• 締切済み

継続するためには

何事においても継続することは大事なことですよね。まぁ、時には諦めも肝心と言いますが。 皆さんは普段、どのような方法で継続する力を引き出していますか? 私はどんなことがあろうとも自分が設定した目標の日数まで続けることで何とか保っています。 ですが、もっといろんな方法があるはずですし、他の方法でもっと効率のいい継続ができると思うのです。 ですので、簡単にでも皆さんが普段している方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

計画・実行・検討・修正のサイクルからすれば、ひたすら続けるしかないと思いますが・・・ 1 目標を細分化  最終が10の目標なら、1~10まで細かく分けて段階的に実施 2 軌道修正  細分化した目標達成(挫折)から、無理そうなら実行可能なように修正  目標自体を変えることも考慮 3 自分にごほうび  ちまたでよく言われるような無駄遣いの自己弁護ではなく(駄目なときの罰を伴わない)、小さな喜びを持つ。 4 計画・方法  自分の能力でできる範囲より少し欲張った目標(かけ離れない)と、無理なく続けられる手段 まずは、目標と手段が不適切でなければ、自然と続くもんです。

kff98688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無駄に時間だけかけずに計画的に行動すれば少しずつでも継続する力は身につくんですね。頑張ります!

回答No.1

何も難しい事はないです。 唯、途中で辞めないだけ・・

kff98688
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。諦めない気持ちさえもっていれば簡単なことですね。頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 継続が大事と、あきらめが肝心について。

    教訓に継続は力なり!という言葉があります。また、人生あきらめが肝心や、ひきぎわが大事との意味の言葉があると思います。 そのケースバイケースで使うと思うのですが、皆さんはどういう時に判断されていますか?

  • 努力はどれ位継続すれば良いのでしょうか?

    抽象的な質問で申し訳ないのですが、 様々な努力に対し、どれだけ継続したらよいでしょうか? 私が質問したいこととして、努力というか目標を達成するプロセスを どの期間継続して、効果ありかなしかを見極めるか?ということです。 例えば・・・・ ・ダイエットで筋トレ毎日XXX回・・・・>1週間、2週間、1か月、3か月、半年・・・                      (もし半年して体重が減らないなら、別の方法に切り替える?) ・英語・・・・・・・>リスニング強化 1週間、2週間、1か月、3か月、半年・・・             (もし半年してリスニング全然聞き取れないままなら、別の方法に切り替える?) 継続は力なりという言葉ありますが、皆様はどの程度同じプロセスでトライして、継続、継続しないと判断しますか? その理由、セオリーなどもご意見頂ければと思います。

  • パチンコの平均継続回数の計算方法はa%の継続率だとすると1/(1-a)

    パチンコの平均継続回数の計算方法はa%の継続率だとすると1/(1-a)ですが、これは感覚的にも数学的にも理解できます。 ですが、他の方法で、例えば数列をもちいて数学的に計算することはできますか? 自分が思ったのは1回の継続の時の期待値は1×a、2回の継続の時は2×a×a、3回の継続の時は3×a×a×a、…と計算していきn回継続までの期待値の合計を求め、nを無限まで飛ばせばそれが平均継続回数だと感じました。でも実際計算してみると∞×0がでてしまい解を持たなくなります… この方法ではだめみたいなのですがこれはいったい何をもとめてしまっているのでしょうか…?

  • 手帳を継続的に使用するには

    目標達成や、仕事の効率アップにシステム手帳の活用などがよく紹介されていると思います。 僕も、毎年新年を迎えるのに合わせて手帳を購入していました。 そして有効な活用法など調べて使っていました。 しかし必ずと言っていい程、毎年途中から手帳を開く事自体を忘れてしまうようになるのです。 空白の日にちが半月~1ヶ月くらいになって「あっ」と気づいたりします。 皆さんも同じような経験ってないでしょうか? 解決方法がありましたら、お教え願えますでしょうか?

  • 高年齢雇用継続給付金の「賃金の減額のあった日」

    今回雇用保険の仕事を引き継ぐことになり、高年齢雇用継続給付金の事務をすることになりました。 前任者からは辞めて今は自分一人でやっております。 その中で、「賃金の減額のあった日数」という欄に関しての質問なんです。 時給の方で八月中の出勤日数が普段より少なく、9月と比べて大分総支給額が少ないのですが、この場合とくに記入しなくても良いのでしょうか? この方は週4日勤務することになっています。 お盆休みは有給なんですが、その他の休みは「夏休み」とは書いてあるのですが、実際には支払われていません。 本来すべき記入要領を教えていただきたいと思いまして、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします

  • 3日坊主を克服するための方法について

    毎日継続して学習する方法についてアドバイスをお願いします。 30代半ばの会社員です。 毎日、英語の勉強を継続しようと思ってはいるのですが、なかなか毎日継続できません。 「継続は力なり」と言いますが、 英語の学習に限らず、毎日、コツコツと継続していき、自分の能力を高めていきたいと思っていますが、なかなか継続できないのは、なぜなのでしょうか? 「毎日30分勉強する!」という欲張った目標よりも 「毎日5分」というように、小さい目標をコツコツ継続していく方が、結果的に継続できるものでしょうか? 3日坊主を克服した方、アドバイスをお願いします。 m(_ _)m

  • ダイエットの継続法!

    現在、ダイエットを継続中で、25日が経過し、一旦、3キロまで落ちましたが、1キロ戻り、結果的には2キロ減です。ちなみに152cm、51kgです。 最終目標は45kgですが、まずは50キロをきることが先決だと思っています。 私のダイエット方法はお昼は普通に食べ、朝と夜にきなこココアを飲み、野菜サラダなど低カロリーのものをプラスして食べる事もあります。 基本的に間食はしませんが、どうしても我慢できない時は飴玉やおせんべいを少々食べています。それと夜8時以降は水以外は飲食しません。 運動は朝、夜、1時間ずつウォーキングをしています。 あまり厳しく、無理な計画を立てると挫折をするのが目に見えているので、ダイエットは焦らず、継続することが成果ありと自分に言い聞かせながら頑張ってはいるのですが、正直なところ、もう少し早く体重が落ちてもいいのにというのが本音です。 ここ10日ほどは3キロ減った後の、1キロ体重が戻り、そのまま変化がなく、くじけそうになっています。これが停滞期というものなのでしょうか? くじけないで頑張っていくコツはなんでしょうか? 皆さんの経験談など、いろいろ教えてください。

  • 目標が・・・

    最近なんだか体が動きません。 やらなければいけない事はたくさんあるのに 体が動きません。 原因はわかっています。私にはコレっと言った目標がないのです。 皆さんは普段どんなことに目標を持っていますか? 皆さんのお力お借りしたいです。 宜しくお願いします。

  • 履歴書「私の特徴」の添削お願いします

    履歴書「私の特徴」の添削お願いします。 [私の特徴] 私は何事にも計画的に取り組みます。 大学でのテスト期間には、毎回一日一日の計画表を作りそれに沿って勉強をしていました。この計画表は時間や目標を細かく設定しています。これにより効率よく勉強が進み、苦手分野の勉強でも「時間内に目標を達成してみせる。」という気持ちで取り組むことができました。その甲斐あって、大学3年間のテストで単位を落とすことはありませんでした。 また、部活動でも時間や目標を設定しながら練習をしていました。これにより目標を達成した時の喜びを体で実感でき、その喜びを糧にさらに成長しようという向上心を養うことができました。 この計画力を活かして、きっちりと仕事をこなして行きたいです。そして、しっかりした目標を持ってどんどん自分を成長させて行きたいです。 アドバイス、思ったこと、指摘などお願いしますm(_ _)m

  • 英語の勉強をするには?

    英語を勉強しようと思ったら、まず何をすればいいんでしょうかね?英語の力を上げるために、TOEICや英検を目標として勉強していけばよいのでしょうか?もしそうだとしたら、具体的かつ効率のよい勉強方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう