• 締切済み

別れた妻と復縁したい

noname#168543の回答

noname#168543
noname#168543
回答No.10

私だったら 復縁しませんけど 友達に 確実な情報を 確認して 質問者さんが 復縁を望むなら 一度 土下座して 頭すりつけて 挑戦してもいいなと 思います。 それが 駄目でしたら キッパリ諦め もし 次に奥さんの再婚が うまくいかず 傷物になって 帰ってきた時は 改めて プロポーズしてみたらどうですか? それは 罪をおかした 質問者さんの 罰として 奥さんにも 新しい恋を 与えてあげる位の 器量がないと 想いは簡単には 届かないのではないでしょうか。。 私も離婚してから 主人の知り合いから 主人の気持ちの代弁を 聞いたりしましたけど 離婚を決めたきっかけの 言葉が あって その時の主人も ヤッパリ本当の主人であり 傷ついた気持ちが 離婚となる訳ですから なかなか 難しいのは当然ですよね でも 同級生であり 辛いときも支えてきた 奥さんの その時の気持ちも きっと どこかに 残っている気も しないではないですよね 土下座すりすり で 奥さんが見たことのない 質問者さんの一面を見せる事で 再婚だけでも 留まってくれたら いいですけど。。

関連するQ&A

  • こんな妻の復縁希望を受け入れられない

    こんな妻の復縁希望を受け入れられない 7年前に離婚しました。当時8歳の息子の親権、監護権は元妻に行きました。妻から性格の不一致を理由として、弁護士を立てて強引に調停に持ち込まれ、調停されました。やくざみたいな感じの人でした。何がなんだかわからないままに決められました。今思えば、自分がしっかりしていなかったと思います。 7年間、約束の養育費は欠かさず送りましたが、息子には一度も会わしてもらえませんでした。元妻は1年後に再婚したとのことです。その後は元家族のことを忘れようと仕事に専念してきています。 昨年末、元妻が突然、訪ねてきて、復縁してほしいと今更、ふざけたことを言っています。とりあえず追い返しましたが、気になってその手の会社に調査を頼んだら、元妻は昔の勤め先の社長とずいぶん前から関係があり、その社長も離婚して彼らは再婚したことがわかりました。こんなことまで簡単に調べられるのですね。その相手の会社が昨年春に倒産、家を抵当で抑えられ、住む所にも困っているようです。そんな中で、彼らは離婚したということです。 その後、以前の弁護士が来て、元妻は生活に困っていて、子供が可哀そうだ。今までのことは悪いと言っているので許して、復縁してはどうかなどととんでもないことを言っています。今まで、一度も会わせたこともない息子を盾にとって、復縁を迫る薄汚い女です。 こんなことは人として間違っていると思いますが、違うでしょうか。 又、息子も街で何度も出会いましたが、口もきかず、私を避けてきました。最早、私は父親という存在ではないでしょう。 この歳になって出会いたくないことにあってしまいました。

  • 復縁後の妻との関係

    初めて質問させていただきます。 結婚生活を8年、子供2人を授かりましたが離婚しました。 原因はいわゆる性格の不一致です。 私自身は妻を愛していましたが愛想をつかされました。 離婚後3年が経過し復縁する事になり昨年12月から新しい生活が始まりました。 入籍前に妻から言われた事は ●とにかく子供に愛情を注いで欲しい。(前回の彼女の離婚の言い分が子供に対しての愛情が全く感じられないだった為) ●私(妻)よりも子供を1番にして欲しい でした。 生活を始めた頃は妻もとても優しく常に笑顔で会話も弾みました。 が、たった4ヶ月で一変してしまいました。。。 発端となったのは夜の生活での事。 最初のうちは妻も応えてくれていたのですが次第に寝たふりをされるようになりました。 しばらくして言い合いになった時彼女が言った言葉は 「私の手を握る前に、抱く前にもっと子供に対してスキンシップを取って!私たちの愛だの恋だのはその次!!」でした。 妻は子供に対してとっても愛情があり、そもそもこの復縁も子供のためだとは聞かされていました。 しかし私は子供も大切にしているつもりだし、子供も1番。妻も1番なのです。 夫婦が愛し合っていてこそ子供も幸せに育つと考えています。 が、妻からすると私の子供への愛情が足りないと言います。 確かに私は子供に対してすぐに怒ってしまいます。 チョット注意するつもりが舌を巻いたような話し方になってしまったり、足でこづいてしまったり・・・と。 妻の理想は“お父さんは普段何も言わなくていい!本当に悪いことをしたときの切り札で居て欲しい!子供ってなんだかんだ言ってもやっぱり母親に寄るもの。お父さんが細かいことに口を出してわざわざ嫌われるような事をしないで!”といわれます。 この2ヶ月ほどは夜の生活も全くありません。 私も仕事から帰ると子供は寝ているため一人でテレビを見たりPCをいじったり・・・という生活です。 妻が言う、夫婦の事は2の次。父親は切り札。は正論なのでしょうか? 私は早く夫婦仲を良くしたいと思っています。 良きアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 妻(妊娠中)と離婚して3か月。新たに再婚、妊娠は?

    3か月弱前に妻と離婚したのですが、成立後すぐに3人目の妊娠が分かりました(上は中学に入る娘がいます)。現在5か月目になります。 早いと言われるかもしれませんが、15歳下の女性と関係をもっていて再婚も考えています(お叱りの声もあるかと思いますが離婚の成立前から関係がありました)。妊娠の可能性なのですが、やはり早いと思われるでしょうか。男性が離婚してどのくらい経てば、新たに女性と再婚、妊娠となっても、周りの人に理解(祝福?)してもらえるものでしょうか。 とくに、前の妻の妊娠していたことも気にかかっています。もちろん妻と子供の生活などに関して不安な思いをさせることがないようにするつもりです。 色々な声があるかもしれませんが、今の女性との再婚、妊娠についてご意見をきかせていただけますと幸いです。

  • 再婚した妻と息子夫婦との折り合い

    僕は72歳、先妻とは10年前に死別。昨年10月に54歳のx1女性と再婚しました。 僕も妻も再婚を快く受け入れて喜んでくれるものと思っていたのが、息子夫婦(40歳、37歳)は再婚に反対でした。理由は良くわかりませんが突然母といわれても受け入れられないと。 最初の僕一人と息子夫婦との話(昨年8月)で、嫁は籍に入れないでほしい、墓に入らないでほしい、といわれ僕は唖然としました。 その後僕の意思で墓にも入れると、いやだったら自分で墓を立てろと言い渡して入籍しました。 その後息子夫婦は結婚祝いはしてくれたけど、妻はこのことがいまだに引っかかり、お互いに不干渉、疎遠を続けています。 僕の娘夫婦、妻の2人の娘夫婦とは普通の付き合いが出来ています。 僕の望みは妻と息子夫婦とが仲良く出来たらと思うのですが、何かいいアドバイスをいただけたらと思います。

  • 家出を繰り返す妻について

    妻とは 8年前に再婚しました。 いつもは穏便で優しい妻ですが、喧嘩をすると離婚するがくちぐせで・・・ それだけなら まだいいのですが妻の持ち家で生活していたためか、何度も私の荷物を運び出され(個人事業のため、事務所があります)  離婚届が机の上においてあります。私も1年前我慢できず 離婚いたしました。それから3ヶ月もたたないうちに家に謝りに来ました。私も妻も来年は50歳です。 二度と同じことを しないと言う約束で アパートを借り(妻の家だとまた 追い出されるかも?)と思い先月(12月)再入籍しました。しかしまた今月荷物を持って家を出て行きました。 次に日の朝 家に帰ってきましたが私が受け入れなく追い返しました。 ふだんは とてもやさしい妻ですが 喧嘩をするとすぐ離婚・家を出る癖があります。 どうしたらよいか、悩んでます。ご意見よろしくおねがいします。

  • 妻との復縁

    悩んでいます。 別れた妻とは、7年交際をしてから子供ができ、結婚し結婚生活2年で、離婚になりました。 当時私は、妻のご両親の経営する会社に勤務しており妻は役員を、毎日が多忙で夫婦の会話が殆どありませんでした。 そんななか、突然妻から離婚をしたいと言われ、子供がいたので離れたくはなかったですし、妻を愛していたので離婚はしたくなかったのですが離婚を決意。 私は、家族を失い、当然仕事も辞め、マイホームも車も、全てを無くしました。 その後、妻は自分の元同僚と交際していました。  その同僚とは、破局に。 離婚してから3年、去年の春頃から元妻と交際を始めたのですが 今年の3月に今のあなたには、魅力がないと言われました。 どうしたらよいですか?

  • この理由で妻との離婚は可能でしょうか

    はじめまして。 結婚5年目の男32歳です。 妻は34歳で、職業は派遣です。 結婚してから、妻のわがままが激しくなり、 思い通りにならないと殴る・蹴る・つねるなどの暴力を受けていました。 暴力と言っても、かなり痛いですがアザ・出血・骨折をするほどではなく、 もちろん病院にも行かず、診断書もありません。 しばらく不仲な状態が続いていました。 1年以上性行為をしたいとも思わず、そんな生活を一生送るんだと思うと 寂しい人生だなと思っていました。 2年ほど前、ある女性と不倫関係になりました。 そして1年ほど前、彼女が妊娠しました。 私は妻と別れ、彼女と再婚するつもりでした。 妻に打ち明けたところ、「自分が悪かった。反省する。 認められるよう努力するから、彼女とは別れて中絶してもらってほしい。」 とのことで、中絶可能期間ギリギリまで悩み、 結局中絶してもらい、彼女とも別れました。 その後、妻は以前ほどわがままではなくなり、暴力もありません。 しかし、私は妻を女性としてみることはできず、 そっけない態度しかとれないようになってしまいました。 会話もほとんどありません。 妻は別れたくないといいますが、私は別れて別の人生を歩みたいと思っています。 この状態で、裁判所に離婚調停を申し出たら、離婚できるでしょうか。 何か決定的な理由が必要でしょうか。 くどくならないように淡々と書きましたが、かなり悩んでいますので、 どうか皆さんのお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 性格があわず、将来性もない妻と別れるべきか(長文)

    妻と離婚すべきか迷っています。 妻は26歳。初婚。私との間に4歳の息子がいます。 私は34歳。バツ一。前妻との間には一人娘がいます。 娘は前妻と一緒に住んでおり、前妻は私とは別の男性とすでに再婚しています。 2年ほど付き合って、結婚して4年ほど経過したのですが会話がほとんどありません。 妻は、もとから言葉数が少ないタイプなのですが、 私が「いってきます」「ただいま」などと挨拶をしても返事もないです。 「今日はなにをしてたの」と聞いても「なんで?」と言われ会話がつづきません。 私も再婚ですし、歳も離れているので辛抱して、暫くすれば話してくれるようになるだろうと思っていたのですが、まったく変わらないです。 妻には愛情表現が足りないと再三、伝えていますが、「私はこうなの」と全く変わらないです。せめて「挨拶ぐらいしようよ」と散々いってきたのですが、「なんで強制されなければいけないの」とキレられました。最終的には子供に挨拶をするように躾る過程で、自分が旦那に挨拶をしていないことに矛盾を感じる&私から、「こんなんで一緒にいる意味があるのか」と言われて、 挨拶はするようになりました。 妻はご飯を作って、SEXをすれば良いと思っているようにみえます。 結婚生活とはそんなものでしょうか。 もちろん、家事とSEXは夫婦の基盤だとおもいますが、会話のない生活にもう耐えられないです。結婚生活も3年も経過し、辛抱することに私の心は疲れ切りました。 私はもっと安心して生活がしたいんです。 前妻とは17歳から5年付き合って結婚したのですが、歳も若くお互いに我儘であったため2年ほどで別れました。その妻と比べるとあまりにも会話がないんです。 やっぱり歳の差がありますし、生活するために結婚したんだろうなぁ。と感じてます。 私はサラリーマンですが、年収は700万円ほどあります。 わりと裕福な暮らしができていますが、安定した職ではないので妻にもちゃんと働いて欲しいのです。 付き合った当初、彼女は20歳の大学生でした。 付き合って半年ほどで、彼女は自分の意思で大学を中退しました。 私は中退を止めました。 中退後の進路を聞いたのですが、「専門学校に行く」といっていたのですが、いつまでたっても行く気配がなかったです。 それから1年ほど付き合った頃に彼女が妊娠しました。 妊娠には気をつけていたので、「あー彼女は狙っていたのかな。」というのが本音です。 私は結婚を選択しました。 それから息子が産まれて、彼女は育児ノイローゼ状態になったので軽くでもいいから働いて、 子供を保育園にいれることを勧めました。 結果、保育園に息子はいることができました。彼女も日に日に元気になりました。 元気になってきたので、もう少し将来を考えてほしいことを伝え、 なりたいものがあるのであれば勉強をしてほしいことをつたえたのですが、 まったく勉強する気配がなく、パートだけをしている毎日です。 私としては将来的に子供が大きくなった際には、300万円ぐらいは妻に稼いでほしく。 いまのうちに勉強をしてほしいとおもっていることを伝えたのですが、まったく勉強してくれません。 仕事も中途半端、勉強もしない、それならせめて貯蓄性のある生命保険やお金を減らさない方法を彼女に調べたり、考えてほしいことを伝えましたが、まったく動いてくれないため、けっか。自分で動いて自分の生命保険と彼女の生命保険をきめてきました。まったくやる気が感じられないです。 マンションも私が探して購入しました。 妻は依存性が高いとは思ってはいたのですが、私が働けなくなった時が不安です。 また息子に対する態度も高圧的で何度も注意してきました。 自分が働けなくなったり、弱い立場になったら、こういう態度をされるのかとおもうと怖くなってきました。妻にはもう一人子供が欲しいと、しきりに催促されます。 子供がふえればふえるほど、妻の地位は安定する。それが狙いだとおもいます。 息子が小学生の歳になったら、離婚したいことをつたえて息子に私と妻のどちらについていきたいか決めてもらおうとおもっていたのですが、先日、妻と喧嘩をした際に、「もう離婚しようよ」ということを妻から、つたえられました。その喧嘩のやりとりも会話がないため、すべてメールでやりとりしています。 この人と一緒にいても幸せになれない気がしてならず、不幸になる気がするんです。 一人で生きていきたい気分でいっぱいです。 妻にはその思いを伝えました。結果は、もう少し話すようにするでした、でも、もう信用がないんです。心が疲れました。妻と目を合わすのもいやなんです。 どうしたら良いか。どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 私はもう離婚したいです。

  • 別れた妻(妊娠中)に新しい年下彼女のことを言うべき

    今年2月に妻と離婚しました。妻とは2人子供がいて、離婚の成立後すぐに3人目の妊娠が分かりました。現在妊娠5か月目に入ります。 今は、15歳年下の女性と関係をもっていて再婚も視野に入れています(妊娠の可能性もあるかもしれないです)。お叱りの声もあると思いますが、離婚成立前から今の彼女とは関係がありました。 来週、前の妻と会う用事があるのですが、彼女のことを言うべきかどうか悩んでます。いきなり再婚や妊娠のことを言うより、その可能性を知っておいてもらった方がいいかなとも思ってます。でも、妊娠中なので心配をかけてもいけないなと思ってます。別れてしまいましたけど、前の妻と子供たちには経済的には万全にしてやるつおもりでいます。 女性なら知りたいですか?男性ならどうされるでしょうか?ご意見とかを聞かせていただけると嬉しいです。

  • 太ってしまった妻と離婚したい

    妻に離婚を切り出すべきか悩んでいます。理由は妻の体型です。 私は32歳、妻も32歳、0歳10ヶ月の息子がいます。 妻は公務員で年収600万円程度、私は700万円程度です。 妻とは2年前に出会い、お互いの価値観が合うため半年ほどで結婚しました。 当時からぽっちゃり気味でしたが妊娠中の暴飲暴食により体重が爆増し、163cm, 85㎏になりました。なお、出会った当時は70㎏、学生時代には100㎏を超えていたということが後から分かりました。 隣を歩くのも恥ずかしくなり、女性としての魅力も感じられなくなったため、痩せて欲しいと言うと何度か喧嘩になりましたが、ダイエットに励んでくれるようになりました。半年経ち、現在80キロです。 それでもまだまだ見た目としては受け入れられないので、せめてオシャレして欲しいと相談したのですが、服は毎日同じ服を着て、メイクもしません。 外見の話でちょくちょく喧嘩になります。 正直に「女性として見れない」と伝えると、「あなたは見た目ばかり気にする人なのね」と言われました。 今考えると、外見に対する価値観が違ったのだと思います。 ちなみに私は172㎝, 60㎏で、太らないように自己管理しています。 数年すれば体重は人並みにはなるのではと期待し我慢しようと思っていたのですが、先日、「あと半年後くらいには第二子が欲しい」と言われました。年齢的なリミットからです。妻は必ず2人目は欲しく、できれば3人欲しいようです。 しかし、今は全く子供を作る気にはなれません。第二子を妊娠したら恐らくさらに太ります。街中で同じくらいの年で同じくらいの月齢の子を育てている綺麗なママを見るとがっかりします。こんな気持ちが半年以上毎日続いています。 息子は可愛いです。 妻は育休中で育児は一生懸命やってくれています。(私は仕事に行ってますが平日帰宅後と土日は育児に時間を使ってます。) ですが、モヤモヤした気持ちでこのまま過ごしていると喧嘩ばかりになるし、妻の2人目という希望には沿えないと考えると、離婚して外見を気にしない別の男性と子供を作ってもらうしかないのかなと思います。 ただ、向こうも今から婚活して半年以内に次の子を出産できるかと考えると、難しそうだなと思います。 とし再婚できなければ息子はパパがいくなりかわいそうという気持ちはあります。 自分勝手なのは分かっていますが、どうしても生理的に妻が無理になってしまい、一緒に過ごしていける自信がないです。 似た経験をされた方、もしくは子連れで再婚された方、夫・妻目線どちらでも結構です。アドバイス頂けませんか?