努力の継続期間と効果の見極め方

このQ&Aのポイント
  • 努力の継続はどれくらい必要?効果の見極め方を考える
  • ダイエットや英語学習での努力の継続期間について
  • 皆様の継続の判断基準や理由、セオリーを教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

努力はどれ位継続すれば良いのでしょうか?

抽象的な質問で申し訳ないのですが、 様々な努力に対し、どれだけ継続したらよいでしょうか? 私が質問したいこととして、努力というか目標を達成するプロセスを どの期間継続して、効果ありかなしかを見極めるか?ということです。 例えば・・・・ ・ダイエットで筋トレ毎日XXX回・・・・>1週間、2週間、1か月、3か月、半年・・・                      (もし半年して体重が減らないなら、別の方法に切り替える?) ・英語・・・・・・・>リスニング強化 1週間、2週間、1か月、3か月、半年・・・             (もし半年してリスニング全然聞き取れないままなら、別の方法に切り替える?) 継続は力なりという言葉ありますが、皆様はどの程度同じプロセスでトライして、継続、継続しないと判断しますか? その理由、セオリーなどもご意見頂ければと思います。

  • dabada
  • お礼率64% (219/337)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204018
noname#204018
回答No.6

いろんなことに努力して還暦まできましたけど、効果がなければ継続しないなんてのは 努力ではないですね。 私のセオリーは、それをやることが楽しみになるまでやる。 やることが好きになってはじめて効果らしきものが出てくるのだと思います。 そのためには、目標設定の正しさということが重要で、実は自分が欲していない目標 だったり達成することで生じる状況を怖れていたり、目標自体に倫理的な問題があったり すると努力を継続すること自体難しいです。 目標を達成すると自分が得られるものを「馬の鼻先の人参」のように考えて、モチベーション を下げないようにします。どうしても楽しく継続できないときは、目標の魅力をもういちど 見直してみることです。 40代半ばで離婚して婚活をはじめたときのダイエットのモチベーションは「再婚相手を 見付けるために、女性にモテる身体になる」だったから、日に50回に腹筋を続けるたびに 美しい女性の視線を脳裏に浮かべていましたね。目標と努力が密接に結び付けば努力することが 楽しいことに変わります。

その他の回答 (5)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

人間の集中力や慣れというのは3の数字に関連があるそうです。 私の経験から、腰痛などの動けない痛みから動けるまでが3日。痛みが取れるまでが3週間。忘れるのが3ヶ月でした。 このパターンは手術後や出産でも同じでした。 アレルギーの食事制限も3ヶ月と言われました。その後、抜いた食品を一つずつ戻して行って経過を見るのですが、3ヶ月で体の入れ替わりがあるのでしょうか。 勉強やダイエットでも意欲が続くのが3日、自分を叱咤して続けて3週間、3ヶ月持つかなーですね。 1学期と3学期が3ヶ月ですよね。集中はこれ以上続かないのだと思います。エンジンがかかるまで3日。フルスピードになる3週間。だんだんだれてくる3ヶ月目、です。

noname#202494
noname#202494
回答No.4

こんにちは。 ものにもよりますが、ダイエットなら、一週間で効果がなければ、方法を変えます。 趣味のダンスに関して言えば、例えば、グループレッスンを取るときに、二ヶ月は続けてみて、それで、楽しくなければ。。。というか、私の場合は飽きてきます。。。そこでお終いにします。 ただいま続いているのはバレエのグループレッスンで、これは三年目です。最初は週一回だったのが二年目に週二回になって、現在、もう一クラス取ってみようか、考えているところです。長く続いてゆく、自分にあっているものなら、最初は、努力だったものが、”当たり前の習慣”に変わっていきますし、楽しくて仕方がないです。 もうひとつは、週一回の社交ダンスの個人レッスンで、五年ほどとったりとらなかったり、続いていますが、去年まで、競技会や発表会に参加していましたが、今年は、細々とレッスンだけです。これをどうするか、私も、悩んでいます。進歩のあるうちは続けてゆこうかな~、と。 スペイン語は、自分で、暇のあるときにおさらいをしていますが、これは進歩がないですね~。スペイン旅行の予定でもあれば、もっとやる気がおきそうです。語学は、三日、三ヶ月、三年と申しまして、三ヶ月でまったく進歩がないようでしたら、グループレッスンを足すとか、教材を変えてみる、とか、方法がありそうですね。 私の場合は、やる気がもうひとつ出ないので、困っているところです。

回答No.3

ダイエットなら「いつまでに何キロ落とす」って決めてとりかかりますね 1ヶ月で10キロとかボクサー並みの無茶はしません あくまでも「できる範囲で」です

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.2

〉様々な努力に対し、どれだけ継続したらよいでしょうか? 意気込みとしては、最後まで諦めないつもりで挑みます。 甘い考えで成し得られるものは無いですから。 ただ、自分が、自分の人生が壊れてしまいそうなら、中止、あるいは中断します。 例えば、一般的なサラリーマンとして就職せず、俳優を目指したとしますよね。30歳までは努力して夢を追っても、それでも鳴かず飛ばずなら、現実を受け入れ、実利的な職業に切り替えるとか。努力だけではどうにもならないものもありますからね、ダイエットや英会話と違って。運や天賦の才能など、自分で制御できない外的要因もありますから。 〉努力というか目標を達成するプロセスを どの期間継続して、効果ありかなしかを見極めるか? 内容によりますが、短期、中期、長期の目標を立てて、計画的に遂行すると良いみたいです。これは世界的なチェリストのヨー・ヨー・マが言ってました。確かに長いスパンの遠い目標だけだと、途中でくじけそうになっても、短期的な目標を次々クリア出来ると、よりモチベーションが上がりそうですよね。効果の有無の判断も、短期、中期の様子を見て感触がわかれば、あまり時間を無駄にしないで済みますし、やり方を変えてみるなどの工夫も出来ますよね。 いずれにしても、 No pain No gain という諺通り、『痛みなくして、得るものなし』という覚悟は必要です。

回答No.1

信じる分だけ続けます。 成果がみえてこなくても、必要なら、信じるなら、続けます。結果を求めず、信じて。 結果がでなくて、やってきた方法に迷いがでたら、他の方法に変えます。 相談出来る内容であれば信頼のおける人にアドバイスを求めます。 続けるかどうかの期間は目標によりけりだと思います。 お役にたてたら幸いです。

dabada
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「努力に憧れる理由」って何だと思いますか?

    例えば、文化人、職人とかのドキュメンタリー番組とか スポーツ選手の長期取材とかで 人が目標に向かって、苦しい試練に耐えてひたすら努力する姿を見ると 「その人に目標を達成してほしい」 「自分もがんばろう」 と思うのはなぜだと思いますか? 努力は必ず報われるわけではないし 多くの場合苦しいし みんなが常に目標をもって いつも努力しなくてはならないわけではないし 目標が達成できても、人ひとりに出来ることなんて 限られてるし でもやっぱり、努力している人に憧れるし 自分も同じように努力して目標を達成したいと思います。 (それが継続するか、実現するかは別として) これって、なぜなのでしょう。 努力は素晴らしいと刷り込まれているからか 自己満足したいだけなのか どちらもなんとなく腑に落ちない。

  • 現状に満足していないけど努力するのも億劫!?

    現状に満足はしていないです。 もっと出来る、やらなければいけない気がしています。 唯、現実にそれに向けて努力しているかというと 努力は圧倒的に足りないと思います。 対自分比でも持病の精神疾患を患う前のMAXで動いていた状態よりも 予備校に通って受験勉強を死ぬほどしていた時期よりもやっていません。 他人と比べれば、自分より努力している小学校受験の幼稚園児だって沢山いると思います。 結果がついてこないのは努力不足ですかね? 結果ってどのくらいでついてくるものなのですか? 例えば1年とか3か月とかで結果が出なければやり方がわるいとかそういうのもありますよね? 自分の場合、簿記の勉強をしたときに6か月ぐらいやった(やってない、、、)で 結果が出ず、やり方が悪い気がしました。 自分は努力をできないと思うようになた時期もありましたが、 最近やっと自分も努力できるかもしれないと思うようになってきました。 継続して1ヶ月、3か月と続ければ多少は結果がともなうでしょうか、 何だかんだで、就労移行通所は2年目に入りましたが、その通所する中で いろいろと課題に取り組んでいますが、その課題が50%ぐらいの達成率で 途中であきらめた課題、途中で挫折してフェードアウトした課題があるので そういうことをこまごまフォローしてやっていくべきですよね? 自分が辛かろうが楽だろうが、結果として継続して行動をつづけそれが結果となって出ているという事象の結果なのだから、まず続けていないのであれば続けるしかないですよね? 他に方法はないですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 約1年の地道な努力が、、一瞬で消えた、??

    昨年の9月からウオーキングを始め、半年過ぎたあたりから全く減らなかった体重がじわじわ落ちだし、努力が報われた!!信じて続けて良かった!と本当に喜んでいたのに、、体重は約10ヶ月で2キロほどの減、、食事制限無しです、、それで先週、友達と台湾2泊三日で行ったのですが、、とにかく食べ物が美味しくて、、、帰ってから体重が2キロ増えてました、、たった3日間で!!その後、2日で1キロ戻りましたが、1週間たっても1キロ増えたままです、、約1年の努力がたった3日間でチャラ??こんな私に何かお言葉を掛けてください、、失われた1年!!て感じでかなり落ち込んでます、、

  • 努力は報われますか?

    僕には2年間彼女がいません。ふられてからこの2年間の間、 彼女を作るためにずっと自分磨きをしてきました。 女性学や心理学に関わる勉強には惜しみなく励み、 恋愛教室に通い、日々体も鍛え、整形までしました。 出会いの場には進んで出向きました。同僚への誘い、メル友への誘い、友達の紹介、 出会い系サイト、一般サイトで出会いの誘い、ナンパ、思いつく限りの方法を試みました。 自分で考えてもここまでの試みは異常だったと思います。 これだけやって彼女一人もできない男も異常だと思いますが・・・。 しかしそれがより一層焦りとなってしまったのだと感じます。 それに2年前にふられた時にとてもつらい思いをしてしまったので、 傷を癒すために必死になっていました。 そして周りが皆付き合っていたので、嫉妬してしまっていたと思います。 ある日、とても綺麗な女性が入社してきました。 僕はこの女性と仲良くなろうと、積極的に話し(積極的とは言っても絡みすぎず、勉強した通りに 距離を考えながら話しました)、食事や遊びに誘ったりしました。 しかし数週間後、この女性は別の同僚の男性と付き合いました。 その同僚の男性は、何年も彼女がいない、女には何の興味もないという男性です。 僕は少なくともこの男性よりは努力しています。 何故、大した努力もしていない男性が彼女を作れているのに、僕は作れないのでしょうか? 仮にこの男性が数週間の内に努力して報われたというのなら、 何故2年間努力した僕は報われないのですか? 僕が今まで頑張ってきた2年間は無駄でしたか? この件以来僕は努力することを諦めました。僕には努力は報われないとしか思えません。 ここで紹介致しました女性と男性を罵倒する意は全くございません。 この質問に対する意見、賞賛、批判をお聞かせください。 ただし、感情的に「ダメ人間ですね」などとおっしゃるだけではなく、 「どこがダメ人間と称される要素と成り得るのか」等、具体的な内容を述べて頂くよう お願い致します。恐れながら、改善点などをお付けして頂ければ幸いです。 至らない文面と感じられた方、長々と感じられた方には 大変失礼致しました事をこの場を借りてお詫び申しあげます。

  • 任意継続被保険者の保険料納付変更の件

    お世話になります。私の姉が精神病により会社を退職しました。 その時、任意継続被保険を継続しました。傷病手当を頂いておりますが、保険料の納付方法は月払いしております。半年が過ぎ、6ヶ月分を前納する方法もあり、今回前納しようかと思っていますが、もし、前納しても半年以内に新しい会社などの社会復帰が可能となった場合、前納した保険料はどうなるのでしょうか??

  • 努力は報われないのでしょうか?

    努力は報われないのでしょうか? 「アルバイト」のカテゴリにするか迷いましたが、こちらで。 私は半年前まで販売のアルバイトをしていました。 久しぶりのバイトだったので入社当時から「頑張ろう」と気合を入れ、積極的に質問したりメモを取るなどして仕事内容を覚えました。先輩からも「よく頑張っているね」と褒められる事が多かったです。 バイトを初めて1か月後に、新しいバイトの子が入ってきました(仮にAとします) Aは最初の方は仕事熱心で、私が教えたこともどんどん飲み込んで行きました。 しかし数カ月すると、先輩が席を外している時だけ仕事をサボるようになりました。 間違った情報をお客さんに教えて、私が注意しても「別にいいじゃないですか」と知らん顔。 ですが先輩のいる前ではバリバリ仕事をするので、私が「Aがサボっている」と先輩に言っても信じてもらえません。 また、言い方は悪いのですがAは媚を売るのがとても上手い子でした。よいしょするので、先輩からも可愛がられていました。対して私はそういうのが苦手で、笑顔や挨拶、敬語は最低限出来ていたのですが、先輩たちと上手くコミュニケーションを取る事が出来ませんでした。 Aはミスをすると「××(私の名前)にこうしろと教わった」と言い、何故か私が怒られる羽目に。もちろんそんなことを教えた覚えはありません。 更に私は、先輩の内の一人(B先輩とします)に徹底的に嫌われていました。 何故嫌われていたかは今でも分かりません。特に失礼な態度を取ったつもりもないですし。 理由を聞こうにも話しかけても無視されるし、それどころか私が近づくと避けて歩くほどでした。 そしてB先輩とAは大の仲良し。 悪い事に、B先輩と私、そしてAだけというシフトがとても多かったです。 なので分からない事はB先輩に聞くしかないのですが、もちろん無視される。 B先輩は仕事内容をAだけに教えるので、後で他の先輩に「なぜAは知っているのに、あなたは知らないのか」と怒られることになるのです。 「B先輩に嫌われて、教えてもらえない」と言っても「そんなはずはない。Bはそんな悪い子じゃない」「あなたの聞き方が悪いんじゃないの?」と。 私の信頼はガタ落ちで、Aは優秀で良い子。私は「仕事内容もろくに覚えず文句ばかり言う子」というイメージを持たれるようになってしまいました。 私はこのまま続けるのが耐えられなくなり、バイトを辞める旨を伝えました。 そしてバイトを辞める日。売り上げの清算を終えて売り場に戻ってくると、売り場は電気も消されて誰もいませんでした。 「お疲れ様」の一言もなく、みんな先に帰ってしまったのです。これにはとてもショックを受けました。 たかだか1年とはいえ、一生懸命お店のために頑張ってきたのに、どうしてこんな扱いを受けなきゃいけないのかと。 辞めた後、バイト先の店をちらっと見る機会がありましたが、先輩たちと和気あいあいと仕事をするAの姿がありました。 「真面目に頑張れば、きっと誰かが評価して信じてくれる」と思いやってきました。でもそれは嘘でした。何も報われませんでした。 バイトの件だけではないです。私はどれだけ努力を重ねても、要領の良い人たちが常に先を行ってしまう……努力なんて報われないものなのでしょうか? 一体あの時どうすべきだったのか?半年たった今もまだもやもやしているので、質問させていただきました。乱文失礼しました。

  • 目標の設定と努力の継続の仕方について質問です

    現在、受験浪人(一浪)をしている者です 元々、自分は面倒くさい事が嫌いで勉強も大嫌いだったのですが、浪人を決めた時は高い志を持って一年間勉強しようと思っていました。しかし秋になっても成績が伸び悩み、自分の実力が志望校に遠く及ばない事に気づきました。 自分の一年間やってきたことを振り返ってみると、毎日予備校の自習室が閉まるまでは勉強していたもののそれ以外の時間全て勉強していた訳でもなかったので努力も足りなかったし、勉強法の本や講師の方に聞いた話なども参考にして自分なりの勉強法を考えてみてもあまり効果がありませんでした。 やっぱり結果を出せない努力っていうのは結局のところ努力が足りないっていう事だし、間違った努力をしても結果は出ないな、とその時に思いました。 そう思ったにも関わらずそれ以上頑張れる気はしないし、勉強の質を改善する方法も思い浮かばず、その事以外にも今までしてきたこと(勉強面以外の事も含め)を思い出してみてもほとんど失敗していて、頭が悪くて努力も出来なくて人間的に魅力がある訳でもない人間が出来る事なんてないだろうし、そんな人間にこれから先居場所なんかないだろうなと思ってしまい、色んなことに対しての興味や気力といったものが無くなってしまいました。 それから朝起きても何か憂鬱で食欲も無く、誰とも話したくなくなり、これから先も生きていかなきゃいけないのかと思って憂鬱になったり、勉強を無理矢理始めても前みたいに集中力が続かなかったりして、ここ三ヶ月ぐらい無気力にゲームとかネットに逃避してる引きこもりみたいな生活が続いてます。 自分でも子供っぽい考えをしていると思うし、甘えているだけだとも思うんですが今のままの自分だと、恐らく本当に自分の考えている通り(もちろん悪い方)の人生になってしまうと思います。 (ちなみに受験の方は現状の実力で入れそうな所を受験しようと考えています。) 色々考えてみて、自分は本当にやりたい事というものを持った事がなく、何かに打ち込んだ事がないということに気がつきました。 志望校を選んだのも、ただ単に有名大学で就職もいいし、受かれば自信にも繋がるだろうという打算的な考えで設定した目標でした。 そうではなくて、他人がやりたい事ではなく自分のやりたい事を見つけ、成功させる喜びを実感できればこういった考えはしなくなるだろうし、努力の価値も分かるようになるんじゃないか。こういったマイナスな考えや努力をしない姿勢というのは目標をうまく設定できず、自信がないことも原因の一部にはなっているのではないか。と思いました。 ただ自分のやりたくないことでもしっかりやっている人はたくさんいます。 なので自分のやりたい事ができないからやりたくない事もやらないというのは言い訳にならないと思います。 しかし両者の決定的な違いというものが分からないです。 やりたくない事を継続できる人とそうでない人と他に何が違うのでしょうか? あと、やりたい事を見つけるにはどういった考え・視点でものを見ればいいのでしょうか? 色々なものに目を向けてみる、というのも一策ではあると思うのですが、今まで生きてきて流石にずっと同じものを見てきた訳でもないのに全然見つからず、今と同じ考え・視点で視野を広げても本当に新しく得るものがあるのか。実際に行動した訳ではないのであまり食わず嫌いするのも良くないとは思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 任意継続健康保険について

    現在30歳代の者です。前職退職時は、次の会社に約1か月後から転職予定だったので、社会保険事務所の政府管掌健康保険に任意継続しました。ところが、事情により半年以上経過した現在も離職したままです。今後すぐに転職できるかもしれませんし、転職活動が継続するかもしれませんが、失業保険もなくなったため、健康保険料を免減する方法(国保に変更するなど)があるのでしょうか。

  • 泣かない方法(涙を堪える方法)

    私は泣き虫です。 何かを頑張って、でもそれが達成できなかったり 壁にぶつかって他に方法が見当たらなく、どうして良いかわからないときなどに、 悔しい気持ちや悲しい気持ちの入り混ざった感情で直ぐに泣いてしまいます。 泣いてる時に涙をグッとこらえたり努力はしているのですが、どうしても涙が流れてしまいます。 もう成人と言って良い年なのに堪えられないなんて、本当に精神的に非常に弱い人間なんだと思っていまいます。 涙を堪える方法がありましたら教えてください。 抽象的な文と質問ですみません。 アドバイスを御願い致します。

  • どうしても、筋肉が付きません。それどころか、努力とは裏腹にどんどん太っ

    どうしても、筋肉が付きません。それどころか、努力とは裏腹にどんどん太っていきます・・。 21歳男性、172cm64kg、体脂肪率15%、ウエスト(下腹部)80cmの者です。去年の12月から、標準体型にポッコリと腹が出た感じの自分の体型に嫌気がさして、体脂肪率10%以下(具体的には、ソフトマッチョみたいに程よく胸筋や腕が盛り上がった感じ)を目標に、ジムに通い出しました。内容はこんな感じです。 (1)ストレッチ 5分 (2)有酸素運動 30分(ウォーキング1h/6.5km) (3)筋トレ(腹筋・背筋・肩・足・お尻・腕など) 頻度としては、毎日通っていました。筋肉痛が起きたら、その部位は回復するまで一切トレーニングをしないように気を付けてもいました。全体的に筋肉痛の時は、有酸素運動だけするようにしており、とにかく続けながら少しずつ引き締めていこうと思っていたのですが、結局半年経った今でも、全く体重も体脂肪率も変化が起こりませんでした。 ※ちなみに、ほぼ毎回筋肉痛はきていたので、負荷が足りなかったとか言う事はないと思います。 そして、最近友人から勧められてホエイプロテインを一日三回、朝と筋トレ後30分以内と就寝一時間前に飲むようになりました。それが丁度2週間前のことです(一回につき、約30g摂取)。 しかしそれからというもの、私の体は、今まで頑張って運動してきた努力にピクリとも反応の一つも見せなかったくせに、よりによって悪い方向に変化していったのです。 現在の私の体重は、67kg、体脂肪率は測っていませんが、ウエストは83cmにまでなってしまいました。目に見えて、腹が出っ張ってきたのです。引き締めようと努力してきた結果、逆に自らみすぼらしい体型にしてしまったのです・・・。 原因はほぼ100%プロテインなのですが、摂取自体はネットでよく見かけるような正しい一般的な方法でしか摂取していないのに、なぜ筋肉ではなく脂肪ばかりついてしまったかが分かりません。 努力が全て水の泡って程度ならまだしも、逆に悪化してしまった事実が腹立たしくてしょうがないんです。 一体、どうしたらいいのでしょうか・・。半年の努力は全てパー。おまけに逆に太り出す始末。 どうすれば今の状況が打破できそうか、どなたピンときた方がいらっしゃったら、回答をお願いします・・。もう、今最高にモチベーションが下がっております・・。