• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費増税賛成の人に質問です)

消費増税賛成の人への質問

covanonkiの回答

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.8

ご質問者さんは、「最近」消費税増税はしょうがないという人が増えてきた、として、最近消費税増税が必要だ、と考え始めた人をこの質問の対象としているのでしょうか。 私は最近ではなく、具体的には2010年の4月頃から「消費税増税は必要だ」と考えるようになりました。またそのことをブログを通じて、また自分が直接かかわれる人たちに訴えてきたつもりです。 しかもその理由は、「日本には借金が1000兆円あってこのままだと財政破たんして日本は崩壊する・・」などという幼稚なものではなく、純粋にこのまま何もせず、放置していたのでは社会保障制度を維持することが出来なくなる、と考えているからです。 ・・・っていうか、このところ、すでに増税は社会保障のためであり、そんな借金が云々という理屈での消費税増税を報道しているところなどほとんど見かけなくなりましたが、ご質問者さんはいつごろのお話をなされているのでしょう。もちろん、いまだに愚かなコメンテーターたちが「国の借金」の話も持ち出してはいるようですが、それはあくまでも税と社会保障の一体改革の中における消費税増税問題を議論する前提でお話しされていると思います。 テーマは完全に、「消費税増税をいつ行うのか」という内容にシフトしているはずです。つい最近消費税の問題や社会保障の問題に関心を持ったばかりの自称経済通たちがこの間NHKで議論していましたが・・・。なんだかなぁ、という感じです。 それと後半の、「無駄の削減」についてですが、ここには私は明確に反対します。 必要ない、とは言いませんが、必要なのか必要でないかを正確にジャッジできる人間がいないのに、無駄の削減ばかりを声高に叫んでも、それこそ「無駄」だと思います。 一見無駄だと思われることの中にも、マクロ的視点で見ると必要なこともたくさんあります。何が無駄で、何が無駄でないかを、一体だれが正確に判断できるというのでしょう。 たとえば、公務員給与の削減が無駄の削減の象徴的なものとしてよく話題に上ります。 ところが、私の知人の息子さんで、公務員の方がいらっしゃいますが、その人は1年ほど前に自殺なさいました。原因は「過労」です。 明らかに職場の人員配置が少なすぎ、無償で労働を行わなければならない時間が多くありました。同じ公務員給与です。果たしてそれは「削減すべき」給与なのでしょうか。私はむしろ「増やすべき」給与だと思います。 確かに必要以上に給与を受け取っている人もいると思います。そういう人の給与は削減してもよいでしょうが、もっと鳥視的に見て、「公務員給与」全体からみるとどうでしょう。 たとえば公務員宿舎も問題にされることがありますね。ですが、公務員宿舎が建立されることで、きちんと仕事を受け取って収入を得ている人がいるんだ、ということが話題にされることはありません。 私の家の近くの道路だって、昔は年度末ごとに工事があって、住民からブーイングが盛んになされていました。ですが、今はほとんど補修工事がなされず、メインとなる幹線道路であるにも関わらず、穴が開きまくってぼこぼこです。 これは国民が必要と考える公共工事だと思いますが、今は数年後に開催される国体へ向けて財源が向けられ、ほとんど手付かずですよ。 何が言いたいのか、というと、つまり問題なのは、「財源をどのように有効活用するのか」ということであり、それは決して「無駄の削減『だけ』を行うこと」ではないのではないか、ということ。 減らすことばっかり考えてるからいつまでたっても経済は回復しない。消費も伸びない。家計が不安定だから出生率も伸びない。結果的に税収も増えないし、社会保障の問題も解消されない。 そして、消費税増税を行うための財源も生まれない。 そういうことだと思います。

naganeko007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2010年4月とは早いですね。それでしたら最近の報道とは関係無さそうですね。 でも財務省の官僚の人にとってはとてもありがたい人なのですね・・・ 身内の不幸は残念だと思いご冥福をお祈り致しますが、民間ではもっとひどい状況でも自殺をしない人はいくらでもいます。 気分を害されると思いますがそんなことは公務員の既得権益を改善しない理由に全くなりません。 逆に消費税を払わないといけなかったから自殺した人がいれば消費税を払わなくてもよくなるのでしょうか?? 【何が無駄で、何が無駄でないかを、一体だれが正確に判断できるというのでしょう。】←納税者である国民(世論)が判断します。 逆に公務員が判断すべきではありません。 公務員が判断するのであれば公務員の給料は少ないというでしょう。 【私はむしろ「増やすべき」給与だと思います。】←金を稼ぎたいのでしたら民間に就職するか自分で商売をすればいいのです。 景気は関係なく自分の雇用を確保してしかも給与も多くくもらいたいと言う発想が国をダメにする原因です。 景気がいい時は民間も潤っていて、税収が上がってちょっと税金の無駄をしてもあまり問題にならないと思いますが、不景気が続きていてそれは絶対に許されない状況にあるのです。 あくまで公務員は税金が給料になります。 国民の意見を尊重すべきです。 それが嫌なら民間に転職すべきです。 そのような甘い人は民間では通用しないと思いますが・・・ 【・・・穴が開きまくってぼこぼこです。】←ちょっとオーバーに言い過ぎではないでしょうか??中国のは動画で見ましたが・・・ 私はこれは嘘だと思っています。 本当に道路に穴があきまくっているのでしょうか? もし本当に道路に穴があきまくっているのでしたら大問題です。 公務員は自分の既得権益を守るだけではなく、国民に奉仕するということを重視するべきです。 それが嫌なら民間に就職すべきです。 民間でも顧客を重視するという仕事になりますが・・・ とにかくいろいろ公務員を擁護されていらっしゃいますが無駄なものは無駄であり、削減すべきです。これは絶対に譲りません・・・ また、なんども言いますが公務員がつらいなら民間に転職すればいいのです。 そうすれば公務員がいかに楽だったかわかるのではないでしょうか?? 減らす事ばかり考えているのではなく、公務員の既得権益を減らす事だけを考えているのです。 景気回復する決定的な政策は実際にはありません。あったらとっくにやっているので・・ しかし消費増税をマインドコントロールするのではなく、「経済回復する」と国民をマインドコントロールするべきです。 それでしたら甘んじて受けます。 そうすれば結果的には空気を読む事を美学とし自分がなく流されやすい日本国民は景気が回復するとマインドコントロールされてしまうでしょう・・・ そうすれば消費増税しなくとも税収は上がります。 そういう事だと思います。

関連するQ&A

  • 増税賛成に質問です・・・

    消費税推進派の人は消費税が3%から5%の時には10%には賛成ではなかったと思いますが、いつごとから消費増税賛成とマスコミにマインドコントロールされてしまったのでしょうか?

  • 増税について質問があります。

    政府税制調査会は(1)所得税の5~10年間の増税、(2)法人・所得税やたばこ増税の組み合わせ、(3)消費増税の3案をまとめ、これらの選択肢を示された野田首相は、消費増税は社会保障財源に充てる意向であるため、復興増税から消費増税を外し、所得増税の期間を10年間にするように指示しました。 どの案にせよ、増税を避けることは困難でしょう。なので、これらを踏まえた上で、 ・増税の期間設定は本当に守られるのか ・「復興貢献特別税」という名前である以上、増税した分は、「全て」復興のためだけに使われるのか これらについては、国民一人ひとりが知る必要があると考えますが、みなさんはどのように考えますか? 政治事情があまり分かっていないため、文章に誤りがあったり、的を射ていないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 庶民の年貢の増加・・・

    なぜ野田は無駄の削減に政治生命をかけることなく、庶民への年貢を増やす事に政治生命をかけると言うのでしょうか? また、最近「消費増税はしょうがない・・」とまんまと官僚の思惑とおりにマスコミを使ってマインドコントロールされてしまった庶民が増えてきたのはなぜでしょうか? 昔はそんなにいなかったのですが最近増えている気がしますが、そのマインドコントロールはオウムの信者のように説くのは難しいのでしょうか?

  • 消費税増税大賛成。

    消費税増税大賛成。 キュアプリムよ~ン。 さて、国の借金は危機的だよね。 共産党の消費税反対のデモと活動に参加しているのは老人だ。 俺はもうすぐ死ぬ、俺の生きている限りは借金返済を認めない。 贅沢できない腹いせに、食うだけ食ってあの世に夜逃げだ。 こんなかね? さて、老人より長生きする者は、老人が作った福祉拡充という要求で、見ず知らずの老人の作った借金を若いうちからコツコツ弁済するんだ。 障害でどこまで返せるだろうか。 若者も老人になる日が来る。 その時、借金踏み倒し計画を現在の老人への恨みつらみで踏襲したい気分かどうかが、若い人の判断の分岐点だよ。 私の両親は年金を受給している。 年金なしに年老いた両親を擁護する場合の負担を考えたら、消費税は適正まで値上げしていただきたい。 消費税負担増加が、年老いた両親への貢献の一部だからだ。 私はより若い年代とも交流しているけど、年金の重要さ実感できる境遇にない若者には、借金を踏み倒してあの世に夜逃げしたい老人の身代わりで、コツコツ返済するのはむなしいだろうさ。 さてここは哲学カテゴリーでして、哲学的にどう回答するか募集しています。 本来は社会問題でしょうが、哲学者ほどの劣等人種は貴重で、社会で生きている人と違って、社会を理解していないからです。 感情的に走りがちな白雉が哲学者で、彼らは因縁をつけることの達人です。 姫様~。 王子様ですよ~ン。

  • 消費税増税について

    消費税増税について質問します。 政府では消費税増税の議論がありますが、どうして、福祉目的にこだわるのでしょうか。 私見では、東北大震災の復興にはかなりのお金がかかり、それらのために消費税増税をして賄うとして財源を確保したほうが、福祉目的税として目的を限定するより説得力があると思います。(震災被災地域を非課税等にする等の方策もあると思います。) 福祉目的税といっても国民健康保険の負担額については強い不満もありますし、所得課税の減額とセットで、福祉目的に限定しない形で導入したほうが説得力があるのではないかと思います。 (政府は住民税、所得税増税により復興財源を賄うといっていますが、所得税はともかく住民税はすんでいる市町村に対する税金であり、震災被災地域の復興財源とどう結びつくのかわかりません。) 消費税増税の意図は、これ以上財政が悪化すれば国債が暴落したり予算が組めなくなるというのが本音で、単なる福祉目的ではないのではないかと思います。 それに私自身税務署で働いていたことがありますが、消費税のほうが徴税コストが安く、逆にこれ以上所得税等の税率を増やすことは税の窓口負担の面で耐えられないと思います。(所得課税については住民税と所得税は課税標準の統一など、簡素化の余地は大きいと思います。逆進性も給付金等を所得の低い人に渡す等で解決できると思います。政府は、現実に納税通知書で高額の金額を納税する人の気持ちや税の窓口のトラブルを分かっているのかなとも思います。) 思い切って所得課税(法人税・所得税・住民税・国民健康保険や年金料など)を減額して、今後予想される歳出増(復興財源・福祉財源等)は一括して消費課税で賄ったほうが良いと思えるのですが(行政改革等の歳出の合理化・削減はその前提です。それにこのほうが徴税コストの減額につながるし、国民の理解も得られやすいと思います。)、どうして政府は消費税を福祉目的に特化して増税しようとするのでしょうか。

  • 「消費税はしょうがない」と洗脳されてしまった人へ

    政治家やマスコミによって「消費増税はしょうがない・・」と洗脳されている人に質問ですが、いつごろから「消費増税はしょうがない」と洗脳されたのでしょうか?? また、消費税が10%になった後に、政治家やマスコミが消費税が20%必要と言い続ければ、また「消費税20%はしょうがない」と同じように洗脳されてしまうのでしょうか? さらに消費税が20%になった後に、政治家やマスコミが消費税が30%必要と言い続ければ、、また「消費税30%はしょうがない」と同じように洗脳されてしまうのでしょうか? 税金を受け取る側が税金でおいしい思いをしたいから消費増税は必要と言うのは理解出来ますが、税金を取られている側が税金を多く搾取されてもいいと思う人が理解出来ません。 消費増税が必要かどうかではなく、消費増税が必要と洗脳されたきっかけを知りたいと思います。 また、回答の際に税金で生活をしているかもわかるように回答お願い申し上げます。 税金を払うだけの人で「消費増税はしょうがない」と洗脳されてしまった人の文章で洗脳された心理を読み取りたいと思っております。 あくまで消費増税が必要かどうかの質問ではありません・・・(ちなみに私は120%反対です。なぜなら私は洗脳されていないからです)

  • 日本の政治などについての質問です

    私は無駄削減なくして消費税増税に不退転の覚悟で反対ですが、なぜ野田は景気が悪いのに消費を控える原因になる消費税を上げることを一番の政策として推し進めているのですか?野田はバカなのでしょうか?? また、私は金と権力に屈指ないようにしていますが、野田は財務省の犬だと思います。日本の総理は人間ではなく犬がやっていて大丈夫なのでしょうか? あと、私は報道をすべて鵜呑みにせずすべてを疑い、自分なにり考えて解釈するように努めていますが、政治家やマスコミから消費税は必要と洗脳されている人が増えてきています、なぜ自分で考えずに洗脳されてしまう人がいるのでしょうか? また、歴史を勉強してわかったことはいつの時代も政治家や官僚など税金を受け取る側は税金を上げたがる生き物ですが、なぜ支払う側の国民も「増税はしょうがないよ」という思考停止しているバカが存在するのでしょうか? また国の歳出の大部分が公務員の給与で公務員の贅沢の為にまた44兆円借金が増えますが、予算でがんばって歳入を増やし、歳出を減らしても借入を1円でもしたら総資産として借金が減らないと思うのですが、国の借金はいつから減らす出来るのでしょうか? あと、いままで日本の政治は民主党が与党になるまで戦後、ほぼ自民党1党独裁でまともな政治はしていなく、日本の経済力で日本はもっていたのですが現在日本経済も悪くなっていて、もういままでのダメ政治では通用しなくなるのにいつまで政治家達はゆうちょなことをやっているのでしょうか? 以上のことをふと疑問に思ったのでわかる方いましたら教えてください。

  • 消費税の増税

    消費税の増税で議員と公務員の削減をセットにを各議員が言っていたのに 議員と公務員の削減はどこにいったのでしょうか。

  • 消費税の増税についてどう思いますか。

    このサイトをはじめとして、テレビ、新聞等メディアで多く取り上げられ、議論されている「消費税増税についての是非」について、みなさまのご意見を頂戴したくおもいます。おもに以下の点について(できれば具体例等もまじえて)お答えいただければと思います。以下の点以外のご回答もお待ちしております。 0.消費税増税に賛成か、反対か 1.増税しなければならないのか(歳出削減で増税せずにすむか) 2.増税が、なぜ消費税でなければならないのか。 3.消費税増税の目的は何か。増税によってもたらされる経済的メリット、デメリット ※私個人としての(消費税増税についての)意見はありますが、みなさまの回答に影響する可能性が考えられますので割愛させていただきます。以上、ご回答お願いいたします。

  • 消費税増税に対する熱意を

    消費税増税の議論を熱心にされていますが、 これぐらいの熱意で震災復興をしていたら、復興は進んでいましたか? 1000年に一度の災害なのに・・・ ふと考えてしまいました。