• 締切済み

もう嫌です

私は定時制の高校に通いながら家業を手伝っています。 家業の手伝いといってもきちんと雇用契約書を出すところに出してます。 なのでお給料=お小遣いです。 でもはっきり言って身内価格です。 別にそこは問題ないです。 けれどもう精神的に辛いです。 身内でパソコンが使えるのは私だけで、事務書類の清書とか広告とかその他もろもろの書類を作っているのですが、学校もあるし友達もいるし弟妹の面倒も見なきゃいけないしで本当に気持ちがついて来ません。 やりたいこともあるし、行きたい専門学校に行くためにお金も貯めたいので別にバイトもしたいです。 けれど両親がそれぞれ意見も方針も違うので怒られ方も違うし、自分にはどうしてもやる気がついてこないしで頭も心もぐちゃぐちゃです。 何より、親とずっと一緒、身内とずっと一緒というのが本当に苦しいです。イライラします。 学校でも内申が欲しくて部活をやっていて今年から部長をやっているのですが、問題児が沢山いて疲れます。 でも絶対にこれだけはやり通すと決めたので問題児如きでやめたくありません。 けどやっぱり精神的にキます。 私は何に悩んでいるのかわかりません。 本当に本当にスタートが遅いとかじゃなくやる気が出ません。 とにかくもう頭と心がぐちゃぐちゃで疲弊してます。 どうしたらいいですか? 言いたいことがまとまってなくてすみません;

みんなの回答

回答No.6

身内でパソコン使えるの私だけなら、私が誰かに使い方教えれば? ここにそういうことかいて、どうすんの? 同情して欲しいだけでしょ? 赤の他人に決められていいの? ちなみに、高校は内申よくても医学部とか面接あるところ受けない限り意味ないよ。 頑張って

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q2084776.html
umcinsc
質問者

お礼

父は全く覚える気はないそうです。 母とは話したとたん喧嘩になります。 一番年の近い弟妹で小学生です。 実際のところ教えようがないです。 私は本当に何もかもわからなくなっていました。きっとあなたの言うとおり同情が欲しかったのかもしれません。 実際初期の回答を読んで救われた気持ちになりました。 落ち着きました。 他人に決められていいわけではありません。 でもわからないものはわからないです。 でもいろんな意見を聞いてヒントを得るというのが私なりのやり方です。 誰かが確実を教えてくれるわけではないと思うので。 私は推薦で専門学校に行くつもりです。そして行きたいところは面接もあります。その辺はきちんと考えてやってるつもりです。 なかなか厳しい意見でしたがいつも調子に乗る自分にはとてもいい回答でした。 ご回答ありがとうございます(・v・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

心の奥の奥の方で、 承認欲求や偏執的自己愛が暗躍していて 難しいでしょうが……あるがままの、 すべてを受容して、許せるといいですね。そして、 1日も早期に、プロフェッショナルになりませんか。 The weak can never forgive. Forgiveness is the attribute of the strong. (=弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 Mahatma Gandhi) あまりごちゃごちゃ考えずに、小さな幸せや癒しを大事に 生きられたらどないですか。   (中村玉緒 『お悩み、聞きまっせ』) 私の好きな言葉の1つです。 いまいまの家族を、マイナスの恩人と思うことができれば 質問者さまは進化したことになります。でも、できれば、 プラスの恩人と思えて、感謝や労いの言葉を言えるといいですね。 許すには、心の中の抽斗を1つだけ増やせばいい。        (『私の頭の中の消しゴム』 韓国のリメイク映画) ここまで読んだら、 Einstein's Riddle で検索して、クリアしませんか。 数独の超難問なども2分以内でクリアできるような 鋭敏で、やわらかアタマに育てましょう。 被害者意識は質問者さまを決して、 シアワセにはしませんので、 そうした感情からも自由になりませんか。 最高の礼儀作法、ホスピタリティを身に着けて 公私をキッチリ使い分け、QOLやEQを向上させませんか。 早く、プロになってくださいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.4

はじめまして。 47歳、男です。 あなたのような娘さんがいたらと思いました。 とても立派です。 ただ、頑張り過ぎているなあというのが正直なところです。 人間はスーパーマンではないし、1日は平等に24時間しかありません。 自ずと限界は出てきます。 まず、我慢し過ぎず、自分の意見をきちんと主張すべきと思います。それが例え親であろうと、親しい友人であってもです。 給与にしても、やっていることの分は世間並の相場でもらいましょう。 身内だからという甘えは駄目です。 嫌なら、他人を雇って!私は他でも仕事ができる実力がら。と。 もちろん、言葉は丁寧に(親ですから)する必要はあります。 あなたは、頑張り屋でとても真面目なのです。 ですから、全てをきちんとこなそうとしてしまうのです。 美徳ですが、疲れちゃいますよ。 自分で何でも背負いこまないで下さい。 周りに頼ったり、相談したり、甘えたりも大切ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

そっか後輩(^・^)僕も定時制高校さ。4年間よく頑張ったと,自分を褒めたいです。家庭の事情で定時制高校へ行くだけでも超偉い(^・^)親のすねをかじって高校・大学卒業しても,就職も出来ず。うろたえている者よりズーーート偉い。 兎に角今を一生懸命やり通すことをすすめます。毎日の事だから嫌な事もあって当たり前,それを思い詰めたら,頭が変になります。だから,今の自分に勝つには1日1日を精一杯生きることです。 確かに私は何に悩んでいるだろう?って時があります。またやる気が起きない時があるものなのです。つまり頭の先から足の先までグチャグチャって感じ僕は理解できる。 今日は何も考えず学校が終わったら空を飛んでおいで。美味しい物を食べワインを飲んで語り明かそう(^^♪カラオケは好きなの?好きな歌を唄い美味しい物を食べワインを飲んで楽しい日を過ごしましょう(^^♪

umcinsc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! だいぶ気が楽になりました! そしてまた頑張ろうと思えてきます。 私はカラオケが好きです! さすがにお酒はまだ飲める年じゃないので飲めませんが(笑) 明日休みをもらったので発散してきます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • picknic
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.2

回答になってないんだけど あなたの文章をみて 「あんたはえらいっ!!!!」 って思いました。 たまにつらいときはあるとおもうんだけど、 これを全部やりきったとしたら あなたは相当すごーーーーーーーーーーーい人材ですよ。 なので今のつらさは「相当すごーーーーーーーい」人に課せられた試練ですから、 あまり気負わず、 やりきったときの自分を想像して がんばってみてください! おじちゃんは、すごく感動しました!

umcinsc
質問者

お礼

えらいという字を見て涙がでました。 ありがとうございます! 昔、何でもできる人になりたいと思い切って親に言ったことがありました。 今まで忘れていました。 でもすごーーーーーい人と言う字をみて、意見を聞いて思い出し、その言葉に今また頑張ろうと思えて、書類もちょっと気分よくこなせました。 ご回答本当にありがとうございます(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pooyan123
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

ご両親に頼んで一時家業をお休みして、どこでもいいので他で働いてみてください。 他人から命令される嫌な仕事、理不尽な人間関係、微塵の我が儘さえ通らない職場環境・・・きっと地獄を見ることでしょう。 どんなに辛い仕事でも家族と一緒に仕事ができるなんて最高に幸せですよ。 あまりイライラしたりせず、一度家族と話し合ってみたらどうでしょう。 あなたがいなくなれば事務関係は回らなくなるんですよね? それをネタに「やめてやろうか?」位の脅しもアリだと思いますよ。

umcinsc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はそのネタやってみたことあるのですが、逆効果でした(笑) ただただ怒鳴られて終わりという;; 話し合いの場は大事だと思います。 やってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心の問題はその人にはコントロールできない?

    うつ病など精神的な病は脳の病気なのでやる気が起きなくても心の問題ではない(怠けているのではない)とよく言われます。しかし、健常者がやる気が出なくても持って生まれた脳の構造がそうなっているからなので同様に心の問題ではないと思うのです。 つまり怠け者などといったあらゆる心の性格や問題といったものは本人にもコントロールできない仕方がないものであると思います。 少しわかりづらいかもしれませんが皆さんはこの考えに関してどう思われますか?

  • 進む道がわかりません

    今専門学校の2年で、みんな就職活動してるのですが、 自分は何もしてません。自分自身フリーターでもいいと思って いるし、親も別にかまわないといっています。 でも、担任は夏休みに就職活動をしない人に関してはやる気がないと みなして後期は相手にしないと言うのです。 しかも学校が全然おもしろくなくて、本当の友達もろくにいません。 1年目で学校を辞めようと思いましたが、頑張って卒業は しようと考えなおして2年目も続けました。 今は学校が苦痛で仕方ありません。本当に心から笑えないのです。 何の為に学校に行ってるのかわからなくて・・・。 同じ学校に彼氏がいるのですが、彼氏の前では普通に笑えます。 でも、みんなと一緒になると笑えません。 これからどう接して行けばいいのでしょうか。 どんどん一人になっていくようで、とても怖いです。

  • 仕事を探す気が失せました。

    もうひと月も探しています。 見つかりません。書類選考もダメみたいです。連絡が来ません。 次を当たらなきゃいけないのに、やる気大幅ダウンになってきました。 家でPCを見ています。 本当は仕事が好きです。動きたいし稼ぎたいです。 でもやる気なくしました。 精神的におかしくなってしまったのかな。

  • 彼女が家庭のことで本気で悩んでいる…

    高校1年男子です。 今、付き合ってもうすぐ9ヶ月の彼女がいるのですが、その彼女は家庭にいろいろ問題を抱えていて本当の本当に精神的に参って、「自分って必要ないのかな…」「死にたい、事故って死にたい…」とか言っています。あと学校ではみんなに心配かけたくないと言って笑顔を作っていますが、僕には心を開いてくれています。そして、学校でも楽しくなく辞めたいと言っています。 あ、ちなみに一緒の高校生に通っています。 家庭の事情は詳しくは話せませんが彼女はストレスで体調を崩したり、眠れなかったりと苦しんでいます。彼女に俺が「お前が幸せで楽しく居れるところってあるの⁇」って聞くと俺と一緒に居るときが楽になれると言ってくれるのですが正直どーしてあげればいいかわかりません。 僕は本気で彼女のことを愛してるし、助けてあげたいと思ってるのですが、家庭のことなのでどうすることもできません… 口下手で文の構成がめちゃくちゃですが、どうかご意見よろしくお願いします…。

  • 学校の先生になりたいです。24歳です。別に頭いい大学出てないです。教育

    学校の先生になりたいです。24歳です。別に頭いい大学出てないです。教育大学入れるほど頭良くないです。やる気は少しあります。無理ですか?マジレスお願いします。

  • 怨みはどうすれば消えますか?合法的な復讐は…

    手短に話します。私はいま良い人に出会えてとても幸せです、幸せだから疑問がわいて、幼い頃より太っていた私はいままで容姿に関して自尊心を傷つける発言をずいぶん言われました、努力で痩せた今でもあたしをからかう癖が残っていて会えば言います。本当に幼い頃から笑われて言われてきたので言われるのが当然だと思っていて、一緒になって笑っていました、だから学校などでも言われたらそのまま受け入れていました。他のカテゴリーで身内に罵られての質問をしました、やり返してもむなしさが残る、幸せになることが一番の復讐とお答えいただきましたが、時間が空いたときなど、わたしの心の中にはこれとそれは別で自分がどんなに幸せになってもやったことは許せないという思いが強くて、時々爆発して彼に心配かけないようにシャワーを出しながらお風呂の水面を叩いたり、相手が苦しんでる様子を想像したりして収めてます。精神的におかしい状態です、なにか仕返しがしたい、でも自分の人生棒に振りたくないし、彼にも迷惑が掛かる、でも怨みは消えない、どうしたらいいですか?

  • 心療内科などに行くべきでしょうか?

    一年半ほど前から、通っている大学を休んでしまうことが多くなっています。 何事にもやる気が出ない、体がだるい、といった日が続いています。 親元を離れ一人暮らしをしているのですが、家事もままならず、家の中ではほとんど何もしていません。 友人と話してても会話が頭に入って来ず、ちゃんとした受け答えが出来ない。といったことが最近たびたびあるのですが、これも関係するのでしょうか。 母親が精神科にお世話になっていることなど家族の問題、学校を休むことが多いため留年への不安、など原因がストレスであれば心当たりもあるのですが、別にそこまで悩んでるつもりはありません。 これはただの怠けなのではないか、自分にやる気がないのではないか、逃げているだけではないか、病院に行くほどのものでもないのではないか、とも思うので病院には行っていません。 これは一度見てもらうべきでしょうか。 それともやはり自分に甘いだけなのでしょうか。 意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 病的な負けず嫌いを直すには

    病的な負けず嫌いの性格に悩んでいます。 他人よりなにか劣っていると、他人を妬んだり、病的落ち込んでしまい、精神的にとてもきついです。 ちょっとした事で他人より劣っていると落ち込むので日常生活に支障をきたしています。 一度落ち込むと、1日中何もやる気が起きず、ぼーっとしていることもあります。 きっかけは本当に小さな事です。 例えば、友達のテストの点数が私より1点高かった、とか、いつも私のことを褒めてくれる友達が違う友達を褒めていたとか、 本当に小さなことで酷く落ち込みます。 負けず嫌いになったことで良いこともありました。学校でも上位の成績を取れるようになりました。 しかし、最近は落ち込みが酷く、鬱状態のようになにもやる気が起きず、勉強をしていても頭に入っている感じがしません。 こんな事で成績が下がる事が許せないし、頑張りたいのですが、思い悩んでまた成績が下がるという悪循環に陥ってしまいます。 昔は競争することが苦手で、優しい性格だったのですが、高校生になり、塾や学校で常に他人と競争する環境にあったことで負けず嫌いになってしまったのだと思います。 大学生になった今では、自分より他人が優っていると、あいつはどうせたまたまだというように相手を心の中で見下すようにもなりました。こんな最低な自分にも腹が立ち、落ち込んでしまいます。 私が皆さんにお聞きしたいのは、2つです。 私の負けず嫌いは精神的な病気からくるものですか? また、負けず嫌いを直すにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 税理士を目指すために私の不安を消してくれませんか

     私は 数年前 会計士を目指していましたが 挫折しました。原因は よく調べもせず 会計士の勉強を始めてしまったことと 精神病なのですが、心の切り替えがうまくいかず 精神病がひどくなってしまったことです。勉強をすると 頭がおかしくなるとか 頭のおかしい人には 勉強ができる人が多いとか ずっといわれてきました。でも 一年前に学校に入り 勉強をすることや資格をとることは いいことですと 先生方がおっしゃってくださったので、目的の資格をとることに安心感を抱き、全部とることができました。そして 私の特技は勉強なのだと確信しました。そして また 勉強をはじめようと思いました。  前述の学校を卒業したかたに 税理士の資格をとったかたがいらっしゃるときき、それから、ずっと頭の片隅に、税理士をとることがありました。いろいろ 読んで 根性が必要なのだと思います。  でも会計士のほうが難しいとかいてありましたが じゃあ 税理士試験は簡単なのかなとおもってしまい なんかやる気が失せてしまいます。  あと、試験がうまくいったとしても 就職は精神病の私にちゃんとできるのかと心配になります。でも 免許をとれば、一人でもできるので、精神病の私としては そこに希望があります。  こんな思いをかかえている私にエールをくれませんか

  • 社員でさえ無理な仕事をアルバイトの私がやる必要が。

    今まで一緒の時間帯に働いてきた人たちは皆さんやめていかれました。なかにはアルバイトなのにこんなに頑張れないと社員がいないところでぶちギレた人もいました。 しかし私はお給料は我慢料と思っているから、疲弊が激しくても必死で働いてきました。 この度、社員でさえ不可能なことを私にやりなさい、今までやれていなかったのは私の落ち度と言われました。ほとんどの社員でさえ出来ないのにアルバイトの私にはやれなかったでしょ、ダメですねと言われました。 内容は、仕事に慣れない人、やる気がない人をやる気にさせてきちんと仕事が出来るようにしなさいとのことでした。 やる気がない人に教えようとしたら走ってどこかに行ってしまいます。そんな人は一人や二人ではなく無数にいて途方にくれます。 先に書いたように自分の仕事でクタクタな中、人のことまで気にかけ人をやる気にさせるのは難しいです。社員の言うことも聞かないので。 どのように教えたら、仕事に興味を持ちますか?やってくれるようになりますか? 転職すべきかなとふと頭をよぎりましたが、生活があるから今は頑張るしかありません。

このQ&Aのポイント
  • ウィルスセキュリティ購入後に、”エントリーしてください”及び”アップデートしていません”と表示されますが、対処のしようが分かりません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスを購入した後に、エントリーやアップデートに関するエラーメッセージが表示され、解決策が分からない状況です。
  • 購入したウィルスセキュリティの操作中に、エントリーとアップデートに関するエラーメッセージが表示されていますが、どう対処すれば良いか分かりません。
回答を見る