• ベストアンサー

わんカフェに入れる条件は?

わんカフェに入れるのは基本的に吠えない子のみに限られますか? また、飼い主用のメニューもあるんですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko_ha
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

お店によって若干違うかとは思いますがレスしますね。 メニューはちゃんと人間用と犬用がありますのでご安心を。 簡単なものしかないところから美味しいものを出してくれるお店まで様々です。 マナー的な部分で吠えないことも大事かと思います。 人や犬がたくさんいると興奮してコントロールができなくなる犬は不向きですね。 ・基本的なしつけができていること ・狂犬病などの必要といわれている予防接種は全て受けていること ・トイレマナーがしっかりしていること(マナーベルトやオムツを使っても良いです) あと、ヒート中の雌犬はダメというところもあります。 吠えやすいので不安、ということであればお店に事前に相談したり 空いてるときに行ってみて様子を見るなどしてみてはいかがでしょうか。

penpenmal
質問者

お礼

勿論、ワンを楽しませたいがために行くのでしょうがふと、飼い主もわん料理?とか思ってしまいました。。 しかし色々なお店があるものです。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.2

質問者は「わんカフェ」と表現されていますが、実に様々な形態の飲食店があります。 テラスでのみ犬連れがOKなところ 室内スペースの一部のみOKなところ 室内スペース全てがOKなところ 時間限定でOKなところ 犬連れでないと入れないところ 小型犬だけがOKなところ 普通は、人間用のメニューはあります。 犬用には、「何も無い」「水は提供」「無償でおやつ」「有償で食べ物」、これも様々です。 全ては、直接お店に尋ねられるのが良いと思います。 突然訪れるよりも、あらかじめ「吠える」等の不安を相談しておくと、店側の対応が柔軟になると思います。 今まで経験したところで驚いたのは・・・ 居酒屋で犬OKを標榜しているところ。 普通のイタリアンですが、尋ねるとOKとのこと。 (うちの犬は、35キロの大型犬です) 吠える犬がどうか? 吠えない方が良いに決まっていますよね。 同席して、最も嫌なのは・・・ 飼い主が周囲に無頓着な事、飼い主の方が犬よりもやかましい事、飼い犬が攻撃的な事。 かな?

penpenmal
質問者

お礼

居酒屋さんにワンですか! 色々ですねぇ~!! 都会にいくほど店も様々なのでしょうかね。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カフェでの過ごし方

    コーヒーやエスプレッソが大好きなんですが、エスプレッソを飲まれる方だと 基本的に2~3口でさっと飲むのでのんびりカフェで過ごすという飲み物には 向いていないように見えます。 なので私はゆっくりするときはエスプレッソ+他メニューという感じで頼みます。 しかし正直800円近くなるとちょっとなーと思ったりもします。 エスプレッソを好んで飲まれる方はやはりのんびりするというよりは それだけ飲んで出て行くというような過ごし方が多いでしょうか?? カフェの過ごし方全般でも構いませんのでみなさんのスタイルを 聞きたいです。お願いします。

  • 猫カフェ

    こんにちは。 猫カフェにいる猫たちは、特定の飼い主さんもなく、(カフェで働いている方々、お世話してくれる方を飼い主だと思っている?)一生をお店というか、部屋の中で終えるのですか? ある程度、年をとったらどなたかに引き取って貰えるのですか? よろしくお願い致します。

  • カフェを副業で開きたいのですが条件が厳しいです

    会社員の副業としてカフェを開きたいと考えています。 しかし、料理はできませんし経営経験もありません。 自己資金250万ほど準備できそうです。 事情があり銀行からは借りられないようです。 地方ですので賃料5~10万の物件で、ハンドメイドで内装を改装してオープンしたいと思っています。 週に5日は本業があるので、アルバイトを雇って店を回す予定です。 飲食店開業の本1冊のうち基本的な部分のみ読みました。 今の自分の武器はメニューについてのアイデアが1つだけあることです。 それ以外は散々な条件ですが、うまくいくための方法論を教えていただけないでしょうか? 他の起業家の方々もそうだと思いますが、私にもどうしても失敗するわけにはいかない事情があり、不安が大きいです

  • いいカフェの条件。

    私はまず「ゆっくり落ち着けるところ」と思ってカフェを探します。 皆さん素敵なカフェを探すときに1番重点を置く条件ってどんなものでしょうか?

  • ドッグカフェで・・・

    半年振りに何度も行った事のあるドッグカフェに行き、いつものように犬を連れて店内に入ると、「ディナータイムは、ワンちゃん洋服着てもらわないとは入れないんですよ。洋服持ってますよね?持ってないんですか?」と言われました。前まではそんなシステムじゃなかったし、とても感じ悪く聞こえたので、「持ってないので、いいです。」と言うと「今日は良いですが、今度から夜は着せてくださいね。持ってますよね?」と言われ、帰りたかったのに店内に案内されお茶をしていく事になりました。以前は軽食しかなかったのですが、本格イタリアンのメニューが増えていたので、シェフを雇ったようでした。その事を知って悪かったなと思ったので、会計の時に「すみませんでした。メニューも色々(システム含め)変わったんですね。今度、夜お食事しに来たいんですが、ベビーカーで子供連れでも大丈夫ですか?」と聞くと、「赤ちゃん大歓迎ですよ。ただワンちゃんだけは洋服着せてもらいたいんです。飼い主さん同志のマナーですし…つべこべ(以下省略)」そんなドッグカフェ初めて聞いたんですが、服を着せなきゃだめなんですか?急にシステムを変えたんだから、もっと言い方があると思うんですが…。

    • ベストアンサー
  • カフェを副業で開きたいのですが条件が厳しいです

    会社員の副業としてカフェを開きたいと考えています。 しかし、料理はできませんし経営経験もありません。 自己資金250万ほど準備できそうです。 事情があり銀行からは借りられないようです。 地方ですので賃料5~10万の物件で、ハンドメイドで内装を改装してオープンしたいと思っています。 週に5日は本業があるので、アルバイトを雇って店を回す予定です。 飲食店開業の本1冊のうち基本的な部分のみ読みました。 今の自分の武器はメニューについてのアイデアが1つだけあることです。 それ以外は散々な条件ですが、うまくいくための方法論を教えていただけないでしょうか? 他の起業家の方々もそうだと思いますが、私にもどうしても失敗するわけにはいかない事情があり、不安が大きいです 質問の仕方が悪いのかよく誤解されるんですが、質問は「無謀ですか?」じゃなく「現実的に考えてどうやったらうまくいきますか?」です できない理由じゃなくできる方法が知りたいという話です 方法論に特化して回答いただきたいです

  • 好きなカフェのメニューは何ですか?

    最近カフェってお洒落で良いと思いだした者です。 あなたの好きなカフェのメニューは何ですか?

  • メイドカフェ

    初めて東京に行くのですが、メイドカフェに行ってみたいと思います。 どこかオススメのカフェがあったら教えてください。 予算やメニューのオススメも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • カフェって何?

    日本語でカフェって何でしょう? フランス語でカフェ=コーヒーの事=そして喫茶店=英国でも喫茶店=英国ではコーヒーショップともいう、そこまではよく知っており(以前ヨーロッパに住んでいた)、日本で最近テラス式(外で食べられる喫茶店やレストラン)のものをカフェと呼ぶ、大流行、と思っていたら、(ここまでは理解済み)知り合いが「カフェ」をオープンした!というので写真やメニューを見ると、テラスも何もない、軽食屋....確かにコーヒーもありますが、全然コーヒーがメインではない...こ、これはカフェ? 私、混乱してきました。ネットカフェ、ジョブカフェ、そのへんはなんだか理解できますが最近のカフェについて私が理解していないの...?? 私はヨーロッパのカフェにとらわれ過ぎているのでしょうか? 考えてしまい、辞書で見たところ、アメリカではカフェという言葉が一人歩きして酒場になっているそうではないですか!!(ンモー、本当かしら???アメリカの事は全然しらないから、わからない。) どうか、社会勉強したいので教えてください。

  • どんなカフェやバーが好きですか?

    1.カフェやバーに求めるものはなんですか? 2.どんなお店を行きつけにしていますか? 3.どんなメニューが好きですか?