、現状の原子炉・核物質の処理のために経費は同一にかかります。 停止をすれば、そのまま負債として残りますが、寿命まで稼働させれば、経費負担を減らせます。 廃止論者はこの点が理解できていないのか、あえて無視しているの分かりませんが、処理問題をあげつらうだけの廃止論者については、私は軽蔑しています。 2、地震が起きれば、全ての原子炉が放射能をまき散らすかの様に言う人がいますが、宮城県の女川原発の存在を無視していますね。 3、元々、原子力エネルギーは、資源の多様化を目的にしています。 主要なエネルギー源の石油は、中東に依存しておりイラン問題(アメリカの問題ですが)政情に問題があり、より安定化を目指してあえて利用しています。 4、自然エネルギーの利用にしても、高コストは避けられず、製造業に与える影響は大きく、海外移転による空洞化が進むでしょう。 既に、企業の中には電気の供給不安から海外に主力を移しています。 5、最終的に原子炉を廃止する事は否定しません。 ただし、現状で安定的に電気を供給しながら、コストを考慮しながら転換していく方向性をはっきりとさせた政策が必要ですね。 福井県の西川知事は、現実的な発言をされていますね。

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実的なご意見だと思いますね。私達の生活、経済が原発に頼って来ており、現在はそれ以外の安定供給がないことから今後も頼らざるを得ないという事ですね。 どれぐらい先になるか、できることなら今後は原発反対という事です。でも今は再稼動が必要でしょうね。

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.13

資源が豊かな豪州は別で世界は原発だらけです 化石燃料の高騰になれば企業、国民は絶対に困るし 競争力は一気に弱まります 東電解体もすんなり交わせる力があるので 原発はイヤでも稼動するはず。稼動しなくても維持するだけで大変な費用がかかり続けてしまう代物です すでにサイは投げられています 隠蔽体質をなくし「日本が誇るすぐれた原発技術」にぬりかえて欲しいです(合掌)

noname#231579
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 これまで何の意識もせず自然と原発に頼ってきた人々が、昨年の津波被害によって破壊された原発を見てウラを返すかのように一気に反対する人がいる。いったいこれって何なのでしょうね。直接被害に合われた方の気持ちを考えると同情せざるを得ません。 しかし反対を訴える理由は同感でも、まだまだ理想論でしかありません。 安全基準は大切なのはもちろんですが、どんなに完全な安全対策を施しても100パーセント絶対はないのです。言ってはならないことですが、想定外は想定外でしかないのです。 だから今は再稼動をするべきでしょうね。周囲に阻まれ政府の決断力が無いだけです。

回答No.11

私自身は福島原発事故なんてなかったことにして、さっそく再稼働してもらってこれまでのぬくぬくした生活をエンジョイしたいですなぁ。再稼働したいという感情、不安、焦りってのはよく解るよな。 しかし、守るべきは妊婦、乳幼児、児童 つまり子供達。自分のぬくぬく生活のために、人の命を蔑ろにすることはゆるされないとおもいますなぁ。 もし、私が胎児だったなら・・・・汚染された地上に産み落とされたくはありまへん。 あなたの言う国民の生活の基本とは何か・・・生命と健康なんじゃありませんかね。そこが土台でその上にエネルギーやら経済がある。 エネルギーや経済やインフラを土台にして、生命や健康があるという見方もできないこともないけど、原子力発電というのは生命と健康を脅かして拡大する構造だから破綻することが解ってるのね。 このまま100年発電し続けると100万年ビクビクして暮らすことになるという愚かな選択。 ここで判断を誤ると人間存在はガタガタになる。 厳しい判断をしなければならないってことも解っているけど、ぬくぬく生活はやめられないってのは、人間としてどうなんだろうかということ。自分の命は自己責任でいいにしろ、他人の命で博打はできませんぜ。 言いかえれば、甘い判断を続けた結果が福島原発事故だってこと。 甘いぬくぬく判断をすると事故がまた起こる。推進派はそのリスクを負うんだって言うんだけど、これから生まれてくる人間達の判断じゃないからね。我々は片目をつむったまま、天寿を全うして墓に入るかもしれんけど、これから白血病で死亡する大勢の子供達の亡霊に墓を掘り起こされるで。

noname#231579
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 確かに昨年の津波災害による福島の被害はただ事ではありません。原発の恐ろしさを再確認し、安全神話は覆されました。 しかしこれまでの電力に頼ってきた国民が今後、原始的な生活を強いられることになった場合、どうやって生き延びますか。 反対して今はなんとか節電で補えてもこの先どうしましょう。結果的に再稼動しかないのではないかな。 現在人間が生活できる安定供給にどんな施設がありますか。後世の子孫のことは先の歴史的な運命として受け告ぐしかないと思います。 そもそも人間は火を発見したときから化学に目覚めはじめ、これまで世の中を近代化に導いてきましたが、人間の最後は化学で滅びるのです。そういう図式になっている気がします。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.10

 1 核廃棄物の捨て場があること【どこにもない】  2 使用済み核燃料の処理が出来ること【六ヶ所村の再処理は金掛けて何年たってもまだ動かず】  3 直下に断層がある原発を廃炉にすること【直下に断層がある原発が幾つか有る】  4 もんじゅも廃炉にすること【莫大なかかっていても先の見通しつかず】  5 津波防護壁など安全対策が出来ていること【防護壁など着工さえも数年先】        以上が出来たら一部稼働させても良い

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 政府の考えは正直早く稼動させたいところなのでしょう。 現実的この世に原発以外に頼る術はどこにもない。かといって新たに安定した供給施設を完成させるにはまだまだ程遠く先の未来です。 なんと言おうと今は原発に頼らざるを得ないのでは・・・ kofusano様のおっしゃる5項目は非現実的で不可能に近いです。 それにすべての原発を廃炉させるのに5000年以上掛かる計算です。これも東電天下りを容認してきた国の陰謀として受け入れるしかないでしょうね。 結果としてこれまで国民が認め、生活してきたのは事実ですから。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.9

原発の稼働に賛成です。 菅直人がストレステスト発言で おかしくなっちゃった。と、思っています。 自然エネルギー買取法で、これからは 電気料金が今まで以上に高くなってしまうでしょう。 電力の安定供給の面からも原発発電をやらないと ムリだと、思っています。 自然エネルギーでは、安定供給は難しいと思います。 福島の事故後の東電・菅政権の 対応で原発はどうなの?と、なってしまったのも 複雑にしてしまった

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 菅の突発的な思い付きだったのでしょうか。半分パニックもいいところです。 今だったら国民も平静を保っていますが、このまま節電を強いられると国民のストレスが持たないでしょう。どうしても必要な病院、老人施設などもありますからね。どう対処するんでしょうね。 供給量があっての節電と訳が違いますからね。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.8

私は反対でも賛成でもどちらでもありません。これまで原発再稼動の是非は、経済産業省が個々に判断してきたことです。今このスキームを変える合理性を見出せません。スキームを変えるなら国会での審議を経て立法に拠ってなすべきことです。なし崩し的にスキームを変えるというのでは戦前と同じです。それでは法治国家とはいえない。それは個々の発電所ごとに個別に是非を判断すべきことであって、原発とひとくくりにしてしまうような乱暴は許されません。だから私は反対でも賛成でもない。経済産業省の職務放棄は許されないし、愚民の直接介入も許されません。 日本国憲法は前文で「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。」と謳っています。 なし崩し的に日本国憲法を踏みにじる暴挙は私は断じて容認することはできません。

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 賛成でも反対でもないご意見も勉強になりました。

noname#231579
質問者

補足

日本国憲法の前文はあくまで建前論に過ぎないと思います。法治国家である前に国が定めた法律は国家を思想とする理想であります。これは社会主義国家にはまずあり得ません。理想と現実は違います。 民主主義である以上国民個々の意見、批判は当然のことと私は認識しています。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.7

>1)自然エネルギーは安定供給に不安がある これについては、高速増殖炉を実用化しない限り 石油より先にウランが枯渇してしまうので 逆に原子力に未来は無いといえると思います。

noname#231579
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに自然エネルギーでは不安ですね。供給量が補えないのは目に見えています。 高速増殖炉には「もんじゅ」がありますが、将来を見込めばもっと実用化するべきでしょうか。

  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.6

私は反対です。 その理由は廃棄物の最終処理が出来ておらずその負の遺産を将来に残すからです。 当面は火力発電に頼る事になるかと思います。 その燃料費が高いと言う事をしきりにアピールしていますが円高に加えドルが余っている日本では決して買いにくいものではないと思います。 火力でしのいでいる間に今までペンディングになっていた再生可能なエネルギー利用技術を国家事業として実用化していくべきです。 風力や太陽光ばかりでなく地熱、海洋発電など考えられる技術を再評価して実用化するべきでしょうね。 その為の増税であれば私としては甘受したいと思っています。

noname#231579
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。将来は原発に変わる充分量の供給施設を期待したいものですね。

noname#231579
質問者

補足

反対されるご意見はごもっともです。反対は否定していません。しかしそれは将来を見込んでのご意見と判断しています。 いまはその供給量は補えませんね。現在はどうしましょう。火力だけでは国内の電気量は補えないのが現実ではないでしょうか。その期間は節電を強いられるのは仕方ないと考えておられるのであれば、またその原因で経済の衰退、生活圏の侵害、それによる人の死もやむを得ないというお考えでしたら、それは非現実的です。 >廃棄物の最終処理が出来ておらずその負の遺産を将来に残すからです。 いまの原発を廃炉にするにしても莫大な負の遺産を残すのは同じです。いやそれ以上かもしれません。 稼動しなくても核物質燃料は危険に晒されるのは現実です。なら再稼動するにあたり現在の国民の生活圏、経済安定の見込みは最低でもあります。 私は原発は反対ですが、いまの社会情勢を考えれば再稼動は認められずにはいられないのでは。。これも過去安全神話を謳い、国の口車に乗せられた結果ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 原発再稼働の判断は何が基準?

    先に言っておきますが、私は原発再稼働に賛成でも反対でもありません。 野田首相が再稼働の判断をしましたが、これはなにをもって再稼働の判断を下したのでしょうか? 停止するときはもちろん「危険だから」という理由だったと思います。 ということは、再稼働にあたってはその危険要素を排除できたという判断があったのだと思いますが、 具体的にはどのような対策が行われたことで「もう安全」という判断になったのでしょうか?

  • 原発は再稼働できると思いますか?

    安全神話が崩れた原発 一旦事故が起れは広域にわたり、除染しきるには長い年月を要すると考えられます 政府は何かあれば国が責任を持つからというのが再稼働の常套句になっているようですが 何かあれば国が責任を持つからという意味は賠償責任等のことを含んでいると考えられますが それは全て国民に跳ね返ってくることが考えられます 福島の原発事故で事故の検証もされていない、賠償がどのくらいの規模になるのかも明確にされていない中で、原発は再稼働できるのでしょうか? 一旦事故が起これば被害が広域にわたり、その賠償は結局国民に課せらるのだとすれば 政府と原発のある一地方自治体だけで原発の再稼働を決められるものでしょうか 皆様はどう考えますか?

  • 原発再稼働についての質問です

    最近夏が近づいてきてまた原発再稼働について問題になっていますね。 賛成、反対がかなり厳しく分かれる中で皆さんはどう思って言うでしょうか? 自分の意見は原発の再稼働については民衆の節電、もとい計画停電への協力によりますが賛成です。 民衆はよく原発を使うなといいますが、しかし節電はいやだといいます。 これは都合がよすぎではないでしょうか? 原発を止めろ!しかし電力供給は減らせな!値段も上げるな! と自分勝手なことばかり言っていますがそんな矛盾があるでしょうか? 当初原発廃止を謳っていた橋本氏も民衆が非協力なら再稼働もやむを得ないと言っています。 原発を止めることで電力が足らなくなることは最初からわかっていたことですし、 自然エネルギーを謳っていた方々も結局現実を見たのか最近見かけません。 結局、ここまで発展してしまった技術国を支えるには原発が必要不可欠だと私は思います。 ぜひ色々な人の意見を聞いてみたいです。

  • 原発再稼動、遅すぎませんか。

    やっと大飯の再稼動が決まりホットしました。 再稼動無しでは日本の将来が危ぶまれた処です。 再稼動に反対の人は余り原発の知識が無い人が多いようですね。 幾ら節電と言っても我慢には限度があり、何時までも奇麗ごとを言ってられません。♪♪♪ 節電は一時的なものでずっと節電は不可能ですよ。♪♪♪ これで計画停電も無くなり、安心して工場をやっていけます。 皆さん。原発再稼動をどの様に思われますか。 良い事じゃ有りませんか。♪♪♪

  • 原発再稼働を反対する理由を教えてください

    原発再稼働を反対する理由は何でしょうか? 福島4号機は停止中であっても、水素爆発を起こしてあの有り様です 停止していてもリスクは十分にありますが、稼働させると更にリスクが増えるという工学的な根拠があるから反対しているのでしょうか? 私は、情報不足で反対も賛成もできない状況です

  • 大飯原発稼動について

    私は福島市民だけど、大飯原発稼動がいよいよ始まるかな? 原発近隣住民は町の活性(補助金を)を願い、就労確保で大部分の人が賛成で 町長が苦渋の判断をした模様だが 福島原発事故をふまえての判断でしたら、もし大飯原発の事故があって住民が避難民 になったとき、私たちは避難民を受け入れなくても良いですよね? 福島の場合は予想しない今までにない事故で、全国民にお世話になりました だけど 今回大飯原発を稼動するとなると、福島の事故を踏まえての稼動になるでしょ 100%安全ではないのを覚悟で稼動するんだったら、それなりのリスクを背負って生きて いかなければと思います 皆さんはどう思いますか?

  • こういう原発なら再稼動してもいいのでは?

    福島の原発にほど近い場所にありながら、震災時に避難場所として機能していたという女川原発、安全対策に雲泥の差があるようですが、これほどの対策を施しているならば再稼動しても大丈夫な気がします。 もちろん長期的には原発に替わる発電システムを構築することは大賛成ですが、電力不足になりそうならば真摯に安全対策を行っているこのような原発はとりあえず再稼動してもいいのではないかなとも思えます。 どのように思われますか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32200

  • 原発再稼動反対デモを止めさせたいのですが。

    大江健三郎や坂本龍一と言った原発に素人な人が原発再稼動反対デモを扇動しています。 原発は上手く扱えば問題ありません。 原発は日本経済、社会に必要なものと私は思います。折角大飯原発を切っ掛けに徐々に再稼動が始まると期待しているのに文学者や作曲家と言った科学者でない輩が原発再稼動を反対して無知な人々を扇動するには我慢できません。 原発再稼動促進デモで模したいのですが、賛成派は静かですので騒ぎは起こさないでしょう。 大体坂本龍一は電気を使わないのでしょうか。 自分は真夏に夜の熱帯夜はクーラー名種では過ごせず寝られないので節電は出来ません。 原発を動かさないでいれば、日本の経済が疲弊し子供の将来も有りませんし、福島の被災者も復興できませんよ。 原発再稼動反対デモを止めさせ、順調に原発が再稼動できるようにはならないでしょうか。

  • 停止中の全ての原発を再稼動させたら電力は充分?

    基本的な質問で申し訳ないですが教えて下さい。 私は関西在住なのですが、関西電力も節電を謳っていますが、これは検査で停止した原発の再稼動を地元自治体が認めないために電力不足に陥るからと聞いています。 福島のように事故で止まっている原発は無いからです。 という事は、逆に考えれば、検査が終わった原発を予定どおり再稼動すれば、こんな節電なんてする必要が無いという事で宜しいのでしょうね? それと東電。 東電の原発は事故が起きた福島だけではないはずです。 多分、関電同様、検査が終了しているのに自治体の反対で止まっている原発もあるのではないでしょうか? もしそうだとすれば、停止中の原発を予定通り再稼動させれば、首都圏の電力は充分という事になるのでしょうか?  あるいは東電の場合、停止しているのは全て物理的に破壊されている原発だけという事なのでしょうか? なお火力もフルに稼動させるという条件付きです。

  • 原発 停止中と稼働中どちらが安全と思いますか

    停止中の原発と稼働中の原発どちらが安全と思いますか。 停止中の安全を100とした場合 稼働中の方が危険と思った場合100より小さい数字で、 安全と思ったら100より大きい数字で 変わらないなら100として表現してください。 これは原発の再稼働の是非とか原発必要性とかを 一切抜きにして純粋に安全性だけをアンケートしてます。