• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突風で屋外看板が落ちました。補償はしてくれない?)

突風で屋外看板が落ち、補償はしてくれないの?

histrie22の回答

  • ベストアンサー
  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.1

「保険に入っていない」という事は、裏を返せばこのような損害を補償する保険が存在する訳です。 保険が存在するという事は、被害を与えた側の責任が問えるという事です。 怪我人が無くて幸いでしたが、「自然災害だから補償する義務はない」という事なら、 死人が出ても「補償は無い」という事ですか?おかしいですよね? それが通るなら看板なんて立てたもの勝ちということですね。 話にならなければ、看板を立てている会社ではなく、広告を出している会社に言いましょう。 ただ、看板屋はガラが悪い場合が多いですから交渉は慎重に。

shimashimat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一番最初にご回答いただいた事と、非常に心強い参考となりましたので、ベストアンサーにさせていただきます。 結果として、損害部分の現状復帰をしていただける事になりました。 それと、かえって広告屋さんには申し訳ない感じでして、 看板落下の直接原因は溶接の甘さ。でも、広告屋さんが施工業者に相手にしてもらえなくて悩んでおられたようです。(それで、質問に書いたような強い口調になっちゃったようです) 結局、今回は涙をのんで広告屋さんが自腹補償。でも、これをきっかけに、看板の保険に入られるそうです。 ちなみに、新たに設置した看板は、風速50メートルまで耐えうる補強をした、と言っていますが、まあ眉唾です。でも仕方が無いか、という感じですね。 余談ですが、広告主さんは地元のJA関連の施設なんですが、今回の事故後、非常に心のこもった対応をしていただきました。トップの方が直接来られただけでなく、山盛りの野菜・果物とお魚(!)も頂きました。ちょっと温かい気持ちになりました。 何はともあれ、不幸中の幸いで人的被害が全くなかった事に感謝です。

関連するQ&A

  • 突風による看板倒壊に起因する損害賠償

    台風等の突風で看板が飛び、それに衝突して死亡事故が発生した場合、看板の所有者は全額補償しなければいけないものなのでしょうか? それとも自然災害の場合は何らかの免責が受けられるのでしょうか? ちなみに、看板に腐食、老朽化等の過失はなかったものとします。 お教えください。

  • 火災保険 隣家からの台風被害

    先日も投稿しました。 隣家からの台風被害で、トタン屋根が 飛んできました。 保険会社、両方共に支払う気がありません。また、保険会社同士、連絡をとりあったら駄目だと、言われていました。クルマと違うらしいです。 先日、お宅の屋根、撤収してほしい、 とお願いしたところ、 隣の保険会社が、今度、うちに鑑定に来ると言ってきました。 被害品もみたいそうです。 隣の家は、自然災害だから、賠償責任ないと言っていたのに、なぜ被害品見る?と今更ながら、思っています。 こちらは、屋根片付けてほしいと言っているのに。屋根も片付ける義務ないのでしょうか。 そうかと思ったら、うちの保険会社から、被害写真を見せてもらったり、連絡を取り合っているというのです。 双方ともトタン屋根を経年劣化で、保険被害にならないなら様に、話し合いしているようにみえます。 どうしたらいいでしょうか。 お互いの被害を各々の保険で、解決するようにするしかないのですか。 相手に、賠償してもらえない、自然災害ですものね。

  • 先日の台風

    同じような事例があるみたいですがうちも屋根のトタンが隣な車を傷つけてしまいました。翌日菓子折りを持って謝罪に行きました。保険会社には自然災害では賠償責任はありませんと言われました。色々調べてこちらの屋根に過失がない限り賠償はないとわかりました。屋根の過失を立証するにはどうすれば良いのでしょうか? 相手は車両保険に入っておらず全額賠償を求めています。多少はお支払いしようと思いますが全額は無理だと思います。話し合いが感情的になるのも困るので第三者を立てようとも思っています。 どうか助言お願いします。

  • 災害時で、近隣に損害を与えた場合

    台風等で、屋根が飛んで、近隣の家に被害をもたらした場合、原因が自然災害の為、近隣の方の被害は、屋根(瓦等)を飛ばした側は、責任を負わないと思いますが、実際は、どうなのでしょうか?(大災害は除く)そうは、言っても、ある程度は、弁償するとか・・・ あと、火災保険で保障できる場合は、自分の家の屋根もそうですが、近隣の被害も補償してもらえるのでしょうか? また、してもらえるとしても、中々全額は補償してもらえないものなのでしょうか?

  • 雑損控除

    強風の影響で、ベランダのトタン屋根がはがれました。 ホームセンターでトタンを買って修復をしています。 (1)トタンの購入費は、領収書があれば24年度の雑損控除として確定申告できますか? (2)雑損控除は申請するには領収書のほかに、証拠となるような証明書みたいな物がありますか? (3)盗難などにあったら警察への被害届が盗難にあったっていう証拠になるのですか? (4)自然災害はどのようにその事実があった事を、証明するのですか?

  • 落雪の自動車被害で保険金請求すると保険金はあがる?

    先日の大雪で、自宅屋根からの落雪で、車のルーフに大きな凹みが出来てしまいました。 保険を使って修理するのですが、次回から保険金と等級は上がるのでしょうか? 保険証には自然災害の場合(落石、ひょう)は等級などは据え置きと書いてあるのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 屋根の雪が落ちて隣家の雨樋を壊した。賠償責任は?

    首都圏沿岸部に在住です。先日(1月14日)の大雪で、我が家の屋根の雪が落ちて、隣家の雨樋を壊したとのクレームが入りました。ただ、両家屋の構造上どちらの屋根の雪が落ちてのことなのか判定はつきかねます。積雪は年平均1~2回。又、我が家の屋根は瓦棒(トタン屋根)で、傾斜は普通の家の3分の1以下なので落雪は初めてです。、傾斜が緩いせいで勢い良く大量の雪がドサっと落ちることもありません。(ちなみに反対側の家の屋根からは、ほとんど片面全部の雪が一度に落ちて、我が家の植栽は半壊状態になりました。)当方に賠償責任があるのでしょうか。それとも想定外の自然災害なのでしょうか。法律に詳しい方、こういった事を経験なさった方のアドバイスがいただければ幸いです。

  • ロードサイン(誘導看板)の撤去費用について

    2年前に既存で設置してあったロードサイドの誘導看板の裏面を使用したく、 広告業者に依頼して裏面にロードサイン看板を取り付けました。 今回、その看板を撤去する事になり業者へ依頼をしたら撤去料金が発生するとの事で 見積りを作成して貰いましたが、専門的な事が判らず妥当な見積り費用なのか?心配になったので、 ここに質問してみました。宜しくお願い致します。 ■内容■ ・場所  宮城県仙台市国道沿い ・材質  トタン/木枠 ・サイズ H2700×W5400 ・色数  4C ※ソーラータイマー(後付) -----初回設置費用------ カッテング 250,000 設置工事 50,000 経費 10,000 工作物申請料 19,000 屋外広告申請料 4,200 申請代行業務 15,000 ■スポットライト スイッチ板 30,000 引込金具/支持材 10,729 配線・配管材  7,500 電工工事  57,000 高所作業車使用料 30,000 電力申請料 19,500 諸経費   21,000 -----------------------   合計  523,929円 ■■今回の撤去費用見積り■■ 撤去工事  75,000 板面処分費 18,000 スポットライト撤去 30,000 経費    20,000 スポット電気量 24,948 ------------------------ 合計 167,948円

  • 強風による被害について

    12月4日深夜から早朝にかけて発生した強風によって、私が借りている月極め駐車場の道路を挟んで反対側にある、現在は誰も住んでいない借家のトタン屋根が吹き飛びました。 近所の車を含め、数台が飛散したトタン屋根によって被害にあっています。翌日、ここの家主は修理の見積書をもってくれば、誠意ある対応をすると言っていましたので見積書を持っていきました。 その後連絡がなく、一週間後の昨日その後の様子を伺いに行ったのですが、家主の態度が急変し、「自然災害である為、法律的に賠償責任はない」と言い出しています。 この誰も住んでいない借家ですが、かなりの「あばら家」となっていて、強風が吹けば屋根が飛ぶのは当たり前のような状態でした。 本当にこの家主には賠償責任はないのでしょうか? また、警察に被害届けは出したほうがよいのでしょうか?

  • 車道の通りに店舗があります。

    車道の通りに店舗があります。 店が宣伝用ののぼりを出しています。 突風でそののぼりの旗が飛び、車道を走っている車のフロントガラスに引っ付き、追突事故が起こりました。 この場合は、のぼりを出していた店側が交通事故の被害総額の全額を支払うのでしょうか? それとも、車を運転していた追突した側の前方不注意となって、追突加害者の全額負担になるのでしょうか? それとも突風という自然災害として事故処理されて、誰も加害者なしになって、被害総額を3者で折半というか各自の被害金額を自己払いとなるのでしょうか?