• ベストアンサー

柿が年中販売されてないのはなぜ?

SWEETENDERの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

柿の収穫は日本では10月~11月に限られ、低温保存をしても1ケ月くらいしか持ちません。 なお柿には甘柿と渋柿があり、渋柿は渋抜きをしないと食べられないので、出荷にひと手間がかかります。 南半球で柿を生産すれば5月にも出回ることが可能ですが、輸入するほど需要が高いわけではありません。 柿は果物として致命的なことにジャムやジュースなどの加工に不向きなのです。 そのため規格外やキズものは使いようがないのです。 柿の生産が増えないのはこのあたりにも原因があるのかもしれません。

people900
質問者

お礼

皆さん、回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 柿、はっさく農家への就農は厳しいでしょうか。

    お世話になります。 最近、柿・はっさく農家への就農を考えるようになりました。 理由は果物で1位・2位で好きだからです。 柿は和歌山・奈良の生産量が多く、 はっさくは四国のようで、たまに求人も見かけます。 柿は最近中国産の干し柿が制限されたようで、 年間を通じての需要はまだまだあると思いますし、 はっさくもスイーツ加工などでうまくやっている農家もあるようです。 これらを同時にやってみたいなという気持ちがありますが・・・ 当然、露地野菜に比べてハードルが高いようですが・・・ 調べたところ、農家の高齢化で収穫されないまま放置されている、 柿の農園も多いとか。こうした耕作放棄地を譲り受ければ、 可能性としてはありますでしょうか。 また、野菜の栽培にも興味があるため、 まずは足がかりとして野菜農家として就農し、 勉強を続けてチャンスを待つのが妥当でしょうか。 地方では就農を歓迎しているという情報もあれば、 柿・はっさくは需要が減っているので厳しい、 という情報もあり混乱しております。 実際はどうなんでしょうか? 厳しいご意見も歓迎いたしますので、ヒント頂けましたら幸いです。

  • 甘み 糖度

    スーパーで野菜とか果物でよく「この野菜は高地で栽培されて昼夜間の寒暖差があるため糖度が高いです」とか書いて販売してます。 何故ゆえに昼間と夜間の温度差が大きいほど農産物は甘くなる?糖度がますのですか? またバナナみたいにもともと甘くしかない果実(酸味がない)も高地で栽培されるとどうなるのですか?甘さが増すの?かな?

  • 秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。

    秋田県でチコリを栽培するにあたっての質問です。 秋田県南地方でチコリを栽培したいと思っています。 栽培は3年ほど前まで野菜を植えていた畑を使おうと考えています。 ここで質問なのですが、秋田の畑でチコリを栽培するのは可能でしょうか? 秋は霜が降り冬は雪も積もりますし、寒暖の差がはっきりとしています。 春は10度~20度、夏は18度~30度、秋は3度~20度くらいの気温です。 このような気候の地域で屋外でチコリを育てることはできるでしょうか? プランター栽培の法が向いているのでしょうか。 また、チコリが不向きの場合、このような地域で育てるのが可能なハーブはありますか? いろいろ調べたのですが検索方法が悪いのか全然検索にひっかからなくて……。 知っている方いらっしゃいましたらどうか教えてください!よろしくお願いします。

  • 花の特質についての質問をさせて頂きます。

    花の特質についての質問をさせて頂きます。 小学生理科の教科書に出てくるタンポポやチューリップの花弁の開閉についての質問です。 タンポポは日射による光源に反応し、チューリップは温度の寒暖に反応して花弁の開閉を行うとありますが、ではタンポポはなぜ温度による花弁の開閉を選択しなかったのでしょうか?又、チューリップはなぜ温度による花弁の開閉を選択する必要があったのでしょうか? 遺伝子に組み込まれた、この違いを生み出している要因は、確かに、その種が生息してきた気候や開花時期などが深く関係すると思われますが、そこにどのような合理性があったと推測できるでしょうか? 又、どのように考えるべきでしょうか? 考えられることは、その花の分布する地域の緯度による光源の差、温度変化の差 何かを感知する器官の発達に差が生まれたということでしょうか? もし、更にご教示頂ければ幸いです。

  • 米ドルとユーロについて

    米ドルやユーロは世界の何処へ行っても常に持つべきでしょうか?又、公式の通貨に採用されている国や地域以外の場所で使える店はありますか?

  • 猛暑が続く毎日です。

    猛暑が続く毎日です。 9月になっても、しばらくは、このような暑い日々が続くようです。 毎年、異常気象がひどくなっているように感じます。 今年は、例年に比べて、特別だとは思いますが・・・・ このような今年の気候なので、「秋」の到来があるのか心配です。 「紅葉はあるのか」 「これからの温度の変化次第なのか」 地域や、場所などによっても違うと思いますが、毎年、長野県の紅葉を見に行っているので、それも毎年楽しみにしているので、少し心配になりました。 昨年も、雨が多くて、いつもと違って、あまりきれいなカエデなどには出会えませんでした。 今年は、どうなのだろうと感じつつ、そろそろ休暇も取る時期になるので、皆さんのご意見をお暇な時にお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • パクチー(香菜)が育ちません。

    パクチー(香菜)が育ちません。 双葉は出るのですが、本葉が出る前に枯れてしまいます。 色々調べてみましたが原因が分からず困っています。 現状ですが、 ・土壌は赤玉土とガーデニング用土を混合 ・プランターで室内栽培 ・現在北海道在住なので、室温は常に25度前後 (夜もストーブを点けているので、ほぼ一定温度) ・日当たりの良い所に設置 ・水やりは霧吹きで1日1回か2回(土の表面をみて) やはり、春か秋に種を蒔いた方が良いのでしょうか?

  • 世界一天気がいい場所

    日本は暑い日が続いています。秋や春は世界に自慢できるほど素晴らしいのに、酷暑や極寒は勘弁して欲しいですね。イギリスでは雨や曇りの日が多く、陰湿な性格を作り上げるというような科学的根拠に基づいた発表を聞いたことがあります。といって年中暑い場所も非生産的だろうし、やりきれなくなるのではないかと想像します。 さてここで質問ですが、世界の国、あるいは地域、あるいは街で次の条件を満たす場所はどこでしょうか。経験を交えて教えていただくとありがたいです。よろしく。 1;天気がいい、つまり晴れの日が多い。 2;酷暑や極寒という季節はないが、ちゃんと春らしい季節、秋らしい季節が存在する。 3;地震、台風、水害などの自然災害に見舞われることがない。 4;奥地や島ではなく、海や山へのアクセスが可能である。 5;極度の政治不安がなく、市民戦争やゲリラなどの恐怖を抱くことがない。

  • youku(優酷).comでの動画表示について

    以前はこのサイトから中国の動画が見られたのですが、今日見てみたら、「このclipはあたなの地域からはブロックされています」と英語表示が出て見ることができませんでした。どうしてでしょうか?どうやったら解決するかわかりません・・セキュリティソフトの関係かなーと素人判断でいじくってみましたが改善せず、どなたかご教示いただければ幸いです。

  • ポポーの実を売っているお店知りませんか?

    今日、友人にポポーという果物の話を聞きました。 ちなみにポポーとは↓です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%BC 友人は知人宅でご馳走になったそうなのですが、とても濃厚で、濃いカスタードクリームというか、完熟バナナをクリームに混ぜた感じというか、とにかくビックしたよ!と言うもので、食いしん坊の私は気になって気になって(笑) ぜひとも食べたいのですが、あまり市販用には栽培されていないようで、手に入れるには知人に分けてもらうぐらいしかないのでは?とのこと。 でも、友人もご馳走になったお宅とは、そこまで親しい仲ではないし、またそのお宅もどこからかいただいたものだそうなので、そこから入手することは困難です。 なので、もしネット販売されているところがあればと思い、探しているのですがなかなか見つけられません。 望みは薄いとは思いますが、通販しているお店をご存知の方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。