国はいまさら原発を停止して何をしたいの?

このQ&Aのポイント
  • 国内の原発はすべて停止したが、安全面を確保しながらも人間の生活はどう考えているのかが不明
  • 原発停止は福島原発問題の対応の一環であり、建前上は安全面を確保しなければ再稼働できない状況
  • 電力供給を確保するためには火力の再開も検討されているが、具体的な対策はまだ明かされていない
回答を見る
  • ベストアンサー

国はいまさら原発を停止して何をしたいの?

先ほどニュースで国内の原発はすべて停止と聞きましたが、停止するのはいいけどこの先の安全面を確保しても、今の人間の生活はどう考えてるのだろうと思います。生活に悪影響を及ぼしかねません。 先の見通しも見えないまま停止したところで何の意味があるのでしょう。取り合えず口八丁手八丁。 いま国も何をもとに安全面を謳っていけばいいのか分っていないのだと思います。福島の原発問題で原発停止も国民に対する苦し紛れのパフォーマンスでしか考えられません。 国の面子もあり、一度停めてしまったものは建前でも安全面を確保しなければ動かせない状況だと思います。そこへあの橋元が噛んで来たら、アタフタと卯の根も出ない状況になるのは目に見えています。私は後手まわった悪循環パフォーマンスになってしまったのだと感じています。 今の状況で安全なのは【原発に変わる電力供給。原発をすべて廃止、破壊】←わたしから言わせたら今さら何を言ってるのだと・・・廃止、停止の分だけでどれだけの年数が掛かる?何十年何百年掛かるとも言われています。 それよりまず今の人間の生活をどお確保するのか、もちろん新たな地震対策をしながら。また、もう来る言われる大震災がいつ来るとも分からないのにこのままこの状態を続けるのか。 なら原発に代わっていまの生活を確保できる電力供給はいまどこにあるのでしょう。火力を再開するにしてもいまの生活をどれだけ確保できるともわかりません。政府はどんな対策を取りたいのかいまだ謎です。 これに対する電気料金の値上げ、供給できないままこの先どれだけ節約生活をしていかなければいけないのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.8

原発を将来的に全廃するのには賛成の立場です。 しかし・・・ それは段階的に行なわれるべきです。 発作的およびヒステリー的にやみくもに原発を全面停止してはなりません。 段階的に原発を停止し、全面的停止を目指すべきです。 まあ世の中の人達はなにかひどいことが起こると一斉に叫び出すんです。「原発は気味が悪い。やめてしまえ!」「原発、いや!!!」みたいな生理的排除です。理性が欠けています。まるで振られた恋人のものをぜーんぶ捨てちゃうヒステリーの女性と同じです。彼氏からもらったビトンのバッグは捨ててはいけません。しっかり使わなきゃ。 日本の産業は止まってはなりません。中小企業が原発アレルギーの犠牲になってはなりません。冷静に事を進めましょう。取りあえず各電力会社の管内で一基の原発は稼働させるべきです。 よく考えてください。自動車事故で毎年毎年五千人死んでます。原発で何人死にましたか? だれも死んでおりません。毎年五千人死んでいる自動車は走らせて、一人も死んでない原発は即時全面停止ってひどすぎると思います。物事は支障が起きないよう段階的に行なわねばなりません。

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございます。 >発作的およびヒステリー的にやみくもに原発を全面停止してはなりません。 >段階的に原発を停止し、全面的停止を目指すべきです。 もうおっしゃるとおりです。 確かに今回の津波で原発の安全論はくつがえされましたが、いまは闇雲に反対だけではどうにもできません。取り合えずいち早く再稼動を認め国民の生活、企業を安定させ、今後これからどれだけの期間で廃止または廃炉にするか計画を立て、それに代わる電力供給の安定をどうすべきか国民に発表すべきでしょう。 全面停止じゃなく、なぜ期間差で安全点検しなかったのでしょうね。そこがわかりません。何の意図もない反対派に押されてるとしか考えられません。

その他の回答 (11)

  • norad
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.12

>日本のマスコミの多くが左翼系それも反原発左翼が牛耳られています。 反対ですよ、そこのあなた。 マスコミは全て電力会社からお金を貰っていましたよ。 マスコミのスポンサーは電力会社でした。 高橋英樹は関電の広告塔でしたね。

回答No.11

電力需給について、調査した人がいます(電力会社が正しい結果を言わないので) 下記URL参照 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1334502104/580 580 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/05/04(金) 21:52:51.83 ID:vq64o9Ak0 返信 tw しおり しおりを削除する 他スレに書いたがこっちにも貼っておく。 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322400358/248 *************************************************** 248 自分:名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/05/04(金) 18:41:39.26 ID:oEvG2n83 [3/3] 関電は今夏電力が16.8%足りないとか言ってるが、ネット記事を探しても何も具体的な数字が出て来ない。 大飯原発を再稼働するために、関電、政府、マスコミが総グルみで、また電力不足詐欺をやっている。 昨年の関電の電力不足詐欺の実態については、前スレ1に書いた。 http://mimizun.com/log/2ch/lifeline/1309677741/113-114 http://mimizun.com/log/2ch/lifeline/1309677741/120 http://mimizun.com/log/2ch/lifeline/1309677741/255 今夏、本当に電力が足りないのか、昨年の実績から検証してみる。 今夏の需給状況のご報告について(8月末時点)平成23年9月13日関西電力 http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/pdf/0913_2j_01.pdf 最大電力発生日(8/9)における供給力 揚水     448万kW  15% 火力    1,415万kW  50% 他社融通  522万kW  18% 一般水力  225万KW   8% 原子力    337万KW  11% ------------------------- 供給力   2,947万KW 最大需要実績 2,784万KW 予備力    約 160万KW (使用率94.5%) 昨年のこの実績での「火力 1,415万kW」が、火力フル稼働した結果なのか検証する。 関西電力の火力発電所の発電能力(Wiki) 宮津エネルギー研究所  75万kW 舞鶴発電所        180万kW 南港発電所        180万kW 堺港発電所        200万kW 多奈川第二発電所    120万kW 関西国際空港エネセン   4万kW 姫路第一発電所     144.2万kW 姫路第二発電所     165万kW 相生発電所        112.5万kW 赤穂発電所        120万kW 海南発電所        210万kW 御坊発電所        180万kW --------------------------------- 合計           1690.7万kW 1690.7万kW-1,415万kW=275.7万kW 昨年の最大電力需要日でさえ、275.7万kWの火力を停めていた訳だ。 今年、原発がすべて停まって、火力をフル稼働した場合の電力供給力はこうなるはずだ。 今年の最大電力発生日における本来の供給力 揚水     448万kW  16% 火力   1,690.7万kW  59% 他社融通  522万kW  18% 一般水力  225万KW   8% 原子力     0万KW   0% ------------------------- 供給力   2,885.7万KW 昨年の最大需要実績 2,784万KWに対し、予備力 約101.7万KW (使用率96.5%)となる。 もし、心配だったら、中部電力、中国電力、四国電力から分けて貰えばよいだけだ。 やっぱり、大飯原発を再稼働するために、関電、政府、マスコミが総グルみで、また電力不足詐欺をやっているという訳だ。 原発のコストは、一番高いのです。 廃炉や核燃料廃棄物の処理費用を含めずに、以下のコストがかかります。 原子炉設置許可申請書に記載された発電源原価 電力会社  原発名    運転開始年  発電原価 北海道電力 泊2号    91年    14.3 東北電力  女川2号   95年    12.3 東京電力  柏崎刈羽2号 90年    17.72         柏崎刈羽3号 93年    13.93         柏崎刈羽4号 94年    14.24         柏崎刈羽5号 90年    19.71 中部電力  浜岡4号    93年    13.87 北陸電力  志賀     93年    16.58 関西電力  大飯3号   91年    14.22         大飯4号   93年    8.91 四国電力  伊方3号   94年    15.06 九州電力  玄海3号   94年    14.7 この費用には、廃炉(解体)費用や、核燃料廃棄物の処理費用(100万年かかる)は含まれていません。 事故の損害賠償金も含まれていません。 原発を運転すればするだけ増えていく核燃料廃棄物の処理費用が100万年続くことを考えれば、 原発が一番コストがかかり、総括原価方式のもと、もっとも電力会社が儲かる。 原発が一番高コストエネルギーなのです。 今後、廃炉(解体)費用や、核燃料廃棄物の処理費用が電気代に上乗せされれば、 電気代も大幅に(火力に切り替える以上に)上がります。

yutayuta00
質問者

お礼

貴重なデーターをありがとうございます。 また裏では電力不足詐欺はあるでしょうかね。天下りの温床を作り上げることもしないといけませんから、ありえないことはないですね。 それにすべて廃炉なんて不可能です。あのチェルノブイリでさえ廃炉に向け今だ核が燃えつづけていますし、今後少なくとも50年~80年は掛かるらしいですね。一個の原発でこれですから。 廃炉費用にかかるコストが今後の電気代に上乗せされれば、100年、200年先まで国民の生活にどう影響するかです。 でも今すぐは考えられないでしょう。サラリーマン政治ですから、そんな決断力のある議員なんていません。再稼動でさえできないんですからね。

  • Kunfu
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.10

日本のマスコミの多くが左翼系それも反原発左翼が牛耳られています。 反原発村ですね。 脱原発・反原発の意見は取り上げられても、原発推進の意見は封殺されます。 京都大学の元経産官僚である中野剛志先生は、エネルギー安全保障の観点から原発推進を訴えています。 しかし、彼の反TPPの主張はよくマスコミで取り上げられるのに、エネルギー安全保障は全く無視されています。 つまり、マスコミは反原発が目的であるので、私たちの生活や代替エネルギーについては何も考えていません。 最近、反原発の論客の代表みたいに扱われている飯田哲也は、原発がなくても電力は足りていると主張します。 夏がくれば化けの皮がはがれるでしょう。 飯田哲也は日本の人口密度の14分の1のスウェーデンに留学していた環境学者にして自然エネルギーの会社2社を経営する実業家です。 まあ、反原発を商売にしている環境テロリストとも言えましょう。 スウェーデンという国は水力と原子力がほぼ半々で、化石燃料ほぼゼロの国です。 エネルギー安全保障の観点からすると、理想的な国です。 日本の水力は8%程度でこれ以上大規模水力発電の開発は無理です。 もし日本の国土が今の14倍大きかったら、水力だけで電力はまかなえます。 でも、実際は違います、スウェーデンの真似はできません。 再生可能エネルギーは10年間定額買取制度をやったドイツで、太陽光発電は3%にしかなりません。 電力料金が高くなって国民が反発した結果、買取価格を大幅に下げました。 その結果、ドイツではもうメガソーラーは作られないだろうと言われています。 スペインも同様で、補助金を打ち切った結果、再生可能バブルがはじけて発電会社の大量倒産が発生しました。 日本もこの7月から1kwhあたり42円というバカ高い買取価格が示されています。 10年後の破綻が約束されたようなものです。 アメリカは、スリーマイル島の事故以来30年新規の原発の建設が行なわれませんでした。 日本も同じような状況になると思います。 しかし、アメリカでは今後急ピッチで原発建設が進みます。 アメリカは福島の事故を教訓としていないのでしょうか。 いいえ、アメリカは事故の起きる前からアメリカ原子力委員会(NRC)が日本にNRCガイドラインを採用するよう勧告していました。 それを無視した日本の原子力安全・保安院の招いた人災であると認識しています。 また、スリーマイルの反省から人為的ミスを排除しかつ電源喪失でも冷却可能な原子炉(AP1000型)の開発を行いました。 AP1000型でも、ウラン型原発には変わりありません。 いわゆる第3世代+という世代です。(ちなみに福島は第2世代の初期型) 第4世代になると、原理的に暴走する可能性のない原発がでてきます。 現在のウラン燃料は、あと100年しかもたないと言われます。 それは、ウランのうち0.72%しかないウラン235を使うからで、ウランのうち99%以上あるウラン238を燃料にすれば1000年になります。 さらに、ウランの4倍資源量があるトリウムを使えば4000年エネルギーに不自由しません。 トリウムは、核燃料再処理の必要がなく放射性廃棄物がほとんど出ません。 しかも放射性廃棄物の半減期が30年程度と、人類の管理可能な長さなのです。 原発を全廃して、イランがホルムズ海峡を封鎖したら、たちまち日本は苦境に立たされます。 中国がマラッカ海峡を封鎖したら、日本経済は破綻します。 アメリカは20世紀末期からというものエネルギーのために戦争しているわけです。 中国がなぜあんな軍拡をやっているかわかりますか、エネルギーを確保するためです。 日本はアメリカにぶら下がっているから気がつきませんが、日米安保がなくなれば日本もエネルギーのために戦争する必要がでてきます。 ちょうど、太平洋戦争を戦わなくてはならなくなったように。

yutayuta00
質問者

お礼

いろいろ勉強になります。ありがとうございました。 しかし話がいろいろ錯綜して何を理解していいか難しいですが、反と脱の違い、反はあっても脱は理想論理でしょうか。理想はいまやすべての原発廃炉です。けっきょく廃炉にしないとひとたび何か起これば核の影響を受けることには違いはありませんから、停止したところで同じです。 正直、原発に代わるエネルギーの供給をいち早く考えてもらいたいものですが、今はそう言うわけにはいきません。国民の生活、企業経済の影響は大きいです。法廷検査が終われば順次再稼動しないと大変なことになるのでは。。

  • norad
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.9

敦賀市長はこう述べていました「原発産業がなければ、今後の新しい産業を考えなければ・・・」 産業???  電力じゃなかったの??? 当初より原発は電力云々ではなく産業としてとらえています。 地方は雇用さえ確保出来れば、リスクの高い原発など不要なのです。 水力、火力、天然ガス、再生可能エネルギーで十分なのです。 本当に原発を必要としているのは産・官・学で、原子力村の人達だけです。 しかし原発は都会に建設できないため、地方にアメの代わりに交付金とセットで原発を押し付けながら原発を基幹産業に育てあげ、足抜きの出来ないシステムを構築してきました。 エネルギーとは何か? 産業とは何か? 今一度分離して考える必要があるのでは。

yutayuta00
質問者

補足

エネルギーあるから産業が成り立ってきたのではないでしょうか。 「分離して考える」とは意味が分かりませんが、電気供給力がない産業とはどういったものでしょう。 今や国内はすべて原発エネルギーに頼っているのが現実です。産業、企業、家庭の電気、それに街の明かりすべてにわたって・・・

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.7

北電泊原発3号機5月5日に定期点検のために停止するだけのことです。13か月に一度の定期点検です。検査に合格し、地元自治体の了解を得れば再稼働です。 大飯原発も、枝○大臣が再稼働に向け鋭意努力中です。 枝○大臣と云えば、メルトダウンしていても、“原子炉は堅牢で健全”と云い、原爆168発分の放射性セシウムがぶち撒かれても“健康に直ちに影響はない数値”と云い続け、多数の避難民を被ばくさせても謝罪もしないバリバリの原発推進派です。いとも簡単に再稼働強行です。その次は柏崎刈羽原発の再稼働・・・・・でしょうか、どうぞご安心を!

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございます。 言ってみれば私は原発反対派です。でも今の日本は原発しか経済を支える糧がありません。取り合えず再稼動はできる意志はあっても決断力がないだけの話です。外野は検査の内容に絶対一度や二度で「うん」と言いませんから、何だかんだとイチャモンつけてきます。問題はそこであって正当性を訴える理論がないのです。橋下を筆頭に足元すくわれるのは納得がいきます。政府もしっかりしてもらわないといけませんね。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.6

おっしゃる通り、政府が何の対策もせず停止させてるのが現状です。 国民の顔色を見て「やってる感」を出したいパフォーマンスなのは明らかです。 定期点検で止めているものもありますが、自治体の許可が得られず再稼働出来ないものもたくさんあります。 夏には電力不足となる可能性が高く、特に関西では深刻なほど不足することが見込まれています。 枝野氏は無策で停止を推奨していますが、民主党内でもそれに対する批判は出ています。 1年経っても無策であることを批判する記事も出てきました↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000003-maiall-bus_all 1年経って電力に対して何の対策もしてない政府は無能としか言いようがないでしょう。

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございます。 無能なのを知って回りが揚げ足を取っているだけの話しです。誰が考えても今は原発に変わるものがないのですから、試されているに他ありません。 しっかりした正当性を支える論理と決断力。これがないといつまでも有耶無耶は続きません。1年経てばどれだけの企業が倒れるでしょうか。どれだけの人が自殺に追いやられるでしょうか。ほんと「しっかりしてくれよ。」です。 この先1年このままでは自殺行為に過ぎません

回答No.5

化石燃料発電を増強して空気中の二酸化炭素を増やしたいのでしょうね。 限られた化石燃料の消費を早めて、地球的破局が来る時期を早めたいのだとも考えれます。

yutayuta00
質問者

お礼

さあ、それもあちらを立てればこちらが立たずですか。火力も一長一短ありますね。 取りあえずは原発に変わるものが今ないですから、再稼動は余儀なくされるでしょうね。それが遅いか早いかです。 何だかんだとイチャモンつけるものが出てくるので、それを跳ね返す決断力があるかどうかです。 日本を崩壊に導きたくなければ、今とりあえず再稼動しないとダメでしょう。政府もそこまでアホじゃないから分かっていると思います。 誰が言ったか「集団自殺みたいなもの。。」これが本音ですね。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

まず知っておいてほしいのは、原発は定期的に停止して点検しなければならないということ、そして現在の原発の全停止は、その後の再稼働が出来ないことが原因だということです。 地震からそろそろ1年2カ月が過ぎようとしています。地震から400日以上が過ぎているのに、再稼働に何が必要なのか、或いは再稼働までに時間がかかるなら代替的な手段としての発電設備の増設なり具体的な節電計画の策定なりは全く行われていません。 電力消費のピークは8月で、関西などでは気候によっては7月頃から電力が不足することが予想されますので、既にできていなければおかしい話です。 なのでこの問い > いまの生活を確保できる電力供給はいまどこにあるのでしょう。火力を再開するにしてもいまの生活をどれだけ確保できるともわかりません。政府はどんな対策を取りたいのかいまだ謎です。 に対しては、そんなもの存在しません、というのが答えです。 原子力なしでは、去年並みの猛暑であれば8月に、関西を中心に停電を行わざるを得ないでしょう。 また確実に産業界、特に雇用の大部分を占める中小企業に悪影響を及ぼします。大企業は自社での発電設備を備えることもできない訳ではありませんが、中小企業には無理です。 > これに対する電気料金の値上げ、供給できないままこの先どれだけ節約生活をしていかなければいけないのでしょう。 全く目途が立っていません。 この不確実な状況で将来に対する目途が全く立たないというのが最も悪い状況です。 因みに。 全電力供給のうち、家庭で使われる電力は、#2の方は2割程度と言っていますが、ざっくりいって3割程度です。 昨年4月~今年2月までで、総消費量9041億kWhのうち、家庭用は2607億kWhで、29%程度となっています。 http://www.enecho.meti.go.jp/info/statistics/denryoku/result-2.htm

yutayuta00
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったくおっしゃるとおりだと思いますね。何度も言いますが、取りあえずは国民の目から逃れるための一時的なパフォーマンスに過ぎません。 あちこちで企業が傾いてきて、日本崩壊を目の当たりにするまで立て直してくれるでしょうか。 そんな腹の据えた大臣達がいるとは思えません。取り合えず今この現実だけでも当たり障りなくしようという考えが目に見えていますね。 どっちみちいま原発に変わるものがないのですから、最終的に再稼動しない限りこのままではますます国民の生活に支障をきたすだけでなく、企業は傾き日本は崩壊の一途をたどっていくばかりです。 本音はしたいけど外野の口挟みに決断力がないのです。

回答No.3

 原発は止めなければなりません。  「口八丁手八丁」とありますが、まったく見当違いだと思います。事故発生以来、重要な情報を隠蔽したり、事後処理の対策が遅れを取ったりと、「口」も「手」もまったく出ていません。  福島の(津波ではなく)原発事故による被災者は、関西地方の明日の生活よりも、何倍も深刻です。いつになれば地元に帰れるのか、あるいは半永久的に帰ることができないのか、それすら発表がありません。ましてや、これから予想される危険性については、原発再稼働ありきの政策下では明らかにしようがありません。口八丁はまったくの誤解です。  地震対策・津波対策を検討したとの報道がありますが、検討しただけで着工すらしていません。「数年後には整備する」と決まったら、それで地震の方から数年間起きるのを待ってくれるかのような認識です。日本の科学者・政治家というのは呑気なものです。「会議を開けば災害が起こらない」と思っているのですから。手八丁も誤解です。  もし福島の原発事故の被災者に「節電すれば今回の原発事故が起こらなかったと分かっていたのなら、節電をしましたか?」との質問をすれば、どんな回答が得られるでしょうか?「今日明日の生活が大切だから、爆発で被曝してもかまわない」と答える人がいるでしょうか?  もちろん福島原発は関東への電力を供給していたので、上の質問がそのまま事実に沿っていないことは承知しています。「仮に節電で事故が防げたとしたら」という意味の質問です。

yutayuta00
質問者

補足

今の生活が大切だから爆発・被爆してもかまわないのではなく、今回の津波で被害が結果論になってしまったのではないでしょうか。これまで誰もが安全と信じてきました。でもこれが仮に福島の原発がたまたま停止していたとしましょう。被爆被害はなかったでしょうか。まったくないとは言えませんね。そこに核があるのは事実だからです。 現実危険だから直ちに廃炉にしましょうと言うなら私は賛成です。一つ原発を完全に廃炉するのに50年は掛かかると言われています。(チェルノブイリはいまだ核が燃え続けています。) あなたの言う被災者意識とはまったく別問題です。 私も原発は賛成ではなく、反対ですよ。でもこれまでの築き上げてきた生活の基盤、経済が今の日本の現実です。そうして豊になってきました。 闇雲に反対する人は目先の理想ばかりで、現実を見ていません。そんな頭でっかちではこれからの日本経済の基盤が作れません。 原発の代わりとなるものを徐々に確保しなければ安全面より先に国が崩壊すると私は思います。

  • olutier
  • ベストアンサー率32% (53/163)
回答No.2

やはり全原発を廃止した方がよいだろうという立場から、回答させていただきます。 全電力供給のうち、家庭で使われる電力は、2割程度と言われています。8割は産業で使われているわけです。その意味では、全原発を停止しても、狭い意味での「生活」は大丈夫です。さらに言えば、家庭でも、大きな電力を使っているのはエアコンと冷蔵庫、電子レンジくらいなものです。この三つ以外、たとえばパソコンや照明などは、少ししか電力を使いません。この意味でも、「生活」は、せいぜい一世代前の生活に戻るという程度の不便です。放射能の恐怖と、今後100万年は安全に保管しなくてはならないと言われている、放射性廃棄物の管理コストに比べれば、安いものではないでしょうか…。 経済が失速するかもしれないという意味では、「生活」に影響があるかもしれません。その意味では、原発を、いつまでかはともかく、使い続けるかどうか、人によって意見が分かれるかもしれません。しかし、いったん事故が起こってしまった以上、こんご原発を再稼働させるとしても、安全確保のためのコストは今まで以上に膨れ上がります。あらゆる安全装置、安全策、避難訓練、保証制度の整備、などなどのコストが倍増することを考えると、そもそも原発こそが一番お金のかかる発電方法だということになるのではないでしょうか(今までも実はそうだったという意見もあります)。 あくまで、素人の意見です。

yutayuta00
質問者

補足

確かに私も原発はいまや安全とは言いがたいです。また増やすことでこれまでの天下りの温床にもなり反対です。でもこれまでこれを頼りに経済も発展し、国民も生活の基盤を作り上げてきました。 それに変わる生活基盤はこれからどうしますか。やめるなら確保してからではないでしょうか。いまある太陽光発電でどれだけ確保できるでしょうか。これまでの原発の供給量を補えるでしょうか。 何が何でも反対に乗せられては理想が先行して基盤づくりができていません。それが今の政府です。国民の目があるから今は取りあえず停止しておこうという苦し紛れな考えで、それからこの先の目処がないのが目に見えています。これではダメですね。だから橋下に足元すくわれるのです。

関連するQ&A

  • 原発停止、本当に良いのですか?

    原発反対は日々激しくなっていて再稼働反対の声が嵩まって居ます。 私は反対論者ですが、今単に停止する事に疑問を持っています。 今になって原発は悪で、作らなければ良かったと思うのですが、造ってしまった以上停止の状態で置くことがもっと危険が残るのでは無いかと心配しているのです。 今政府が廃止を決めたとして電力会社がハイと応じたとしても、廃止までの管理と撤去は国の責任となります、その費用と危険度は全て国民の負担となるのです。 国の命令ですから電力会社が費用負担して安全に管理するとは思えません。 更に使用中、使用済み燃料棒の扱いはどうするのでしょうか、どこに置いても冷やし続けるか、特殊容器に入れどこかに保管しなくては成りません、現在の原発のある場所が危険であれば尚更のことです。 どこかに受け入れてくれるところがありますか?、これまた大反対が起きるでしょう。 その対策として考えられることは、地震や津波の恐れのある場所は直ちに閉鎖し、燃料棒を安全な施設に移し電源及び周辺設備の安全を確認した上で再稼働させ年限を追って逐次廃炉にすべきではないでしょうか。 電力会社も今回の経験で管理のポイントを掴めたことと思います、この運営が自分たちの死活問題となる訳ですからこれまでとは違ってくるのではないでしょうか。 費用云々より、経験を生かすことこそ国民の為に成るのではないかと考えます。 皆さんはどのようにお考えですか。 ※ 原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています。

  • 全原発が停止して

    全原発が停止して巨額の貿易赤字を経常し 製造業の国際競争力低下で経常赤字転落も 目前に迫っているのに 全原発が停止している現在でも停電しないから 大丈夫などと、のんきな事を言っているのでしょう 世界は化石燃料で満ち満ちていて 日本は世界中どこからでも自由にいくらでも買えると 思っているのでしょうか 今まで日系製造業が血の滲むような努力で製品開発を行い 技術開発を行い築きあげた信用があるからこそ 先進国としての生活ができる事を知らないのでしょうか 日系製造業の努力がなければ途上国並みの生活 しかできないかもしれないではありませんか その恩人である日系製造業経団連が原発再稼働を支持 しているのに恩を忘れ果て 日本の競争力向上に何も貢献してないのに 原発廃止を主張しているような人は 人でなし、恩知らずな卑怯者ではないですか? プーチン大統領が世界の世論を無視してクリミア編入に踏み切った のは米国のウランの半分はロシア産 欧州最大LNG生産国でガスの供給停止を ほのめかすだけでLNG石油価格が高騰する事態 を恐れ欧米各国はすぐ腰が砕けるという 自信のなせる技ではないか サハリンカラフトからパイプラインで安価なガス供給を 受ければ常にロシアのご機嫌を取らないと いけない事態になるのではないか 今まで福島原発の生み出す安い電力で快適便利な 都会生活を満喫して置いて 原発はすぐ廃止しろ、電気料金は値上げするな もっと安いLNGを買えと我が儘放題の人は 世界的競争力を持つ技術を開発するとか何か 外貨獲得、日本の競争力向上とか 石油LNG輸入に何か役に立つ事をしてから 主張すべきではないか?

  • 原発停止について

    現在電力供給は3割が原発だと聞いていますが 最近の事故で原発が停止に追い込まれると 電力不足になるとニュ-スで報道していますが 今一関心が薄いように感じています。この3割の不足は一体どうやってまかなうのでしょうか。国もなんだか真剣に考えてないようですが。。。 何年か前みたいに ネオンが消えたり深夜放送が無くなるのでしょうか。素朴な疑問です。

  • 反原発・原発再稼働などについて

    答えというよりもご意見をお願いします。 反原発の人たちは節電すれば原発はいらないし現に大多数の原発が動いてないのに電力が確保されている。と思っていますが、それは個人個人の話しであって、確かに節電すれば電力は確保されておまけに電気料はすくなくてすむかもしれません。しかし、企業はそうはいきません。経済が発展するにはどうしても大きなエネルギーが必要になります。今の状態ですと原発1基で火力発電所数基分になるということです。電力が自由化になっても火力発電が主力となると、今度は今のガソリン価格のように毎週上がったり下がったりすることになると思われます。太陽光発電などまだまだ火力発電の足元にもおよびませんし、地熱発電はこれから、風力発電も微々たるもの。その他もみんなこれから発展途上のものであって急に稼働や発電量が増えることなどありえません。  私は反原発でもなければ再稼働推進でもありません。しかし、代替エネルギーの供給が原発稼働時のような確固たるものになってから緩やかに原発を廃止するのではダメですか?もし今のままで福島のような事故が起きたらと考えるならば、事故を教訓に今の原発に早々に防潮堤を造るとか、きちんとした免震棟にするとか、そういう現実的なことを訴えるということではダメですか?このままずっと停めていた場合、日本の経済に悪影響は及ぼされないでしょうか?それとも1960年代の生活水準に戻りますか?現代の生活を謳歌していますからそんなこと今更できないと思います。 いかがでしょうか?

  • 原発停止中の電力はどこから供給されてるの?

    今更ながらの質問になるのですが、 日本の全原発が停止になっている今、電力はどうやって供給されているのですか? 原子力以外の発電所で作られている電力で足りているということですか? 電力の貯蓄のようなものがあるんでしょうか。 難しいことはよくわからないので、 申し訳ありませんが小学生に教えるレベル程度の回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 原発 反対派に質問

    私も原発の危険性は解かりますが、日本中の原発を停止や廃止をしても、危険がなくならないと思っているものです。 反対派の人たちの、原発の停止や廃止で安全になるという根拠がわかりません、安全の理由を知りたいのですよろしくお願いします。 私の原発が停止しても危険がなくならない理由を書きます。 浜岡原発に停止で話をさせていただきますが、原発が停止をしましたが燃料棒がそのままありますから、危険度は下がるのは前の私の質問で教えていただきましたが、危険度は変わらないことも解かりました。 燃料棒がなくなれば危険度が下がるのも解かりますが、燃料棒が移動できるまでの温度に下がるのに4~5年ぐらい掛かるのもわかりますが、その間は浜岡周囲の危険度はあまり変わらないで安全設備は今でもしなければならないはずです、その経費は反対派の皆さんはどう考えていますか、電力会社が負担と考えている方が多いと思いますが、収入がないは経費は同じにかかります、そうなれば電気量や税金になると思いますが、そこのところはどう考えますか。 日本中の原子力は廃止して燃料棒が移動できたらどこに保管すると思いますか、青森県六ヶ所に集めると思います。 世界中にある原子力関係のものや日本中の燃料棒を青森に集めたらどうなるかな、福島原発の事故で影響は3~4県で影響が出ています。 青森にすべての原子力関係のものを集めて、事故になったら日本の半分以上が壊滅的だと思いますが、そのてんをどのように考えますか。 私は、原子力の推進派ではないですが、皆さんのように廃止や停止で安全が確保されるとは思わないと思っています。

  • 浜岡原発の停止

    首相による浜岡原発の停止要請は、あまりにも突然でした。 あまりにも突然で、明日から止めなさい~では、電力の安定供給の段取りも できるはずがありません。 止めるにしても、夏場の電力需要と、準備期間を考えて、秋になってでは悪いのでしょうか?

  • 福島原発が廃炉となった後は?

    昨日の枝野官房長官の発言として、 「客観的状況として再び稼働できる状況にあるのかないのかは、はっきりしている」 とあり、事態が収束したとしても再び稼働できないと意見がありました。 では、今まで福島原発が供給してた電力分はどこが供給するのでしょうか? 新たな原発が作られるのか? (今回の事故からして、反対意見多そうで、すぐには到底無理だと思いますが) あるいは、関西や九州が電力変換出来るようにして そちらから不足分の電力を補うようにするのか? または、原発以外の電力供給を考えるのか? いずれにしても、福島原発が提供してた分の電力量を他で確保できない限り 計画停電は続くと思いますが、、、。 素人からしたら、これくらいしか思い浮かびませんが、 そろそろ先を見通した意見、対策など今後のことについて知りたいと思いました。 ご意見、よろしくお願い致します。

  • 大飯原発の運転再開

    政府は、大飯原発の運転再開を決めました。 この事に対して私は、異論を持っていませんし、逆に何で、福島の原発事故が 起きたからと言って、全国の原発を止めなければならないのか、理解しがたい 物がありました。 電力供給事情、を考えると責任ある立場の決断だったと思います。 単に、原発が好きか、嫌いか・・・と言う質問に「好き」と答える人は、いないでしょう。 でも、現実問題、化石燃料を燃やす火力発電がメインで、将来を通して安定的に電力供給は、 できなし、太陽光発電の長所ばかりが強調されていますが、あくまで、補助的 な役割しかできないものです。 節電、節電と叫んでいますが、将来にわたって、電気使用の自粛をするのでしょうか? 電気の無駄遣いは、悪い事ですが、必要な電力は、必要なだけ供給する体制は、 重要だと思います。 省エネ商品は、増えていますが、生活が豊かになって、使う数、時間が増えてくれば、 電力使用は、減らない物です。 基本的に、経済成長が続けば、電力使用は減る事は、 ないと思います。 ・・・と言う事で、原子力発電は、これからも、一定割合で、必要と思われます。 ただ、今回の運転再開で、どの程度の具体的な安全面の改善が行われたのか、はっきり しない物があります。 今回の事故を踏まえて、どんな事があっても、原子炉の冷却維持 だけは、確保しなければならないと思います。 ・・どなたか、大飯原発で講じられた、安全対策が載っているリンク先を教えて下さい。

  • 原発

    原発はそれを必要としない技術が開発されれば必ず廃止されます。原発技術はそれまでは必要です。 それまでは安全な原発技術を開発し原発を稼働していかねば、日本の産業が廃れ、国民の平穏な生活が脅かされます。よく原発即廃止論者は「昨年の夏の電力需要のピークが原発なしで乗り切れたじゃないか。だから原発はいらない」と言いますが、これは老朽化した火力発電所をだましだまし稼働させた結果で、まさに綱渡りの状態であったことを無視しようとします。マスコミはあまり報道しませんが、去年の夏は関西電力のみならず、全国はひやひや物だったのです。 私たちは長い間電力不足を経験してないので、電力のありがたさを身に染みて感じませんが、電力不足で大停電が起きれば冷暖房はもちろん、流通、通信、医療、水道、製造など国民生活のすべてに計り知れないダメージを与えます。 原発廃止に関連してよく言われるのが電力料金です。原発を全廃したドイツ、原発推進国フランスなどとの2009年比較です。現在は当時よりユーロが約7%上昇していることを別途考慮してください。 ドイツの電気料金が非常に高くなっているのが判ります。そのドイツは電力が不足しており、原発国フランスから電力を買っているのが現状です。つまりドイツ各地で見られる太陽光発電や風力発電では電力が足りてないのです。日本がこういう状態ならどこから買えばよいのでしょうか。お隣の韓国、北朝鮮、中国も電力は不十分で、日本に電力を売る余裕など全くありません。 原発を廃止してからこれらの事実に気づいても手遅れなのです。原発即廃止はその顔ぶれを見ると日本の発展や真の国民の幸せを願っていない売国政党だけであることが判ります。原発反対だけで後は全く内容の無い山本太郎はこんな反日暴力団と結託していることが明らかとなりました。 ↓ http://www.youtube.com/watch?v=9Ytre-effXk 技術は必ず進歩します。明日の原発は昨日の原発とは違います。日本の真の発展、国民の真の幸せを考えるなら、原発に頼らなくても済む技術開発をしながらそれまでは原発の技術も維持発展させるというのが本来のやり方です。テレビがブラウン管から液晶画面に変わったとき、液晶のコストパフォーマンスがアップすると、ブラウン管は自動消滅状態でした。原発に代わる技術が開発されれば、原発は自動消滅します。それまで待つのが一番良いのです。 みなさんは どう思いますか?