• ベストアンサー

2人世帯1日3食白米 米5kg2か月以上もつ?

2人世帯で、毎日3食とも白米のご飯で、月の米は何キロ消費しますか? 過去の質問を検索をしたら、大人2人で月2~3kgという記述から、大人2人で月10kgまで、あまりに大きなひらきがあってわかりませんでした。 http://okwave.jp/qa/q4458195_2.html#answer 実際には、どのくらい消費するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

宮沢賢治の“雨にも負けず・・・・”と言う詩の中に 一日に玄米四合を食べると言う表現があります 一合が0.150キログラムなので 一日に四合×二人×30日×0.150キログラムで 36キログラムなります ご指摘の回答では180合≒27000g=2.7kg と計算していますが 計算を一桁間違っています 180合は27キログラムになります 農林水産省の一人一月に5キロ程度と言うのは すこし少ないと思います これは統計の嘘と言うもので、ご飯を食べない人なども計算の基礎になっているのでしょう 個人的には自炊の一人暮らしで酒、肴なども飲み食べますので一月に10キログラム弱を消費して、 5キロの袋を二度買いに行きます 二人の生活ならば10キロの袋を三度強、買うことになるでしょう

noname#153124
質問者

お礼

リンク先の回答はやはり計算違いだったのですね。 統計の1人5キロも前々から疑問に思っていました。パンや外食も計算に入っているのではないかと…。 自炊をされている方のご回答で参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

米一合は約150gです。 それで5キロ2ヶ月消費の計算すると 1日3回 2ヶ月(30日×2)5キロ 5キロ÷2=2.5キロ(1ヶ月) 2500グラム÷30日=83.33グラム 1日消費量=83.33グラム(約0.5合) 1日1人分消費=41.665グラム 1人1食消費=13.88グラム(約おちょこ1杯) まるで「仏様ご飯」になります。 米を食べなくなった日本人の象徴の話ですね。

noname#153124
質問者

お礼

リンク先の回答は計算ミスだったのですね。よくわかりました。解説、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

一人が食べる量が判らないと何とも言えません 人によって食べる量が違いますからね 2人で3食全部ご飯 なら 2合~3合くらいでしょうか? お米1合はおよそ 180g です 3合と仮定して 1日540g 2日で1kg前後 使う見込みとなります 5kgなら10日前後という計算になるのですが・・・ ちなみに2合で炊くと、その1・5倍の日数で、15日前後となるはずです 2合炊きの場合、2ヶ月でおよそ20kg 3合炊きの場合、2ヶ月でおよそ30kg くらいだと思います

noname#153124
質問者

お礼

確かに人によって違ういますね。平均的な数字で参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

3食きちんと家で白米食べて 外食が少ないとすれば 10キロ近く消費すると思います。

noname#153124
質問者

お礼

参考になる回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158357
noname#158357
回答No.1

たぶんその家庭の指向にもよって違うのでしょう。 朝はパン食とか、旦那さんのお弁当を作る・作らないとか、ご飯がそもそも好きか嫌いかとか。 代替えとして、麺という手段もありますし。外食の頻度の関係も。 だからたぶん…、各家庭の食事傾向も合わせて見ないとなんだと思います。 我が家は夫婦2人、主人の弁当を平日毎日作ります。 朝はパンが多いかな。夕飯は2人でしっかり食べる方。 外食もわりと多め。 5キロが1ヶ月~1ヶ月半。

noname#153124
質問者

お礼

リンク先の計算は間違いだったようです。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1ヶ月の米の消費量 二人でどれくらいですか?

    30代の夫婦です。私は授乳中で6ヶ月の娘がいます。 朝昼晩ごはんで毎日3.5か4合炊いてます。お昼は主人は弁当で950mlの弁当箱です。 ひと月15kgくらい消費しています。しかも私はいつも満腹にならずもう少し食べたいと思いつつ、似たようなQ&Aを見ているとうちは消費量が多いようでして、それを見るとむしろ現状より減らさなきゃいけないのかとか思っています。 カレーが大好きで、とても食べたいのですがカレーにするとご飯が進むので半年以上作っていません。丼ものも滅多に作れずにいます。 気にせずご飯を食べたいですがどうしたらいいでしょうか? みなさんの家庭ではどのくらい食べていますか?

  • 1ヶ月で体重何kgまで増やせますか?

    現在身長165cmで体重48kgの成人男性です。 出来るだけ短期間でしかも健康的に体重を55~60kgまで増やしたいと思っています。 (1)一ヶ月で健康的に体重を増量するとしたら、一般的に最高何kgまで増量出来るものでしょうか? (2)55~60kgまで健康的に増量する場合どのくらいの期間が理想でしょうか? (3)増量にあたって運動も必要だと思うのですが、運動してしまうとせっかく摂取したご飯が運動で使われて増量出来ないという事はないでしょうか? ちなみにこれまでの生活はジャンクフードばかりのほぼ間食のみで、それ以外は一日一食、白米と肉を焼いた程度の食事でした。運動はほぼ0です。この生活を始める前の体重は55kgほどでした。

  • ひと月にお米何キロ消費してますか?(特に大人2子1人の家族の方)

    こんにちは。いつもお世話になってます、しょうもない質問ですみません(^^ゞ うちは大人2人、小学低学年の子1人の3人家族です。 ついこの間まで1ヶ月で米10kgで足りてたんですけど、最近は、ひと月に15kg買わないと足りません~ (これから春休みで毎日お弁当作りがあるので、もっと買わなきゃかも。。) 子供がいっぱいごはんを食べる姿は、作り甲斐があり、見ていて嬉しいのですが、これからどんどん大きくなって、中学生高校生の食べ盛りの頃には、一体どれくらい食べるんだ・・・と軽い恐怖が(-_-;) ちなみに主人は夜1食のみです。(しかし1食2~3合は軽く食べてるよな・・) それから仲の良い友人宅4人家族のほうが、うちより米の消費が少ないです(なんでだろう・・・) みなさんのお宅は月にどれくらいお米買ってますか? おひまなときに回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします

  • 1ヵ月半で5kg痩せましたが、今後は1ヶ月2kgペースで落としたいです。

    現在、腹八分の食事と週5日の運動で減量を行っています。 ちょうど1ヵ月半が過ぎたところです。 身長は164でダイエットを始める前は63kgありました。 特に無理したというわけではないですが、1ヵ月半で5kg減りました。 体脂肪は5%落ちました。今は58kgで27%ほどです。 ===運動=== スポーツジムで週5日、トレッドミルを60分。 9km/時間の設定で走ります。(マシンにでてくる消費カロリーは 550とでますが、こんなに消費していないかと思います) ===食事=== 毎日変わり映えないですが、今日はこんな感じでした。 朝食・・・ご飯、味噌汁、納豆、ヨーグルト、梨1/2個 昼食・・・お弁当(女性用の2段弁当箱)で、晩御飯の残り物中心。      中身はご飯、春巻き、おひたし、玉子焼など。 夜食・・・ご飯、味噌汁、水菜サラダ、鶏むね肉1/2枚を焼いたものを大根おろし+ポン酢をかけて。 あと、仕事上どうしても菓子(ケーキ・パン類)を食べなければならない時があります。 だいたい月に7回くらいですが、10種類以上を一口ずつ食べています。 結局トータルでケーキ1個分になるため、本当に嫌になりますが、 立場上それを断るということは業務命令を無視するということなので出来ないのです。 そういう日は、夜ご飯の米を抜いたりしてます。 ちなみにアルコールは苦手なため飲みません。 この内容でよくも1ヵ月半で5kg痩せたなあと自分でもびっくりしますが、 初めは水分が減るから体重はすぐ落ちると聞きました。 あと2ヵ月半で5kgは痩せたいと考えているのですが、いつまでもこんな感じでは無理でしょうか? 最終的には50kgくらいになりたいです。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 2か月で15kgの減量は可能ですか?

    高2の帰宅部の女子です。 現在、160cmで84kg、体脂肪率は43%前後です。 1日にだいたい6000歩歩くくらいの活動量です。 毎食のごはんは我慢できますが、「お昼を控えめにしたから…」と、チョコなどを間食をしてしまいます。 そんな甘ったれた自分が嫌で変えたくて、一念発起してダイエットを始めました。 学校では我慢できる空腹が、家に着いた途端耐えられなくなるので、お腹がすいたら70℃くらいのお湯をいっぱい飲むようにしています。 4月か5月には卒業アルバムの撮影があるので、そのときまでには10~15kg減量しておきたいなと思っています。 どのような食生活・筋トレ・有酸素運動をすればいいでしょうか? いまのところ、筋トレは、V字腹筋と背筋、あとはレッグマジックが家にあるのでそれを使っています。 家から学校までは電車で往復2時間かかるので、時間の余裕のなさは部活生とあまり変わらないかと思います。 お叱りの言葉をいただけるのもうれしいです。 どうかアドバイスお願いします(>_<)

  • 3ヶ月で10kgの減量は無謀ですか?

    結婚してから少しずつ太り 結婚当初より10kg増えました。 最近では子供と行くプールが恥ずかしくなってきたため 今年のプールはあんまり恥ずかしくない程度にしたいと思います。 そこで、4月の中旬よりジムへ(週6日)通うようになりました。 今週から3週間目に入りますが 特に体重や体脂肪などの体の変化はありません。 仕事の都合と金銭的な理由から月曜~土曜の 21:00~24:00のコースしかないため 8時ごろ食事をとり 9時からジム通いです。 内容として、9時頃から ウォーキングの機械で300キロカロリーを目標に歩き 調子がいい時は、他の機械を使って トータル400キロカロリーを消費します。 10時ごろより 今度はプールでウォーキングと水泳を 休み休み30分程します。 消費カロリーは分かりません。 あとは、温泉に入り11時ごろ帰宅です。 私は 身長:168cm 体重:70~71kg 体脂肪:23~25% 食事は朝昼晩の3食 あと、会社の休憩時間毎にコーヒー(ミルクのみ)x4です。 間食は殆どしません。 酒、タバコもしません。 食事制限として 夕食のご飯2杯を1杯にした程度です。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 胚芽米と分づき米の違いを教えてください

    家庭用精米機を買いました。 「胚芽米」「分づき米」が選べますがどちらの方が栄養が 多く残っているのでしょうか? 子供が3食白米、おやつにおにぎりとなによりもごはんが 好きなので白米を少しでも栄養のある状態で食べさせたい ので教えてください。

  • 生後5ヶ月、調乳用純水と離乳食に関する質問

    6月21日に生まれた5ヶ月の息子に与えているミルクの水について質問です。 今までは薬局やトイザラスなどで買っていた調乳用の純水でミルクを作っていましたが 5ヶ月になったので、離乳食を始めました。 今は、ご飯をのり状にドロドロに溶かし、それを濾してトロトロのペースト状にして与えています。 ご飯をのり状にする時は調乳用の純水を使っていますが 大人が口にする米(ごはん)は、流石に家の水で炊いています。 家の水は井戸水なのですが、井戸水にはボツリヌス菌がいたりすると知り恐ろしくなりました。 毎年、水質検査はしているようですが、やはり子供に与えるのは抵抗があります。 かといって、大人が食べるご飯まで調乳用純水で炊く訳には行きません。 アクアクララなどの水を買うことも考えているのですが ミネラルウォーターは赤ちゃんの体に負担がかかるらしいし 絶対に夫や姑、大姑は反対してくるに決まってるので困っています。 現に今でも調乳用純水を買ってくる私に姑は「バカにつける薬はなか」とハッキリ言います。 一般家庭のお母さんは離乳食はどうしているのでしょうか? いい知恵があれば教えて下さい。

  • 9ヶ月以内にマイナス7kg・・・無理??

    高校生・女です。 現在、身長149cm・体重50.5kgです。 最終的な目標は43kgぐらいです。 3月頃からダイエットを始めて、54kgから50.5kgまで落としました。 雨の日以外はウォーキングを1日最低30分、 雨の日は代わりにエアロバイク40分、 間食は極力しないようにして、(食べてしまう日もありますが・・・) 3食は特に制限なく(とはいっても、量は人並みです)食べています。 晩ご飯だけ、白ご飯を食べないようにしています。 この生活で50.5kgまでは楽に落ちたんですが、そこからは丸2ヶ月ほど音沙汰なしで・・・ 私の身長なら50.5kgでもまだまだ太ってるのに、何で止まってしまうのか不思議です。 以前にダイエットをした時も50.5kgで止まってしまって、挫折してしまいました・・・(- -;) 今度こそあと9ヶ月以内にどうしても7kg落としたいのですが、やっぱりもう少し食事制限などをした方がいいのでしょうか? でも食べるのが好きなので、ストレスになるほどの食事制限はしたくないし・・・ 自分でダイエット食などを作る時間の余裕もありません。 急激な変化は無くても、もうちょっとテンポよく減らしたいのですが・・・ 他には何をすればいいんでしょう? もしこのまま前と同じように50.5kgで停滞してしまったら、また挫折しそうで不安です。。。

  • お米って炊いたらどのくらい増えるんですか?

    一食240グラムのご飯を50食分炊くには何キログラムのお米が必要なんでしょう。 どなたか教えてください。 お願いします。