• ベストアンサー

じゃがいもの食べすぎ

じゃがいもを食べ過ぎると、体になにか問題はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • one4all
  • ベストアンサー率28% (171/594)
回答No.3

そのままでも確かに美味しいですが、軽く塩を振る、バターを落とす等、味付けに使う調味料次第では塩分の摂り過ぎに成りそうです。 その昔、とある格闘家はジャガイモばかり食べていたという話を聞いた事があります。完全食品でないにしろ、ビタミンC、B1等が豊富、また、お米と較べるとカロリーも低いので、理想的な食品の一つです。

utilityahd
質問者

お礼

おかげで安心しました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gourikiou
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.2

どんな食品でも食べすぎは体に良くありません ただ♯1さんの言う通りに米やパンを主食にするようにジャガイモを主食にしてる方々もいらっしゃるので主食程度の量なら体に悪い事はありませんね ただ油で揚げたじゃがいもにはアクリルアミドという発がん性物質が含まれるので 不安でしたら多く摂取しない方がいいと思います

utilityahd
質問者

お礼

料理次第ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ありません。 海外にはじゃがいもを主食にしている国がたくさんあります。

utilityahd
質問者

お礼

確かに^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふにゃふにゃのじゃがいも

    じゃがいもをたくさん買い込んでしまい、時間がたつにつれふにゃふにゃになってしまいました。この状態のものを食べても体に害はないのでしょうか? また、どうしてじゃがいもはふにゃふにゃになるのでしょう?生鮮品ではないのであまり保存に気を使っていませんでしたが、普通じゃがいもはどの程度保存がきくのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ジャガイモの凄いことに気付いたかも知れない。

    ジャガイモの凄いことに気付いたかも知れない。 じゃがいもを食べました。舌が痺れました。 じゃが芋の芽に毒があることを知りました。 この舌が痺れてる感じがまさに毒じゃん!いままさに毒に舌がピリピリしてる感じ!初めて毒を食べた実感をした。 で、じゃがいもが怖くなった。 じゃがいもの芽に毒があるというが、その毒ってどうなる毒だったんだろう。 じゃが芋の毒を食べるとどうなるのでしょう? まさか舌がピリピリするので毒って言ってるわけでもないと思う。体に入ってしまった。もう死ぬかも。 翌朝、何もない。 ピリピリを3回食らったのに全然死んでない。 そして忘れ去られた残りのじゃがいもたち。 じゃがいもたちはすくすく育ち芽が伸びていた。 そこで気づいた!ハッと気づいたのである。 じゃがいもの毒って芽にあるんだから、芽が全部伸び切ってからのじゃがいもは芽を取れば芽が出てないじゃがいもより毒性が低いのではないのか? と思ったのですが、綺麗なじゃがいもを食べている人は芽になりかけてる毒を食べてる。気づかずに。 私は芽が伸びたじゃがいもの芽を取り除いて食べる。確実に隠れてる芽はないのである。 どっちが毒性がないじゃがいもを食べてるのでしょう?

  • 茹でたジャガイモのえぐみについて

    百貨店内のベーカリーに勤めるパン職人です。 チョット前から販売している製品の材料として、茹でたジャガイモ(メークイーンを指定)を使っています。 出入りの八百屋からケース単位で購入し、自店で茹でています。 銅鍋に皮ごとのジャガイモを入れ、水から茹でています(食塩は適宜)。 一箱、5日ぐらいで使い切ります。 困っているのは、たまにというかしばしば、妙にえぐく茹で上がってしまうことがあるのです。 ナニが原因でしょうか? 扱い方のもんだいでしょうか? ジャガイモの品質の問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • ジャガイモ。

    日本でジャガイモを主食にすると 何か問題ありますか?

  • ジャガイモが土くさい?

    今日ポトフを作りましたがなんだかジャガイモが土くさいんです。 カレーならあまり気にならないんですが・・・ ジャガイモの洗い方や調理の仕方に問題があるんでしょうか? 品質の問題???煮込みが足りないんでしょうか? おいしいジャガイモが食べたいのでアドバイス等ありましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 馬鈴薯とは

    馬鈴薯とは 私は幼い頃から”馬鈴薯”とはジャガイモの別称だと思っていました。 ある日、スーパーマーケットの食品売り場で、”馬鈴薯”との表示があったので、店員さんに”この馬鈴薯はメーークイーンですか?”と質問したところ、”馬鈴薯です”と答えが返って来ました。後日よく見ると、そのスーパーマーケットではジャガイモ売り場に、”馬鈴薯””メークイーン””男爵”などの表示がしてあり、いかにも”馬鈴薯”とはジャガイモの一品種のように表示されています。 私の方が間違っているのでしょうか?

  • じゃがいも 食べると太るって 本当?

     管理栄養士の試験勉強中の友達に食べ物の話をしていたときに、  「じゃがいも食べると太るよ」 と、言われたんですが、なんとなく信じがたいです。 ちなみに、さつまいもは体にいいから食べてもいいんだとか。  友達を疑う訳ではないんですが、ほんとにじゃがいもは食べると太るんでしょうか?  

  • おいしいじゃがいも

    じゃがいもが好きなので、おいしいじゃがいもを取り寄せてみようと思っています。 産地、時期など詳しく知らないのですが、どこかおいしいじゃがいもをお取り寄せできるところをご存知の方教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • じゃがいもの青い所

    こんにちは、先日じゃがいもの青いところ(緑色)があるものは、毒があるとインターネットで知りました。その直後近所の方から、自分の家庭菜園からとれたじゃがいもを貰いました、そのじゃがいもはほとんど青いものが多いのです。これは、食べても良いものでしょうか??今まで気にせず食べていて特に問題は無かったように思います。どうでしょうか??

  • じゃがいも

    家庭菜園でジャガイモを作ろうと思っています。 ホームセンターでジャガイモの種イモを売っているのですが、 スーパーで売っている普通に食べられるジャガイモとはどのように 違うのでしょうか。 スーパーで売っているジャガイモは種イモにならないのでしょうか。 また、ジャガイモを植える深さと間隔を教えてください。 その他、注意すべき点がありましたら教えてください。 初めての家庭菜園ですので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう