• 締切済み

しつこすぎるメールにストレス爆発しそうです

coaconの回答

  • coacon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

こんにちわ。 居ますよね・・・そう言う方々。 単純に迷惑メール設定にしてしまうとか、最悪、メアド変更をお薦めします。 精神的に良くないです。又、会社に行くのもイヤになってしまってからでは 遅いですからね。 今はメールと言う事で済んでいますが、盗聴器だとか、ストーカー等の 警察が介入せざるおえない事件になってからでは遅いと思います。 頑張ってください。

rIAoSI
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストーカー!まさかとは思いますが、家もわりと近いですし、 一応警戒しておきます…!

関連するQ&A

  • 好きな女性とメールを

    1ヶ月ほどしていたんです。その人は会社の人でバツイチ子持ち(3人)私もバツイチ、仲良く会社では話してます。一度遠回しで好きと言ったのですが他にもいい人いるよ、と言われました。ですがそれからも会話やメールは続き私から4月30日に二人で飲み行きましょ、と誘うとOKの返信がきて当日会話も弾み酒の勢いできちんとコクろうとしたんですが勇気なくコクれませんでした。それからメールがだんだんと減り今は一方的に私からに。返信はありませんが会社では会話してます。ウザイんでしょうか?なぜか理由がわかりません。彼女の事ばかり考えていてつかれます。アドバイス願います

  • おうむ返しの方法

    例えば、「先週の日曜日にスカイツリーに行ってきました。」と言う日本語会話に対して、 「先週の日曜日にスカイツリーに行ってきたのですね。面白かった?」 と言う具合に、メールなどでは書く事多いですよね。 英語は良くわかりませんが、 I visited The Sky Tree Tower last Sunday. と書かれて、 You visited The Sky Tree Tower last Sunday. と書いたら(返したら)、どういう意味でしょうか? 「あなたは、先週の日曜日にスカイツリーに行きました。」と言う意味であることは間違いありませんが、 本当に、日本語で言うこの意味でのみ取られるのだとしたら、会話としてはおかしいですよね? 「え、ああ、確かに行ったよ。前のメールで俺がそう書いたんだが。」 みたいな話ですよね? 「え?なに?なにかあるの?」的な雰囲気も感じます。 こういう場合の、おうむ返しの「先週の日曜日にスカイツリーに行ったのですね。」は、 どういえばよいのでしょうか? メールの返信なので、I seeとかじゃなくて、質問通りおうむ返しの方法をお願いします。 「先週の日曜日にスカイツリーに行ってきたのですよね?」でもありませんよ。m(_ _)m

  • まるでブログのようなメール

    こんにちは。 仕事関係で知り合った知人から来るメールについて相談したいことがあります。 まるでブログのようなんです。 「今日はこんなことがあって…上司に褒められて…明日からも頑張るぞー!!」 という、日記のような内容。 最初は、「へー、そうなんだ。私もこんなことがあってね…」と返していたのですが、私の返信についてのコメントは全くなし。また、自分の日常を延々とつづったメールを送ってきます。自慢っぽいことも書いてくるので、「すごいね」「良かったね」と返したりしてますが、今までメールは必要なときしか送らない主義だったので、だんだん辟易しています。 なんだかなあ。ブログを一方的に送られて来てる感じ。私の返信は、それに対するコメントしか求められてないようで…。 みなさんにお聞きしたいのは、 1.こういうメールを送ってくる人って、どんな返信を求めているのでしょうか? 2.このようなメールを受信したことがある人は、どんな対応していますか? よろしくお願いします。

  • 忙しそうな彼にメールを送りたいです

    私にはバイト先に年上の好きな人がいます。現在片思い中です。 とあるきっかけで、アドレスを教えてもらい私からメールを送ることが数回ありました。ただ、私からのメールが相手にとって迷惑じゃないかな?とか、あんまり送りすぎても…とかいろんな事を思ってしまいメールをあまり送れずにいました。 そこで、思い切って『たまに私からメールしてもいいですか?』というメールを送りました。 返信が帰ってきたのは4日後で(これが初めての返信でした)本文には、 専門学校に行くための勉強や資料を集めるのに忙しくて、その他は全てバイトで毎日疲れてるので返信はあまりできないですがそれでもいいなら。空いてる時間は返信します と、書かれていました。 嬉しかったですが、忙しそうな彼にメールを送ることは逆に負担になってしまうんじゃないかと思ってしまいます。 でも、彼と少しでも距離を縮めたい!支えてあげたい!と思う気持ちの方が大きいです。 忙しい人にメールを送ることが頻度はあまり多くない方がいいですよね? いざ送ろうとしてもどんな内容を送ればいいのかも分からず、どうしていいかすごく悩んでいます。お願いします

  • メールが送れない

    オークションを落札してもらって、メールをしたいのですがヤフーオークションに終了時に出てくる、相手のメアドをクリックしてから打ち込んで送信してもエラーになるので、仕方なくいつもヤフーメールの欄から、その人のメアドを打ち込んで送信しています。 今回も送信したいのですが、相手の方のアドレス、間違いないと思うのですがどうも送信できないのです。相手の方のアドレス、末尾は@ybb.ne.jpで、私は@yahoo.co.jpなのですが、相手の末尾を自分と同じにして送ってみてもエラーです。どうしたらいいのか分かりませんが、この場合相手からのメールを待ってそれに返信するしかないですかね?

  • 即返信のメールは?

    携帯メールに対して、即返信ってどのくらいの割合でしますか? 即返信する相手はどんな人でしょうか? ちなみに、私(社会人女性)は、 家族からの、問い合わせメールには即返信しますが、 友人などからのメールには一呼吸以上の時間をおいて、 少し頭を整理して文章を考えてから送ります。

  • 繰り返しのメールは迷惑??

    題名の通りですが前置きが長くなってしまいますm(__)m ご了承下さい(__) 私は今1つ下のバイト先の後輩に片想い中です。 (私22 彼21 お互い学生です) 彼はとてもシャイ?というか硬派?な人で、バイト先でもあまりしゃべらず、黙々と働いています。 そんな真っ直ぐで真面目なところに惹かれ、ちょっとずつアプローチをしていました。 (メールをたまにしてみたり←返信はまちまちです、バイト先で2人になるタイミングで話しかけたり) たぶん彼も私の気持ちに気づいていると思います..... だからといって私を避けたりすることもなかったので、ちょっとは受け入れてくれてる?と調子に乗っていましたorz ここから本題に入ります。 昨日バイト先の飲み会があり、彼も出席していました。 私は飲み会が終わると後輩全員に個別で帰れたかどうかを確認するメールをしています。 彼にももちろんしていますし、これまで返信も毎回ありました(業務連絡は返してくれる人です.....) ただ昨日は返信がないままです。 終電ギリギリでお店を出たのと終盤彼が珍しく不機嫌な様子だったので私としては非常に気がかりで.....(;o;) 再度大丈夫?という旨のメールを送っても大丈夫なものでしょうか?? それとも待つべきでしょうか?? 回答お願いいたしますm(__)m

  • 紹介のご経験がある方に質問です。

    紹介について。 私は社会人1年目の女です。 先月、学生時代のバイト先の社員さん(25歳)から男の子を紹介されました。 高校の時の男友達でとても信頼ができ、なんとも、私にピッタリだ から自信持って紹介する!と言われました。 胡散臭く感じたのですが、メールも電話もしたら確かにノリも雰囲気も自分に合っていてなんかいいなと思いました。 まぁ会うなら始めは飲みだなと思っていたんですが、 私がオープン前のスカイツリーを見に行ったことを言ったら、相手からスカイツリー行こうよと誘われました。 顔も見てない相手とスカイツリー行こうとか思うものなんですか? なんか絵に書いたようなデートなので、会ってタイプじゃなかったらほんと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 紹介とかご経験された方、顔も見てない相手としょっぱな、本格的なデートってするもんなんですか? または、その心境を教えてください。

  • メール

    先日彼氏が好きな人がいるという理由で別れたのですが、 私は未練がありまだ連絡は取っています。 どちらかというと別れた後の方が連絡が多いです。 普段はメールなのですが、返信がないのにも関わらず 間違えてLINEでチャットを送ってしまいました。 謝ったのですが、連続でしつこく感じたのか怒ってしまい 返信がなくなってしまいました・・。 相手から朝メールがくることはまずないです この場合しばらく連絡をとらないほうがいいでしょうか? 取る場合どれくらいの頻度がいいのでしょうか?

  • 都会人は、何で混雑している所が好きなの?

    青森出身で、埼玉に住んでいる男性です。 スカイツリーやソラマチの大混雑ニュースを見るにつけ、何で都会の人たちは、こんなに混雑 しているところが好きなのだろうと不思議に思います。 ツリーの入場券を持っている人ならともかく、お土産買うためだったら、デパートでもよさそう ですが・・・。 入っているレストランも、他の商業施設にあるようなものばかりみたいだし・・・。 ツリーだって、期間限定の建造物では無いのだから、半年くらい経ってからの方が、落ち着いて 見られるでしょうに・・・。 実家の母などは、こういうニュースを見ては、「東京の人たちって、本当に並ぶの好きだよね~」 って、変な感心しています。 普段、通勤で、電車や駅で人ごみに辟易しているのに、何でこういうこと平気なのでしょうか? 田舎出身の私には理解できません・・・。