• ベストアンサー

任意継続被保険者の保険料納付変更の件

お世話になります。私の姉が精神病により会社を退職しました。 その時、任意継続被保険を継続しました。傷病手当を頂いておりますが、保険料の納付方法は月払いしております。半年が過ぎ、6ヶ月分を前納する方法もあり、今回前納しようかと思っていますが、もし、前納しても半年以内に新しい会社などの社会復帰が可能となった場合、前納した保険料はどうなるのでしょうか??

  • emitin
  • お礼率82% (382/462)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doradora0
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

新たに就職するために任意継続を脱退する場合は、前納した保険料の還付請求ができます。 健康保険組合などのいわゆる保険者に連絡を取って、手続きをすれば、その時点で払いすぎている分(翌月以降に払うべき分)が戻ってきます。 ただし、就職以外(扶養に入るなど)では、基本的には任意継続からの脱退はできませんし、無理に脱退できたとしても、前納した分は一切戻ってきません。

emitin
質問者

お礼

ありがとうございます<(__)>

関連するQ&A

  • 任意継続保険料の納付期限を過ぎてしまいました。傷病手当を受ける予定でしたが。。

    体調が悪く寝込んでいた為、任意継続保険料、初回納付期限(10日)を過ぎてしまいました。現在通院中で暫らくは傷病手当を受ける予定でしたが。。一日でも過ぎると資格喪失と記載されていますが、明日だとやはりもう受け付けて頂けないでしょうか?? 納付先は以前勤めていた、会社の健康保険組合となっています。 在職中に休んだ期間の傷病手当は退職後請求しまして、1度だけ健康保険組合、の方から支給して頂きました。。又、国民健康保険、組合に切り替わってしまった場合、傷病手当金は申請しても支給されないのでしょうか?? 初めてので知識がなく困っています。宜しくお願い致しますm(__)m 

  • 任意継続から扶養になるには?

    4月で会社を退職しました。社会保険庁に確認して、傷病手当を受給すると旦那の健康保険の扶養にはなれないとのことで、任意継続をしていました。 傷病手当の受給要件がなくなった為、任意保険料払込も困難なので、主人の扶養に入りたいのですが、この場合は、 (1)6月分の保険料を納付期限の11日までに納めない (2)任意継続資格喪失 (3)翌日付で主人の扶養へ入る でOKなんでしょうか? どなたかお詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 任意継続か国保か

    病気により 5月で会社を退職することとなりました。 現在は,傷病手当て金を受給しています。 医療保険を任意継続か国保かで 迷っています。 任意継続だと…2倍強の保険料になります。 しばらくは,傷病手当て金を受給していこうと考えております。 任意継続と国保では、何か違いは金額的なものの他にありますか?

  • 社会保険任意継続

    社会保険任意継続 での傷病手当について教えて下さい。 会社を辞めて任意継続をしているのですが病気になり入院する事になりました。 傷病手当の申請はできますでしょうか?

  • 任意継続保険の傷病手当打ち切りについて。

    私は今年の3/30から傷病手当を受給し始め、6/30に会社を退職。 7/1からは任意継続保険で傷病手当を受給しております。 この傷病手当を受給し続けた場合の話ですが、 来年の4/1から「任意継続保険による傷病手当」が廃止になると聞きました。 しかし「経過措置」として、 3/31まで傷病手当をもらっている人は、その後ももらい続けることができる、とも聞きました。 本当のところ、正解はどうなのでしょうか。

  • 社会保険の任意継続 保険料支払いについて

    こんにちは。 現在、うつ病を患って会社を休職し、会社の薦めにより今月一杯で退職するものです。 休職中に傷病手当金をもらっており、退職後も社会保険の任意継続をして、傷病手当金を受給する予定です。 そこで、保険料について質問なのですが、任意継続の手続きは退職後、20日以内にしなければならないそうで、9月30日をもって退職する場合、その日から20日以内に手続きをするのですよね? そして、保険料の支払日が毎月10日頃?と聞いたのですが、それ以降に、(10月14日とか)に任意継続の手続きをしたほうが、保険料が1か月分お得になったりしますか? それとも、10月分は10月分として、支払日を過ぎて手続きしても、さかのぼって請求されるのでしょうか? 要は、退職後20日以内、支払日の10日を過ぎてからの任意手続きを済ませれば、10月10日の支払い分はなくなるのか?という疑問です。 たかだか、2万円強の話ですが、収入が傷病手当金しかなく、病院治療以外に自費で針治療なども行っているので少しでも出費を抑えたいところです。 どなたかご助言いただけると幸いです。

  • 健康(組合)保険任意継続の保険料納付に関して

    今年8月末で会社を退職しました。今は転職活動中です。 退職と同時に「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」を会社に提出しましたが、その後、保険料納付に関しての書類が届いておらず(納期も分からず)、保険料を支払っていない状態なのです(健康保険組合からも全く連絡無し)。 この状態だと資格は既に喪失になっているのでしょうか? 明日インフルエンザの予防注射に行こうと思っているのですが、10割負担になってしまうのでしょうか? ※ちなみに「任意継続被保険者取得資格申請書」の中で ”保険料納入方法”という欄があり、前納しない(毎月払いになります)にチェックを入れていました。

  • 任意継続被保険者について

    退職後、任意継続被保険者として、先日、半年分の保険料を前納しました。しかし、国民健康保険に加入する方法もあると分かり、先日区役所に行って月割にした保険料を聞いたところ、国民健康保険料の方が安いことが分かりました。国民健康保険に切り替えたいのですが、既に前納した分を返還してもらって、国民健康保険に加入することはできるでしょうか?

  • 任意継続について

    精神疾患にかかってしまい今月で会社を退職いたします。 傷病手当を受ける予定です。 保険を任意継続するか、国保にするか迷っています。 私の保険は船員保険です。 任意継続にするメリットは何なのでしょうか? 逆にデメリットは何なのでしょうか? また任意継続の場合、単純に2倍支払うのでしょうか? 社会保険には支払わなければいけない上限額があると聞いたのですが。

  • 健康保険の任意継続について

    初めて質問させて頂きます。 4月から入社し働きまじめましたが、半年経った頃病気になり休職となりました。 現在は通院しながら傷病手当を支給してもらい生活しております。 しかし、会社の規則では休職は半年が上限のため、この3月末で退社する予定です。 そこで質問ですが、健康保険は任意継続にすればもう1年は傷病手当を受給できるのでしょうか? 任意継続するためには健康保険に1年以上加入していることという条件がありますが、休職中もちゃんとカウントしてもらえるのか気になっています。 当然休職中も保険料は支払っています。 宜しくお願いします。